X



トップページ競馬
142コメント42KB
なぜフサイチパンドラの産駒はGT勝って、カワカミ、トゥザ、スイープ、ダンスの産駒はGT勝てないのか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/03(金) 19:25:30.64ID:A4rY5fHt0
何故なのか
0003名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/03(金) 19:27:43.88ID:NewunyCV0
カワカミ 牧場が小さいから仕方ない
トゥザ 活躍してるからOK
スイープ ノーザンなので言い訳できない大失敗
ダンス 社台が無能
0004名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/03(金) 19:28:18.39ID:x3yPmBEr0
ダイワスカーレット←
0007名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/03(金) 19:32:31.52ID:4AqcWtok0
母父サンデーがええんちゃう
0008名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/03(金) 19:32:56.64ID:gXQSwh9D0
パンドラもはずれっぱなしだったしなぁ
0009名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/03(金) 19:36:25.86ID:67BzLVAw0
種牡馬と違って
牝馬は生涯で産駒が10頭程度でしょ?
運が悪ければ全部はずれになるんじゃない?

ディープインパクト産駒を無作為に10頭選んだとして
全部はずれになることもありうるわけで
0010名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/03(金) 19:39:21.88ID:dkOPnKIq0
名牝と呼ばれてる馬は活躍してない方が多いだろ。
牝馬三冠のメジロラモーヌ、スティルインラブ、マカヒキ、ジェンティルドンナの産駒は1頭もGI勝ってないぞ。
ジェンティルドンナ産駒は未だデビューしてないけどなw
0011名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/03(金) 19:39:40.86ID:RquyTIYx0
>>3
スイープの場合はノーザンがいちから育成スイープセレリタスからだぞ
0014名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/03(金) 19:45:28.24ID:4IxhRHcj0
ダンスディライトは怪物
0015名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/03(金) 19:46:09.38ID:JkI/6P5h0
マカヒキ牝馬三冠なんか勝ってたのかよ
実質4冠とか凄いな
0016名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/03(金) 19:51:04.15ID:dkOPnKIq0
>>12
え、どれかGI勝ってたっけ?
ジェンティルドンナ産駒の2歳は調べてみたけど
故障しちゃったらしいな。
0017名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/03(金) 19:51:12.86ID:bGyVha8o0
白井最強に闘魂注入されてる血統だから
0024名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/03(金) 20:18:04.21ID:fnzHWgG30
エアデールにはコンコルドつけて欲しかったな
0031名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/03(金) 20:49:27.08ID:nJMyiBgt0
名牝厨だからこそ思うけど
やっぱエアグルは凄い
ダイナカールのおかげかもしれんけど
そしたらダスカの言い訳できないし
0032名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/03(金) 20:53:27.31ID:KvTsWr+90
>>28
アドマイヤキッスの子供が見たかったぜ
0033名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/03(金) 20:54:01.54ID:+12xNh1M0
スイープは今年のハーツからは完全ノーザンだから期待できる
0035名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/03(金) 20:58:57.32ID:A4rY5fHt0
>>トゥザ 活躍してるからOK

毎回毎回すごいだの走るだの
調教すごいだの言われて

結局ほかの馬が手を抜いて走ってるだけのたたき台でしかない
G2G3勝っただけで終わるじゃん
0036名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/03(金) 21:00:20.27ID:r4iRy4H+0
ダンシングキイは当たり外れ大きい
この系統は安定が一番大事な繁殖に不向き
スイープは隔世遺伝の系統
だからスイープの孫から強いの出る
0040名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/03(金) 21:06:34.25ID:JK4b21AH0
>>32
美人薄命だったね
見たかったなあ
0044名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/03(金) 21:12:56.52ID:JK4b21AH0
ラインクラフトの子どもも見たかったなあ

