X



トップページ競馬
293コメント89KB
ロードカナロアは今年こそ顕彰馬になれるのか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/11(月) 22:46:47.87ID:QOJyGCb/0
17年度の顕彰馬選定記者投票結果
ロードカナロア 152票
ブエナビスタ 118票
スペシャルウィーク 94票
ゴールドシップ 93票
ヴィクトワールピサ 73票
ダイワスカーレット 33票
ジャスタウェイ 16票
アグネスデジタル 15票
キングカメハメハ 11票
サイレンススズカ 10票

去年は選出に4票足らず

スプリンターとして最高の戦績を挙げ
種牡馬としても大成功しているロードカナロアは今年こそ顕彰馬になれるのか?
0019名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/11(月) 23:44:15.75ID:MXu3+dSL0
4票制だろ?
モーリス入ったところでそんな票食われんだろw

まあ表彰レベルか?と言われると、競争時代に関してはそこまで飛び抜けてるとは思えなかったが。種牡馬成績効果で盛られるだろうし普通に通るんじゃね
0020名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/11(月) 23:51:35.37ID:iD7I3WYE0
少なくともブエナビスタ以下しか票が入らない馬達では
ロードカナロアの票を奪える存在ではないのは過去3年の結果で明らかになったし
モーリスが対象に加わっても競走成績だけならともかく種牡馬成績を入れたら
モーリスがロードカナロアより上の存在ではないのは確実で
年々票数が増えているのだから今年はなれるだろうな。
0021名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/11(月) 23:51:45.26ID:GkDUHRZX0
2票制に戻すべき
2票制の時に選出されたのはディープとウオッカのみ
4票制だとジェンティルなんかは顕彰馬になれなかった
0022名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/12(火) 00:16:54.26ID:bMnM9TVL0
>>15
あの頃はGI4勝もすりゃ圏内よ
それでドラマ性もあったから当然なれた
0023名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/12(火) 00:21:24.15ID:C28LvO+I0
スペシャルウィーク票増えそうだけどな
0025名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/12(火) 00:50:22.58ID:5PAVfWa+0
なれない
0026名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/12(火) 00:52:30.31ID:5dyX1qXH0
モーリスと割れてますます厳しいだろ
繁殖の実績なんて微塵も加味されんよ残念ながら
0027名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/12(火) 00:55:17.48ID:TTQc62vu0
モーリスアンチの豚男とロードカナロアアンチのキンカメ豚男が熱く火花を散らすスレ
来年キタサンブラックを顕彰馬にするから今年は顕彰馬必要ない、っていう
謎の忖度が行われるからモーリスもロードカナロアも入りません、残念でした
0028名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/12(火) 01:18:13.86ID:tnXX3CP+0
>>1
俺に投票権があるなら
スペシャルとゴールドシップだな
0030名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/12(火) 04:10:22.09ID:oKs0Tfr10
これなんで毎年選ばなくちゃいけないの?
0032名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/12(火) 04:52:04.22ID:AiM16y4F0
スペはエルコンとセットで顕彰馬にしてれば老害をまとめて掃除出来たのに
何年居座る気だこの世代は
0033名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/12(火) 06:00:57.23ID:WIQMOkwR0
>>15
無敗のクラシック2冠(親子で無敗2冠)
史上最強のメンツのJC制覇(初の親子制覇)
1年休養(有馬→有馬)制覇
武(マック)vs(岡部(テイオー)
超絶イケメン


当時はG1の数も少なくて、G1を4勝はいまの6勝
くらいな感じ。文句なしよ
0034名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/12(火) 06:26:05.01ID:JrRbrAu90
関東馬だからモーリスはなれそう
0035名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/12(火) 06:46:49.46ID:mFH/fCmM0
スペシャルウィークより上の得票数or1位エル2位スペ時の3位まで

