X



トップページ競馬
293コメント89KB

ロードカナロアは今年こそ顕彰馬になれるのか?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/11(月) 22:46:47.87ID:QOJyGCb/0
17年度の顕彰馬選定記者投票結果
ロードカナロア 152票
ブエナビスタ 118票
スペシャルウィーク 94票
ゴールドシップ 93票
ヴィクトワールピサ 73票
ダイワスカーレット 33票
ジャスタウェイ 16票
アグネスデジタル 15票
キングカメハメハ 11票
サイレンススズカ 10票

去年は選出に4票足らず

スプリンターとして最高の戦績を挙げ
種牡馬としても大成功しているロードカナロアは今年こそ顕彰馬になれるのか?
0142名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/12(火) 14:39:39.78ID:iSFGqEeS0
>>140
香港マイルとチャンピオンズマイルは2つで1勝みたいなもん
0143名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/12(火) 14:39:46.87ID:bS9zkV/GO
ダイワメジャー 1
誰が入れたんだよ
0146名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/12(火) 14:40:17.89ID:x1V31rxE0
>>138
いや全然おかしくない
スペ・ブエナのが圧倒的に貢献してるし実績上

モーリスなんか年間国内全然走んねーし
どーでもいいわ
0147名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/12(火) 14:40:27.99ID:Mn1lTnyR0
>>140
カナロアは安田で岩田タックルで卑怯勝ちしてるしな
まあマスゴミの投票だしね

野球のゴールデングラブとかも指標最下位が選ばれたりするし
0149名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/12(火) 14:40:58.38ID:SNahXxzZ0
1人4頭まで入れていいんだからカナロアモーリス両方入れてもいいのに
87票という少なさは結構厳しいな
モーリス産駒がすげー走ればいけるかもしれんが
0150名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/12(火) 14:42:07.77ID:2jYhsl3t0
そろそろ投票じゃなくて基準定めないと駄目だろうな
G1の数も違うし、海外使う傾向も増えてるしな
ただ何の価値もないけどな
0152名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/12(火) 14:42:37.87ID:E/7T633k0
ゴルシ減りすぎじゃないですか……
0153名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/12(火) 14:43:14.04ID:bS9zkV/GO
モーリスは
ちょっと意外だったね
スペより下とは
思わ無かったわwww
0155名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/12(火) 14:44:59.50ID:bS9zkV/GO
毎年思う事だが変な馬に
投票する奴は剥奪して欲しい
なにが目的なんだよ
そいつは
0158名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/12(火) 14:46:30.91ID:6WE/ttZO0
 ●平成30年 顕彰馬記者投票 得票数

 得票数 得票率  馬 名

 156票 82.1% ロードカナロア ← ★3年目で選出
 *95票 50.0% ブエナビスタ
 *89票 46.8% スペシャルウィーク
 *87票 45.8% モーリス
 *44票 23.2% ゴールドシップ
 *42票 22.1% ヴィクトワールピサ
 *25票 13.2% ダイワスカーレット
 *14票 *7.4% アグネスデジタル
 *14票 *7.4% キングカメハメハ
 **9票 *4.7% ホッコータルマエ
 **6票 *3.2% サイレンススズカ
 **6票 *3.2% ジャスタウェイ
 **6票 *3.2% ステイゴールド
 **5票 *2.6% エアグルーヴ
 **5票 *2.6% グラスワンダー
 **4票 *2.1% メジロドーベル
 **3票 *1.6% アパパネ
 **2票 *1.1% クロフネ
 **2票 *1.1% マヤノトップガン
 **1票 *0.5% ストレイトガール
 **1票 *0.5% ダイワメジャー

