X



トップページ競馬
1002コメント274KB
サンデーサイレンスの後継種牡馬って654
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0888
垢版 |
2018/05/08(火) 02:34:58.59ID:3YDoSm5x0
キングジョージ 凱旋門賞
0889名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/08(火) 03:50:19.82ID:DMaL7jtZ0
2007年 仏ウィルデンシュタインファミリー、ディープの種を求めて牝馬を連れて来る。
2009年 ビューティーパーラー誕生。
2011年 ビューティーパーラー、欧州でデビュー2連勝。
2012年 ビューティーパーラー、仏1000ギニー勝利・仏オークス2着。
2013年 クールモア、ビューティーパーラーの活躍を見てディープの能力を感じ、牝馬を連れて来る。
2015年 サクソンウォリアー誕生。
2017年 サクソンウォリアー、欧州でGIを含むデビュー3連勝。
2018年 サクソンウォリアー、無敗で英2000ギニー勝ち(今ここ)

初年度から海外から種付けに来たのが転がって転がって無敗2000ギニー馬誕生
しかもここがまだ通過点の可能性すらある
0892名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/08(火) 04:46:50.36ID:v3JbdfSy0
サクソンの正体

1、いつもの早枯れ距離枯れ 70%
2、調教技術の差 20%
3、サドラーのような欧州特化型種牡馬に 約10%
4、ディープのような万能種牡馬 1%以下

社台が心配してるのは4の可能性だけ
3はアメリカもそうだったし血統上しょうがないと思ってつけさせてる
0893ガラケーあきらめ王者 ◆vaQaC7FpVc
垢版 |
2018/05/08(火) 05:36:23.30ID:yy3DxxyX0
>>892
サクソンウォーリアににディープアンチぼこぼこにされてるwくさくさくっさ〜wここでとどめの実際の目撃した報告よw
この前アンチディープが泣きながらブリブリもりらしながらで
「ディープ失敗!ディープ失敗!」とさけでるのを見たwみんなで大笑いしたw
0894名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/08(火) 05:56:14.01ID:/Rl53B6u0
仮にディープは欧州で系統を伸ばしたとして
日本はステゴ系って感じだよな
今んとこ

こうなったら結局偉大なのは大系統のサンデーが偉大という事になるから
ディープ系と呼ばれるには
やはり後継の核を作らないとダメだね
今んとこ日本じゃステゴ系に劣ってるし
0895名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/08(火) 06:46:36.99ID:RynLLZbW0
>>797
スクヒー産は基本スローとコンクリ得意だしな
モーリスみたいなスピードとパワーの有る大物も出すけど
0897名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/08(火) 06:49:00.19ID:ne9HuO5u0
神ののサクソンウォリアー

ゴミの子エポカドーロ
0898名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/08(火) 07:00:16.41ID:2QcAaxlm0
のの
. ワ
0899名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/08(火) 07:10:07.64ID:KMkIECZi0
ディープ基地は日本だと歯が立たずに日本批判しながら欧州に移ったか
0900名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/08(火) 07:27:21.31ID:UVNHbmvU0
ディープは今、欧州では、かつての日本におけるダンジグやカーリアン的なポジションだな。
産駒すくないけど、連れてきたら、やたら走る世界の最上級種牡馬という感じだろう。
0901名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/08(火) 07:38:56.83ID:OAyv+yTQ0
ワロタ
0902名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/08(火) 08:11:23.02ID:WWisCatX0
牡馬クラシックと古馬王道G1勝利数
ステイゴールド産駒牡馬
皐月賞 2勝
ダービー 1勝
菊花賞 2勝
春天 4勝
宝塚記念 5勝
有馬記念 4勝
計18勝

ディープインパクト産駒牡馬
皐月賞 2勝
ダービー 3勝
菊花賞 1勝
秋天 1勝
有馬記念 1勝
計8勝

これが現実
0903名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/08(火) 08:16:26.33ID:0ABir3Jq0
>>889
キミってさ、ファッションだよね?
ファッションディープファン

