X



トップページ競馬
101コメント31KB

武豊とスーパークリークより大西とサニーブライアンのが人生を変えた出会いだよな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/07/17(火) 20:09:03.34ID:gtMoCOJ10
武はそのうち勝ってたでしょ
0051名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/07/18(水) 07:51:31.96ID:fGpGiDJ/0
>>47
は?ブライアンのダービーに乗ってねーだろーが
ダービーに自分が騎乗してたお手馬以外てことだろ?
3歳迄のブライアンが史上最強である事は周知の事実
ナリブーオタだった武は何度もブライアンの強さについて感服してた
ダービーなんて圧倒的な強さだったろ
これでサニーブライアンなんて選ぶわけねーよ
ナリタとサニーを間違えたとしか思えんね
0052名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/07/18(水) 07:53:24.28ID:fGpGiDJ/0
>>48
なら大西に対する忖度だな、今で言うと
大先輩だしな大西は
こんな忖度ランキングはなんの意味もない
0053名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/07/18(水) 08:12:23.04ID:9CZedQwq0
3位がカツラノハイセイコな時点で忖度ランキングなのは明白
0054名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/07/18(水) 08:31:54.34ID:o8cUpc6L0
和田とオペ
0055名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/07/18(水) 08:42:13.14ID:VkznQfQg0
幸英明とスティルインラブじゃない?
0057名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/07/18(水) 09:05:06.53ID:vVRmpsGx0
>>56
そこそこ期待はされてたよ。武邦彦の息子だからもあるけど三浦皇成に破られるまでの1年目勝利記録してるし天才扱いされてたよ。
0058名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/07/18(水) 09:50:37.05ID:1vnkouaC0
石橋守とサムソン
この馬がいなければ石橋という騎手は競馬ファンの8割には知られることなく引退していた
0059名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/07/18(水) 10:03:22.33ID:gzEpih7l0
最近だと田辺とコパノリッキーかな。
ユタカに強奪されたけど最後は戻った。
0062名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/07/18(水) 15:29:35.04ID:Anf+FQNy0
ベタで言えば
岡部とシンボリルドルフ
和田とテイエムオペラオー

この組み合わせがなかったら騎手としては平凡で終わってた
0064名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/07/18(水) 21:28:31.24ID:Nnk8v3E00
ケイテイクレバーの騎手交代に激怒して転厩してまで再びコンビ結成ってのも最近じゃ珍しい話だな
これで大きいタイトル獲れば美談になるけど
0065名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/07/18(水) 21:33:36.83ID:tWw3rlP60
>>37
>>61
寝ぼけて素で「不在」と間違えたんだ
許してくれ
0066名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/07/18(水) 22:11:37.30ID:6mxfkVKc0
日本ダービー乗るだけでもたいしたものだということやな。
菜七子が日本ダービーに乗るなんて想像できへんもん。

と言っておいてなんだが、根本センセイはなんと5回も乗っている。で調べてみると、
根本センセイはダービーで「5回以上騎乗」「優勝あり」「2桁着順なし」の唯一の日本人騎手だったのだ!
ミルコさえいなければっ!!
0068名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/07/19(木) 06:49:47.61ID:Q0b0MHUu0
中野調教師とアイネスフウジン
0069いそがわ
垢版 |
2018/07/19(木) 07:50:17.28ID:xDgvZoUM0
そういえば本田厩舎ってテイエムの馬いるの?
0071名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/07/19(木) 08:06:05.82ID:+legvhEO0
>>70
釣りなのか?
年一桁の勝ち鞍だったのが倍以上に増えて行ったんだけど
0072名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/07/19(木) 08:06:52.25ID:2kR8TUu70
>>67
それはないな
スーパークリークいなくてもそんなに変わらなかったと思う
重賞も勝ちまくってたし、寧ろもっと早くオグリの依頼もきてたはず
大西と比較したらこの馬のお陰とは、言い切れない
0074名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/07/19(木) 10:50:35.51ID:HnzAW7QR0
>>72
本人の中でって意味はあるだろ
岡部だってルドルフに会う前にすでに乗れてて八大競走も勝てている
そんな騎手がルドルフに出会って競馬を教わるなんてないんだけど、
岡部の中ではあったわけでね
0075名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/07/19(木) 15:00:06.15ID:UAGDB5BX0
菜々子はもっと重賞に出すべきだ
彼女が出るだけで盛り上がるから
平場での人気ぶりはすごいじゃないか
なんか俺も見てると彼女は抑えたくなるもんな
なんかわからんけど
0076名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/07/19(木) 16:46:07.14ID:lzNuq5/70
武豊はないな
クリークいなかったらオグリの宝塚も乗れたわけだし
秋天もオグリで勝ってたわけだし
マイナスの方が大きかったかもしれん

