X



トップページ競馬
273コメント79KB
日本史上最強のダート馬って誰なの
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/05(日) 17:10:32.53ID:sqcBm1bJ0
ゴールドアリュール?
0002名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/05(日) 17:11:04.83ID:mbnKmKEF0
クロフネ

おわり
0004名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/05(日) 17:11:42.88ID:UTglgJtC0
アブクマポーロ
0005名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/05(日) 17:14:26.05ID:JeAROmhl0
>>2で決まってるから伸びない
0006名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/05(日) 17:16:00.87ID:zMjoHSTp0
クロフネかホクトベガ
0007名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/05(日) 17:19:33.20ID:IqiqgnNl0
クロフネだろうが、ここからそこそこのダート馬を書き込むスレになるんだろうな
0008名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/05(日) 17:22:09.59ID:aoNcUAPV0
クロフネに決まってるだろ
BCクラシックでも勝てたわ
0009名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/05(日) 17:22:18.14ID:Bwbpm4oS0
>>1
ライフタテヤマ
0011名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/05(日) 17:24:27.56ID:X6Jp4uqt0
ホクトベガ
0013名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/05(日) 17:27:19.72ID:Z5cIL69i0
ハイセイコー、キヨヒダカ、オグリキャップ
0014名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/05(日) 17:29:18.46ID:uoRdWVce0
クロフネ以外いねぇな
0015名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/05(日) 17:33:08.56ID:Bwbpm4oS0
>>12
アップトゥデイトにしても元はダートの短距離馬だし。
ホエールキャプチャのオークス3着があるぐらいかな。
0017名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/05(日) 17:56:23.53ID:BtJO5tCq0
キングカメハメハ
0018名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/05(日) 18:08:36.66ID:1SHu83tj0
実績ならホクトベガ
パフォーマンスならクロフネ
0021名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/05(日) 18:14:47.53ID:xDUMSuKz0
イナリワンだニワカ
0024名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/05(日) 18:49:09.65ID:YPX0xxys0
>>18
具体的に実績のどの部分に重点置くかによるが、どの部分取ろうがホクトベガはない
レース格で言えば実績はトゥザ以下だし
0025名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/05(日) 19:18:20.20ID:UTglgJtC0
>>21
フエートノーザンの方が上だったろ
0026名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/05(日) 19:19:09.04ID:6a50RjKN0
キンカメ
0027名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/05(日) 19:21:53.79ID:MlBxQ/k70
クロフネなんだろうけどエルコンが走ってたらエルコンだったと思う
0030名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/05(日) 20:21:39.01ID:Bwbpm4oS0
>>25
フェートノーザンに勝ったライフタテヤマ
0031名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/05(日) 20:24:32.74ID:WbsQaH+y0
イナリワンは湿ったダートは走らないという致命的な弱点があるからな
乾いたダートなら歴代でも上位クラス
0032名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/05(日) 20:25:52.10ID:x/e8MdX/O
エルとカメはクロフネ以上だった可能性も有るしオルフェもゴルア以上だった可能性有るよな
0033名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/05(日) 20:28:36.92ID:9edYIjpZ0
>>27
ないない
クロフネの方が遥かに強いし千切られて終わり
0034名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/05(日) 20:30:18.06ID:78YP2trb0
クロフネは日本競馬史上最強馬
あのパフォーマンスは海外の化け物どもに匹敵するよ
0035名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/05(日) 20:30:47.08ID:4zg+ReWi0
南関 2戦2勝 おばけ
ホウショウレイル
0036名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/05(日) 20:39:59.99ID:XnlQY9w+0
>>24
トゥザはいくつの競馬場で勝ったの?
高崎で勝ったの?
0037名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/05(日) 20:41:48.47ID:Bwbpm4oS0
破壊力においてはストロングブラッド
0038名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/05(日) 20:45:02.06ID:iv/IMHer0
タイキシャトルだろ
0039しんたろう ◆3UjjOZHwX2
垢版 |
2018/08/05(日) 20:45:12.89ID:mH3v7yIr0
クロフネとかいうダート経験のないクソ馬を妄想で持ち上げる名無しが
多くてワロタwww

