X



トップページ競馬
76コメント22KB
サトモンとかマカヒキリ、ワグネリアンって何で成長力ないの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト(pc?)
垢版 |
2018/06/24(日) 22:38:50.91ID:flZcOl0+0
キタブラは成長し続けたのに
0026名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/24(日) 23:22:09.67ID:c3bfMPeR0
衰えたわけじゃなくてノーザンの早熟育成技術だよ。
成長期前の小学生のかけっこの中に成長期すぎた中学生が混じってたら早いの当たり前。

みんな成長期を過ぎたらそのメリットがなくなるだけ。
0027名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/24(日) 23:23:36.82ID:6BRlGkdm0
>>6
違う
早熟で春に同年代に無双して馬主が勘違いして海外は成長力ないので負けるってことだと思う
0029名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/24(日) 23:41:11.50ID:JoJj1bX00
結局同じ末路を辿るならサトノダイヤモンドとかマカヒキより、ダコールとかエキストラエンドみたいな馬の方が好きだわ
0030名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/24(日) 23:41:11.94ID:UpkrgKPe0
ワグネリアン関係ないのに当てこすりでワロタ
0032名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/24(日) 23:53:33.43ID:8K9HoJdT0
ワグネリアンはまだわからんだろ
0034名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/25(月) 00:00:51.49ID:Op7RCFXp0
>>30
ディープ基地にすら期待されてない可哀想な馬なのに
0035名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/25(月) 00:02:16.06ID:5tV3lxbR0
>>27
これ
0037名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/25(月) 00:15:35.68ID:kkYzVeDT0
みんな早熟って馬鹿にしてるけど早熟傾向は種馬にとってはセールスポイントだからな
ダービーとりたい馬主にとってはディープは良い種馬ってことやで
ただG1を7勝するような大物は諦めろ
0038名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/25(月) 00:17:33.01ID:w3yZcrE50
ワグネリアンは成長力がないのではなく間違ってダービー勝っちゃっただけなのでセーフ
0039名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/25(月) 00:44:07.51ID:2hdsMZic0
そもそもワグネリアンは450キロ程度の細くて小さな馬なのに
成長力云々を言うのは頭がおかしい
筋肉がムキムキな馬じゃないから根本的に量産型とは一線を画す
0040名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/25(月) 00:52:36.05ID:XZk5g5jt0
なんかウイポの夏過ぎたら全くダメな現象に似てるな
年末振り返りで見ると悲しくなるんだよな
0042名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/25(月) 01:04:05.63ID:D12O2QAh0
これまでディープ産駒でクラシック勝ったのはデカい馬ばっかり
ダービー後に故障したりで万全に秋を迎えたことはほとんどない
トラブルなく夏を越せたらどのくらい成長するのかは実はワグネリアンで初めて答え合わせできる
0043名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/25(月) 01:19:38.16ID:3qxwCrL20
ワグネリアンは東スポ杯勝っても散々ワールドエースやカデナクラスで
福永ではダービーを勝てないと言われていたけどダービーを勝ったからな。
まあネガキャンされた方が出世する可能性が高いな。
0044名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/25(月) 01:50:14.07ID:bJ5kXwDY0
これ間違いだよ童貞無職ニート石原淳の日記のグラフは的中率のだよ
回収率は20%未満だよ馬連100点買いで回収率50%なんて無理だから

童貞無職ニート爺石原淳ってマジ迷惑だよね
みんなからつまらないスレ汚し止めろと何年も前から言われてるのに
戦犯ファイブとか親父ギャグとか
大ハズレ下手糞ド素人予想とか自演で書きまくって
みんなから追い出されたキチガイ
あの童貞無職ニート爺石原淳さえいなければ上手な人が色々教えてくれる良スレだったスレが
童貞無職ニート爺石原淳のせいでいくつも石原淳隔離病棟スレになった