 投票者数 190名

 ※記者1人あたり最大4頭の投票を実施
 ※選出には投票者数の4分の3(75%)=143票以上の得票が必要
0159名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/12(火) 14:46:57.88ID:5xiJLffZ0
豚男勝利、亀男敗北
0161名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/12(火) 14:48:54.41ID:x1V31rxE0
20票以下は切り捨てていっていいだろこれ
0163名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/12(火) 14:49:39.11ID:SNahXxzZ0
ゴールドシップが1年で半減か
こりゃ無理だね
0164名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/12(火) 14:51:47.64ID:AiM16y4F0
カナロアとモーリスが同格と思ってる奴がいるのか
他の日本馬が惨敗しまくってる香港スプリントと他の日本馬も勝ってる香港マイルCや香港Cが同じな訳無いだろ
それにカナロアはスプリンターとしては史上初の年度代表馬でもあるし
0166名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/12(火) 14:53:01.81ID:SwCQHWGY0
堀が記者から嫌われてるのと、スペブエナに入れてる層がモーリス通さないようにしてるな
0167名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/12(火) 14:53:57.35ID:SNahXxzZ0
>>166
これはある
スペブエナに入れてる奴は多分グラスの孫のモーリスには入れてない
0170名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/12(火) 14:55:41.33ID:h/JEUiap0
ロードカナロアの顕彰馬に全く異存はないけど
何で急にこんな2位以下と差がついたんだw
0171名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/12(火) 14:56:00.20ID:bS9zkV/GO
でもいずれ選ばれるだろ
キタサン
ブエナが抜けたら次だろ
0172名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/12(火) 14:56:04.28ID:Lala7yr20
スプリントのが後に出来てG1になったからだけなのにな
スプリントが国際G1になったの02年そこから外国馬が勝ったのは3回
マイルも02年からは3回しか外国馬は勝ってない
0174名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/12(火) 14:57:55.20ID:SwCQHWGY0
モーリスの実績でスペとブエナより下とかありえんわ
私怨で実績馬に投票しない低レベル記者いるなら、昔みたいに選考委員で決める方がマシ
0175名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/12(火) 14:57:59.22ID:Mn1lTnyR0
>>164
ここ10年で見ればどっちも3着馬いるけどね
でカナロアの香港スプリントの2着馬は英国馬でその年の香港は超低レベルだったんだろうね
0176名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/12(火) 14:58:33.48ID:TrTQNezQ0
3歳時に活躍していないと厳しいって事なのかもな。
4歳以降(古馬)からだけとなるとハードルが高いんじゃないの?
0177名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/12(火) 14:58:38.40ID:dVBZEhgM0
とにかく堀が嫌われてるんだよ
ドゥラメンテですらファン投票全然人気無かったし
モーリスは堀のおかげで強くなったが人気は出なかった
0179名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/12(火) 15:00:39.66ID:rgygHgWG0
記者投票式も20年ぐらいになるが
そろそろかつての選考委員会による審議方式の相当さがうっすら表れてきているような
感じもする
0180名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/12(火) 15:01:22.92ID:TrTQNezQ0
3歳時にG1勝っていない馬で顕彰馬になれたのってロードカナロアが初?
0182名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/12(火) 15:03:00.86ID:h/JEUiap0
カナロアは単勝1倍台で期待に応えてるけどモーリスは連敗だからな
ちょっと人気が落ちた1番人気でしか勝てなかったから王者感がなかった
ブエナが6勝の内牝馬限定4勝でもそこそこ票獲り続けてるのは
最後の2戦以外ずっと一番人気だったのもありそう
0183名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/12(火) 15:03:18.58ID:haj4BDAW0
>>178
ジャスタはレイティング世界ナンバーワンを優駿の名馬紹介で
強調されていたけど
それだけでドラマ性がタルマエに比べると足りない。
0186名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/12(火) 15:11:55.29ID:f9vJ7icq0
>>170
カナロアとスペの票数は去年とほとんど変わってないからブエナ一気に減った感じ。
0187名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/12(火) 15:12:50.75ID:eaHkb1lC0
モーリス 87票www
来年はキタサンブラックが控えているのにw
グラス基地オワタ\(^^)/
0188名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/12(火) 15:13:06.36ID:UMhceINs0
そういや一人二人くらいドゥラメンテに入れるやついるんじゃと思ったけどなったか
0189名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/12(火) 15:14:05.04ID:vCbnMgN40
>>180
マルゼンスキー、タケシバオー

古馬になってG1初制覇は
アラブ、障害で選ばれた馬を除けば初
0190名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/12(火) 15:15:26.13ID:f9vJ7icq0
ロードカナロア 152 (73.4%)
ブエナビスタ 118 (57.0%)
スペシャルウィーク 94 (45.4%)
ゴールドシップ 93 (44.9%) 
ヴィクトワールピサ 73 (35.3%)