クロフネにダート適性はないし、馬としてもジャンポケ、タキオン以下だし
海外のダートGTで通用する要素がまるでない

恐らく東京大賞典でも勝てないだろう

そういう点でスマートファルコンのほうが上だな
0040名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/05(日) 20:51:37.37ID:jkhqgRNC0
キヨヒダカ
0041名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/05(日) 20:52:09.48ID:TkTQuGK50
ホクトベガ
0042名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/05(日) 21:01:17.42ID:2d/CMM+I0
東京ダートだからなあ
0044名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/05(日) 21:10:39.27ID:XfQQ86Eo0
やっぱりホクトベガ
確かに能力は1番ではないかもしれない
だがあれだけ連勝できる馬が現れていない現実がある
0046名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/05(日) 21:11:28.46ID:aoNcUAPV0
>>39
デカい釣り針だなぁ
0047名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/05(日) 21:12:47.07ID:XnlQY9w+0
>>43
子どもたちに期待したいわ
横断幕作りたい
0053しんたろう ◆3UjjOZHwX2
垢版 |
2018/08/05(日) 21:40:38.12ID:A61EiJCX0
日本の競馬は芝の落ちこぼれがダートに行ってる
クロフネは天皇賞除外のせいとは言うけれど、ダービー5着で神戸新聞杯4着程度の
馬であることは事実

ダートの最強馬も芝の最強クラスの仲に居るに決まっている
「タイキシャトル」「エルコンドルパサー」「グラスワンダー」「メジロマックイーン」
「サクラローレル」「マルゼンスキー」・・・このあたりのどれか、もしくは全頭
海外の名のあるダートGTを勝てそうだ
0054名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/05(日) 21:45:35.45ID:x+qq8LCn0
キヨヒダカだけはガチ
0056名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/05(日) 21:50:05.51ID:3JU6JxkAO
衝撃的だったのはやはりクロフネ
但し、芝G1勝ち馬な上2戦だけなので厳密に言うなればダート馬?な印象
ライフタテヤマやホクトベガは最強では無いのかも知れないが、現役当時は勝てる馬は居るのか?とは思っては居た
自分の思う所として、ダート馬って括りな無ければマルゼンスキーが最強じゃないかと確信してる
0058名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/05(日) 21:54:39.16ID:NteFYRIv0
アブクマポーロ
ゴールドシップもダート走ってたら強かったと思う
0059名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/05(日) 21:57:10.22ID:vLdSsezq0
コパノキッキング
0060名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/05(日) 21:59:49.56ID:Bwbpm4oS0
スマートファルコンがハイペースで逃げたらどの馬も叶わない。(大井で)
0061名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/05(日) 22:02:08.87ID:7RRB2rWb0
ルヴァンスレーヴ
ドバイ・ペガサスのワールドカップ制覇出来そう
0063名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/05(日) 22:11:53.83ID:83xT1q3B0
アスコットエイト
0064名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/05(日) 22:24:12.16ID:xDUMSuKz0
>>25
レースでパンクした全て馬は却下
0065名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/05(日) 22:44:30.91ID:TlWlkwTK0
何年後かにはマテラスカイかも。
0067名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/05(日) 23:13:56.43ID:mHj2NRjl0
これはクロフネ以外ないやろ
適当にパッパカ走ってるだけでアホみたいなレコード

