X



トップページ競馬
1002コメント282KB
サンデーサイレンスの後継種牡馬って661
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0744名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/03(日) 23:31:16.24ID:WK06C6hT0
アンチはなんでこんなめでたい時もそんな口調なん?
日本馬の産駒が欧州ダービー勝ったんだぞ?
どの産駒が勝っても手放しで喜ぶとこだろ
0745名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/03(日) 23:31:40.02ID:47ZuE2xz0
>>731
恒例の頭打ち起こしてもこの勝利は消えないからなあ
もっとも喜ばれる種牡馬はクラシックを勝てる早熟種牡馬なんだよなあ
0746名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/03(日) 23:31:57.60ID:otE8sfgx0
日本の生産者にはディープ系を残す力がないからよかったんでねえ
母系も超一流だから仏で人気種牡馬になりそう
0749名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/03(日) 23:32:26.94ID:jaXpj6s30
>>744
だから祝福してるじゃん
おめでとうって
日本語読めないのかテメー
0750名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/03(日) 23:32:38.03ID:9sNoxF0f0
ディープ産駒がフランスダービーを勝とうと、日本のファンは早枯れ馬は嫌いな事は変わらないけどなw
0751名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/03(日) 23:32:43.84ID:A6jOoQw70
ディープアンチはさっさと消え失せろウジ虫どもがw
0755名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/03(日) 23:34:20.13ID:Q+KfEYwU0
>>744
ほんの少し前のことなんだからレス辿れよ
そもそもディープ自体日本馬()だろうが
アメリカがディープの現役時代の頃に「米馬の産駒が日本のダービー勝った!米の誇りだ!」っつって手柄をアメリカのものにしてるようなもんだからな
0757名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/03(日) 23:34:41.15ID:A6jOoQw70
>>749
祝福しなくていいから早く死ね
0759名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/03(日) 23:35:03.26ID:S1fn5FU10
審議になってるぞ
0760名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/03(日) 23:35:09.29ID:kcb7zl8X0
向こう15年は欧州でディープの孫を見ることになるな
サクソンもスタディも血統と馬主的に好待遇間違いないし
向こうの格式あるレースをサクッと勝つんだろうな
0761名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/03(日) 23:35:14.49ID:ORFoiSLK0
サンデーですら成し遂げれなかった
同年二カ国ダービー制覇に加え
三ヶ国の同年クラシック制覇の大偉業じゃねえか!

今からでも遅くない、海外バイヤーよディープ産駒の三分の一を海外に連れて行ってくれ!
初めからならノーザンダンサー超えてたろ
0767名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/03(日) 23:36:46.93ID:jaXpj6s30
>>757
早く死んだら何になるの?
頭大丈夫?
0770名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/03(日) 23:37:12.09ID:kcb7zl8X0
来年のディープ付けに来る牝馬のラインナップが楽しみだわ
ディープつかなかったら他のつけるかもしれないしな
それがキズナかも知らんけど
0772名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/03(日) 23:37:36.33ID:r9jxDwlW0
エイシンヒカリ欧州移籍しそう
0773名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/03(日) 23:37:38.89ID:hO7R36890
ディープアンチ、23時間で死去
0774名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/03(日) 23:38:10.45ID:dSTbnB3X0
もはやディープインパクトはサンデーサイレンスを超えたといっても間違いないだろう
0776ガラケーあきらめ王者 ◆vaQaC7FpVc
垢版 |
2018/06/03(日) 23:38:40.30ID:8r0zG29/0
>>748
>>750
スタディオブマンにディープアンチぼこぼこにされてるwくっさ〜w
ここでとどめの実際の目撃した報告をw
この前アンチディープが泣きながらブリブリもらしながらで「ディープ失敗!ディープ失敗!」とさけでるのを見たw
みんなで大笑いしたw
0777名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/03(日) 23:38:42.91ID:xs420/bF0
アンチの悔しさが滲み出てるなw本当に日本人かよ
やっぱり違うよな
0778名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/03(日) 23:38:43.67ID:lDGJhp8r0
>>755
今回のサクソンウォリアーとかの騒ぎ方がマジでガチ左翼とかがジャアアアアアアップ!とか日本ホルホル!とか言いそうな声がそのまま聞こえそうなんだよね
ディープは全く悪くないけど日本人特有の気持ち悪い持ち上げ方は持ち上げられてる本人の格下げてるよね
0780名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/03(日) 23:39:21.48ID:qv8MRjUn0
>>761
サンデーですらっていうけど、サンデーは欧州の土俵には立てなかった馬
(一応、日本生産馬がポツポツ挑戦はしたけど)
これは知名度の問題もあるから、一概に同じ扱いはできない
あと5年生きてたらまた違った展開もあったかもしれないんだが
0783名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/03(日) 23:40:24.40ID:/neY1wkI0
>>754
エプソムなんて登山みたいなコースなんだしディープには絶対向かない
スタミナとパワーの裏付けが必要
ただ種牡馬選定競争としては適正と思えないから勝つ必要もないと思う
0785名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/03(日) 23:41:01.81ID:kcb7zl8X0
5〜10年前なら日本血統馬がコンスタント活躍できた場ってせいぜいドバイと香港と凱旋門賞くらいだったけど
ディープはいろんな国のいろんなレース勝つわ
向こうで独自のライン伸ばすんだろうな
0788名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/03(日) 23:42:02.81ID:jaXpj6s30
>>777
悔しさって何やねん
ジョッケクルブ賞ごときにそこまで感慨ねーよ