やっぱり気性や脚元が丈夫なのは大事だねぇ
0047名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/03(金) 21:26:54.29ID:TohZsMK20
ティンバーカントリー付けても成功したベガ
0050名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/03(金) 22:50:18.70ID:vUThcL530
弟のエクスプレスワンには期待してたのになぁ
0051名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/03(金) 23:17:05.16ID:TQgTwcpz0
アナベベだっけ?
0054名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/03(金) 23:33:48.65ID:vP6WPxnK0
>>28
クラシックで活躍したの以外からは結構出てるよ
ていうか、クラシック活躍組なんて数少ないんだし出ないのが普通
むしろアーモンドアイ出してるだけ上出来やで
0056名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/03(金) 23:43:22.15ID:GSZiqHBV0
ユナカイト?だっけ
割と期待出来るらしいね
0057名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/03(金) 23:48:58.48ID:JK4b21AH0
>>49
アストンマーチャンあたりも早逝だったなあ
スピードあるからか余計に長く生きてほしかったね
オレハマッテルゼは姉もあれだったからなあ
キッスは本当に綺麗?可愛い馬だったからね
0058名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/04(土) 00:02:44.29ID:84l+xaTO0
カワカミプリンセスは今年の2歳が父キンカメで奮発したんだよなあ
今のところ育成は順調だが馬体重が430kgなんでもうちょっと欲しい
0059名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/04(土) 00:04:38.73ID:l/qPBLWw0
スイープの2歳は6月の遅生まれなのに8月デビュー
兄弟みんな体質弱くてデビュー遅れたのにノーザン育成に変わっていきなり早くのデビューだし期待できそう
0063名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/04(土) 00:35:18.94ID:p1lp76MN0
トゥザはG1馬を出してないってだけでパンドラより全然格上
0065名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/04(土) 00:59:17.76ID:WEolPEMC0
>>46
すでにお亡くなりになってる。
今年の1歳(父ルーラーシップ)がラストクロップ。
0067名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/04(土) 01:57:23.17ID:FSVR7bkd0
スイープの仔はみんな体が弱いのが難点なんだよなぁ
今のところあの気性は受け継いで無いみたいだけどあの気性があってこそのスイープの爆発力が生まれた感があるし丈夫な気性難が出たら期待できるかもね
0068名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/04(土) 02:17:04.84ID:goqt1zar0
アーモンドアイだけ、配合がカチっとはまって
父母のいいとこ取りしたみたいな形にうまく生まれたな

まあ名馬ってのはだいたいそういうケースで生まれるものだけど
0069名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/04(土) 02:22:48.18ID:1W0k2jcU0
スイープは短距離馬つけてクラシックガン無視で短距離馬に育てればなあって思うがそんなことできんわな・・・
0070名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/04(土) 02:26:18.42ID:QTA3mUke0
>>1
パンドラも上は散々だっただろ
0071名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/04(土) 02:29:09.98ID:QTA3mUke0
>>67
畑端なんか乗せてる時点で期待薄なんだろうな
0072名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/04(土) 05:57:23.06ID:D2Ue5sMi0
>>51
それシマウマや
0073名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/04(土) 06:22:00.87ID:hkPw63zk0
>>10
マカヒキばかりネタになってるが三冠牝馬の子はラモーヌのぞいてデビューした子3頭しかいないんだよな
んでラモーヌの子なんてちょっと考えりゃ失敗するのわかりきってるし
せめて失敗扱いするのはラモーヌ以外の子の分母が10くらいになってからにしようぜ
0075名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/04(土) 08:07:23.22ID:p5spmxEw0
スイープとキタサンブラックの子供が無双するんだなこれが
0077名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/04(土) 09:17:47.98ID:Sxyx48Zf0
>>10
マカヒキ・・・・・ハワイの収穫祭
アパパネ・・・・・ハワイに生息する赤い鳥の名前

何となく分かる気がする。

それよりも笑えるのが
>>12に指摘されて
ジェンティルドンナ産駒が既にデビューしてるんじゃないかと必死に調べていることww
そっちじゃねーよwww
0078名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/04(土) 09:33:47.74ID:o9fNCd940
パンドラもPOGとかですら話題にならないくらい外れまくりだったよね

アドクルといい、注目度が下がってから超大物出すんだもんなー
0079名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/04(土) 09:36:39.59ID:o9fNCd940
>>32
ラインクラフトとかオディールも、いい子供出しただろうね
0080名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/04(土) 09:49:18.78ID:49jwV7r10
>>9
>>52
複数G1勝ち産駒を出した繁殖牝馬
ビワハイジ(G1馬2頭、重賞馬6頭)→ブエナビスタ、ジョワドヴィーヴルなど
オリエンタルアート(G1馬2頭)→オルフェーヴル、ドリームジャーニーなど
パシフィカス(G1馬2頭、重賞馬3頭)→ナリタブライアン、ビワハヤヒデなど
バレークイーン(G1馬2頭、重賞馬3頭)→フサイチコンコルド、アンライバルドなど
ベガ(G1馬2頭、重賞馬3頭)→アドマイヤドン、アドマイヤベガ
ダンシングキイ(G1馬3頭、重賞馬4頭)→ダンスインザダーク、ダンスパートナー、ダンスインザムードなど
エアグルーヴ(G1馬2頭、重賞馬4頭)→ルーラーシップ、アドマイヤグルーヴなど
アグネスフローラ(G1馬2頭)→アグネスタキオン、アグネスフライトなど
ハルーワスウィート(G1馬3頭)→シュヴァルグラン、ヴィルシーナ、ヴィブロスなど
スカーレットブーケ(G1馬2頭、重賞馬3頭)→ダイワメジャー、ダイワスカーレットなど
キャットクイル(G1馬2頭)→キズナ、ファレノプシスなど
シーザリオ(G1馬2頭)→エピファネイア、リオンディーズなど
プリンセスオリビア(G1馬3頭)→フラワーアレイ、スピルバーグ、トーセンラーなど
アドマイヤサンデー(G1馬2頭、重賞馬3頭)→トールポピー、アヴェンチュラなど
ホワイトナルビー(G1馬2頭)→オグリキャップ、オグリローマンなど
メジロオーロラ(G1馬2頭)→メジロマックイーン、メジロデュレンなど
ホワイトウォーターアフェア(G1馬2頭)→ヴィクトワールピサ、アサクサデンエンなど
レールデュタン(G1馬2頭、重賞馬3頭)→メジロブライト、メジロベイリーなど