クロフネ抜きにすればエルコンもいい線いくと思うけど
0068名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/05(日) 23:15:19.20ID:2Kan+2CO0
インパクトならクロフネ
安定感ならスマートファルコン
冠の数ならコパノリッキー
夢を見れた馬ならホクトベガ
0069名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/06(月) 00:36:53.95ID:Xmfz9AFJ0
>>55カネヒキリはフェブラリー最高指数だけど武蔵野Sのクロフネの3馬身半ぐらい後ろの計算になるからな
マイルでクロフネ負かすのは無理だと思う
2000や2100のがまだ可能性ある
バックストレッチで一回ペース落として脚ためて高速上がりでぶっちぎったスマファルの2011帝王賞が凄かったけど、あれだけ速→遅→速で緩急つけれたらクロフネ負かせる可能性がある
2010東京大賞典みたいにペース引き上げきっちゃうとさすがに2000でもクロフネだけどね
0072名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/06(月) 03:07:09.67ID:QS0xXZPn0
>>71
ルヴァンスレーヴのユニコーンステークス凄かったよな
捲ってほぼ馬なりで後続突き放すとか異常
クロフネやカネヒキリやエルコンより間違いなく強い
0073名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/06(月) 03:13:34.65ID:QS0xXZPn0
クロフネ推しは、エイシンヒカリがイスパーン賞後に引退してたら世界最強馬って主張するタイプなんだろうな
サイレンススズカ推しと同じタイプ
0075名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/06(月) 04:05:26.92ID:o1bOc6380
クロフネが強いってのはわかるけど
せめてダート◯戦以上とかG1◯勝以上とかにしないと
野球で伊藤智仁が最強投手言ってるようなもんじゃないの
0078名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/06(月) 07:26:10.19ID:Yk6NYfMJ0
クロフネのぶっちぎった相手は翌年のフェブラリーでアグネスデジタルにもぶっちぎられてるからな
このレースも冬場のダート良馬場としてはかなりの好タイムだったけど
0079名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/06(月) 07:34:28.50ID:WHvyHGrb0
ダート馬でなければナリタブライアン。
ダート馬ならヴァーミリアンかな。
0081名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/06(月) 07:53:29.52ID:TnuPw+MY0
カミノクレッセを候補にあげないのは
素人だから無視でいいよ
0082名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/06(月) 08:18:34.10ID:nvL9jKKx0
スパイキュール
0083名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/06(月) 08:24:03.96ID:SUJawL8G0
クロフネとかないない
0084名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/06(月) 08:24:23.26ID:8sfdc/7u0
レースで勝負なら一番強いのはクロフネだろう
だが彼は3歳で故障した
0085名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/06(月) 08:31:33.03ID:8sfdc/7u0
ようするにアグネスタキオンもこれに該当する
レースでアグネスタキオンに勝てる馬はおそらく1990〜2018の国内にはいないだろう
だが彼は3歳で故障した

オリンピックの陸上100mを8秒で走れても金メダル1つでは最強にはなれない
野球の試合で時速200キロの球を投げて完全試合しても1試合で故障してたら意味がない

こういう理由で故障はアウト
0086名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/06(月) 08:35:43.59ID:9S/fnMP10
地方馬ならメイセイオペラだよな
0088名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/06(月) 11:05:52.84ID:zHpnaJsS0
案外メジロラモーヌかもしれん
0089名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/06(月) 12:37:51.50ID:HAeoibeF0
ダート最強馬はG1二勝しかしてないクロフネばかり挙がる
強いのは間違いないけど実績は関係ない?
芝最強馬で挙がるのはほとんどディープかオルフェ
キンカメ、エルコンはあまり挙がらない
よくわからんな
0090名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/06(月) 13:18:02.80ID:etdqLRGE0
クロフネだけはないわ
戦った相手が弱すぎ
0091名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/06(月) 13:26:01.07ID:37awVn/+0
クロフネが走った2戦の府中ダートが高速馬場だった
産駒からダートの大物が出ない
馬体が真っ白がかなりの早熟傾向が出てて2キロ減の有利が他の馬よりあった(サトイモ的な)

意外と古馬になって地方交流はしってたら底を見せてたかもね
逆にドバイみたいな土は向いてそう
0093名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/06(月) 13:34:29.55ID:2U+oiNmu0
船橋1600ならコパノリッキーは史上最強
0095名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/06(月) 13:47:21.07ID:Odt7eeMS0
クロフネは元は芝の馬だからな
たんぱ敗以降は調教でも左を走っている馬に怖がって立ち止まって勝ちを譲るようになってしまったが
ブリンカーを付けてなんとか止まるのだけはやめるようになったがレースでも直線で左に馬がいる展開では全敗してる
まあようするに精神力が弱い馬なんだよ
0096名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/06(月) 13:48:02.40ID:vqsFs0OT0
>>90
じゃあクロフネと一緒に走ってたら
勝ってただろう馬をあげてくれ
0097名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/06(月) 13:49:27.24ID:Hn96aJKk0
クロフネのせいでダートスレは伸びない
0098名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/06(月) 13:51:37.90ID:8sfdc/7u0
クロフネは常識の速さを越えてた
0099名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/06(月) 13:52:26.74ID:Rlts3eTN0
>>33
ど底辺知恵遅れ中年わろた
0100名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/06(月) 13:54:19.83ID:8sfdc/7u0
>>27
エルコンあれは速すぎた
あの速さは常識ではありえない
0102名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/06(月) 14:05:57.81ID:uqR60jHA0
短距離はマテラスカイが塗り替えるかもな
0103名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/06(月) 14:07:39.91ID:37awVn/+0
>>101
同意だわ
あの時限定の高速ダート向きだったんだろうね

