トップページ競馬
39コメント10KB
人間の陸上競技はスプリントの100mが花形なのに、なんでサラブレッドの競走は中距離が花形なのか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/13(日) 13:01:39.17ID:fpAxThvj0
人間とサラブレッドは違うから
0003名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/13(日) 13:03:46.34ID:j92rXPsP0
>>1
マラソンは五輪の最終日だぞ
メイン競技のひとつ
0004名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/13(日) 13:04:06.72ID:/W9iwthu0
人と馬の価値観は違う、元々馬は軍用馬だからさ
0005名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/13(日) 13:05:33.23ID:z/FdrN5M0
馬が本気で走れるのは500メートルがいいとこだし、500メートルのダッシュ競争あってもいいよな
0006名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/13(日) 13:05:59.62ID:/W9iwthu0
アホ
0008名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/13(日) 13:07:35.12ID:/W9iwthu0
100m何秒で走るのさw
それも人間の価値観だからどうもらならん
0009名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/13(日) 13:09:29.65ID:qkNxShmX0
「ギャンブルだから」
これに尽きる
馬が100直を走っても、毎回同じ馬が勝つか上位のメンツが変わらず紛れない

人間の陸上は少なくともおおっぴらにはギャンブルの対象ではなく速さの限界自体が興味の対象だから紛れは少なければ少ないほうがいい
0010むむっ!んん…ップィーーーン!!! ◆czzOC2WAxw
垢版 |
2018/05/13(日) 13:11:16.26ID:9Pt0IZPn0
:::::::::::::::::::::``ヽ
:::::>>1::::::::::::::::::\
::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
::>>002-009::l:::ヽ::::ヽ
:::::::::::::::::::::::::|ソノ`ヽ::::::ヽ
:>>00-00::::l/,,;;;;;;;,.ヽ::::l
:::::::::::::::::::::::ノ''゙゙___ ゙゙ |ノ
:::::::::::::::::::ノ  <● > \
:::::::::::::/        ヽ
:::::::::::ヽ         , `ヽ
::::::::::::::`、       (._ ,,, ノ
ヘ::::::::::::::|        ,,,,ヽ._
  `、::::::::ノ        ゙゙゙/__)  
、  '、:::::ヽ        \_) 
ヽ、  `ヾ'''゙         ,´   
  \           | 
    ヽ、        ノ
?-ップィーン(笑)ップィーン(笑)ップィーーーン(笑)-? 'い
0012名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/13(日) 13:15:17.01ID:uuZwDmE30
歴史のあるレースは依然中長距離だが、距離短縮と短距離拡充がトレンド
0016名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/13(日) 13:21:17.87ID:z/FdrN5M0
>>11
アイビスもペース配分はあるし追い込みも決まるやん

ゲート出た瞬間からゴールまでガシガシ追い続けられるレースが見たい
0017名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/13(日) 13:21:54.43ID:YGJsBx210
競馬と陸上競技を同列に比較している時点でかなり頭悪いんだろな
0018名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/13(日) 13:21:57.76ID:eNrTW8jT0
>>3
競馬は長距離の扱い酷いけどな
メインとは思えん
0019名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/13(日) 13:22:04.42ID:/W9iwthu0
だから元は軍用馬、敢えてカラカラに喉を枯らせて何十キロも走らせて一番先に水飲み場についた馬が一番優秀だったんだ
価値観とはそういうもの、もっと本を読みなよ
0020名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/13(日) 13:22:58.01ID:3TCy02+i0
>>14
馬がそもそも軍用としてある程度の距離を走るものとして開発されて、その流れで競馬の歴史が続いてきてるから。
単に「そういうもんだから」というのがしっくりくる理由じゃないかな
最初にそうやったという既成事実とその上での歴史伝統ってのが一番重い

あと金かけている以上、短く終わると興行としてつまらない
0021名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/13(日) 13:24:52.24ID:5+o2JHIp0
一番W見ていられる時間Wだから
人間が何十分も走ってる映像は見ていられないけど、数秒なら見ていられる
馬が数十秒走ってるだけだと物足りないけど、数分なら丁度いい
0022名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/13(日) 13:26:37.18ID:TQMdREj00
走るのは馬だし
半分車に乗るようなもん
0023名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/13(日) 13:29:30.75ID:aUWB7Ags0
陸上の花形が100かってのも疑問だが、花形=長いがどの分野でも基本じゃないの
ボクシングは六回戦から始まって世界タイトルは12ラウンド、将棋では名人戦など特別なタイトルだけが二日制
野球だってリリーフより先発が花なわけだし
0024名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/13(日) 13:30:08.98ID:SNM54dCf0
F1 自転車 ボート等人が乗るレースはある程度の距離

操縦性を競うなら道中位置取りやコーナーもないと成り立たないかと
0025名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/13(日) 13:31:28.97ID:w23BjwVT0
軍用馬にはスピードとスタミナが求められるから
スピードに特化した馬は戦争で使い物にならない
0026名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/13(日) 13:32:11.21ID:/W9iwthu0
今はスピード、スタミナともに優れた馬こそ優秀とされている
それじゃあ質問、クラシック距離って何?1マイル、1マイル半で強い馬が優秀と人間が決めたからなんだよ
0027名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/13(日) 13:34:05.48ID:14SsJYT20
>>5
人間もオリンピック選手でさえマックスは50メートルとかだろ?
ほとんどの選手は後半失速してる
0028名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/13(日) 13:36:36.69ID:/W9iwthu0
クラシックの持つ意味は重い
競馬はクラシックが根幹、古馬戦は実は付け足しに過ぎん
これをどう取るかは貴方次第だ
0029名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/13(日) 13:37:25.56ID:qkNxShmX0
>>27
50メートルって加速にかかる距離の割合大きいからな
全体の平均速度でいえば一番速いのは100と200メートル走
0030名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/13(日) 13:42:07.66ID:/W9iwthu0
これが競馬における見識だ、君らにはまだわかるまい
0032名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/13(日) 13:47:22.31ID:PrtdP4J80
分かる奴には何となく分かる、だがわからん奴には分からんでいい
0033名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/13(日) 13:49:13.93ID:PrtdP4J80
>>19、28あたりは俺
0034ほんわか王子 ◆9ZHf6A6Rdd9M
垢版 |
2018/05/13(日) 13:53:53.09ID:cPnjDofT0
>>23
>ボクシングは6回戦から始まって世界タイトルは12ラウンド

「4回戦から〜15ラウンド」の間違いじゃないの?
0035名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/13(日) 14:53:06.80ID:rM4I9y1j0
ここまでスピードスケートを挙げるレス無し
0037名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/13(日) 14:54:40.99ID:UEDEE2tq0
50年後には1600が花形になってるよ
0039名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/13(日) 18:07:08.68ID:2YnNyjV+0
駆け引き勝負、直線ではないなから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況