それと日本人じゃかったなら何?
いい歳してそういうのマジで人として恥ずかしいからやめな
0789名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/03(日) 23:42:23.98ID:+4edwd9J0
サクソンウォーリア負けたけど中々強かったよ
エプソムダービー4着なら上等
日本ダービー勝利より価値あるしG1を2勝してる名馬だわ
0790名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/03(日) 23:42:29.67ID:SZFPgw9T0
>>783
英ダービー敗戦から愛ダービーで立て直した2000ギニー馬って近年いないんだよねえ
素直に短い路線行った方がいいと思うのに、陣営が見誤ってるのがな
0791名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/03(日) 23:42:45.45ID:kcb7zl8X0
>>783
そもそも2000ギニー勝った時点で好待遇のスタッドインは確約されたもんだけどね
2000ギニー勝った直後はあとはボーナスレースとか言われてたけど
0792名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/03(日) 23:43:26.91ID:PMMrH/A/0
ダービーって言ったら本家かケンタッキーだろうが仏ダービーなんか知らんわ
香港で空き巣してほーんって言われるレベルだろw
0793名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/03(日) 23:43:30.83ID:JXyZzG3L0
>>761
最後の一行だけ余計
0794名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/03(日) 23:43:42.47ID:amUmmXaV0
>>786
オルフェとかカナロアとかモーリスクラスの上級牡馬の事だよ
種牡馬にしようと思ったらいくらでもできるけど
このクラスは未だにいない
仏ダービー馬のレベルの低さは毎年の凱旋門賞で見てるじゃん
0795名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/03(日) 23:43:43.07ID:r9jxDwlW0
>>780
そもそもサンデーの時代はようやく海外遠征が増えてきた時代だからな
というかサンデーが日本馬の地位を上げたからこそ今のディープがあるんだろ
0796名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/03(日) 23:43:43.21ID:rr/E2CKh0
スタディオブマンの全兄は気性が悪くてダメだったけど
弟の方は素直だったな
馬主もわざわざ日本にディープ付けに来て良かったねこの結果は
0797名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/03(日) 23:43:48.42ID:uPIM7MbG0
まで 地方、障害含めず ☆は格付けなし重賞
◎◎◎○○○○▲▲▲ ディープインパクト
◎◎○▲ ロードカナロア
◎○○○○ ステイゴールド
◎○○▲▲ ハーツクライ
◎○▲▲ アドマイヤムーン
◎○ オルフェーヴル
◎▲ トワイニング
◎ フランケル
○▲▲▲ キングカメハメハ
○▲ ルーラーシップ
○▲ ダイワメジャー
○ クロフネ
○ ディープスカイ
○ カンパニー
0798名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/03(日) 23:44:08.89ID:uPIM7MbG0
▲▲ ハービンジャー
▲ メイショウサムソン
▲ スクリーンヒーロー
▲ エンパイアメーカー
▲ オウケンブルースリ
▲ オレハマッテルゼ
▲ キングヘイロー
▲ シンボリクリスエス
▲ スキャットダディ
▲ ゼンノロブロイ
▲ タートルボウル
▲ ディープブリランテ
▲ リーガルランサム
☆ シニスターミニスター