大井だとスマファルに逃げ切られても意外だとは思わないね
0105名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/06(月) 15:21:48.63ID:vkAFBEZN0
>>55
だってクロフネとスマートファルコンから遠ーーーーーく離れた3番手争いの一角でしかないし
それくらいクロフネとスマートファルコンは日本ダート界ではずば抜けてる
0106名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/06(月) 16:06:37.14ID:vAhqPrUi0
>>1
いやライフタテヤマしかいないが何か?w

フェートノーザンというダート馬がいる
この馬はダート戦線の大きなレースを勝ちまくって、一時はダート歴代最強?とまで言われた馬だ

このフェートノーザンを86年のウインターステークスにおいて、まったくの馬なりで
まるで調整の調教のような軽い走りでちぎってしまった馬がライフタテヤマだ

この時、フェートノーザンはムチをビンビンに入れて目一杯の激走だった
対してライフタテヤマは、騎手が一切のアクションをせずに、本当の意味での馬なり、馬にまかせて走っているだけだった
0107名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/06(月) 16:18:27.83ID:3c5n7t5S0
クロフネは米クラシック勝てる馬が間違って日本に来ちゃったようなもんだから別格よ
芝では飛びがデカ過ぎて馬場が渋ると滑って力が発揮出来ない、瞬発力不足と明らかな弱点があったがダート行ったら全て解消されるんだからそりゃ強いわな
後にも先にも「白いセクレタリアト」なんて異名付けられる日本馬なんてクロフネ以外出てこないよ
0108名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/06(月) 16:20:01.05ID:z4o8mnJe0
>>17
これなんだろうな
0109名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/06(月) 16:25:07.73ID:4zWQ2EsY0
これはキヨヒダカ
0110名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/06(月) 16:33:23.91ID:oZh6ro6R0
アブクマポーロの捲り差しはダート馬では異次元だったような
軽い馬場にも対応出来た馬だしアブクマ対スマファルとか妄想してしまうわ
0112名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/06(月) 16:54:23.80ID:Yk6NYfMJ0
アブクマは未だにかしわ記念のレコード持ってるしな
0113名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/06(月) 16:58:21.09ID:i2E4DK3J0
また砂厚を説明するスレになるのか
0114名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/06(月) 16:58:26.47ID:oZh6ro6R0
>>112
そうそう
まあ砂が違うからだけどスマファルもそのクチやし対決させてみたいw
0117名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/06(月) 17:28:46.89ID:vAhqPrUi0
>>109
キヨヒダカか・・

父はホープフリーオンというマイナー競走馬にしてマイナー種牡馬だ
ホープフリーオンの父はレイズアネイティヴで母はスイートトゥースである
この組み合わせは・・  
そう、あの「アリダー」と全兄弟である
0120名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/06(月) 19:40:32.89ID:xJ8vUAKp0
タキオンとフジキセキは
同程度。タイムたいした事ないし。
クロフネは古馬に圧勝の大レコード。文句無しにクロフネ
0122名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/06(月) 20:28:54.58ID:4Do+ef4L0
アメリカ三冠を皆勤した名馬にこそこの称号がふさわしい。
その名は、


            ら       に
0124名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/06(月) 20:41:05.98ID:a33nlidP0
>>119
イナリワン
0125名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/06(月) 20:47:51.54ID:g76yU+AR0
クロフネ相手に必死で粗探しして何が何でもケチを付けようと頑張ってる奴らが見苦しいわ
0126名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/06(月) 20:50:31.17ID:aigz3Rvu0
ダノンフォワード


おわり
0127名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/06(月) 20:56:11.62ID:DL8TMHPa0
>>70
リドパレス
0128名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/06(月) 21:03:56.78ID:zG+Qn0uM0
>>125
1つの競馬場で、しかも薄い高速馬場でしか走ったことがない馬を
「史上最強」と言い切ることはできない。

乾いた大井のダートで圧巻の走りを見せていたら史上最強と呼ばれるに
ふさわしかったかもしれない。

中山芝専用馬に「史上最強」の称号が与えられるか?

