X



トップページ競馬
698コメント230KB

今年の牡馬、アーモンドアイより弱い説

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0416名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/29(火) 03:40:44.22ID:yevn8fst0
あんな雑魚牝馬相手に必死になって限界まで出し切って憔悴しきっちゃったアーモンドごときじゃダービー出てたら着外だろ
0417名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/29(火) 04:32:28.56ID:/4rPkWto0
もうソウルスターリングの悲劇忘れたのか
0418名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/29(火) 04:42:50.73ID:tDVpO1gt0
小学3年生頃までは女の方が体力が上だろ?
徐々に男に抜かされていく
馬だって同じ
アーモンドアイは今だけしょ?
来年当りから牡馬に抜かされるはず
0419名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/29(火) 05:15:01.01ID:EH85RCAF0
ほとんど2012 ローテやタイプ的にも酷似
アーモンド=ジェンティル この後はもう見えてる 年度代表馬 現役最強馬の歩み
ワグネリアン=ブリランテ ダービーのみに照準 東スポ杯制覇から皐月で惜敗 そっくり
0420名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/29(火) 05:16:08.61ID:Ch9dsGDI0
青嵐賞見るとオークス馬のが上か
0421名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/29(火) 05:25:48.17ID:tDVpO1gt0
まあ化け物女子かどうかは来年分かるよ
来年から勝てなくなってきたら普通の牝馬だったってこと
0423名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/29(火) 06:27:28.65ID:jU5QGfuS0
>>421
今年の秋でわかるだろ
おそらくアーモンドアイはジャパンCに出る
0424名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/29(火) 06:39:53.57ID:oyvbgSBw0
ブエナやウオッカのように府中なら負けねえよ
あんな雑魚牡馬共にはw
ディープやオルフェ相手ならまだしもなあ
0425名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/29(火) 07:04:17.36ID:Tw4X/WhK0
と言うことはリリーノーブルやラッキーライラックも距離によっては充分勝負になるのかな
0426名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/29(火) 07:16:12.98ID:ZmIyONXv0
>>425
アーモンドアイとリリー、ラッキーの間にも相当な差があるけどな
リリー、ラッキーは例年なら強い桜花賞馬、オークス馬
アーモンドアイはそれらと10回戦ったら10回勝てるくらい上の存在
0427名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/29(火) 07:38:52.40ID:QZM+yT0T0
まあ待てよ
上のレスでもあったように秋まで待ってろよ

牝馬は早熟が多い
競馬をやってる人ならわかるでしょ?
これからこれから
本当に化け物なのかこれから分かる
0428名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/29(火) 08:05:01.16ID:MimvCi830
アーモンドアイが突き抜けてるけど、
もしアーモンドアイが怪我でいなくなったら、それほどレベル変わらんと思う
0429名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/29(火) 08:19:05.98ID:kDmQFk3B0
桜花賞オークス4着以下が例年の牝馬クラシックレベル
ディープ量産型のな
0430名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/29(火) 08:28:42.76ID:UWeZftvI0
お前らなんで発汗してテンションが高かったオークスのアーモンドがあれ以上のパフォーマンスはないみたいな感じで話してるんだ?
レース前にアンチはこんな状態なら距離持たないわwとか散々言ってたよな?
勝ったら勝ったであれを本気の走りに認定するのか
0431名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/29(火) 08:34:24.82ID:FR4aTFwB0
ソウルのオークスはレイデオロのダービーより速かったが、ジャパンカップでは話しにならなかった
0432名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/29(火) 08:34:30.37ID:D6jkzan90
今開催の2400m戦は2.22秒台がでたのは2回目。

どっちも条件戦。

馬場がおかしい。
0433名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/29(火) 09:28:24.66ID:m939V5lhO
ブエナみたいになるのは
いいが

ジェンティルみたいに
なられたら困るわ
0434名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/29(火) 09:57:48.11ID:uTQBMM2p0
あんだけG1勝ったジェンティルが
フリーウェイステークス1:19.6の
馬場で2:23.6(上がり34.2)

対してアーモンドアイは
フリーウェイステークス1:20.6の
馬場で2:23.8(上がり33.2)