なぜその時系列に
2016年ワイルドウッドファームがノベンバーセール当日最高額160万ユーロでビューティーパーラーを落札
2016年ワイルドウッドファームが45万ユーロで長女(父ダンシリ母ビューティーパーラー)を落札
2017年ゴドルフィンがオービーセール最高額140万ユーロでBeing There(父ドバウィ母ビューティーパーラー)を落札
なぜ歴史的出来事のこれがないのか
情弱にも程があるよ
ファッションディープファンなんかがディープに投影して悦に浸ってもらっては困る
0906名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/08(火) 08:58:02.50ID:Re+QL1oB0
>>902
・ハーツクライ
ダービー1
天皇賞秋1
大阪杯1
ジャパンC1
計4勝
・キングカメハメハ
皐月賞1
ダービー2
ジャパンC1
天皇賞秋1
宝塚記念1
計6勝
上位4頭はこんな感じか。ちなマイル以下(2歳と海外除く)
ディープ 7
ステゴ 0
ハーツ 1
キンカメ 4
ディープがバランス型でステゴは長距離、後キンカメはカナロアだけしかいないのが遺骸。
0907名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/08(火) 09:03:26.89ID:WWisCatX0
>>905
後継スレですし牝馬入れても王道G1はステゴ産駒の方が全然勝ってるぞ
>>906
ステゴがいなくなったから古馬王道G1が手薄になるな
新種牡馬の台頭を待つしかないか
0909名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/08(火) 09:10:52.22ID:hm+HH7/J0
そもそも何で頭数じゃなくて勝利数で出してんのかが意味不明だし アベレージ調べるなら頭数だろ
こんだけアタマ悪い奴も珍しい
0910名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/08(火) 09:11:55.42ID:Re+QL1oB0
>>907
ステゴ産駒がいなくなった後は、新種牡馬はさっぱり解らんから除くが、
長めはハーツ、短めはディープが取るんじゃない?
これにキンカメ、スクリーンやその他が絡む的な。
0911名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/08(火) 09:17:36.24ID:I6NrpsQZ0
そもそも「古馬王道」とやらの括りもアンチディープの始めたものでどれほどの
意味があるのかという疑問もずっとあるだろ
後継という観点から見れば、種牡馬成績に反映されないG1にどれほどの価値があるのか、と

王道というキャーチーなネーミングは、アンチにとっては都合がいいというのは理解できるがw
0912名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/08(火) 09:23:04.10ID:wxLga39w0
え?
古馬王道ってディープが生まれる前からあったくくりだろ
0913名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/08(火) 09:29:00.47ID:O7UwmEHO0
王道以外の安田記念とか何なの?

邪道なの?w
0914名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/08(火) 09:29:40.54ID:Re+QL1oB0
後、王道関係なく牡馬距離別G1勝数(海外・ダート除く)
短1200〜、マ1600〜、中2000〜、長2500〜
ディープ
短0、マ9、中6、長2
ステゴ
短0、マ1、中9、長10
ハーツ
短0、マ1、中5、長0
キンカメ
短1、マ3、中7、長0
抜けてるかも知らん。
0915名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/08(火) 09:29:51.59ID:uHqImu690
キンカメ系
ドゥラ、カナロア、ルーラー、タルマエ、ラブリー、ベルシャ、リオン・・・

サンデー系
ステゴ、ハーツ、ダメジャ、キセキ、(タイド、ディープ)・・・

グラス系
スクリーン、アーネスト・・・

サイアーライン期待系統はコレで十分だろ
0916名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/08(火) 09:30:58.18ID:uHqImu690
あとは
ゴールドアリュール系
0919名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/08(火) 09:36:40.74ID:t1SjtUa60
ハーツもジャスタウェイ消えたら終わりでしょ
0920名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/08(火) 09:40:00.45ID:v3JbdfSy0
古馬王道の発言一つで、従来の競馬ファンの中に降って湧いたのが解るな。
ディープ自身はローマの新興宗教キリスト教ぐらいの影響力があるのに、ここでは日本の新興宗教のようだ。
0922名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/08(火) 09:43:12.78ID:S3dHeLby0
>>918
後継スレだから牡馬限定でよくね?
0923名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/08(火) 09:43:33.35ID:wxLga39w0
現状では孫に牡馬のクラシックホースがいるステゴ系が一歩リード