自分が推すのは、
ライフタテヤマ
スマートファルコン
ナリタハヤブサ
ラニ
ウイングアロー
0130名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/06(月) 22:31:00.55ID:9CPNrntk0
>>85
世界陸上とオリンピックで連続世界新記録で圧勝したら?
プロ野球でレギュラーシーズンと日本シリーズで二戦続けて完全試合を達成したら?

世間じゃ史上最高の声も多く挙がるだろうけど、お前みたいに200勝してないから認めないとか言う奴も出てくるだろうな。
0131名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/06(月) 22:32:37.47ID:9CPNrntk0
>>85
ちなみにタキオンは高校野球の春の選抜で完全試合しただけで引退だからクロフネのそれ(プロの最高峰で完全試合)とは意味合いが違うな。
0132名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/06(月) 22:34:21.99ID:i2E4DK3J0
>>123
2002年JCDは前年ダートG1優勝馬がついて行けないスピード馬場で、翌年もフェブラリー、JCDともに芝G1馬が優勝
同時に砂厚の薄さで故障馬が増え、関係者の危険の声で規定改変
それ以降、芝とダートの適性が遠くなり、芝ダート両方で活躍する馬が減ったという流れ

敢えてクロフネに2002のダートで勝てる馬を考えるなら近い時代に芝でクロフネ以上の活躍をした馬だと思う
0133名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/06(月) 22:43:08.29ID:zG+Qn0uM0
>>132
ジャンポケ、タキオン、骨王、ダンツフレーム、エアエミネム、サンライズペガサスらが同期。
0135名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/06(月) 23:26:31.43ID:Xmfz9AFJ0
クロフネのマイルカップの上がり3f11.4-11.4-11.4
要はひたすら等速で延々ワンペースで伸び続けてただけ
神戸新聞杯もラジたんも10秒台後半の脚が要求されるよーいどんで急加速についていけなかったのよ
ハイペースの毎日杯は古馬G2上級のタイムだけど、3歳春にあのレベルのタイムが出たのはここ15年だとペースが全然違うのでパフォーマンスとしては差があるけど、他はディープのダービーぐらい
それを毎日杯の時点で既にやってたってわけ
要はハイペース巡航能力は芝でもトップクラスに高かったっての
それこそあの軽い馬場の武蔵野Sの猛ペースでクロフネ差せるとしたらジャスタみたいな馬がダート適性あった場合のみだろう
それぐらい走破タイム価値もずば抜けてる
個人的には当年のアメリカ3歳馬の中でポイントギヴンの次に強かった馬が、運命の間違いで日本に流れ着いてしまったある種の事故みたいなものだと思ってる
0136名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/06(月) 23:48:33.63ID:F5Jg+TAC0
クロフネに一票
0137名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/07(火) 02:09:33.29ID:DHNkyFF90
>>128
そこにあげたヤツらの方が史上最強にふさわしくないだろ、、、
特にクロフネに惨敗したヤツあげて何言ってんだか
0139名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/07(火) 04:03:12.84ID:PdXFW2gT0
クロフネの相手が弱すぎって嘘だろ...
ウイングアローやイーグルカフェがいたのに
当時他に誰倒せって言うんだ
0140名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/07(火) 04:05:24.15ID:sYD0l1uS0
>>139
そいつらはアグネスデジタルにもぶっちぎられてたがな
0141名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/07(火) 04:24:18.91ID:v2qgkEcx0
リドパレスに圧勝してるだろ
0142名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/07(火) 07:27:53.99ID:6DX6/XN30
クロフネって東京ダートだけだった可能性も高いからなぁ
0143名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/07(火) 07:32:14.36ID:Pwfia3c40
>>142
東京ダートだけだった可能性は分かるけど
高いって根拠は何だよ
直線の長い東京コースを4コーナー先頭で押し切ってるんだから
小回りコースなんてむしろ歓迎ではないか
0144名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/07(火) 07:50:21.72ID:QBTHxS+u0
ここまでサンフォードシチーなし
0146名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/07(火) 07:53:32.84ID:Xgkueldb0
クロフネはパワーが尋常じゃないからな。
ダートで芝とほぼ同タイムというのが凄まじい。
日本のダートだと体調が整ってたら無敵だろう。
ただ、より軽い米ダートだともっと適正高いのがいるかもしれん。
0147名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/07(火) 07:57:21.25ID:Y0sW2g3y0
ホクトベガ一択
0148名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/07(火) 08:14:37.43ID:j00OI5um0
クロフネはエイシンヒカリがたまにはまるのと同じで大したこと無いよ
0150名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/07(火) 10:03:40.34ID:BsPgYRCa0
>>149
芝でのディープとかオルフェーヴルならわかるよ
実績とパフォーマンスを兼ね備えてるから
でもクロフネはそうじゃないからなぁ、朝日杯までのダノンを見て史上最強とか言うてるようなもの
0152名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/07(火) 10:22:50.23ID:BsPgYRCa0
>>151
だとしてもその程度の価値でしかないな
エピファの評価に薄毛が生えたようなもんか
0153名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/07(火) 12:16:31.10ID:4xi7lQBB0
>>152
もし2戦のタイムがちょっと早い程度なら、あれだけ千切っても最強というには足りなかっただろう。
圧勝に加えて2戦とも異常なレコードだからこそ最強に説得力があるのだよ。
0155名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/07(火) 12:50:10.08ID:J3bw4gUe0
クロフネのJCDとデジタルのフェブラリーで両方出てた馬との着差の感じだと
フェブラリーの上位馬だったら2〜3馬身くらいまでは詰めてたかなと思う
0156名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/07(火) 12:57:50.16ID:iC/hBUl+0
エルコンやろ
0157名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/07(火) 13:46:53.99ID:339fIRoA0
もしアル共を9馬身差、JCを7馬身差で勝ち
かつ両方日本レコードだったら余裕で最強候補に挙げられそうだけどね
0158名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/07(火) 14:01:03.58ID:Q/MGmZFN0
エルコンがNZTとマイルCに出走せず
毎日王冠にスズカが居なくて
3歳で引退したらこんな感じか
0159名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/07(火) 14:39:49.25ID:Asor3k0H0
ハイセイコー、タケシバオー、ライフタテヤマ、クロフネで勝負してほしいね
0160名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/07(火) 14:50:07.74ID:g5FCJJa50
クロフネ推してる奴らがニワカすぎて笑えるなw
スレタイ読めないのか?
「ダート」最強馬のスレだぞ?