2001 エルコンドルパサー 60(45.4%) スペシャルウィーク 54 (40.9%) タケシバオー 26 (19.6%)
2002 エルコンドルパサー 65(47.4%) タケシバオー 46 (33.5%) スペシャルウィーク 31 (22.6%)
2003 テイエムオペラオー 105 (68.1%) エルコンドルパサー タケシバオー スペシャルウィーク
2004 【テイエムオペラオー 151(87.8%)】【タケシバオー 141 (82.0%)】
2005 エルコンドルパサー 119 (65.4%) スペシャルウィーク 55 (30.2%) シンボリクリスエス 37 (20.3%) 
2006 エルコンドルパサー 108 (58.4%) スペシャルウィーク 77 (41.6%) アグネスデジタル 16 (8.6%)
2007 エルコンドルパサー 135 (68.5%) スペシャルウィーク 75 (38.1%) アグネスデジタル 16 (8.1%)
2008 【ディープインパクト 161 (86.6%)】 エルコンドルパサー 95 (51.1%) スペシャルウィーク 26 (14.0%)
2009 エルコンドルパサー 132 (67.0%) スペシャルウィーク 65 (33.0%) アグネスデジタル 13 (6.6%)
2010 エルコンドルパサー 126 (65.6%) スペシャルウィーク 63 (32.8%) ダイワスカーレット 62 (31.8%)
2011 【ウオッカ 157(84.4%)】 エルコンドルパサー 118 (63.4%) スペシャルウィーク 29 (15.6%)
2012 エルコンドルパサー 137 (74.1%) スペシャルウィーク 82 (44.3%) ダイワスカーレット 40 (21.6%)
2013 エルコンドルパサー 119 (64.7%) ブエナビスタ 90 (48.9%) ヴィクトワールピサ 49 (26.6%) スペシャルウィーク 44 (23.9%)
2014 【エルコンドルパサー 156 (80.0%)】 ブエナビスタ 140(71.8%) スペシャルウィーク 107(54.9%)
2015 【オルフェーヴル 188 (95.9%)】 ロードカナロア 119(60.7%) ブエナビスタ 111(56.6%) スペシャルウィーク 90(45.9%)
2016 【ジェンティルドンナ 155 (78.3%)】 ロードカナロア 125 (63.1%) ブエナビスタ 113 (57.1%) スペシャルウィーク 86 (43.4%)
2017 ロードカナロア 152 (73.4%) ブエナビスタ 118 (57.0%) スペシャルウィーク 94 (45.4%)
0036名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/12(火) 06:53:10.43ID:kwcwmZ/O0
もう今年の投票終わってるよ
アーモンドは投票に影響あったのかな
0037名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/12(火) 06:57:02.46ID:voVu2vLm0
>>23
馬が亡くなってもそれで票が大幅に増えることはない
このまま選ばれないまま時効を迎えて終了かな
0038名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/12(火) 06:58:07.39ID:l20xxXEG0
カナロアよりもずっと種牡馬成績が良い馬なんていくらでもいる
そもそも種牡馬成績で顕彰馬なんてなれない
そんなもんが評価されるならサンデーサイレンスが顕彰馬になってるわ
カナロアがなるならモーリスも通さないと駄目
来年にはキタサンブラックが選出確実なのに2頭も顕彰馬にすると価値が下がる
顕彰馬は5年に1頭くらいじゃないと
クラシックを勝てない馬はG1を7勝以上しないと選出すべきじゃない
0039名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/12(火) 07:01:05.47ID:QbZaLb/H0
>>37
スペが今年で最後
でも来年にはその上位互換のキタサンがいるのでその票は丸々キタサンに入る
ブエナにも数票入るかも
0040名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/12(火) 07:07:46.79ID:UL0RaXrf0
>>38
キンカメの得票数見たら種牡馬成績なんて全く価値が無いのが解る
キンカメ、スズカは実績不足だけどその突出した実力で票が入ってる
実力に入れる記者が10人位いるのだろう
0041名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/12(火) 07:08:48.47ID:q4oNVUf20
>>39
今年入れて後三回チャンスあるぞ
0042名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/12(火) 07:19:24.88ID:voVu2vLm0
>>39
2001年の投票から20年だから、2020年で合ってるね
0044名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/12(火) 07:35:20.29ID:kH+3zwC+0
>>40
種牡馬成績は票数に大きく影響するぞ

