X



トップページ競馬
1002コメント282KB
サンデーサイレンスの後継種牡馬って661
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0837名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/03(日) 23:56:53.11ID:rC/DXUWL0
>>831
英ダービー負けてあーだこーだ言われてるけどサドラーですら20近い世代で2勝、ガリレオが13世代で3勝
ディープ憎しで感覚おかしくなってるわな
0838名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/03(日) 23:56:59.47ID:M488VDAS0
>>831
ノーザンダンサーも元々辺境カナダの種牡馬(のちにアメリカの辺境メリーランド州)で
輸入されたわずかな産駒の中から超大物ニジンスキーやザミンストレルが出たんですが
0839名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/03(日) 23:57:08.69ID:r9jxDwlW0
>>834
ヒカリは量産型とは一味違う感があるよな
0840名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/03(日) 23:57:16.20ID:lDGJhp8r0
>>826
スピードって点では完全にディープ超えてる気がするし日本で生産続けて欲しいな
牝馬との相性次第でバケモノ出るでしょあれ
0841名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/03(日) 23:57:44.17ID:9qDqSc610
>>831
これまでの日本の種牡馬と比べれば異次元だけど
海外の、ましてやノーザンではそれこそ次元が違いすぎる
ディープでは何一つ到達できない領域よ
0843名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/03(日) 23:58:39.32ID:GxeOHOX10
仏ダービー 2100m変更以降

2005 *2人 シャマーダル  (2着 ハリケーンラン)
2006 *6人 ダルシ
2007 *3人 ロウマン
2008 *4人 ヴィジョンデタ
2009 *7人 ルアーヴル
2010 *5人 ロペデベガ
2011 *3人 リアイアブルマン
2012 11人 サオノア
2013 *1人 アンテロ
2014 *7人 ザグレイギャッツビー
2015 *1人 ニューベイ
2016 *9人 アルマンゾール
2017 *1人 ブラムト
2018 *2人 スタディオブマン
0844名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/03(日) 23:59:24.61ID:RXg7NBCK0
>>835
嫉妬かな?
0845名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/03(日) 23:59:25.95ID:22521RZh0
何気にネタにならないレベルで快挙じゃね?フランスのしかもダービーとか

イギリス2000ギニー
フランスダービー
日本ダービー


同年にこんだけ勝てるとか奇跡だべ
0846名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/03(日) 23:59:35.09ID:ORsTypH+0
どうでもいいけど凄いカス面子だったね
2着も3着も超人気薄、枠も外だし
ただ勝った、それだけ
小物ラキ珍には変わりなし
0847名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/03(日) 23:59:42.57ID:BGbB0tvH0
まだ比較するのはおこがましいとは思うが、ついにノーザンダンサーの名前がこのスレに出てきてしまうくらいの快挙ではあるね
0849名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/04(月) 00:00:03.21ID:7RuX9xkh0
種牡馬ディープってサンデー超えてるよな
0853名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/04(月) 00:01:14.64ID:/VTsFUr70
まあもう若くないからノーザンダンサーみたいなことにはならんだろうけどな
0855名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/04(月) 00:02:11.67ID:7RuX9xkh0
ストームキャットもすごい種牡馬やな
0856名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/04(月) 00:03:09.15ID:hNhKccqx0
>>855
ちんこはすぐに萎びたけどね
0857名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/04(月) 00:03:51.99ID:8e9Do4nx0
ディープ産駒はとにかく引き際がよろしくない馬が多い
リアステ・サトダイの現在といいキズナ・マカヒキ・ヒカリといい
どっかで嘘故障しとけば2ランクぐらい上の待遇で種牡馬入りできそうなものなのに勿体無い
0858名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/04(月) 00:04:17.80ID:gOFv5amo0
ニジンスキーの同一年ケンタッキーダービーと英ダービー制覇ってもう二度と達成されなそう
0860名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/04(月) 00:05:42.66ID:xjEEPCK50
スタディオブマンが古馬と戦って勝てるかっていうとまず勝てんだろ。ここで引退するのが一番なんだけど、凱旋門とか行ってしまうんやろなぁ…
0861名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/04(月) 00:06:09.88ID:KzGUWjGa0
>>836
ブリと他のディープ産ほとんど変わらんくらいだからな
ブリが活躍すれば期待できると思うが
0862ガラケーあきらめ王者 ◆vaQaC7FpVc
垢版 |
2018/06/04(月) 00:06:10.08ID:bZctM/b70
>>852
スタディオブマンにディープアンチぼこぼこにされてるwくっさ〜w
ここでとどめの実際の目撃した報告をw
この前アンチディープが泣きながらブリブリもらしながらで「ディープ失敗!ディープ失敗!」とさけでるのを見たw
みんなで大笑いしたw
0864名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/04(月) 00:06:29.61ID:iC202qoC0
欧州はディープの血は欲しがると思うけど
日本で種牡馬やってるディープの子達は、別に欲しくないんじゃね?
日本だって、よくわからんガリレオ系の種牡馬
欲しがらないだろうし
0865名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/04(月) 00:07:32.01ID:fz7Sh0ur0
>>859
だから、当たり率の話だと言ってるでしょ
MAXで言うなら、ブラックタイド以下ってのはあなたたちがよく言ってる話じゃない
とはいえ、ガリレオ産駒も種牡馬としては苦戦気味だからね
今日はフランケル産駒も勝てたし良かったよねw
0869名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/04(月) 00:09:23.67ID:iC202qoC0
>>867
オファーきたの?
0870名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/04(月) 00:10:06.49ID:gOFv5amo0
>>868
北米芝だったらいくらでも勝てそう
ダートはパワー足りないし持久走だから無理だろ
0871名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/04(月) 00:10:33.50ID:739TLAUZ0
>>840
そういうこと言う人基地にもアンチにもいるけど、ぶっちゃけスピードあるか??

