X



トップページ競馬
79コメント21KB
ヴィクトワールピサのドバイワールドカップ制覇ってやっぱり殿下による究極の忖度だったの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/28(水) 20:40:12.85ID:Swz1uokw0
感動したけどね
しかし超ドスローでトランセンドが逃げ粘り
道中強引に動いたヴィクトワールピサによる日本馬ワンツーって
東日本大震災直後の日本に対する
殿下による無慈悲な忖度だったのかな
0003名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/28(水) 20:41:38.75ID:aMeJUCpX0
メイダンはダートに戻しちゃったしもう日本馬でドバイWC勝てる馬は出て来ないかも
0004名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/28(水) 20:43:55.94ID:52x3tic40
ミルコが日本のために泣いてくれたのは忘れない
0005名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/28(水) 20:44:12.40
スミヨンのコメントが全てや
0006名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/28(水) 20:45:12.00ID:1dh2FOz10
ミルコの超ファインプレーだろ
神騎乗が無ければトランセンドが勝って日本の曳航は無かった
0007名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/28(水) 20:45:41.91ID:VSYGNsU00
AWなら芝馬の方が勝つしな
0008名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/28(水) 20:48:16.11ID:EQPhquxR0
ダートじゃなくオールウェザーだし
0010名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/28(水) 20:49:12.39ID:gGT33Wm00
夢を追い、夢をかなえたヴィクトワールピサ
ってシンプルだけど良い実況よな。このレースの実況ほんとすき
0011名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/28(水) 20:51:05.38ID:tA02GLHs0
>>9
アメリカ勢来なくなったのも大きいけどドバイの気候であの馬場焼け焦げて使い物にならなかったのが主な原因
0012名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/28(水) 20:53:04.69ID:mEvB8PJM0
>>11
大嘘
0014名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/28(水) 20:54:51.83ID:vfrtJ3Rw0
ドバイワールドカップを勝ったっていうのに、
ミルコに思い出の馬聞くといつもネオユニヴァースだもんなあ
0016名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/28(水) 20:56:38.65ID:FtBIDyt90
ブエナが初めて惨敗したレースでもあったな
0018名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/28(水) 21:10:22.29ID:iePTBmI00
単純に力が一番抜けて強かったから勝っただけだよ
0019名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/28(水) 21:17:25.69ID:I0Az8zub0
んなわけねえじゃん
本当にそう思ってるんだとしたらアタマ悪すぎ
道中の流れ以外はグロリアデカンペオンが勝ったときのドバイとほとんど同じ
AWのドバイを毎年見てたら何もおかしなことは起こってないことくらい分かるだろ
0020名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/28(水) 21:18:23.74ID:brd07jeA0
>>14
それだけ初めて日本のダービーを勝ったのが嬉しいってことかな

ドバイワールドカップよりも日本ダービーの方を重く見てくれてる
0021名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/28(水) 21:20:40.44ID:HwLJFYF60
>>4
エイシンフラッシュの天皇賞・秋で、今上陛下に最敬礼した事も忘れない
0022名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/28(水) 21:21:06.58ID:b1CgJtJK0
AWは黒歴史、まあそういう事だよ
0024名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/28(水) 21:27:33.97ID:aFQv/Fr80
ああいう機動力を活かせるのがヘイロークロスの名馬のイメージなんだ
サトノダイヤモンドもああいうタイプだと思うんだけど全くそういう競馬をしてくれない
0025名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/28(水) 21:39:41.14ID:3RyKWRuI0
AWのドバイワールドカップは
他の年も芝の2線級クラスが勝ちまくってた
つまりそういうことだよ
0026名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/28(水) 21:45:17.26ID:aFQv/Fr80
ダートのレースで勝負になるのはアメリカ馬だけだし(後は地元勢の一部)
芝のレースが整備されて欧州も日本も有力馬はダートなんて走らすリスクを侵さずに無難な選択をする
すみ分けが進んでドバイワールドカップ開設当初の砂漠の国の夢のレースみたいな幻想は完全になかったことに
0028名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/28(水) 22:01:47.65ID:YJvH6a8a0
青いワンピース着た上品な美少女JSがめっちゃはしゃいでた思い出
金持ちの家に生まれていい育ちしてるんだろうなぁ
小学生でドバイに行ける子もいれば田んぼでザリガニ捕まえてた思い出しかない俺みたいな底辺もいる
人生は残酷やで
0029名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/28(水) 22:04:03.76ID:I0Az8zub0
>>28
思い出の美しさに客観性は不要
0030名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/28(水) 22:40:23.87ID:IUhEG56v0
>>27
コース適性じゃなく、地力の高い馬が来ただけのことだよ