2014年
キンカメ 1票
2015年
キンカメ 17票

1年で突然16票も増えた
2015年はドゥラメンテが二冠達成後に投票があった

カナロアもアーモンドアイの二冠達成と昨年の新種牡馬リーディングで票数が増える可能性は高い
0045名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/12(火) 07:41:29.19ID:b2IlVv3C0
アーモンドアイ程度で票が増えると思ってるアホっているんだな
0046名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/12(火) 07:42:57.36ID:OtG64WVd0
去年でとれないからもう諦めて
キタサンブラックでさえ取れなくて、モーリスの期限までずーっと睨み合うから
0047名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/12(火) 07:51:10.41ID:pZ4ApbhS0
>>44
4票になったからだろ
0048名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/12(火) 07:52:51.40ID:bCu4NZxJ0
>>44
それだとカナロアはドゥラ以下の評価だから絶対顕彰馬なんてなれないなw
0049名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/12(火) 08:12:26.09ID:zFVClBmZ0
2015キンカメ産駒

ドゥラ2冠
ラブリーデイ宝塚秋天含む重賞6勝
ドンキ桜花賞
リオン朝日杯(エアスピと2強形成で3着以下4馬身ちぎる)
タルマエ川崎記念帝王賞

他ヤマカツ ヒッタゲ レーヴミストラル ケイアイエレガント ロワジャルダン等が重賞勝利

他トゥザワールド ミュゼスルタン ケイアイエレガント マキシマムドパリ等がG1で馬券

キンカメのキャリアハイなのでアーモンドだけじゃ弱いかも
0050名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/12(火) 08:39:25.95ID:kH+3zwC+0
>>49
その年の投票は8月ごろだぞ
朝日杯とか天皇賞(秋)は票数には関係ない

カナロアはアーモンドアイだけじゃなく
去年歴代2位の成績でフレッシュサイアーリーディングを取ったし
2歳戦不甲斐なかったオルフェと比較されて種牡馬としての印象は良い
今年に入って牝馬はそのオルフェ(ラッキーライラック)とカナロア(アーモンドアイ)の新種牡馬対決みたいに煽られたけど結局カナロアが圧勝
種付け料も800万でハーツクライと並びそれでも早々に満口
今年の2歳も早速2頭勝ち上がってカナロアは種牡馬として成功と完全に印象付けられた

今年票数が増えることはあっても減る要素はない
0051名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/12(火) 08:55:10.54ID:hphmsJBA0
>>50
減る要素が同じ短距離馬のモーリスだろ
スプリントもマイルも日本では短距離でひとくくり
両者香港で実績を積んだのも同じ
ただモーリスが中距離も勝ってる分若干有利
0052名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/12(火) 09:02:27.32ID:QDH6NCEe0
>>45
シーザリオを出したスペシャルウィークは2005年は55票だったけど2006年は77票に増えて
ソングオブウインドが菊花賞を勝ったエルコンドルパサーは2006年は108票だけど
2007年は135票と産駒がGTを勝った後で票が増えているけど。
0053名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/12(火) 09:06:20.92ID:vmAKwhCL0
>>43
今のレベルとか言ってる時点でアホ
名馬は何年経とうが名馬
0054名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/12(火) 09:10:02.12ID:scU04geN0
ここ数年殿堂級の名馬が出過ぎた
殿堂入りしてもおかしくないレベルが
カナロア、オルフェ、ゴルシ、ジェンティル、ジャスタ、モーリス、キタサン
0055名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/12(火) 09:13:43.53ID:scU04geN0
結局その当時の相対比較でしょう
今の時代でトウカイテイオーやメジロマックイーンの成績の馬が出たって絶対殿堂入りできない
当時はこの成績でも稀に見る馬だったらからなれた
今は
GTレースの数も増え海外でも勝てるようになったから相対的にGTの勝ち数は増えやすいからね
レベルが上げれば殿堂入りの選定基準も上がるのはしょうがない
0056名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/12(火) 09:16:21.35ID:cff2L7Jd0
いやマックイーンは今でも相当凄いぞ
0057名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/12(火) 09:22:19.74ID:Mn1lTnyR0
そもそもカナロアやモーリスは顕彰馬を目標として競走馬やってなかったしな
最後のレースを見れば1年現役を延長してれば余裕でなれたけど種牡馬を優先したわけで
0059名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/12(火) 09:32:21.06ID:bvbUs2ty0
>>57
顕彰馬目標で競争馬してた馬ってどの馬?
そんな馬いたら教えてくれよ
0060名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/12(火) 09:34:38.81ID:KXONGTX30
クラシックからも天皇賞からも逃げたような馬を名馬とは絶対に認めない
タイキシャトルみたいに出走資格がなかったならともかく
0061名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/12(火) 09:40:02.16ID:Mn1lTnyR0
>>59
誰もいないって事だろ?
てことはそこまで価値がないって事だよ