これだけで答え出てる。

ついでに言うと、ジェンティルに
ぶっちぎられた雑魚共に比べたら
2馬身そこそこで済んで、33.9で
上がってる馬たちは、例年なら
十分強いんじゃね?
JF チューリップ 桜花賞で
牝馬の主役路線で活躍してきた馬たちが
繰り返しきっちり上位に来てるんだから。
毎回どの馬が勝つか、わからないような
低レベル世代とは明らかに違うだろ。

アーモンドアイは化け物。
ダービーでも余裕勝ちしてた
可能性はある。(ダービー出てた馬に
悪いから断言はしないが)
0435名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/29(火) 10:01:05.91ID:0442mPrS0
現時点ではアーモンドアイが一頭抜けてる
2400ならともかくマイルまでなら引退するまで負ける気がしない
0437名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/29(火) 10:26:49.85ID:uTQBMM2p0
>>436
おれは別にタイム厨じゃないけど
わかりやすく書いたつもりだったがな。

思考停止さんはアルゼンチン競馬でも
やっててください。
0438名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/29(火) 11:51:44.60ID:MimvCi830
>>431
どこぞの競馬サイトで
「残り600mからのスピードが遅い牝馬は消せ」ってデータがあって
それで毎日王冠でソウルスターリングを切ってみたら見事に8着だった
それからの成績は見ての通り

走破タイムで騙されてたら、馬券外すことにもなるよな
0439名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/29(火) 12:15:51.79ID:SP7SPgjP0
アーモンドアイは確かに強いけど、秋にスワーヴやらペルシアンナイトに勝てるかと言われると
微妙な気がする 牝馬限定のエリ女ならモズカッチャンには勝てそうな気はするけど
0441名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/29(火) 12:17:33.53ID:ZU2HN1SL0
>>436
ダービーの方が時計が出る馬場でダービーの方がペースが早くてタイムが出やすい展開だったのは無視か?
2400mで50kg背負って勝った馬と60kg背負って僅差の2着だった馬が次同斤量だったらどっち買うよ
アーモンドアイの方がハンデを背負いながら出したタイムだってことを理解しろ
0442名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/29(火) 12:22:30.62ID:ZU2HN1SL0
>>438
アーモンドアイの上がりは33.2なんだけど
これを遅いって言い切れるほど牡馬の上がりは優秀なんですかね
このアーモンドアイの上がりも去年のダービーみたいなどスローじゃなくてそこそこ流れたダービーとほとんど同じ走破タイムで出したものだからこそ価値がある
0443名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/29(火) 12:31:26.52ID:0/lXCqxL0
>>413
タイム負けてますけど?
0444名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/29(火) 12:33:00.96ID:iQrPqbrq0
ディープ産駒が勝つクラシックはレベル低いと聞いた
0445名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/29(火) 12:36:58.43ID:ZmIyONXv0
カナロア、ルーラー、オルフェの新種牡馬産駒がいなかった場合のマウレアの戦績

新馬1着
赤松1着
阪神JF1着
チューリップ1着
桜花賞2着
オークス2着

賞金加算できてるためクイーンCはでないと思われるのでたぶんこんな感じ
桜花賞やオークスのタイムも優秀だしシンハライト並みに評価されてた可能性はある

よくも悪くもディープ産駒はだいたい能力が変わらないからそれよりも確実に強いリリーとラッキーはここ数年の中でも強い牝馬だと思う
でその2頭を全く問題にしないのがアーモンドアイ
0446名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/29(火) 12:41:13.33ID:hs0mXnKX0
今年のディープは活躍馬が牡馬に偏って、牝馬は小粒って前から言われてたからそれはない
まあショウナンパンドラとかマリアライトみたいにこっから急成長するのがいるかもしれんがな
0448名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/29(火) 12:53:14.16ID:uTQBMM2p0
>>445
あなたとは話が合いそうです
0449名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/29(火) 13:32:50.28ID:ZmIyONXv0
>>446
牝馬が小粒に見えたのはカナロア、ルーラー、オルフェ産駒に勝ちを阻まれてたからだろ
この3種牡馬がいなければ阪神JFもチューリップもクイーンも桜花賞もオークスも勝ってたわけで
ディープ牝馬のレベルは変わってない
0450名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/29(火) 13:41:13.13ID:ZTGyN6hw0
まあ走破タイムしか
頼るところないもんな。
ディープ基地さんは。

現実は残酷やね。
0451名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/29(火) 13:45:09.00ID:ZTGyN6hw0
>>436www悔しいか