ディープ系とハーツ系も孫のG1馬を出そう
0924名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/08(火) 09:51:22.45ID:SHbsDusN0
牡馬王道w

ダービーですねw
0925名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/08(火) 09:51:53.91ID:WWisCatX0
>>918
分かったよ、牝馬も入れるよ…

牡馬クラシックと古馬王道G1勝利数
ステイゴールド産駒
皐月賞 2勝
ダービー 1勝
菊花賞 2勝
春天 4勝
宝塚記念 5勝
有馬記念 4勝
計18勝

ディープインパクト産駒
皐月賞 2勝
ダービー 3勝
菊花賞 1勝
宝塚記念 1勝
秋天 1勝
ジャパンC 3勝
有馬記念 2勝
計13勝

それでもやっぱりステイゴールド産駒の方が勝ってる現実
後継スレなのに今度は牝馬限定G1も入れろとか言い出すんじゃないでしょうね?
0926名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/08(火) 09:53:13.64ID:AKaItQYV0
>>922
後継出すなら長距離実績よりマイル実績の方がでかいけどな
フェノーメノとミッキーアイルなら競争馬としては前者が格上だけど
種牡馬としてなら後者の方が成功すると思うわ
0927名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/08(火) 09:58:32.33ID:AKaItQYV0
>>925
そりゃステゴの方が稼働年数上だしな
種牡馬としての実績をその指標だけで判断するならステゴが上だよ
ただオルフェは打率が低いしフェノーメノは期待薄
ルーラー、カナロア、ドゥラメンテを擁するキンカメ系に駆逐されそう
0928名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/08(火) 10:02:24.03ID:I6NrpsQZ0
>>925
現役種牡馬の評価としてのG1実績というのなら、牡牝を区別する必要は全くない
(それでも中・長距離を最高とする意味は良く分からんが)

将来的な後継候補というなら、種牡馬成績と直結し難いG1(春天・菊花・宝塚等)実績は
評価すべきではないし、仮に評価するとしてもマイル以下のG1を除外する理由は全くない

結局、ディープアンチの主張にとって都合のいいものでしかないから馬鹿にされる
0929名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/08(火) 10:03:26.08ID:Re+QL1oB0
>>926
そういうけど日本の上位5頭のディープ、ステゴ、ハーツ、キンカメ、ダメジャーで
その中で現役時代マイル実績あるのキンカメとダメジャーだけど、
この二頭も中距離実績あるから、マイルだけでも長距離だけでもイマイチな気がする。
0930名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/08(火) 10:13:40.15ID:y2YmF0li0
日本の牡馬の古馬の王道のG1
今はこれぐらい絞らないといけなくなったんだな
0931名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/08(火) 10:15:04.78ID:ECdKuXr90
世代限定戦以外の牡牝混合G1割合(中央平地)
ディープインパクト
牡馬7勝、牝馬5勝
ステイゴールド
牡馬13勝、牝馬0勝
キングカメハメハ
牡馬9勝、牝馬0勝
ハーツクライ
牡馬4勝、牝馬0勝

ディープ以外の種牡馬は牡馬が100%
ディープだけかなり牝馬に偏ってんだよな
ここまで如実にデータとして現れるとやっぱり遺伝とか何かあるんだろうな
0932名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/08(火) 10:24:14.43ID:yASa1gkJ0
>>931
これ「頭数」にすると面白いよw
たまたまの「一発屋」だと意味ない
0934名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/08(火) 10:28:31.12ID:PIp7fynY0
ディープ以外の種牡馬は少数の産駒で集中的に獲得
ディープは多数で満遍なく獲得
まあ馬主的にどっちに魅力感じるかはアホでもわかる
セールでもそれが表れてる
0935名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/08(火) 10:33:57.89ID:wxLga39w0
>>927
ディープのがステゴより種付数多いぞ
0936名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/08(火) 10:35:26.83ID:hm+HH7/J0
まぁ偉そうにほざいてたルーラーもダンビュライトがミッキースワローに負けてからすぐに捨てたもんな
アレ触れられたくないから必死に話題逸らしてんだろ?
0937名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/08(火) 10:36:39.89ID:ne9HuO5u0
神の子ダノンプレミアム