野球の名球会とか目標として2000本安打や200勝を達成しようとする流れはあるけど
0062名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/12(火) 09:43:25.33ID:SBhQS1EE0
万一なれないまま終わったら投票制度を見直すしかない
0063名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/12(火) 09:51:54.61ID:M2sxmIdd0
>>33
それなら牡馬が出られる王道G1の数は変わらないしダービー+天皇賞春秋連覇+JC
テイオーと違って着外1回だけのスペが選ばれてもいいんじゃないの
0064名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/12(火) 09:56:27.89ID:E+KFG+OL0
このあたり馬が顕彰馬に選ばれるようになると

年度代表馬ぐらいの価値しかなくなるからな

この先も毎年大量生産されていく事になる
0065名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/12(火) 09:57:59.89ID:E+KFG+OL0
香港じゃなくて米国BCマイルとかなれ選ばれていたと思うが
米国BCマイルだとさすがに勝てなかった気がするんだよな
0066名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/12(火) 09:58:36.45ID:E+KFG+OL0
香港じゃなくて米国BCマイルとかなら選ばれていたと思うが
米国BCマイルだとさすがに勝てなかった気がするんだよな
0067名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/12(火) 10:04:22.31ID:Mn1lTnyR0
安田記念の前はBCマイル挑戦と優駿で大口叩いてたんだけどあの悪名高き安田後は立ち消えてマイル路線から静かに撤退
0069名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/12(火) 10:06:40.12ID:qglzqk/g0
カナロアでなれないとか普通におかしいだろ
モーリスカナロアはならないと
0070名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/12(火) 10:14:39.73ID:oYj1Njvn0
エアグルーヴみたいに繁殖として成功してるのはどこかで再評価の機会が必要だとおもう。
規程の中にも繁殖成績って項目もあるわけだし
0071名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/12(火) 10:27:42.82ID:O0z3jhov0
>>43
皐月賞 大外からラップ見たら分かるけど2000スタミナ勝ち。データ的に皐月賞それまでの一番強い勝ち方とか。
ダービー20番大外 無敗ダービー
大阪杯 初古馬戦持ったまま
JC 初国際G1 メンバー史上最強
有馬記念 三度目の骨折から1年ぶり出走優勝
0072名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/12(火) 10:42:28.32ID:wWN19y4N0
テイオーは当時の空気知らんと理解されにくいやろ
後から戦績追っただけじゃ微妙な馬と思われるのもしゃーない
0075名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/12(火) 10:54:35.10ID:pzBgILBz0
また馬鹿がみょうな議論してるわ
0077名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/12(火) 11:24:15.91ID:XmU/su0b0
>>70
エアグルーヴ以上の繁殖成績の馬が多数いるから無理
0078名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/12(火) 11:29:21.62ID:zZF8IX200
>>63
トウカイテイオー
親子で無敗の二冠達成
史上初の国際G1勝利
長期休み明けG1勝利記録