>>449
>>445
>>434
これの方がよっぽど説得力あるよ。
0452名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/29(火) 13:54:08.80ID:COlxuf/c0
買った馬券がほとんど大ハズレで大損ぶっこいた画像出せないから
馬券買ってないと大嘘つく
キモメン童貞無職ニート婚活大失敗ジジイ40歳キチガイ石原淳がいるんだけどWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW

キモい童貞ブサイクジジイと本当のこと言われたから
悔しくてmixi日記で
誰もいない妄想一人ぼっちLINEグループの女と会えたとか
必死に嘘ついちゃった
婚活に大失敗したキモい童貞無職ジジイ石原淳がつく嘘ってガキくさいWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW


昨日は10時過ぎに競馬場につきました。
京都1レースは駅で歩いてる時にパットで買い500円プラス、東京1レースはパットで買い現地で見れました。幸先のいいスタート切れました。
次は東京4レースは馬単で6500円プラス東京5レースは断然の1番人気外しで買いましたが2着きちゃいました。
ただ1.3着のワイドは4000円ついてたんでよかったです。それからグループラインの人に逢いパドックにいました。
ダービーまでそこで話してたんで馬券はやらずでした。ダービーは1枠外して買いました。目黒記念は5000円やりましたがダメでした。
目黒記念後にグループラインの人にもう1人逢えてその方もいい人でした。
女性がグループラインに増えてきたので嬉しいです。
今日会えなかった男の人に会えるのも楽しみです。また来年もダービーは行きます。
0456名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/29(火) 16:49:52.98ID:GW4enAO30
アーモンド強いがエポカに勝てるかな
有馬で対戦してほしい
0457名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/29(火) 16:55:33.70ID:5HGsuaYy0
お前ら毎年言ってんな
ちょっと連勝するような牝馬でてきたら
ダービーででたら勝ってたとか

牡馬ばかりのダービーはそんな簡単なもんじゃないんだよ
0458名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/29(火) 16:55:43.78ID:Zz2vDgJY0
>>423
いや、古馬相手に2400はやめとけって言ってんだろ
0459名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/29(火) 17:04:57.36ID:Zz2vDgJY0
アーモンドアイが牡馬混合で2400で使って本気で勝てると思ってんだったらマジモンのキチガイ、3歳牝馬の中で抜けた絶対能力の差でオークスは勝った
2400が若干長い辺りロードカナロアの短距離の
血が引き継がれてるのかも

2000なら牡馬混合でも勝てると思う、古馬になってからは1600〜2000を使っていけ
ジャパンカップや有馬記念、宝塚記念は絶対使っちゃ駄目
0461名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/29(火) 17:10:38.16ID:Zz2vDgJY0
ただ、1600〜2000の牡馬混合でも揉まれないように外回すのが必須かも
牡馬に揉まれたら間違いなくソウルスターリングのようにメンタルやられて惨敗街道に突き進んでしまう
シンザン記念でやたらと外回してたのが気になった
0462名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/29(火) 17:13:45.54ID:ZU2HN1SL0
>>457
俺は去年はそんなこと言ってねえよ
シンハライトの時もミッキークイーンの時も言ってねえ
ハープの時ですら(勝ったのはヌーヴォだが)、牡馬には通用しないと思ってたし、ジェンティルの時ですらその強さに気づいてなかった
俺は基本的に牝馬というのを信じていない、いくら牝馬の中で強くてもほとんどの馬は牡馬に混じれば凡馬になると思ってるし実際今までそうだった
その俺が言う、アーモンドアイは物が違う
0463名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/29(火) 17:34:25.07ID:7e3/FWDT0
ムイトオブリガードにタイム的にも内容的にも完敗のダービー組は弱すぎる
0464名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/29(火) 17:37:16.32ID:+xEQfkdD0
てかアーモンドアイはドゥラメンテより強い気がするわ
ドゥラメンテの皐月賞の末脚には驚いたが、アーモンドアイのシンザン記念と桜花賞の末脚はドゥラメンテのそれを超えてる
0466名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/29(火) 18:17:23.62ID:+xEQfkdD0
>>465
めっちゃ速かったもん!
0467名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/29(火) 18:24:40.64ID:PnEC2OYN0
牡馬牝馬くらべは他の人に任せるけど
アーモンドアイについて不安があるとしたら一点だけ
直線でちょこまかと手前を変えまくる走りをしなくなったら終わる
0469名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/29(火) 19:45:38.48ID:uTQBMM2p0
>>461
ソウルスターリングは
あのドロドロの秋天を
走っちゃったのが
1番まずかった
0470名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/29(火) 19:48:12.15ID:XUP3UncB0
>>459
有馬なんて2000走れれば余裕なんだからいけるだろ
JCでスワーブに勝てるとは思えんが有馬なら勝てる
0471名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/29(火) 20:16:49.59ID:RDiGj2T00
>>467
いや手前変え直したらもっと速くなるから
手前変えにかかる負担知らんの?
0472名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/29(火) 20:17:37.73ID:OSCAgNph0
>>469
自分で確認してみたけど
出た馬ひどいな。
明らかな重得意馬の中に
無事な馬はいるけど、やばい。