ゴミの子エポカドーロ
0938名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/08(火) 10:37:24.38ID:TPNGG24e0
クラシックや古馬王道勝利が後継に直結する訳じゃない

カナロア250頭
ルーラー208頭
リオン191頭
タルマエ164頭
ベルシャ163頭
トザワ128頭
トグロ96頭

ドゥラ ローキン ラブリー レイデオロいなくても十分戰えるレベル
0940名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/08(火) 10:41:02.36ID:ut+z2VUx0
ステゴ牡馬だと混合g1は5頭いるとディープ牡馬はもちろん7頭(世代限定以外の混合g1を2勝馬いないからね)
ステゴはグランプリと天皇賞(春)でディープはマイルチャンピオンと安田記念と天皇賞(秋)ここまで距離の違いがあるのは面白いよね
0941名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/08(火) 10:44:16.79ID:0jOHkNbJ0
孫系で古馬王道で一番良い成績残してるのって実はホマレボシなんだよなw 大阪杯の結果はマジで爆笑もんだった
0942名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/08(火) 10:50:30.23ID:djVoGvDa0
ステゴだーディープだーの前に
サンデー孫が種牡馬としてみると直系より明らかに劣ってる事に目を向けたほうがいい

オルフェが妥当ディープとか言ってるけど
ディープはサンデーの直子種牡馬でオルフェは孫種牡馬
リーディング1位のディープの直子も種牡馬としてぱっとしないし
孫やばいだろ
オルフェが初年度からGT馬2頭だしてるのは好材料だけど
これだけ孫種牡馬がいるのにオルフェ1頭だけじゃーどうしょうもない
0943
垢版 |
2018/05/08(火) 10:56:51.91ID:PLml1/fO0
>>889
歴史修正主義
0944名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/08(火) 11:11:06.94ID:BXrIgzOc0
種牡馬オルフェーヴルはステゴと比べて劣っているわけではない
ステゴ自体も隙の多い種牡馬だったし
世代を重ねてもステゴ系の種牡馬能力は落ちていかないということ
一方、ディープは次世代の種牡馬能力の低下が顕著だから後継っていう点で深刻
0946名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/08(火) 11:20:48.47ID:Re+QL1oB0
>>940
ディープとステゴって割と好対照なんだよな。
成長型から距離適性、得意な馬場まで・・・サンデー後継で考えると、
方向の違う二頭がサイアーライン伸ばすのは良いことだな、
ダートのゴールドアリュールと短距離のフジキセキも残ってほしいわ。
0947名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/08(火) 11:26:34.82ID:sFJo5SMM0
英語のサイト見るとディープは今G1を34回勝ってるみたいだな