ロードカナロア 156 (82.1%) +4票
ブエナビスタ 95 (50.0%) −23票
スペシャルウィーク 89 (46.8%) −5票
モーリス 87 (45.8%) new!!
ゴールドシップ 44 (23.2%) -49票
ヴィクトワールピサ 42 (22.1%) -31票
0193名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/12(火) 15:17:35.80ID:SwCQHWGY0
モーリスはカナロア並に産駒が活躍しても無理そうだな
絶対入れないのが1/4以上は確実にいるわ
0194名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/12(火) 15:18:26.76ID:Lala7yr20
スペとブエナ記者が絶対入れないもんなぁ
0196名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/12(火) 15:19:21.01ID:rgygHgWG0
モーリスはラブリーデイとの年度代表馬投票では積極的に投票されていたのだが
0197名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/12(火) 15:22:43.58ID:4fY5t9Zo0
カナロアは当然
モーリスはなれないのはおかしくないけど
スペやブエナより少ないとか流石におかし過ぎるだろ
0198名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/12(火) 15:23:26.85ID:rgygHgWG0
キタサンブラックが昨年の時点ではG1・5勝(大阪杯まではまだ3勝)から7勝し、
さらにG1・6勝馬がモーリス・ブエナビスタ・ロードカナロア・ゴールドシップ
といる中で、ロードカナロアは短距離の代表格だとしても、
モーリスまで入れちゃうと多すぎる、という意識がなんとなく働いたのではないか
0199名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/12(火) 15:25:28.45ID:4fY5t9Zo0
>>195キタサンはどうだろう
G1は7勝してるけど格別凄い事やってないからな
オペみたいにグランドスラムしたわけでもないし
大阪杯はG2だったし
海外実績もない
強みがあんまりないよね
なってもおかしくないけど
0200名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/12(火) 15:27:03.88ID:f9vJ7icq0
>>199
得票率85%前後で普通に1発当選するだろ
0201名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/12(火) 15:27:43.11ID:4fY5t9Zo0
まあモーリスもなんかしたわけじゃないけど
海外つっても香港だからね
良く良く考えりゃあスペ以下もおかしくはないかも
0202名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/12(火) 15:27:58.26ID:TaxgLEA90
来年は忖度
0203名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/12(火) 15:29:47.98ID:eNJBpgSw0
キタサンはG1を7勝した時点で一発抜け
レースレベルとかケチ付け始めたら、またタケシバオーが生まれるだけだぞ
0204名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/12(火) 15:30:23.19ID:bS9zkV/GO
キタサン ブエナ スペ
その次かなモーリス
0206名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/12(火) 15:31:31.05ID:Ps5KomH70
>>199
もしキタサンを落としたらGI7勝+賞金王でもダメということになるから
オペを落としたのと似た状況になって他の馬へのハードルが上がりすぎてしまうから当選は固いよ
0207名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/12(火) 15:31:55.36ID:UMhceINs0
カナロアと競合した年のジェンティルドンナでも一発抜けしてるんだから
GT7勝は例外なく一発抜けだよ
0208名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/12(火) 15:32:44.05ID:AiM16y4F0
むしろ何故エイシンプレストンやアグネスデジタルはこんなに投票数少ないのか
香港競馬盛り上げてくれたのに
0209名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/12(火) 15:34:17.82ID:4fY5t9Zo0
>>206
G1勝ち数はそんな重要?
オペの時代ならキタサンは6勝だし
0211名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/12(火) 15:38:04.50ID:LNxeEAtG0
>>190
カナロアは元々惜しいとこまで来てたので
産駒成績で多少の加算があったから当選したが
モーリスは半分にも満たないってことは種牡馬でいくら活躍しても無理やね
0212名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/12(火) 15:38:21.85ID:4fY5t9Zo0
ジェンティルは三冠牝馬で牝馬でありながら王道3勝牝馬初のドバイ制覇
レートも牝馬最高
7勝でもキタサンと大分違うと思う
それこそスペの時代のスペシャルみたいな感じ
0213名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/12(火) 15:39:04.77ID:5JQf5+6B0
>>208
所詮香港だしね
地味じゃん
モーリスの勝った香港のマイルのやつなんかレース名すらわかんないもん
香港マイルじゃないほうね
0215名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/12(火) 15:40:42.13ID:3d21KFbB0
キタサンが足りないとか言ってる奴はさすがにアホすぎ
0216名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/12(火) 15:40:49.82ID:Lala7yr20
爪割れたドバイターフ出れなかっただけのにな
そしたら3カ国制覇
0217名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/12(火) 15:41:11.18ID:4fY5t9Zo0
モーリスは海外2勝がエイシンヒカリの海外成績なら殿堂入りしてたと思う
なんかその時代である程度特別な事、他の馬が出来なかった事みたいな要素が欲しい感じ
0218名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/12(火) 15:42:11.63ID:x1V31rxE0
王道G1勝ちは重要だろ【2勝以上】
別路線ならカナロア級の実績が必要

