X



トップページ競馬
574コメント148KB
正直、未だにわからない競馬用語
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/17(木) 08:06:48.38ID:VbaE2aB80
常識にかかる
0386名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/18(金) 11:55:51.33ID:byQ36+ff0
馬柱の読み方

そんな言葉使わんからまじめにしらん
0387名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/18(金) 11:58:50.57ID:+ozX8OXl0
オークスや菊花賞で初めての距離というけど調教でもレースと同等のタイムや負荷で走ったことがなくぶっつけ本番ということ?
0392名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/18(金) 12:30:39.50ID:VJ1DPYTT0
>>391
そういうつもりで言ったんだけどね・・・

定量戦のうち馬齢で決まる定量を背負うレースが馬齢戦
馬齢(のみ)で決まる定量戦は2,3歳戦しかない

これでいいか?
0394名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/18(金) 12:43:06.99ID:zjPeY+Eq0
ソエがでる
0395名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/18(金) 12:44:01.03ID:EffdoOHD0
出っ歯
0398名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/18(金) 13:05:12.61ID:c/U4iA4l0
>>397
両方あってるよ
右回りのコーナーは外側見て欽ちゃん走りしてる=右足が先に着く=右手前
0400名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/18(金) 13:11:18.60ID:hWPdYZ6R0
舌を縛る
0401名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/18(金) 13:13:01.76ID:c/U4iA4l0
>>399
補足あり
タイミングは逆か
知ったかすまん
0405名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/18(金) 14:14:57.11ID:eX+m1GfU0
今年に入って予想絶好調だな!
NHKマイル、ヴィクトリアマイル的中はお見事!
http://ai-keiba.blog.jp/
 
