X



トップページ競馬
72コメント14KB
レーシングポスト 大井競馬場を草競馬と紹介
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/03(金) 12:17:49.90ID:i6ZK3fmd0
'Emperor of Ohi' breaks record with 7,154th winner at the age of 61
https://www.racingpost.com/news/international/emperor-of-ohi-breaks-record-with-7-154th-winner-at-the-age-of-61/340914
レーシングポストが的場の通算勝利記録を取り上げる
JRAと違う大井(NAR)所属と紹介し大井をオーストラリアのピクニックレースと同等と書く
ピクニックレースとはアマチュアと元プロ騎手が乗る草競馬のこと
0002名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/03(金) 12:20:21.44ID:HzMBSdh90
ダートです(´・ω・`)
0003名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/03(金) 12:23:41.20ID:cT23qeIh0
酷すぎ草競馬
0005名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/03(金) 12:26:50.41ID:BK/8SaE80
0006名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/03(金) 12:31:40.02ID:Sx/WRuCT0
By Masakazu Takahashi
カメラマンの人だよな
そもそもオーストラリアの開催分けでピクニックの意味が分かってないんだろ
0007名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/03(金) 12:31:47.78ID:HiyqfK+b0
おまえの国と同等の賞金ほこるピクニックレースだけどな
0008名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/03(金) 12:31:55.40ID:SWNyp3mi0
JRAと地方競馬の説明がややこしいから
そうゆう書き方になるんだろうな
0009名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/03(金) 12:32:44.37ID:k0K2ab7X0
書いてるのは日本人で日本にいる人な
0010名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/03(金) 12:35:22.76ID:NVc+LEiY0
事実だろ
0011名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/03(金) 12:37:35.01ID:FR7t/v2+0
いいんじゃねーの
0012名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/03(金) 12:37:50.54ID:Vgvc+Olc0
オーストラリアでいうならせいぜいProvincial、もう少し下だとCountryだけど
0013名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/03(金) 12:38:20.68ID:NVc+LEiY0
こんな小さな事でギャーギャー揚げ足取りすんなよ
0014名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/03(金) 12:40:01.32ID:zOabnTYY0
こんな賞金が高いピクニック競馬があるかよ
記事書いたやつがアホすぎ
0016名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/03(金) 12:42:30.86ID:+lu0ogoF0
合田さんに頼めよ
0017名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/03(金) 12:48:13.71ID:IgMBEFVw0
年収1億円稼ぐ草競馬騎手。
なんかかっこいい
0018名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/03(金) 12:51:30.44ID:cT23qeIh0
日本人のくせに日本の競馬をよく知らない人間が良く分かっていないオーストラリア競馬を引き合いにして記事を書く
これだから欧州厨は
0019名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/03(金) 12:53:42.66ID:cT23qeIh0
>>12
普通にプロビンでしょ
カントリーはほぼありえない
カントリーから下は開催そのものが大きく減るから
0020名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/03(金) 12:55:42.90ID:Y2+HDEiY0
そもそもオーストラリアと全然違うから例えるのが無駄でProvincialとかCountryでもなく
0021名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/03(金) 12:56:10.39ID:ZRnjbrOf0
英語の壁だね。どうしても起きてしまうよな。