キタサン→ジャパンCスローでまけ
サトノ→レースにあまり出れてない
レインボーライン→唯一まともだったけどケガ
リアルスティール→坂路で動けなくなってる
マカヒキ→ジャパンC惨敗後骨折
ディサイファ→まあまあ走れてるかも
サクラアンプルール→これもまずまず
グレーターロンドン→行き足つかずオープンで負ける
ステファノス→G3で惨敗
ヤマカツエース→精細を欠く
ミッキーロケット→現状維持
などなど

ソウルはローテに殺されたかも
0474名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/29(火) 20:34:45.32ID:oL8kX8S60
>>237
2012オークスのラップすごいな
これで千切ったか
0475名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/29(火) 20:58:27.51ID:kDmQFk3B0
つうかジェンティルはオークスだけじゃん
桜花賞や秋華賞はしょぼい内容
0476名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/29(火) 21:05:13.39ID:RHKTixUg0
2012年はダービーの方が若干時計かかる馬場だったから指数上も互角。
アーモンドアイは1秒遅い馬場で上がりもぶっちぎりだから牡馬相手も問題ない。
0478名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/29(火) 21:12:10.43ID:mUhl5ARN0
>>477
該当しない理由は?
0479名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/29(火) 21:26:39.67ID:RDiGj2T00
>>477
この馬に限って該当しない根拠は??
0481名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/29(火) 22:00:41.80ID:yLw+gokg0
斤量違うの分かってるよね
0482名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/29(火) 22:13:14.99ID:RDiGj2T00
ん?
0483名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/29(火) 23:10:27.93ID:y6igljRb0
アーモンドアイが菊花賞勝ったら認める
0484名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/30(水) 00:12:22.85ID:7fTfw4wO0
アーモンドアイの凄いところは
どこまでも伸びる末脚だろ
内ラチをロスなく走ったリリーを
最後差し切って2馬身突き放す
あり得ない破壊力だろ
0485名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/30(水) 00:21:04.88ID:OeWYEbgq0
桜花賞もオークスも必死で追い出してるリリーノーブルを馬なりで抜き去っていくところに次元の違いを感じる
二枚くらい上の存在
ボルトと桐生くらい差がある
0487名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/30(水) 03:12:15.83ID:CUYhABWd0
>>486
アーモンドアイとソウルスターリングが同じくらいの強さに見えるならあまりにも馬を見る目が無さすぎ
0490名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/30(水) 03:42:46.82ID:7fTfw4wO0
>>489
並ぶ間も無く交わして一杯一杯?
目腐っとるんか?w
0491名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/30(水) 04:15:43.84ID:2TLMJgVU0
ソウルスターリングは出るレース選択と騎手選択がことごとく裏目に出てるだけで別に劣化したわけじゃないからな
緩急に弱いので毎日王冠みたいに上がり32秒中盤の超高速上がりの急加速レースは向かない
JCはイーブンペースで引っ掛かりまくって終了
阪神牝馬ステークスは直線の強烈な向かい風考慮すると上がり32秒台中盤に近いウルトラスローレース
ヴィクトリアマイルも高速馬場の上がり偏重レースで引っ掛かって凡走したJC以外はすべて急激な緩急が問われる高速上がり偏重レースだからな
オークス後しっかり走れたのが天皇賞(秋)しかない
ぶっちゃけこの馬でマイル使ってる陣営はバカ
0492名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/30(水) 07:12:22.28ID:RFXlEs8/0
JCでオルフェ、ルーラーシップ、フェノーメノとかと走ってアーモンドアイは勝てるかな
0493名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/30(水) 07:14:51.39ID:TQezUUKn0
毎年のように言ってんじゃねえか。
結局去年みたいに掌返しするんだろ
0494名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/30(水) 07:44:33.97ID:+SN8DvzHO
牡馬クラシックの
ステータスは
やっぱ大きいわ
0495名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/30(水) 07:49:57.27ID:AMRxRCA00
ショウナンパンドラやデニムアンドルビーで勝負になると考えると何とかなる気もする
0496名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/30(水) 07:57:57.51ID:FPHYVBTZ0
>>489
リリーノーブルでダノンプレミアムと同じぐらいかな
アーモンドアイ1馬身差で勝利だな
0497名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/30(水) 08:00:40.67ID:FPHYVBTZ0
>>492
順調に成長してなおかつ先行力を手に入れて展開にかなり恵まれないとオルフェ、ルーラーに勝つのは難しい
順調に成長すればほとんどの展開でフェノーメノには負けないだろう
0498名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/30(水) 08:12:06.85ID:fH3sGlEY0
>>492
そんな馬たちと戦ってたのか
ジェンティル
0499名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/30(水) 08:16:37.47ID:B7cWKcz20
苦手瞬発力勝負のルーラーと遠征開けのオルフェだろ?