ちなみに童貞無職ニート爺石原淳は
今年の収支報告を初めてして
馬連100点買いとか
1番人気からワイド総流しとかバカ丸出しの買い方して
回収率50%で大損www
毎年800万以上の大損するド下手www
しかも馬連100点予想とか単勝全頭買いに近いとりがみ大損確実予想しておいて

的中率50%だから満足(キリッ)

とかほざいてるwww
そりゃ単勝全頭買いみたいな買い方で的中率50%って低過ぎだろwww
馬連って18頭立てで153通りしかないんだよ?
それを100点買いするってwww
普通的中率80%くらいになるぞ?wwwいや80でも低いくらいだwww
それが的中率50%だから満足ってwww

こんな下手糞ド素人が自演しながらスレ汚し書込みするからスレ全員から追い出されたキチガイ石原淳www
0046名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/25(月) 05:53:02.18ID:Kt/p/I860
なぜなんだ?
0049名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/25(月) 10:08:45.56ID:G5d8JWCE0
ディープの馬体重推移見てると成長力あるとはとても思えん
0050名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/25(月) 10:09:03.53ID:quHgGGJt0
マカヒキは遠征でおかしくなったわけじゃないぞ
皐月からほとんど成長してないってだけ
エアスピとかドゥラメンテやイスラボニータとか非ディープの有力馬も似たようなもん
要はノーザンや社台の有力馬がドンドン早熟化してる
今の有力馬は基本的にスピード牝系にスピード種牡馬つけまくってるだけなので、潜在的なスタミナを持って産まれてないから、レースキャリアを積んでもそれが生かされない
まあ去年の3歳世代のトップ2はキッチリ3歳秋口にかけて型通り成長したので、なんとも言えないけど

それとサトダイは3歳秋や古馬になってキッチリ成長してた馬が遠征でおかしくなったパターンだからマカヒキとは圧倒的に違う
0051名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/25(月) 10:31:21.88ID:47jstJ9w0
〇〇とは違う
今回は間違いなく本物
ついに産まれた史上最強馬


ぜーんぶ一緒w
いつものHAYAGARE単発駄馬w
薬に成長力無しw
薬に大物無しw
0052名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/25(月) 10:34:26.18ID:47jstJ9w0
腐った練り餡はエポカが落鉄&まともに走れる状態じゃなかった時に空き巣しただけw
本当に薬は例外なく相手がまともに走れない時に空き巣するしかない駄馬しかいないなw
0053名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/25(月) 10:47:52.66ID:12wDJRsJ0
>>6
ナカヤマナイトやピサみたいな馬もいるし、ディープの血なんじゃねえの
っていうか海外遠征してないディープ産駒も成長してないことを考えると海外遠征じゃなくて全部ディープのせいじゃねえかって気がする
マカヒキは低いなりで安定してるし、ハープはただの故障でしょ
0054名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/25(月) 10:51:11.36ID:fs9cAahv0
ディープ産駒って2歳の時くそ強いだろ?
あの時点で成長力のピークだからな
そりゃ他の馬にどんどん抜かれていくよ
0057名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/25(月) 10:58:29.78ID:C5M9sUiW0
>>53
例に挙げた馬は10年前の馬だよ。
現代のソウルスターリング、アーモンドアイ
スワーヴリチャード等行っても期待できない
0058名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/25(月) 11:01:36.75ID:Ln5lax380
ゆとりローテも原因だろう
最近はどの馬も一番成長する時期にレースに出なさすぎだろう
ちょこちょこレースにでてある程度の負荷もかけないと成長しなくね?
お前のことだぞレイデオロ
0059名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/25(月) 11:04:36.06ID:uJVRxhaA0
ノーザンファームの育成力で早熟だから
0060名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/25(月) 11:08:21.54ID:3KEzjFPa0
サトノやマカヒキのディープ産だけでなく、ソウルスターリングとか急に走るの嫌がるような馬が増えた気がする。
0063名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/25(月) 11:18:20.00ID:12wDJRsJ0
ソウルスターリングも単純に成長してないだけだろ
明確にパフォーマンス落としたと言えるのはサトノダイヤモンドや遠征はしてないけどメイショウマンボとか
ソウルスターリングは負けてるけどここ2戦は0.6秒差、0.4秒差の小差だしそもそもマイラーじゃない
秋天、JCの6着、7着はむしろ3歳牝馬としては優秀な部類に入る
0064名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/25(月) 11:20:18.78ID:quHgGGJt0
>>60ソウルスターリングは好走条件に当てはまってないだけな気がするけどね
極端な緩急に弱い馬で、毎日王冠やVM、風考えると32秒台後半の上がり決着の阪神牝馬Sみたいなレースは合わない
天皇賞(秋)はキッチリ能力分走ってるし、JCは引っ掛かりすぎ
0065名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/25(月) 11:22:52.01ID:12wDJRsJ0
>>60
ソウルスターリングはそもそもそんなに強くない+成長してないだけ
0066名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/25(月) 11:27:07.50ID:IjPyFAHV0
ディープ産は無駄な海外観光さえしなければ古馬になってもそこそこ稼げると思う