米型ダートなんて米馬ばかりが最適で、日本の芝馬も砂馬も欧州馬もみんな走ってみなけりゃわからん状態だし
0032名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/28(水) 23:20:27.56ID:PWcWKsow0
AWのドバイWCに価値無し。
0034名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/28(水) 23:46:36.34ID:TuZJqewS0
結局AWとはなんだったのか
0036名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/29(木) 00:03:39.86ID:oYjqb5x+0
>>33
気候条件に合わなかったとか色々と御託を並べるが
想定していた以上にダートと条件が違ったので、これじゃ今まで蓄積してきたアメリカの馬産を否定しかねないってことで
やっぱやーめたって言い出しだけだよなあ
ドバイもアメリカ馬が来なくちゃレースとしての格を維持できないから渋々ダートに戻しただけ
0037名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/29(木) 00:09:45.07ID:e8ghBR+x0
ダートの一流馬が負けてたからと言って
芝の一流馬が勝ったわけでも無いからな

平場のチャンピオン集めて、障害レースで競わせてたようなもん
ホントに第三の適正を測っただけ
0038名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/29(木) 00:13:52.04ID:WAFjZQZH0
エピファネイアが走ったのもAW?
0039名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/29(木) 00:15:18.57ID:fEU6Y0G80
シガー強かったな
0040名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/29(木) 00:26:55.58ID:jSKJedZg0
今にして思うとたしかにAWは芝でもダートでもなくAWが得意な馬が勝ってただけだよな。
ピサやトランセンドがたまたまそれにあてはまっただけで。
0042名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/29(木) 01:19:30.42ID:+hPyAxYL0
日本も恩に感じて殿下に忖度してるからな
高松宮もゴドルフィン変更一発目で勝たせる
ご丁寧に2,3着は服色のブルーに合わせて
0044名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/29(木) 05:20:13.27ID:Owo91tXU0
震災日本への忖度というか
日本馬を勝たせることは
その後の日本馬の遠征ラッシュ見れば
興行主として盛り上げるための正しい判断だよな
それと同じで日本も今回殿下の馬でG1を勝たせた
殿下もこれから今以上に日本競馬へ投資してくれるはず
そんなこんなでそろそろJCで外国の馬を勝たせる頃合
国際競争JCを盛り上げるためには絶対に必要なことだからな
0047名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/29(木) 06:16:01.28ID:W9MfppyK0
ヴィクトワールピサはそこで引退してればな、、最後の2戦は余計だった
0048名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/29(木) 06:20:18.36ID:xqy6Xn100
AWはスローで前に行っても大抵沈むんだよ
マジで意味わかんなかったから廃止して本当に良かった
つか今年芝とAWしかなかったら見る価値ゼロだった、特にドバイターフ
0049名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/29(木) 06:20:20.56ID:20O4mlEn0
勝てば忖度
負ければ駄馬
ただのケチつけたい病
0050名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/29(木) 06:56:04.95ID:spjBDEER0
>>1
というか
コイツのG1レースは

皐月賞→ローキン腹痛
有馬記→ブエナはJC後休養予定
ドバイ→殿下の製作した演出騎手達からの日本馬(日本人)へ応援コメント

ッヴィクトワールの中身はG1馬じゃない
0051名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/29(木) 08:40:08.97ID:I2tp0nhF0
>>50
ローキン以外全く的外れ
ブエナは最初から秋三冠を広言
震災への追悼、労いコメを曲解

こういうアホは死んでろ
0053名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/29(木) 09:11:57.05ID:WSInD5zX0
>>12
これは恥ずかしい
0055名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/29(木) 10:49:06.02ID:ZjoNax990
もしも本当に忖度なら外人じゃなく日本人の漢が乗るトランセンドを勝たせたはず
0056名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/29(木) 10:55:13.20ID:tEVhlAyo0
https://youtu.be/scNtyMYLxt8
スタートでは行き脚がつかず、
最後方からの競馬になってるが
向正面で一気に進出し
逃げるトランセンドの外側の2番手につける
そして直線残り300メートル付近で先頭に立つとそのまま押し切り