武豊が本人の中で変わった名馬というのは間違いなくスペシャルウィーク
スペに出会わなかったらSSをあそこまで乗りこなせなかった
0077名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/07/19(木) 17:00:09.35ID:HOsUc3Oy0
>>58
コツコツ積み重ねてきた事が報われた好例 今の若い騎手達もなかなか結果でなくても簡単に諦めてはあかんで
0078名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/07/19(木) 17:09:38.36ID:jgwBLGmM0
柴田大知とマイネルホウオウ
0079名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/07/19(木) 17:50:19.27ID:drmaQmmI0
でも大西君ダービージョッキーの称号を得たせいで
怪しい広告塔になっちゃったし悪い意味でも人生変わっちゃったね
0080名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/07/19(木) 19:28:44.33ID:6CvTgHHT0
>>76
ナイナイ(笑)
クリークで鮮やかに菊花賞勝ったから、シャダイカグラ、イナリワンも巡ってきただけのこと
期待の若手だろうがG1未勝利のジョッキーにそんなに簡単にチャンスは与えないからな
そもそも、武豊がクリークにこだわらなければクリークは菊花賞に出走さえ出来てないからね
そして、そこもあっさりクリアしたから、オグリもマックも巡ってきた
クリークいなければ三浦ほとではないにしろ、G1初勝利まで時間かかったかもよ
0083名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/07/20(金) 04:49:07.81ID:k6L9HTYS0
>>82
ただ、あの時期の武豊がダービー勝ったからって人生変わったわけじゃないだろうからね
あのときはすでにダービー勝たなかったからといってその後巡ってきた馬に乗せてもらえないとかそんなレベルじゃなかったでしょ
0084名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/07/20(金) 04:55:27.51ID:k6L9HTYS0
スーパークリークなんて武豊がべた褒めしていただけでトライアルで五着にも入れなかった、完全な穴馬
二年目に順調に勝ち星を重ねていたけどG1だとその穴馬のスーパークリークがG1勝つのに一番チャンスあった程度の馬質だったから
スーパークリークで菊花賞勝って以降やっと勝ち目のある馬にG1で乗れるようになったんでしょ
0085名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/07/20(金) 09:08:58.30ID:nDU44zuf0
無知がいるな
武豊にとっては間違いなく、スペシャルウィーク一択だよ。
0086名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/07/20(金) 09:23:15.97ID:r3rXxbnD0
サニーブライアンがそこそこ操縦性良いタイプの馬だったのもラッキーだったよな
騎乗技術が高いって見られるようになった
0087名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/07/20(金) 09:38:44.80ID:nDU44zuf0
クリークがいなかったらもっと早くにオグリの依頼をされてたのは間違いない
何故か、岡潤が乗っているんだよ
当時の岡の成績を見てみろ、同期では抜けた成績であるがG1も未勝利だった
クリークの勝利を除いた武豊の成績と比較してみろ
それでも岡はオグリに乗れた、それも1倍台であり誰もが勝つと思われた確勝レースでだよ
当時はこうやって若手にチャンスが与えられた

だからクリークがいなかろうが当時の武豊人生を激変させるなんてことはない
騎手人生を激変させたのは間違いなくスペシャルウィーク
当時はSS産駒全盛初期であり、まだSSの仔は走らないと言われていた
それを覆したのがスペシャルウィーク
武豊はダンスインザダークでダービーを負け、菊でSSの瞬発力を刻み込んだ
しかしダービーを負けたという事実は変わらず、不調に陥った
だから翌年は良い新馬が集まらず、ランニングゲイルをお手馬にしたほど

スペシャルウィークに出会ってから、武豊は変わった
SS産駒の共通した欠点を見抜き、メンタルに寄り添う乗り方を試行錯誤していった
だからあの秋天の復活やJCの勝利があった
スペシャルウィークの時ほど、馬と向き合って考えるという事を教えられた事はないと本人が述べている
それだけ、SS産駒というものは難しいものがあった
このスペシャルウィークのおかげで、夢だった海外長期遠征も許してもらえた
ダービーもジャパンカップも勝ってない素人が海外に長期遠征で行くなんてあってはならない、と競馬サークルや岡部から反対されていたからだ

その夢を叶えたのもスペシャルウィーク
そして、ステイゴールドやエアシャカールなどの難しい馬でも結果を出していった

だからこそ、ディープに乗れたという最終点がある

これは間違いなく、スペシャルウィークが武豊の騎手人生に大きな変化を齎したと言いきれる
0088名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/07/20(金) 10:10:26.36ID:NWWtOpza0
大西は予想会社の広告塔やってる時点で大失敗だろ
ダービー勝ったせいで、ダービージョッキーという肩書きに食いつかれたのだから
0090名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/07/20(金) 12:14:01.76ID:orCDYvGi0
>>87
何もわかってないな(笑)
岡にオグリがまわってきたのは武豊のお陰でもあるんだけどなにいってるの?
武豊の活躍があったからな若手に大きなチャンスを与える機会が一気に増えたんだけど
武豊自身がクリーク、イナリワン、カグラとか結果を出してなかったら騎乗以来なんて来たわけないじゃん

サンデーなんて当時は散々乗っていたんだからスペいなくても特徴掴むくらいそのうち他の馬で出来たこと
0091名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/07/20(金) 12:29:19.76ID:orCDYvGi0
>>87
スーパークリークがなければ翌年のイナリワン、シャダイカグラの騎乗以来なんてなかった可能性も高いし、秋天や次の年の春天もないってこと
結果を出していない騎手にオグリキャップなんて回ってこなかったろうし、天皇賞の実績なければマックの以来もなかっただろう
結構、簡単にわかるレベルでクリークなければ武豊の人生はガラッと変わっていた可能性が高いことはわかる
0094名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/07/20(金) 13:35:36.87ID:NWWtOpza0
>>93
伊藤雄二だよ?
新馬から二戦に政人だったのは札幌でおろしたからという理由
関西に戻れば関西騎手というのは普通の事
伊藤雄二はデビュー時から武を多く起用しておりカグラの依頼は必然的に来たよ
スーパークリーク関係なくね
0097名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/07/20(金) 20:38:00.85ID:bJyt11J40
マジで無知がいて笑うわ
0100名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/07/20(金) 22:11:15.78ID:6u/vao+K0
ジュニアカップでセイリューオーから流してヒモでも買わず外れ
皐月ダービー完全に消しで外れ
全くお世話になっていないけど俺の逃げ馬馬券の師匠だから好きだよ
逃げ馬とは何かをこいつから教わったわ
0101名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/07/20(金) 22:22:14.05ID:HHsV9kkh0
>>5
黙らっしゃい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況