0408いそがわ
垢版 |
2018/05/18(金) 14:33:52.19ID:lRNsbeiD0
>>15
骨膜炎みたいなもの
かるーーーーい骨折と言えば逆にややこしいか
0409いそがわ
垢版 |
2018/05/18(金) 14:35:51.17ID:lRNsbeiD0
>>3
これオフ会で聞かれたけど説明すんの下手すぎて多分伝わってなかった
0411名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/18(金) 14:41:02.99ID:gMMcAjUY0
>>402
ハミを舌が越えて
口の外に出ないようにする
舌がハミを越えやすい馬に縛る。
折り合いに不安がある馬が
縛るケースが多い。
0412名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/18(金) 15:04:21.35ID:YIqD8S230
紛れのないレース
0414名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/18(金) 15:09:35.04ID:0IYgTZW70
>>403
ストレスで喰わなくなるんや
お馬さんはストレスを感じやすくほぼほぼ胃潰瘍持ち(´・ω・`)
草食動物だけにちょっといつもと違うと警戒するのかな
ちなディープやキンカメは胃潰瘍がなかったらしいから精神的にも強かったてことか
0424名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/18(金) 16:44:20.06ID:8gg0kMRF0
>>41
>>106
ほぼほぼ棟広で草
0427名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/18(金) 17:16:55.45ID:mJvglac/0
>>15
成長期の若駒が掛かる脚の炎症。人間でいえばスネの部分に痛みが出て、酷くなると手入れで軽く触られただけでも痛がるようになる。
時間が経てば勝手に治るが痛みでフォームが狂って別の故障を誘発する危険性があるので大事を取って休ませる場合もある。
0429名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/18(金) 17:32:38.86ID:mJvglac/0
>>32
体幹の強さを表現している。腰回りやトモの筋肉がしっかりしてくるとレース終盤の苦しい時にヨレたり悪馬場でグラついたりすることがなく走りが安定する。
0430名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/18(金) 17:55:44.99ID:8gYMh9Yj0
>>417
お前が1番あほ
0431名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/18(金) 17:57:53.57ID:8gYMh9Yj0
>>402
たまに舌を巻き込んで正常な呼吸が出来なくなる馬がいるので舌を縛って巻きこまないようにする場合もある
0432名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/18(金) 18:12:47.33ID:f4dirNSS0
フレグモーネ
0433名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/18(金) 18:19:25.66ID:/AN6Gb3S0
これはニックス
0434名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/18(金) 18:19:51.72ID:mJvglac/0
>>432
脚に出来た小傷にバイ菌が入ることで起きる炎症。これと蹄叉腐乱(蹄の裏側が腐る)病気は主に手入れ不足で起こるので
担当馬が掛かると厩務員さんは大変な不名誉となる。
0438名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/18(金) 19:23:20.95ID:V07dWbjN0
>>424
ワロタ
0441名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/18(金) 19:31:48.46ID:V07dWbjN0
>>303
単純に弱いんだろ
0446名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/18(金) 20:27:00.02ID:AdckjmTr0
>>51
去年のオークスの直線でソウルスターリングがカクッてなったでしょ
あれだよ
0448ミスパンテエル
垢版 |
2018/05/18(金) 20:55:08.89ID:nijAbv1k0
>>441
それが説明だと思うのか?
0450名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/18(金) 21:06:33.18ID:cMFh+R4K0
底力
0451名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/18(金) 21:11:07.95ID:eDD2h/BB0
長くいい脚を使うから中山向きとか長くいい脚を使うから東京向きとか言う関係者。結局どっちだよ
0452名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/18(金) 21:15:27.81ID:Xidge5LX0
>>450
これは人によって状況によって使い方曖昧かもな
(心肺能力的に)タフな競馬に強かったり、展開不利でもなんとか勝ったときに使われている気が
0455名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/18(金) 21:35:25.38ID:eDD2h/BB0
「すべてが噛み合えば」
学の無い人の表現は難しい
0456名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/18(金) 21:41:38.34ID:zpWIo7Im0
手前というのがどういうものか昔岡部が馬に乗ったことがない人にも感覚的にわかりやすく説明してくれてたな。
下り階段を駆け下りる時に左右どちらかの足を支点にしてトントントンと下りるけどそれがいわゆる手前というものらしい。
馬も人間も自然と走りやすい方の足(脚)を軸にするが競走馬はどちらの脚も軸足に出来るよう調教される。それが下手な馬は手前替えるたびに無駄に衝撃受けてロスになるし
左右どちらかが下手だと右回り左回りで成績に差が出たりする。
0457名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/18(金) 21:50:12.02ID:Z9XGvqGl0
>>454
利尿剤。アメリカで使える薬。
鼻出血の予防に効果があると言われている。
トレイルブレイザーが慢性的に鼻出血を起こすから、ラシックスが使えるアメリカ、BCに挑戦した。
ちなみに鼻出血は2パターンで
外傷による出血か、肺胞が潰れて出血。
圧倒的に後者が多い。馬は鼻でしか呼吸出来ないので、レース中に鼻出血になると、大敗するケースが多い。
0458名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/18(金) 22:50:13.16ID:9ribqRAI0
>>444
賞金に関わらず、基本重量+G1勝馬2kg/G2勝馬1kg上乗せ という別定戦もある
(例:阪神大賞典などのいわゆるスーパーG2競走)
0467名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/19(土) 01:42:52.71ID:NLowR32T0
初心者の俺のイメージ
ハイペース
逃げ・先行馬が複数いて好位の奪い合いでペースが速くなる→直線は逃げ・先行馬がバテて後ろの差し馬が届く
ミドルペース
強い逃げ・先行馬が自分のペースで走る→直線はマイペースで逃げ・先行した馬がそのまま押し切る
スローペース
よく分からない
スローだと前がそのまま残ることもありそうだし、ヨーイドンで差し馬も届きそう
0468名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/19(土) 01:50:44.43ID:Ep3FJrQT0
スローペース
これと言った逃げ馬不在でスタートや枠順によって押し出されるような逃げ馬がいて全頭手綱を抑えてラスト3ハロンからヨーイドン
0470しんたろう ◆3UjjOZHwX2
垢版 |
2018/05/19(土) 02:35:39.42ID:DtqdKJGmO
「競馬新聞」
誰が言い出したんだ
0471名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/19(土) 02:37:40.36ID:yXk1ImL/0
頭1000mとかのタイムだけでスローかどうか判断すると騙される
最後までスローだと>>468みたいなことに
キタサンみたいに早目にペースを上げて後ろの脚を削ることもある
0474名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/19(土) 05:11:52.46ID:xbWrw3YD0
>>467
でもスローで団子になったら後ろの馬、特に内目にいては動けなくなるやん
外でも団子だとブン回さないと交わせないし
それで差し追い込みがキマらんてこともあんで
0476名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/19(土) 05:34:26.82ID:A+2eaEeo0
ピッチとか大飛びとかわからんから手前なんて一生わからないな
0477名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/19(土) 06:28:28.44ID:Vkbrlo3U0
上級者に詳しく教えてほしい人がいるし、教えたがる人も多いので、このスレってウィンウィンじゃん
なぜわざわざ水を差すのか
0482名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/19(土) 08:13:33.22ID:wexeyMke0
各厩舎の特徴
レース見てて馬の特徴、騎手なんかは頭の中に積まれていくけど厩舎がどこだったかとか、この厩舎はこういう調整をするorこういうコメントしやすいとかまでは把握できない
ここは有力馬管理してると知ってるのは池江、音無、掘、藤沢、中内田くらいかな?
だからJRAホムペで重賞どれくらい取ってるか、共立どれくらいか毎回チェックしてる
0483名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/19(土) 08:25:02.71ID:4+38C4Ed0
こういうスレはググれば出てくるレベルのやつを偉そうに答えるやつのためのスレ。本当に専門的な知識が必要な質問には皆答えていないのが現実。所詮そんなもんよ
0485名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/19(土) 08:57:12.10ID:0HxJ1pI+0
冬毛が出てるとマイナスってのはどこから来た理論なのだろう
確かに見栄えは悪いけど競走能力にはあまり関係ないと思うが
保温性が高いからレース中に熱が逃げずに体力を無駄に消耗するってことか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況