ドスローなら勝つだろうな。
0500名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/30(水) 08:39:00.54ID:wJNfjeyr0
アーモンドはブエナに末脚の持続力を持たせたような馬だよ
ブエナの欠点は使える脚が短かった所
アーモンドは良い脚を長く使える

つまり化け物
馬場不問でキレもある
ジェンティルに足りなかったものと言えば馬場適性と末脚の持続力
これがなかったから宝塚ではゴールドシップにボロボロにされてたんだよ
アーモンドに関しての不安はスタートだけだった
オークスではあのペースを追走できるテンの速さがあるのもわかった
こんなにワクワクする馬は久しぶり
0501名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/30(水) 08:44:02.49ID:uOiwy/970
>>500
もはやアーモンドアイって史上最強馬だろ
0502名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/30(水) 08:53:35.62ID:FPHYVBTZ0
ジェンティルには抜群の先行力があったからな
アーモンドアイが差しの戦法を続けるならオルフェやルーラーに勝つのはかなり難しい
まあ今の古馬にオルフェ、ルーラー級の馬はいないけど
0504名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/30(水) 08:59:01.74ID:P8xHaVcw0
アーモンドアイがキタサンブラックに勝てるとは到底思えんが
スワーヴリチャード程度になら勝てる気はするわ
0507名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/30(水) 09:42:19.09ID:FPHYVBTZ0
>>506
見る目がない馬鹿が言ってただけだろ
0508名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/30(水) 10:14:26.90ID:YJtVfvQb0
牡馬や古馬と戦わずして化け物言われても・・・・・
0509名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/30(水) 10:38:46.11ID:nEUtEI3C0
>>500ブエナビスタ末脚の耐久力は牝馬最強クラスだろ
2010有馬はL5f57.0だけどこれより速いのは500万以下の勝ち時計だった2011有馬組以外は2006のディープ(56.9)しかいない
あとは馬場考えても2001マンカフェ(57.1)ぐらい
0510名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/30(水) 10:49:55.47ID:gJLqph370
去年のソウル推していた奴が
しらばっくれて推しているように
しか見えないな

持ちタイムと内容だけではね

正直やってみないと分からないと思う
あと牡馬は牝馬と比較して
大幅に成長する奴もいるから

去年の現時点での牡馬に対して
評価を思い出すよ
0511名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/30(水) 10:54:27.70ID:HhDE6gH50
ポキッたリリーごときに全力出してくたばってるのが笑える
0512名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/30(水) 11:00:51.77ID:uOiwy/970
>>508
牡馬にはシンザン記念で勝ってるんだよな
圧勝で
0513名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/30(水) 11:11:23.15ID:gJLqph370
牡馬相手に牝馬相手と同様に
能力を発揮できるかというのと

外から他馬に被せられたらどうかとか
やってみないとまだ分からない面が
残っているからね
0514名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/30(水) 11:21:52.28ID:gJLqph370
メジロドーベルでもオールカマーを
勝っているからな

マイルまでならとか弱い牡馬相手ならとか
強い相手でもGUまでとか
通用する段階みたいな物が存在するからね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況