まだまだいるけどめんどいんでこのくらいに
複数G1勝ちがこんだけいるってなると全体の産駒数確率でいったらとんでもない天文学的な数字になるので
繁殖がいかに大事かってのがお分かりいただけただろうか
0081名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/04(土) 09:59:47.26ID:JtVO9uoY0
繁殖にあがっても10頭以上産めばいい方だろうし
そう考えると約10頭中2頭G1馬がいたら産駒の約2割がG1馬って事になるからな
そんな種牡馬存在しない?(探せば居そうだが)が繁殖牝馬は一杯いるって考えると
馬の能力ってほとんど母親で決まるんだな
強さの土台は母でそれプラス父って感じか
0082名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/04(土) 10:41:09.69ID:GdrqHwb80
>>1
その4頭の中ではフサイチが一番血統が良い
これだけの理由 馬価格
0084名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/04(土) 11:08:28.49ID:5wA8Lk/Z0
フサパンと同世代ではコイウタが意外にも頑張ってるな笑ユラノト重賞勝つんじゃね?笑
0085名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/04(土) 11:23:19.74ID:yMpC2b+tO
てか超絶良血のダスカが繁殖失敗したのは何でなんだろな
常に全能力を出してただけでポテンシャルはたいした馬じゃなかったのかな
0087名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/04(土) 11:31:13.80ID:0YCa5UVF0
>>85
アンカツもディープやダスカは本気で走ってるって言ってたな
逆に走ることに反抗する馬は頭が良くて本気ではないみたいな事言ってたな
0090名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/04(土) 11:46:11.54ID:2BN0SjD40
>>81
その理屈はおかしい
良血繁殖牝馬にはほとんど良血種牡馬を種付けするが、良血種牡馬は良血繁殖牝馬だけに種付けするわけではないから、後者は必然的に産駒の質が下がりやすい
そもそも繁殖牝馬と種牡馬では産駒の母数が下手すりゃ3桁違うんだから、統計的な観点は無意味
0092名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/04(土) 11:50:16.85ID:rTFkuL1D0
それでも3頭が限度というのが、同じ繁殖能力があっても0頭になる確率がそれほど低くないことがわかる
0093名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/04(土) 11:53:21.51ID:YQs9VLRI0
>>80
G1馬3頭出しまでいくともう能力の遺伝って母方の方が重要だわな
しかも違う父親だったりするし
能力の遺伝は母方7で父3くらいの割合じゃね?
0094名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/04(土) 12:15:50.02ID:GdrqHwb80
>>85
母父タキオン
母父ディープ
母父ステゴ
このあたりは並以下
0097名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/04(土) 14:53:47.00ID:mjZSpQW60
個体名でチラホラ出てるが、そいつらより07世代のG1牝馬の繁殖成績の悲惨さと言ったら頭抱えるレベルだぞ
アイルランド行って重苦しい海外馬ばかり付けて日本で走らせるあの馬はさておき、
本来エース級の繁殖牝馬として期待されていたダスカがこれだから未来が見えない
因みに唯一マシで件のマカヒキの母がこの世代
0098名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/04(土) 14:56:31.40ID:FG64XFo40
カナロアつければいいじゃん
0100名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/04(土) 15:53:16.90ID:oBljmjls0
>>93
父45母55くらいで実は大して変わらないらしい
種牡馬はエリート揃いだから繁殖の方が差が出やすいせいで印象が違うんだろう
0101名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/04(土) 15:55:13.71ID:owhvA/Il0
フサパンも最後の産駒カナロアじゃなくキンカメ付けてたらG1出せて無かったので今までG1出せてない牝馬にカナロア付けて見るのも有り
0102名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/04(土) 16:13:08.03ID:oTVZd6Zw0
>>85
G1を牡馬相手に複数勝つ馬がポテンシャル大したことないってどんな理論や
勘違いしてそうやけどG1でる連中はそもそもポテンシャルえぐいからな
その中でしっかり力も出せる奴がたくさん勝つわけで
0104名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/04(土) 16:50:17.82ID:nv2eKuK50
>>100
あんだけの数いて10%も違ったら相当違くないか?
繁殖次第ってのもあながち間違ってないな
0105名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/04(土) 17:25:56.27ID:8QNEbTT60
カワカミの牧場はSS系を付けないじゃん
エンパイアメーカー付けたり気性が荒くなるのはあまり気に止めてない様だし、別に瞬発力あって安種牡馬のアンライバルドが居るから付けられない訳ではないよ
0106名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/04(土) 17:36:40.77ID:H/oxbQLp0
カワカミは低級種牡馬ばっかつけててダスカ以上にかわいそう
種付け料払えないのか?カワカミの稼いだ賞金をプールしておいてあげればよかったのに
0107名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/04(土) 18:12:22.83ID:oBljmjls0
>>104
逆に10%しか違わないって思うけどなあ
競馬板は繁殖妄信だからかな
0108名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/04(土) 18:15:51.90ID:JqSotiy/0
>>103
綺麗な馬だよね
ハーツもう一度付けてほしいけどノーザンじゃ無理か
0110名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/04(土) 19:33:21.56ID:HlSXTYuU0
>>109
そもそも初年度がキンカメとかでなく新種牡馬チチカスの宣伝扱いだった時点で
馬主である照哉と徐海注の評価はネットの基地ほど高くなかったという事なんだろうな
0111名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/04(土) 21:42:06.06ID:6eNqimPQ0
>>87 福永が、ハーブスターは走るのが嫌いって行ってたから、失敗するかもなぁ。
0112名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/04(土) 23:13:47.42ID:oBljmjls0
>>87
アンカツはアホだから
あんなに最後抜いてるのにディープが本気なわけない。特に古馬になってからは抜いて走ってる
0114名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/05(日) 03:03:08.55ID:ATwbKD1V0
また、有望視された種牡馬が、ステークス勝馬を5%しか出せないということを理解する一助となるだろう。19%もステークス勝馬を出しているダンジグ(Danzig)は稀な例であるが、産駒の70%がステークス勝馬である驚異的な繁殖牝馬ハシリ(Hasiliジャドモントファーム繋養)と比較してみて欲しい。
0115名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/05(日) 04:53:40.12ID:3dQy12dp0
>>107
何万何十万て数のサンプルで1:1なのに10%も開きがあったらそれもう完全に10%多い方に傾いてるから
0117名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/05(日) 07:12:20.92ID:0AjIqQ5E0
フサパンage
0118名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/05(日) 07:43:30.10ID:9JvOZB470
自称プロが集まるSS後継スレだと一部の優良繁殖以外は母や牝系を無視して「母父○○だから〜」と語る馬鹿が多い
たしかに無名馬や現役時が地味だった牝馬だと母父を判断材料にするのは仕方ないけど母を無視してる馬鹿が多すぎる
0119名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/05(日) 07:57:09.40ID:2g8FNqRa0
>>49
高松宮でオレハマッテルゼとラインクラフトの3着だった 
シーイズトウショウはそんな事は無く丈夫でタフ
仔にトウショウピストというオープン馬がいる  
0120名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/05(日) 08:30:34.04ID:ZAzVpTwe0
>>118
知識ない奴がしったかするにはみんなが知ってる母父を強調するしかないからな
母父行く前にそもそもの母自体が大事だろうに
0121名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/05(日) 09:33:37.40ID:PMAd12Tu0
>>120
キタサンブラックなんかはその典型的な例で母シュガーハートが未出走のせいもあって母父バクシンオーのことばかり取り上げられる

