X



トップページ競馬
30コメント10KB
お前ら結局田舎が好きなん?都会か好きなん?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/14(木) 22:42:41.64ID:so+/5WN30
都会は色々とデメリットが多いな
田舎はチンピラいすぎ
0002名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/14(木) 22:48:59.26ID:9GfI7Kjv0
地元が好き
0004名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/14(木) 22:52:29.78ID:so+/5WN30
田舎は飯がうまいからなあ
0005名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/14(木) 22:52:35.87ID:ZBWFkifF0
田舎はいい医者が少ない
0006名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/14(木) 22:55:14.17ID:so+/5WN30
>>5けど可愛いよな
0007名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/14(木) 22:57:18.04ID:oXfDtkAd0
田舎に生息してるミヤマクワガタやヒラタクワガタを採る時だけ田舎が好き
こっちはカブト、ノコ、コクワしか居ないから
0008名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/14(木) 22:57:31.83ID:uBCfhz/90
人口15万くらいの郊外に住みたい
0009名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/14(木) 22:59:22.54ID:FxV2K/wc0
田舎出身で都会生活も経験あるけど、都会のほうがいいわ。田舎だと車ないと生活できないし、空気も言うほど綺麗なわけじゃないし、人との距離が近いのも面倒くさい。田舎のメリットは、スーパーとかコンビニの駐車場がバカみたいに広いぐらいだわ。
0011名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/14(木) 23:12:22.32ID:SfuBTMHA0
郊外最強
0013名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/14(木) 23:16:39.43ID:ezDxee160
地方都市が一番効率良いわ
適度に栄えてて都会ほどゴミゴミしてないし
今時は買い物も馬券もネットでできるからわざわざ都会に住む必要性も感じない
0014名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/14(木) 23:31:39.10ID:tfBvTZis0
おめーら、いっづもいづも茨城のこと馬鹿にして。いつまでも調子んのってんじゃねーかんな!
0015名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/14(木) 23:51:47.66ID:2gt0fF/C0
都会に1時間で行ける田舎
0016名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/14(木) 23:52:43.58ID:1gTqPxcr0
都会は学生生活や仕事、人間関係で上手くいかないことがあっても
色んな施設や娯楽が沢山あるから、それでガス抜き出来るんだけど
田舎はそういうのが少ない或いは全くないからガスが溜まる一方なんだよね

電車で20、30分くらいで都心部にいける郊外ならまだしも
山奥や離島などのガチど田舎なんて耐えられないだろうな・・・

それに都会はあるコミュニティで上手くいかなくても無数にある別のコミュニティに行ったり
ソロ充ライフを楽しむという手もある
でも田舎は社会が狭いから、あるコミュニティで問題を起こしちゃうと
別のコミュニティにすぐ伝わってどこでも居辛くなるから、逃げ場がない
おまけにぼっちだとすごく目立つし、ぼっちをpgrする風潮も強い
0017名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/14(木) 23:55:04.17ID:yU6I3vbM0
三大都市圏じゃないとダメです
0019名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/14(木) 23:59:59.57ID:1gTqPxcr0
>>17
名古屋は良いよ
東京・大阪両方面にすぐ行けるし
京都に日帰り旅行も出来るし
仕事も多いし給料も良いし
市内には徳川美術館、熱田神宮、名古屋城、東山動物園、名古屋港水族館など
周辺にも伊勢神宮・下呂温泉・郡上八幡・犬山城など観光名所も多い
JRと地下鉄と市バスがあるから車がなくても生活可能
大都市の割に家賃も安い
0020名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/15(金) 00:02:14.68ID:24cZNaga0
東京の人って基本的に自分のことしか考えてないよな、人間がドライ。クールではなくドライ。
0021名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/15(金) 00:03:17.02ID:l1rhXuID0
>>11
郊外については既婚か独身かにもよる
結婚して家庭を持ってマイホームとか建てて住むなら絶好の場所だと思うが
住人はファミリー層ばっかりだからいい年こいて独身の奴は肩身が狭いのが難点
あと都心とは違い車がないと生活できない
0022名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/15(金) 00:04:56.99ID:l1rhXuID0
むしろ貧乏人ほど都会に住むべきじゃないかな?

田舎は給料が安い上に、交通が不便だから車必須だしね。
おまけに物価も意外と安くない。
競争相手が少ないから強気の価格設定でも売れちゃうし、
酷いところだと殿様商売みたいに傲慢(そこしか店がないせいか住民はそこで買うしかないから)。
唯一のアドバンテージは土地・物件・家賃の安さだが、上記のデメリットで相殺されてしまう
(都会でも底辺の物件なら安いけど)。
こうして見ると田舎暮らしは結構コスパ悪いと思うわ。
0023名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/15(金) 00:05:13.01ID:H2mscLFT0
田舎は水が合えば極楽だろうが
そんな人はまずいないだろうからなあ
会わない土地柄だと地獄だろう
都会の方が薄まってはいそうだけど
持ち家となるとあまり変わらないかもねえ(´・ω・`)
0025名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/15(金) 00:07:54.00ID:l1rhXuID0
>>23
よく「都会の喧騒に疲れた。田舎でひっそり暮らしたい」とか言ってる人がいるけど
田舎は狭い地域で人が少なくて人間関係が濃厚な村社会・監視社会だから
むしろ馴れ合いが好きで誰とでも上手く付き合えるようなリア充タイプの人でないときついぞ

ひっそり暮らしたい根暗コミュ障系の人は都会のマンションにでも住んだ方が断然良いよ
人付き合いも最低限で済むしね
0026名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/15(金) 00:08:36.20ID:l1rhXuID0
都会で不思議に思ったのが
夏休みとかの長期休暇でも無い時期に
平日の真昼間からJKが街中をぶらぶら歩いてることだわ(授業さぼってんのかな?)
田舎じゃまず見ない風景
0027名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/15(金) 00:10:55.96ID:l1rhXuID0
>>23
コミュ障にとって田舎は地獄
ストレス溜まっても都会と違って娯楽もないから発散できず更に地獄
あと田舎暮らしに耐えられるのは
その地の出身者か、別の田舎から越してきた人か、誰とでも仲良く出来る人か、
無神経で何を言われても気にしない人の4つ
0028名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/15(金) 00:11:06.44ID:H2mscLFT0
>>25
土地柄にもよるけど
リア充タイプでも無理な場所が多いんじゃないか?
元からいても合わなくて四苦八苦してる人がほとんどじゃないか
0029名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/15(金) 00:27:56.88ID:VWHnEjyq0
>>25
根暗コミュ障こそ田舎の爺さん婆さんとしか
付き合わないから
都会には合わないぞ

下手すりゃ小中学校の同級生より
ひい祖父さんの頃から付き合いのある家の60歳離れた爺さんとのほうが仲がいい

しかもそういう奴しか市役所職員になれないから質が悪い
0030名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/15(金) 01:02:59.47ID:xv7jZJiY0
>>14
すまんが茨城は初めから対象外なのよ。茨城は美浦と鹿嶋しか知らんわ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況