日本じゃスロ戦の逃げ馬で、ハイペースで絡まれると同タイプのウインフルブルーム共々沈み、かつウインに先着される
香港Cレコードといえど、2分超えでレコードになるコース体系
イスパーンはいわばオルフェアンチのいう価値のない好タイムなんじゃないの?
好メンツに勝ったと騒いでいれば、本番で負かした相手に軽く逆転される
むしろディープ産駒にしては稀なスピード能力が足りてない馬だからこそ少頭数の海外で勝てたんだと俺は思ってるけど
0874名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/04(月) 00:11:59.59ID:gOFv5amo0
>>865
日本での当たり率じゃフランケルのがガリレオよりはるかに優秀だが
ガリレオはフランケルとは比べ物にならないくらいの大種牡馬だぞ
0879名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/04(月) 00:15:08.44ID:fz7Sh0ur0
>>871
そういう意味では、日本で求められる「スピード」とは別の何かがないと勝てないのかもね
昨日の英ダービーが典型だけどさ
下手すると、今日の安田記念を勝てる力とは真逆の能力かもしれない
とはいえ、欧州で必要とされる何かを持ってるからディープ産駒が勝負できてるわけで
(芝コースの)万能性って意味では相当なものだと思うよ
0880名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/04(月) 00:17:04.11ID:iC202qoC0
>>876
>>878
そうなのか
そりゃ凄いな
0883名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/04(月) 00:17:33.59ID:fz7Sh0ur0
>>874
お前はフランケルを貶したいのか持ち上げたいのかはっきりさせろ
ディープは、主戦場の日本でガリレオ級の活躍してて
少数の産駒送り込んだら、欧州でも勝てたんだよ
0885名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/04(月) 00:18:52.67ID:Kbhm9qAP0
向こうで種牡馬になって日本の後継より向こうが本流になった方が
サンデーサイレンスから日本をたどった種牡馬として面白いだろうな
0886名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/04(月) 00:19:19.22ID:8e9Do4nx0
その昔もローゼンカバリーだのアグネスカミカゼだの2流3流のサンデー産駒が海を渡ったけど
あっちの基準からみても良血のサンデー系種牡馬が誕生するというのが違う
ディープ存命中はまた牝馬持ってきたりセールで買われたりするだろうけど死んだらもう1流のサンデー系は日本が独占してるという血の優位性なんかは失われるだろうね
0898名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/04(月) 00:24:06.62ID:O/n3h9vh0
>>897
英ダービー馬より強いキズナ
0900名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/04(月) 00:24:39.31ID:8e9Do4nx0
>>890
そのへんは活躍馬は出したけど良血牝馬を充てがわれたってわけじゃないじゃん
ディヴァインライトに至ってはトルコに売られたし
0901ガラケーあきらめ王者 ◆vaQaC7FpVc
垢版 |
2018/06/04(月) 00:24:39.66ID:bZctM/b70
>>882
さあさあ!ディープインパクトがきたぞ〜!!!!
スタディオブマンにディープアンチぼこぼこにされてるwくっさ〜w
ここでとどめの実際の目撃した報告をw
この前アンチディープが泣きながらブリブリもらしながらで「ディープ失敗!ディープ失敗!」とさけでるのを見たw
みんなで大笑いしたw
0905名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/04(月) 00:26:52.51ID:LP1LIFiB0
>>878
まぁヒラボクディープは近親にヘネシーがいるし
スマートロビンはダンシングキィの全姉の孫で同牝系にアラジがいるから
向こうも考えて血統的裏付けのある馬にオファーしてるっぽいね
0908名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/04(月) 00:27:48.03ID:iJM9rMzi0
>>893
国内 笑
知的障害者かな?
0909名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/04(月) 00:28:17.18ID:coayTqBH0
>>903
そう思う
0911名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/04(月) 00:29:16.25ID:KzGUWjGa0
ディープの最大の特徴って仕上がりの早さと真面目さだと思う
未だにチャンピオンクラスの牡馬が出てないのは不思議
0912名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/04(月) 00:29:57.07ID:fz7Sh0ur0
>>895
同一血統である以上、蔑ろになんてできないでしょ
ノーザンダンサーが凄いことと、その父のニアークティックの評価は別
祖父のネアルコも含め、ぜんぶ歴史的名馬
0915名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/04(月) 00:32:26.19ID:XRhy1TFU0
G1沢山勝たないと論外って言うけど実際にはキズナくらいの実績でもドリジャとかゴルシとかフェノーメノとかジャスタなんかと比べて不遇って待遇じゃないよな
この辺どう解釈してるんだろ
0916名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/04(月) 00:32:39.59ID:Kg4vnAzG0
>>911
2400信仰が薄いヨーロッパだったらマイルとか10fでチャンピオンホース出るかもね
日本だと3歳クラシック以上に全振りだけど4歳以降も現役というので使い果たしてしまうのだろう
0917名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/04(月) 00:33:55.41ID:ROprlcgg0
サンデーはニアークティックでディープがノーザンダンサーって冗談で言ってたがマジになる勢いだな
そのためにはアメリカも制覇しなければ
0918名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/04(月) 00:35:23.21ID:XIS8k4Cf0
ディープは産駒はアメリカで調教すればアメリカでもクラシックは取れる、祖父サンデーがアメリカ二冠馬でテイルズ程度でもアメリカダートでレコードで激走できてしまう