スペシャルウィークには特に偉業と呼べるもの無し
更に同期のエルコン、グラス負けたのが痛い
セイウンにも二冠取られたし
人気もトウカイテイオーの方が断然上
0079名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/12(火) 11:58:17.35ID:h/JEUiap0
スペはむしろ今の時代にあんだけ票が獲れるのが謎
G1 4勝で偉業もなく並みの実績なのに
0081名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/12(火) 12:29:10.32ID:SSJfWENZ0
俺が記者なら

ブエナビスタ
ゴールドシップ
ヴァーミリアン
ホッコータルマエ

この4頭に入れるからカナロアにはいれない。ダート馬不遇すぎだろ。
0082名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/12(火) 12:36:38.30ID:Mn1lTnyR0
普通なら
モーリス
カナロア
ゴルシ
ブエナ

だよな
4票埋めるなら
0083名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/12(火) 12:38:26.44ID:Mn1lTnyR0
てか前年に50パー以下は除外して行けばいい
0084名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/12(火) 12:41:18.62ID:rgygHgWG0
アーモンド効果
0085名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/12(火) 12:41:20.18ID:qYlokmjt0
カナロアとゴルシはなるべき
モーリスとかブエナが選ばれたら顕彰馬の威厳が無くなるから嫌
0086名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/12(火) 12:44:48.38ID:f9vJ7icq0
ブエナビスタなんて完全上位互換のジェンティルが選ばれたから、選出される理由がない。
0087名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/12(火) 12:45:54.54ID:/5+7tM190
まぁでも前々からモーリスとカナロアはないって言われてたもんな ニワカが騒いでただけで
どう見てもアグネスデジタルの下位互換の成績だし去年も案の定カナロアは通らなかったし
広く競馬の発展に貢献してるとも思えんしで顕彰馬の条件を何一つ満たしてない
0088名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/12(火) 12:48:44.22ID:wWN19y4N0
カナロア
ピサ
スペ
かな
0089名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/12(火) 12:50:25.44ID:rgygHgWG0
ブエナビスタはJRA限定の総獲得賞金ではジェンティルドンナを上回り歴代牝馬1位、
JRA限定ではG1勝利数6勝はジェンティルドンナと共に牝馬1位、
秋華賞がクラシックではないという意味ではジェンティルドンナと同じ牝馬クラシック2冠完全制覇


ブエナビスタがふさわしいというつもりで言っているのではなく、
さすがに「秋華賞は無意味!」ってことはないだろうなぁという意味で書いてる
0091名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/12(火) 12:52:28.59ID:f9vJ7icq0
>>89
無理矢理すぎ。
0093名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/12(火) 12:54:44.73ID:rgygHgWG0
>>91 JRA直接の機関がウオッカに対してG1・7勝をJRA限定では牝馬「単独で」最多
という表現をたまにしたりするし、その年の馬の賞金王リーディングホースに
海外・地方の賞金は含まれないので、あながち無理矢理でもない
0094名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/12(火) 12:58:42.65ID:qYlokmjt0
牝馬限定戦で水増ししてるブエナなんて顕彰馬に相応しくない
0095名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/12(火) 13:11:55.07ID:rgygHgWG0
1200m〜1600mでもG1・6勝したものを「短距離で水増し」って評価はしないわけで、
かつJRAは牝馬限定というのを一応一つの路線として認めているのだから、
それは評価の物差しがブレてる
0096名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/12(火) 13:16:37.71ID:tTMN/c8h0
対象馬が多すぎる、未だにスペシャルウィークに投票できるのが異常だ
記者に名前書かせるのではなく、対象馬に〇か×をつけさせる
〇が過半数無い場合は終わりで、翌年から対象外でいい
0097名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/12(火) 13:36:31.58ID:3XcpB1RQ0
短距離でカナロアとモーリスどっちかだけって訳にはいかないだろ
かといって2頭共に選出ではハードルが低すぎる
タイキシャトルって上位互換が既に存在するし
0098名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/12(火) 13:38:09.50ID:f9vJ7icq0
>>93
牡馬混合5勝してるウオッカを例に出す時点で無理矢理です。
0100名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/12(火) 13:44:39.11ID:qYlokmjt0
>>95
君はブエナとゴルシが同じG1六勝と思ってるんだ?
0101名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/12(火) 13:53:51.86ID:bS9zkV/GO
超ドスロー
500万下以下レベルや
1000万下以下レベルで三つも
水増しされた馬の方が
よっぽど
ふさわしく無いけどな