名牝達も王道G1勝ってるし

キタサンは90%超えるだろ
これ入らなかったら誰入れんねんって話だしw
0219名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/12(火) 15:44:12.49ID:LNxeEAtG0
>>209
顕彰馬はG1の数で選ばれるの
強い弱いなんてのはただの主観
客観的なG1勝利数が最も重要な指標
7勝馬は無条件選出が暗黙の了解事項
0220名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/12(火) 15:44:23.09ID:jB1Ezutq0
モーリスの実績でこの票数ってことは私怨で絶対入れない記者が一定数いるから、産駒がどんなに活躍しても絶望的
0221名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/12(火) 15:45:50.72ID:4fY5t9Zo0
>>218いやそうなんだけど
殿堂馬の基準て上がってるでしょ
スペシャルウィークは当時なんでなれなかった?
テイオーやマック、オグリはなれて
ようは似たレベルが既に居るからじゃないかな?
0222名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/12(火) 15:46:08.70ID:Lala7yr20
大したレベルの差が無いドバイターフを爪割れないで出れてたら
初の三カ国制覇で実績になるんだろ
なんかおかしくね
0223名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/12(火) 15:46:23.76ID:5JQf5+6B0
それにしてもモーリスの票数は悲惨だな
0225名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/12(火) 15:49:14.19ID:5JQf5+6B0
>>224
ラストランがアレだからね
インパクトも抜群だった
0226名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/12(火) 15:49:31.98ID:4fY5t9Zo0
>>224
そこなんだよ
実績➕付加価値が欲しいと思うまー記者票だから
実際はそいつら1人1人の考えなんだけど
0227名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/12(火) 15:49:34.10ID:vghgw2pf0
>>221
選考してた時代と投票になって以降の馬を一緒にするなよ。
それにスペはエルコングラスに勝てなかったのがデカいだろ。
0228名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/12(火) 15:50:06.15ID:eaAUYb220
来年キタサンが抜けるとして
スペは再来年1発勝負
モーリスはその後やろな
0229名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/12(火) 15:50:24.02ID:dkoizqs10
香港スプリント>>>>>>>>>香港カップ>香港マイル>チャンピオンズマイル>香港ヴァーズ

ぐらいの差があるからな
0230名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/12(火) 15:52:07.51ID:hjxCXrY50
キタサンブラックは人気面で付加価値があるから。
0231名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/12(火) 15:52:53.57ID:LNxeEAtG0
香港は
スプリント≧国内G1>カップ>マイル>>>>ヴァーズってのが実質的評価だからねえ
>>221
テイオーは親子での無敗の二冠
マックは三代天皇賞制覇
両馬にはG1勝利数以外の加算ポイントが高いんだよ
今と違って内国産種牡馬なんて話にならなかった時代
マル父って何?っていう今の時代の価値観で論じる話ではないの
0233名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/12(火) 15:55:16.63ID:AiM16y4F0
スペは最後の有馬記念勝ってたら選ばれてただろう
4cm差がここまで影響するとはな
0234名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/12(火) 15:56:20.66ID:QDH6NCEe0
シャティン2000のGTは2015年にエイシンヒカリが香港カップを勝っているし
2017年にはネオリアリズムがクイーンエリザベスUカップを勝っているから
希少価値が薄れていたというのは否めないな。
0235名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/12(火) 15:57:25.85ID:9zL6JHKQ0
春はディープ超えのレコード勝ち
秋は不良の最遅の勝ち
1年でこれを成し遂げた話題性もあるし、一発合格だよ
0236名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/12(火) 15:59:24.71ID:Lala7yr20
05年香港
06年香港
07年香港
08年香港
09年香港
10年香港
11年香港
12年香港
13年香港
14年香港
15年モーリス
16年香港
17年香港

10年後にマイルのが難しいじゃんって言われるようになるとしか思えない
0237名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/12(火) 16:01:31.28ID:4fY5t9Zo0
それはささすがにない
0238名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/12(火) 16:04:07.06ID:4fY5t9Zo0
大体香港スプリント以外は二流三流が集まるレースだし
0240名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/12(火) 16:04:39.41ID:Lala7yr20
なんでそんな超一流が集まるのに賞金もレートも低いん
0241名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/12(火) 16:07:51.61ID:AiM16y4F0
日本のトップスプリンターは暮れの香港スプリントを最大目標にする事が多いけど
マイルの場合は必ずしもそうじゃないからな
まあこれはスプリンターズSとマイルCSの日程も関係してるが
0242名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/12(火) 16:08:22.65ID:ufjLlBjA0
上位互換が存在する馬は選出されない

タイキシャトル>>>モーリス
キタサンブラック>>>ゴルシ、スペ
ジェンティルドンナ>>>ブエナ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況