アメリカの生産者よ!ディープ産駒を買い漁れ!
0919名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/04(月) 00:36:25.59ID:hUtGABwN0
アメリカもアメリカ血統の奴を何頭か連れて行って
最初から向こうの環境でやれば適応する奴も出てきそうだが
あるいはこれから向こうで発展する枝葉の中からアメリカにフィットする奴も出てくるかもな
0920名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/04(月) 00:36:57.26ID:dUuFVFSM0
アメリカダートは無理やろ
ムキムキダート短距離牝馬につけても東京1600とか2400を勝つような軽い芝馬に出るんだぞ
0922名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/04(月) 00:38:07.65ID:h38MFjld0
確かにすごいが今年はちょっと出来過ぎだと思う
去年も同じぐらい産駒海外で走ってたけどアキヒロくらいしか有力馬いなかっただろ
0924名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/04(月) 00:41:35.55ID:yONmK8970
結構ペース速かったみたいだな
そもそも瞬発力すごいって話だったし、ペース上がっても対応してきたのはすごいかも

今年のナンバー1ディープはフランスにいたらしい
0925名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/04(月) 00:43:18.60ID:JD9h0B6R0
>>912
たまに居るじゃん、ステゴやハーツとやりあうなら兎も角、ディープはサンデー越えただのいう奴。
牡馬・牝馬三冠馬出して、ダート最強馬、春秋スプリント勝馬、古馬中長距離完全制覇してから言ってくれ。
0927名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/04(月) 00:43:51.33ID:hNhKccqx0
>>871
840だけど
日本で求められるスピードは3fの上りだけど別のとこでも使えるスピードはジャイアンツコーズウェイみたいな感じのスピード
今年の金鯱賞で例えるなら日本基準で速いやつは3f最速だったサトダイだったけどその最速の脚でも届かないくらいに別のスピードでサトダイを倒したのがスワーヴ
0929名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/04(月) 00:45:00.82ID:Kg4vnAzG0
>>925
冗談抜きでノーザンダンサーとかニジンスキーとかのレベルだと思うんだよね
ディープが今からゴルア役作れるとは到底思えない
0931名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/04(月) 00:47:09.97ID:KrbdCCct0
最強大日本帝国ディープインパクト号之精子

英国マイル サクソンウォーリアが制圧
仏国チャンピオンディスタンス エイシンヒカリ、スタディオブマンが制圧
中東チャンピオンディスタンス リアルスティール、ヴィブロスが制圧

残るは鬼畜米国と英国チャンピオンステークスだな
0935名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/04(月) 00:48:22.87ID:yONmK8970
ブリランテは矢作+岩田で掛かってるのがな
あれ生き残ってても距離厳しかっただろ
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況