祖母オトメゴコロは短距離中心に走ってた馬だからシュガーハートも走ってたらおそらく短距離馬である可能性が高いが
兄ショウナンバッハも中長距離中心に走ってるからシュガーハートの適性がどうだったかはバクシンオーだけでか片付けられないよね
まあショウナンバッハはステゴ産駒だから簡単に理由付けはできるけども
0124名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/05(日) 11:41:34.80ID:IgbjdsuP0
>>118
あそこはもうディープ系、ステゴ系の基地とアンチ数名が毎回同じ煽りを繰り返してるだけで
自称プロ達は殆ど居なくなってるスレと化してる
0125名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/05(日) 12:39:38.63ID:0AjIqQ5E0
さて、ユカタナイトが登場するわけだが
0126名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/05(日) 12:56:11.29ID:/8o0rXbs0
>>121
その祖母が短距離中心に走ってたから短距離馬ってのがまずどうなんだろうな
バクシンオーだって父は中距離で活躍して菊4着もあり産駒も中長距離の活躍馬も出してるユタカオーだし
母はあのアンバーシャダイの全妹、イブキマイカグラの母の全妹だからな
血統背景的には別にスプリント血統とはとても言えない血統なんだよ
母系を重視するのは当然だけどそれ以外にも競走実績だけでなく血統背景とかも見ないと駄目じゃね?
0127名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/05(日) 13:04:02.35ID:0AjIqQ5E0
追い込んで2着か
0128名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/05(日) 13:04:28.98ID:hk1ACcVc0
バクシンオー産駒はディープ産駒以上に金太郎飴なとこあったからバクシンオーに目が行きがちなのもむべなるかな
0129名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/05(日) 14:21:36.64ID:JFCFVF8t0
よくサクラバクシンオーの血統はアンバーシャダイが〜と言い出す奴多いけど
考え方が逆で他の同母系の馬らを眺めて見れば、
アンバーシャダイがノーザンテーストの万能性によって生まれたイレギュラーな存在で
メイワキミコを出したGallant Manとマイラー系種牡馬Ambiopoiseによって
バクシンオーのような短い血統に寄る方が正当なんだよな