これが忖度?
0058名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/29(木) 10:57:19.58ID:QOsMhlRc0
AW適性であって
芝適正じゃないだろ
0059名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/29(木) 11:21:57.28ID:g4B+/wva0
>>12
赤くな〜れ
0060名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/29(木) 11:23:13.52ID:Qwk+pGrc0
何も得しないしやろうと思っても難しいと思う
0061名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/29(木) 12:49:17.83ID:3SBjN3zc0
馬主がやしきたかじんみたいで嫌い
0062名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/29(木) 16:44:32.87ID:o6wz+1dw0
>>52
大敗でもなかったような。ムーアが糞騎乗してたといわれてた記憶がある
0063名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/29(木) 18:41:09.08ID:9gAxX8tQ0
もはや「忖度」はバカが好んで使う代表的ワードになったな
0064名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/29(木) 21:35:22.13ID:ApriWDlj0
ヴィクピサの機動力というかな、それが勝利に繋がった。
それでもワールドカップ勝ちはちょっと馬自身こそばゆいんじゃないw
0065名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/29(木) 21:37:05.82ID:JSqMrlrV0
そだねー
0066名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/30(金) 00:14:56.17ID:DDLuG/Ls0
あのドバイってピサが速いまくりで先手奪わなかったらトランセンドが勝ってたかな?
それとも別の騎手がスロー警戒してピサよりは遅いにしろかぶせに行ってたかな?
0067名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/30(金) 01:18:12.35ID:gy79R5sd0
皆トラセンはペースメーカーだと思ってたから無理だろ
あんなん忖度でもなんでもない
つうか、外人の恐ろしさを思い知ったのは翌年で、
トラセンが相手とみなされるやド本命のソーユーシンクが内から突っ張って藤田嬲り殺し
ああいう有力馬をブチ殺す騎乗が出来るかが、日本人と外人を決定的に分かつ部分だよなあ、と
…まああのレースでは、相手選びとして、完全完璧豪快に間違っていたのだけれどもw
0069名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/30(金) 02:17:42.31ID:bmkg0o2i0
>>68

それが一番誇らしいよね。

二着で「良くやったね」って言われて喜ぶとか
どれだけダセーの?って話なんです。
あっちもそれだと気持ちよく持ち上げてくれるけど
ワンツー取られたらレースレベルとかに
イチャモンをつけるしかないw
それこそ真の勝利なんだよなあ。

二頭とも派手な人気こそなかったけど
間違いなく当時の芝ダートのトップが行って
堂々のワンツーだから凄い価値があるんよ。
0070名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/30(金) 02:29:18.61ID:r4NWu5Nu0
意外と皆ピュアなんだな
0071名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/30(金) 07:37:19.96ID:ShAVt9GC0
結局AWって流行らなかったな
芝のように差し脚が効くわけでもでもないし
北米ダートのように、持久力が試されるわけでもない
いったいったになりがちなコースだったし
見ている側も面白くなかったかもね
0072名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/30(金) 10:00:42.79ID:HsCGuOy30
AWは流行りまくってダメリカの主要ダートをAWに変えたら、権威あるBCクラシックを欧州の芝馬に勝たれて、切れ味鋭い馬が勝つからダメリカの有名どころが怒って「芝と同じじゃないか」という意見が通りAWは廃止になった。
0074名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/30(金) 12:20:19.82ID:PM5oGshv0
ゼニヤッタが翌年のダートでも惜しくも勝ちを逃したのが可哀そう
必要以上に貶められてる気がしてならない馬なので
0075名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/30(金) 14:15:17.63ID:3l4jGllm0
このドバイWC勝利って、ぜんぜん話題にあがらないよね。
そりゃ当時の日本は大震災でそれどころではなかったけども、
落ち着いた現在ですら、ほとんど話題にあがらない。

いちおうAWとはいえ、世界最高峰レースの一つを勝ったというのに。
0077名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/30(金) 19:05:44.43ID:XTkJn9By0
いや、俺はネットで釘付けになって見てたぞw
大騒ぎしてたわ
0078名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/30(金) 19:13:11.44ID:tNFZ2AtG0
>>2
アホなのか?
それを言うならレイデオロのダービーだろ馬鹿
0079名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/30(金) 19:24:43.16ID:+vZyZ2Hp0
単純に前残りで後ろ届かないの糞レース。道中動いたデムーロはまぐれとは言え上手かったが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況