でも観光に行って枯れて帰ってくる
0067名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/25(月) 11:28:21.56ID:12wDJRsJ0
まあ育成の進化もあるんだろうね
3歳春である程度完成するようになったから一昔前の感覚で見てるとあれっていう感覚になる
栗山世代もダービー時点でのレベルは高かったんだろうがそこから全く成長せずに今の惨状になっている
0069名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/25(月) 11:31:03.91ID:7KHIEn2s0
成長してないというか、衰えてるから

×成長力がない
○老化が早い
0070名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/25(月) 11:44:27.35ID:NGlacmi50
3才秋ピークの以後持続とか最高だろ。
親父はピークが上すぎたから無双しただけやし。

サトダイにしろ、マカヒキにしろ
エアスピ基準ならまあ妥当やん。
0071名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/25(月) 12:07:46.15ID:JRm/CFvS0
育成が進化したって言うけど、それ以上に成長力ない気がする
ダービーまでは昔とほぼ時計差がないのに、古馬混合G1だと1〜1.5秒分くらい走破時計価値が落ちてる(スローが多いので当たり前だけど)
んでもって、たまにハイペースになると大半の馬が全く対応できない
ここ3年の宝塚なんてまさにこれ
馬場とペース考えると、どの年もあと1秒近く時計詰めれるはず
0072名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/25(月) 12:18:00.38ID:vuHGLWRk0
小学校
ディープ170cm「よおチビ」
他産駒140cm「…」

中学校
ディープ172cm「お前あいかわらずちいせえなあ」
他産駒160cm「…」

高校
ディープ173cm「お…お前もけっこうでかくなったじゃん」
他産駒180cm「そうか?」

プロ
他産駒185cm「よおチビ」
ディープ174cm「…」
0073名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/25(月) 12:22:39.27ID:v6y+XUdu0
>>20
ワグのデビューは7月だから秋には切れているか
0074名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/25(月) 12:37:24.67ID:d/CkHfZ30
そもそもクラシックと古馬戦線の両方で活躍した馬が、ここ最近ではキタサンブラックとエピファネイアくらいじゃん
育成が発展して、色んな馬が力出せるようになって一頭が生まれつきの強さだけで圧倒することは起きにくくなってるんだと思う

クラシックしか活躍しない馬と古馬でしか活躍しない馬がいて、ディープ産は前者に寄ってるだけ
スワーヴリチャードとか現状ではトーセンラーと大して変わらんし
0076名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/25(月) 12:54:01.41ID:ad7F6ec20
完全にディープインパクトの血統の問題
異様に成長力がなくてピークが短い
パワーがなく、スタミナも乏しい感じだし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況