日本語を英語に、英語を日本語に、どちらもどうしても表現に差がでてしまうよな

名前なんかもそうだよね。カタカナで表現した名前と現地で言われている名前が違うこと珍しくないでしょ。
0022名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/03(金) 13:00:26.63ID:W2EZwXXv0
オーストラリアなら
JRA=メトロ
NRA=プロビンシャル
って例えれば何の問題もないのになんでわざわざピクニックを持ち出したんだこの馬鹿は?
0023名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/03(金) 13:02:07.08ID:dy3OYzMV0
プロビンシャルでG1級のレースもやってないしな
0024名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/03(金) 13:04:06.81ID:ZRnjbrOf0
>>22
JRAの関係者にNARを馬鹿にしている人たちいるから
そういった人たちの影響でそういう認識になってるかもよ
0025名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/03(金) 13:06:12.38ID:W1AU2qRD0
南関東大井ってパート1のG1やるとこなんだけど
プロビンシャルやピクニックでもないは
0026名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/03(金) 13:06:17.36ID:AHzn+Jtq0
東京大賞典は地方球場でオールスターをやるようなもんか
0027名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/03(金) 13:08:53.82ID:TncW6B880
そら八百屋さんが絶賛営業してるんだから間違ってねーわw
0028名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/03(金) 13:09:54.26ID:5F4uw91B0
ポンドが何グラムかすらも知らないやつ多いのに
日本馬だけのランキングをなんちゃってでポンド表記して見ちゃったり
0030名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/03(金) 13:12:52.65ID:U/mwGhoo0
地方で一番レベルの高い競馬場ってどこなん
0031名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/03(金) 13:18:05.36ID:xPF8zkY20
賞金はそこそこ高いし国際G1もやってるし誤解招く言い方してるだろ
0032名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/03(金) 13:24:42.74ID:8kCxZ/iw0
ダートなんだよなぁ
0033名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/03(金) 13:30:06.90ID:FXeIWsO40
的場がほぼ生涯かけて築いた業績をバカ一人が一瞬で打ち砕く
0034名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/03(金) 13:34:47.24ID:qwCuZycA0
人間は本当のことを言われた時に一番怒る
0035名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/03(金) 13:37:36.62ID:UWGY5vJ10
>>1
昔は八王子で草競馬してたのがルーツだからな。
詳しいな、レーシングポスト
0036名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/03(金) 13:38:51.99ID:s7M5erDF0
イギリス向けに外国のオーストラリアので説明するて普通のは理解出来ないし、間違えだし最悪だな
0038名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/03(金) 15:30:35.84ID:Aa0sGxb+0
発売締め切りのベルが「草競馬」じゃなかったっけ?
川崎か?
0039名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/03(金) 15:41:19.34ID:BTwB99sy0
地方→草競馬
中央→糞競馬
0042名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/03(金) 16:09:15.08ID:DYQGyu0C0
糞競馬と表現されないだけありがたいと思え八百長糞競馬
0043名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/03(金) 16:13:55.98ID:lcl0vVFf0
ピクニック競馬なんかでG1やってるとか日本レベルひっくwwwwwww
0044名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/03(金) 16:22:18.34ID:BDgZAxpm0
豪州のピクニックって年に1〜2回お祭りでやるような開催のことを指すんだぞ
しかも大半はアマチュアだし
須田の競馬旅行番組をやっている時にこんな記事を書く度胸って逆にすげえなw
0045名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/03(金) 16:27:21.55ID:1wCqOMI2O
地方競馬の事を草競馬というのは間違いじゃないだろ
かつてそう呼ばれてたのは事実だし
0046名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/03(金) 16:56:31.25ID:81elEPkp0
所詮は地方
0047名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/03(金) 17:19:02.91ID:Nxe+tDaS0
>>44
そういう区別でも無いのだが
0048名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/03(金) 17:30:20.41ID:jGJMpR7b0
オーストラリアはどちらかというと立地と場が持つレースの格で選んでるから、帝王賞と東京大賞典やる大井は間違いなくメトロ扱い
0050名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/03(金) 17:39:58.74ID:Ii5uWUSA0
だいたい合ってる
0054名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/03(金) 18:07:10.40ID:NIn3SZp60
たしかにレベルは高い

八百屋のなw
0055名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/03(金) 18:39:52.86ID:9m66G6rx0
真実を書いてやったニダ
0056名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/03(金) 19:18:52.34ID:j5VLzHFr0
草競馬ちゃうわい 泥競馬じゃ
0057名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/03(金) 19:25:27.30ID:9oF5MgKh0
東京大賞典というレースがあってだな
0059名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/03(金) 20:59:45.18ID:0kwzPx+L0
Roughly analogous to 'picnic racing' in Australia, it takes place away from tracks run
by the better-known Japan Racing Association (JRA).
0060名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/03(金) 21:04:28.68ID:CN9VrDtm0
芝と言う草が生えてない時点で草競馬以下
0061名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/03(金) 21:13:23.91ID:XjCfnYRA0
地方競馬なんて騎手も馬もファンも草競馬だろ
ニュースにすることが間違い
0062名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/03(金) 21:18:47.22ID:Xwgl5bRa0
地方競馬=草競馬
競馬場、WINS=鉄火場

他に昭和の老害が使いたがる慣用句なんかある?
0063名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/03(金) 21:19:57.56ID:DIanSBld0
僕たち飲むならピクニック!
0064名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/03(金) 22:24:03.17ID:sJuoFsN90
欧州海外は意地でも日本競馬を認めないって感じだな
0065名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/03(金) 22:25:56.96ID:XjCfnYRA0
>>62
ゴミクズ草競馬地方ファンわろた
自分の負け組人生に重ねてるのかな?
0066名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/04(土) 02:12:57.62ID:ny957vis0
大井は猫競馬だろw
0068名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/04(土) 04:07:00.14ID:WSLEMUW10
てか、NARがNational Association of Racingの略って初めて知った
そもそもNARじゃなくてNRAだと誤解していたし、しかもNRAはNippon Racing Associationの略だと思ってたわ
恥ずかしい
0069名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/04(土) 05:13:32.74ID:Mm/PJImF0
さすがに訂正打ってほしいレベルの間違い。
それともイギリス流の嫌味ってやつで
分かった上でやってんのかな?
0072名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/04(土) 09:45:21.59ID:AYXp/cu70
テツノカチドキやロッキータイガーが覇を競ってた頃はともかく、今は草競馬と言われても仕方ない。
まぁ、川崎とか浦和より少しだけマシな程度。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況