イブキマイカグラはリアルシャダイの子だし母系はほぼ関係ない存在だし
0130名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/05(日) 14:38:01.78ID:ygG19t1H0
笑えるのが母の血統無視して父の影響云々言う癖にキタサンは父の血統無視して母父バクシンオーを強調する事だよな
結局都合よく解釈してイレギュラーの一言で済ますダブルスタンダードじゃないか
0131名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/05(日) 15:40:46.18ID:JFCFVF8t0
過去10年の3000超のレース勝ち馬の母父を眺めれば
短距離血統を母系に持っている馬というのは全く珍しくないことが分かるはず

長距離血統ばかり配合してもスピード不足過ぎて
長距離でも勝てないような馬になってしまう現代では
短距離血統を母に混ぜるのは、
イレギュラーでもなんでもなくトレンド通りなんだわな
0132名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/05(日) 16:42:01.08ID:ygG19t1H0
結局その「短距離血統」というのは「短距離の血統」ではなく「現役時代短距離を使われてた馬」というだけだからな
正直それなら「血統」という言葉は使うべきじゃないと思うわ
そもそもイレギュラーとか言い出したのは誰だ?
0133名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/05(日) 16:45:43.14ID:qgrk9oYL0
パンドラもハズレばっかりだったけどね
最後にようやく一発当てたって感じ

ここで名前が挙がってるのでもまだ続けてさえいれば
パンドラみたいに一発逆転の可能性は消えてないよ
0134名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/05(日) 17:09:04.81ID:QGZPnovH0
ダスカは一応六頭中4頭が中央で勝ちあがってるから
滅茶苦茶酷いというほどでもない
本馬の実績に見合わないのは確かだけど
言えるのは大型馬が割と多いので牝馬ばっかりでてるのがネガなのかもね
0135名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/05(日) 17:21:55.98ID:0AjIqQ5E0
誰も今日のフサイチパンドラの子のデビューは気にもしてないのか…
0137名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/05(日) 19:32:33.00ID:6a50RjKN0
この前捕まったSが薬が原因だっていってたな 繁殖でも成功してるエアグルやアドグルは天然の力で走ってたんだろう
0138名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/05(日) 20:34:02.90ID:9edYIjpZ0
アドマイヤキッスとラインクラフトとアストンマーチャンの子が見たかった
0139名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/05(日) 20:34:03.69ID:BoHM8Ris0
2歳のスイープは6月生まれで今までの産駒なら年明けデビューな状態なのに8月にデビューできる時点で今までとは違うかも
0140名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/05(日) 21:20:02.83ID:tH0tQfem0
スイープ、調教も動いているし、乗り味も相当らしい
6月生まれでこの時期にデビューする藤沢ってだけで推せる
0141名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/05(日) 21:27:44.78ID:ZdWz9ztv0
繁殖する価値なし
カワカミ、トゥザ、スイープ、ダンス
0142名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/05(日) 21:39:24.98ID:m2kAGHph0
>>133
だよね
何にせよロッタレースの牝系が無事に残れそうで良かった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況