馬券の信頼も出来無かったし
どうせ同じ時代だったら
4歳の宝塚から5歳のJCまでレートでも
6連敗してるような馬なら
完全にボッコボッコの
フルボッコにされてた
だろうし
0102名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/12(火) 13:57:01.26ID:bS9zkV/GO
どうせ記者は忖度しか
出来無いから忖度一切無しの
ファンか騎手に選ばせたらいい

本当の強さが
わかる騎手に選ばせれば
真の実力が伴った
顕彰馬になる
0103名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/12(火) 13:57:17.57ID:Mn1lTnyR0
>>97
シャトルごときがなぜ上位互換なんだよw
0104名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/12(火) 13:58:33.58ID:BcrjvMFY0
>>93
君にとっては無理矢理ではなくても現実に五割まで得票が落ちてる馬の良いとこをそこまでかき集めるのは、少なからぬ人にとって無理矢理だよ
0105名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/12(火) 13:58:55.22ID:vOnDM0yW0
>>1
ロードカナロアは選出されるべき
ブエナビスタはあと1つG1勝ってれば
スペシャルウィークは最後の有馬記念勝ってれば
ゴールドシップはもう少し成績が安定してれば
ダイワスカーレットはオークス出走して勝利&天皇賞(秋)勝ってれば
ヴィクトワールピサは帰国後のJC有馬を勝ち負けしてれば
ジャスタウェイ、サイレンススズカ、アグネスデジタルは最大瞬間風速は凄かったが実績不足
キングカメハメハは何故居るのかわからん
0106名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/12(火) 14:00:13.91ID:bS9zkV/GO
1番強い馬はウオッカ
ベストホースはブエナ
フリオーソなんて
言われて居るような馬を
選んで居るようじゃ
ダメでしょ

記者のレベルの低さが
よくわかる
0107名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/12(火) 14:05:33.87ID:bS9zkV/GO
低レベルでも
G1七勝すれば実績になるから実績中心の考えっていいよな
ブエナの時代なら
超ドスローのレース自体が
たったの1回しか無いから
G1七勝稼ぐ事なんて
もうその時点で不可能

ほんとなら
ただのG1四勝の馬で
終わって居る所だったからほんとに
ラッキーだったな
0108名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/12(火) 14:10:44.76ID:bS9zkV/GO
超ドスロー
500万下以下レベルや
1000万下以下レベルで
三つも稼いだ実績www

しかもレートでも
4歳宝塚から5歳JCまで
6連敗食らって居て
おまけに岩田からは
まだそこまでのモノでは
ありませんと言われて
戸崎からは
地方馬のフリオーソ以下www

おかしいだろ
記者の連中はwww
だから
日本はレベルが低いって
言われるんだよwww
0110名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/12(火) 14:13:01.59ID:gg486zjO0
>>15
国内のGTの数も少なかったし
当時は香港もドバイも無かったからな
0111名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/12(火) 14:16:47.91ID:TrTQNezQ0
レースにケチ付けだしたらいっしょう決まらない。

ホームラン王とってもそれは良いピッチャから打ってないので
参考外だと言って暴れているのといっしょ。
みじめ過ぎるだろう。
0113名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/12(火) 14:18:26.58ID:gg486zjO0
カナロア抜けたか
モーリス、キタサンは確定だろうから
その次の争いやな
0116名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/12(火) 14:21:05.10ID:TrTQNezQ0
メイショウドトウはテイエムオペラオーさえいなければ
G1、6勝馬だったなんて言ったところで何か意味あるのか?
負け組の遠吠えにしか聞こえないw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況