勝ちすぎてつまらんレベル
0950名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/08(火) 11:40:46.84ID:3asUeCey0
ディープ系種牡馬は
始動してる連中が、揃いも揃って似たような傾向なのがヤバいんでね?
0952名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/08(火) 11:47:35.29ID:SmeSgOB80
ディープ系は来年デビューのキズナがどうなるかだな
同時にスピルバーグ、リアルインパクト、ワールドエースもデビューするしその世代で傾向はわかるはず
0953名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/08(火) 11:47:43.45ID:hFZoHwJg0
ディープ直系孫っていつから走り始めたんだっけ?
5年くらい経ったのか?
0954名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/08(火) 11:48:01.64ID:yASa1gkJ0
>>950
揃いもそろって?
ブリとホマレボシしか知らんが?
0956名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/08(火) 11:53:51.16ID:WWisCatX0
>>927
まぁ確かにキンカメ系はカナロアが優秀だしドゥラも評判いいからなぁ
0957名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/08(火) 11:55:56.18ID:0jOHkNbJ0
ヤバいのはあの繁殖でセダブリやスワロー以上の馬すら出せないステゴ系とキンカメ系だろw 笑かすな
0958
垢版 |
2018/05/08(火) 11:56:25.87ID:PLml1/fO0
ブリやホマレでは世間も注目してないだろう。
キズナ・マカ・サトノ辺りがどうなるのか基地は期待しとれや
0960名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/08(火) 11:59:32.96ID:hFZoHwJg0
>>957
キンカメ系ってロードカナロアも入ってるの?
0961名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/08(火) 12:00:06.42ID:jWKdLcml0
ブリランテ好きだから期待してるんだけど
怪我が多いからダメだ、気性悪いのも多いし
0962名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/08(火) 12:03:01.90ID:wxLga39w0
トーセンラーの受胎率が50%未満なのがきついな
0963名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/08(火) 12:10:28.51ID:yASa1gkJ0
>>959
なんで?
0964名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/08(火) 12:27:41.20ID:ut+z2VUx0
ステゴもディープもハーツもかぶらない血統だからサンデー孫世代は走ればどこも血がつながると思う
0967名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/08(火) 13:04:08.77ID:ne9HuO5u0
>>965
死ねよウジ虫
0968
垢版 |
2018/05/08(火) 13:06:44.68ID:PLml1/fO0
>>961
重賞ウイナーも出してるし健闘している面もあるし期待する人がいるのは解る
0970
垢版 |
2018/05/08(火) 13:08:25.81ID:PLml1/fO0
ドゥラが初年度でG1馬出したら完全にディープは空気だな
国外でサクソンがどこまでやれるかだろう。
0971名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/08(火) 13:09:32.27ID:wxLga39w0
ドゥラメンテは社台が本気出すだろうし成功するでしょ
社台総決算血統だし
0972名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/08(火) 13:09:39.49ID:djVoGvDa0
>>945ステゴも似たようなもんだがすでにG1馬2頭いるぞ
0974名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/08(火) 13:12:02.14ID:4a7tcwLE0
キンカメは親父がもう年で病み上がりだし普通に子世代に移行してるね
色々な路線の産駒を出せる点と言い、ディープ後は普通にキンカメ系にリーディングが移ってもおかしくない
0975名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/08(火) 13:12:46.90ID:hFZoHwJg0
>>972
ステゴ系ってまだ産駒デビューしてない種牡馬が本線なの?
0976名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/08(火) 13:14:16.29ID:djVoGvDa0
そりゃろくに種付けされて来なかったステゴと最高繁殖もらってたディープとの違いだろ
0977名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/08(火) 13:14:55.99ID:wxLga39w0
ディープの本線ってどれだよ
0978名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/08(火) 13:15:56.09ID:yASa1gkJ0
>>972
ディープの後継種牡馬なんて99パーセントはデビュー前だろがw
ステゴなんてあとデビューして1頭か2頭だろ?
0979名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/08(火) 13:17:31.49ID:hFZoHwJg0
>>977
バリバリやってる親父がいたら代用品にしかならないじゃん
本線は親父が退いてから出てくるよ
0980名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/08(火) 13:20:54.31ID:wxLga39w0
>>978
あと198頭も種牡馬デビューすんのかよ…
0981名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/08(火) 13:21:01.64ID:0jOHkNbJ0
そういうのいらないから、早くセダブリやスワローに勝てる馬出してくんない? もちろん古馬王道でw
0982名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/08(火) 13:21:58.21ID:yASa1gkJ0
>>977
ディープ本体が後10年間はリーディングだからな
サンデー→ディープパターンでディープ死後10年位に本命決定パターンだろ?
後15年後位
欧州では既にディープ超える後継がでたね
0983名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/08(火) 13:22:27.46ID:wxLga39w0
>>981
そいつら古馬王道走ったことある?
っつか出走すら危ういだろ
0984名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/08(火) 13:23:05.29ID:yASa1gkJ0
>>980
なんか、世界中カウントだとそんな勢いだなw
0985名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/08(火) 13:24:21.42ID:TPNGG24e0
去年迄アドマイヤムーンの順位を超える馬は出なかった
来年(今年2歳)からはスクリーンが倍増
その後エピファドゥラメンテモーリスが控えてる

父系直系が母父SSや父母父SSを上回れるのは
今年のオルフェキンシャサがラストチャンスかもしれない説
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況