海外調教馬
サクソンウォリアー(イギリス2000ギニー)G1
ヨシダ(ターフクラシックS)G1
スタディオブマン(グレフュール賞)G2
スタディオブマン(仏ダービー)G1
0799名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/03(日) 23:44:08.96ID:dSTbnB3X0
あとはディープインパクトはノーザンダンサーを超えるかどうかていうところだけが論点だな
0800名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/03(日) 23:44:42.76ID:fehc/6o90
社台ノーザンが全力で買いに行きそうだな
今のところ後継候補がイマイチだから
仏ダービー馬ならブランド化して売り出せるだろ
0801名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/03(日) 23:44:49.77ID:9kKuvD8x0
距離短縮した後の仏ダービー馬で凱旋門賞を勝った馬っていた?
0802名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/03(日) 23:45:18.74ID:xs420/bF0
>>788
お前は自分のレスを見返してそのセリフ吐けよ どんだけ悔しいんだよw
悔しいのぉww悔しいのぉww
0803名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/03(日) 23:45:27.04ID:M488VDAS0
ノーザンダンサー舐めすぎだろ
総出走頭数500頭ちょっとで世界の競馬の血統を完全に塗り替えた馬だぞ
0807名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/03(日) 23:47:29.62ID:9sNoxF0f0
正直、三歳春迄しか持たないディープ産駒は日本のファンには合わないよw
海外で活躍して喜んでるなら基地共々海外に移籍して欲しいわwww
0808名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/03(日) 23:47:45.34ID:OoXavKCI0
>>701
仏ダービー勝ち馬挙げるなら日ダービー勝ち馬ワグネリアンの方がいいだろ
0809名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/03(日) 23:47:46.94ID:kcb7zl8X0
海外に送りこんでる産駒って充実度から言えば
毎年日本で走ってるディープ産駒程ではないのに勝率も大レース勝利数もすごすぎるわ
やっぱ向こうに合ってるんだろうな
0810名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/03(日) 23:47:50.38ID:9qDqSc610
サンデーとディープを足してもノーザンダンサーの足下にも及ばないのにな
まずガリレオあたりを越えるところから始めてくれ
0811名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/03(日) 23:47:52.05ID:STsZF4+K0
サクソンウォリアーも凄いが、スタディオブマンは血統がもう物凄い
血統表のどこを探してもサドラーもデインヒルもドバウィもいない
欧州馬産界が喉から手が出るほど欲しかった優秀な異系血統とは正しくこのこと
0813名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/03(日) 23:48:08.91ID:Pyc3PUPj0
こんな簡単に欧州のクラシック勝てていいんだろうか、というゲーム感覚w
0814名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/03(日) 23:48:21.48ID:zZJYy8nV0
凱旋門出てほしいけど絶対負けるよなw
デジャブを感じる
0821名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/03(日) 23:49:23.41ID:SZFPgw9T0
>>801
ゼロだよ。
更に言うとスタディオブマンはロンシャンで敗戦経験があり得意とは言えない
凱旋門で微妙な着順かマイル転進が今の仏ダービー馬。
アルマンゾルは出てれば普通に勝てた気がするけどね
0823名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/03(日) 23:50:02.22ID:9qDqSc610
>>811
ストームキャットはいるんだが?
まぁそもそもサドラーとかデインヒルとか
既に遠い血の有無とか気になんてなるわけないが
0831名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/03(日) 23:53:24.00ID:qv8MRjUn0
>>810
欧州で走った産駒の数考えたら、当たり率の高さは異次元
日本で200頭種付けして、そのうち数頭がクラシックに出て勝つというのとはちょっと違う
もちろん、一頭だけなら「まぐれ」で終わるんだけど、そうでもない
0833名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/03(日) 23:54:01.23ID:kcb7zl8X0
サクソンウォリアー
スタディオブマン
セプテンバー
ビューティーパーラー

ここまで送り込んだ海外ディープ産駒20頭弱
セレクトの上位20頭選抜してもここまでの成績でないよ
ビューティーパーラーに至っては2年目産駒だからね
0837名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/03(日) 23:56:53.11ID:rC/DXUWL0
>>831
英ダービー負けてあーだこーだ言われてるけどサドラーですら20近い世代で2勝、ガリレオが13世代で3勝
ディープ憎しで感覚おかしくなってるわな
0838名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/03(日) 23:56:59.47ID:M488VDAS0
>>831
ノーザンダンサーも元々辺境カナダの種牡馬(のちにアメリカの辺境メリーランド州)で
輸入されたわずかな産駒の中から超大物ニジンスキーやザミンストレルが出たんですが
0839名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/03(日) 23:57:08.69ID:r9jxDwlW0
>>834
ヒカリは量産型とは一味違う感があるよな
0840名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/03(日) 23:57:16.20ID:lDGJhp8r0
>>826
スピードって点では完全にディープ超えてる気がするし日本で生産続けて欲しいな
牝馬との相性次第でバケモノ出るでしょあれ
0841名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/03(日) 23:57:44.17ID:9qDqSc610
>>831
これまでの日本の種牡馬と比べれば異次元だけど
海外の、ましてやノーザンではそれこそ次元が違いすぎる
ディープでは何一つ到達できない領域よ
0843名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/03(日) 23:58:39.32ID:GxeOHOX10
仏ダービー 2100m変更以降

2005 *2人 シャマーダル  (2着 ハリケーンラン)
2006 *6人 ダルシ
2007 *3人 ロウマン
2008 *4人 ヴィジョンデタ
2009 *7人 ルアーヴル
2010 *5人 ロペデベガ
2011 *3人 リアイアブルマン
2012 11人 サオノア
2013 *1人 アンテロ
2014 *7人 ザグレイギャッツビー
2015 *1人 ニューベイ
2016 *9人 アルマンゾール
2017 *1人 ブラムト
2018 *2人 スタディオブマン
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況