何で「インチキダート」しか走ってないクロフネがダート最強馬になるんだよ?w
0161名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/07(火) 14:53:42.15ID:HKBKJyLZO
カネ
0162名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/07(火) 15:00:38.98ID:Zr9J9MkA0
当日のレースでタイムが速かったのはクロフネのレースだけ
これで高速馬場だったとか言われても説得力ねえんだよ
0163名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/07(火) 15:01:39.17ID:2KSddIEa0
キングマンボ レモンドロップキッド 2000全米古馬牡チャンプ
フレンチデピュティ レフトバンク 2002全米古馬牡チャンプ

エルコンもクロフネもどっちも走れそうだが
0165名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/07(火) 15:04:49.91ID:bPJpVBFD0
コパノリッキー誰も押さないあたりほんと老害だらけなんだな
実績も時計も過去のダート馬と比較しても文句なしなのに
0166名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/07(火) 15:55:25.36ID:s/8wJqUV0
>>153
逆だよ
特殊な砂厚の馬場だったから、ああいう変な展開になっただけ
0167名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/07(火) 15:55:39.18ID:FHKAWErb0
最強ダート馬にコパノリッキーが挙がりまくる方がおかしいわ
通算成績[16-3-3-11]で負けすぎ
0168名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/07(火) 15:57:02.85ID:s/8wJqUV0
>>164
ああ、それは興味あるね

おそらく「クロフネ」を盲信してるだけだから、2番手の馬の具体的な理由を添えての説明はできないだろうね
0169名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/07(火) 16:13:53.33ID:g5FCJJa50
>>162
馬鹿か?
そもそもの土俵が「インチキダート」

「インチキダート」の意味わかるか?
走った時の感触が限りなく芝に近いダートと言う意味だぞ?

もともと生粋のダート馬は芝でも速い時計は出せない
だから基本芝馬のクロフネだけがインチキダートで速い時計を出せたってカラクリなんだよ

クロフネ厨はこの根幹の理論がわかってないからアンチクロフネ衆から馬鹿にされてるんだよ
0171名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/07(火) 16:49:01.64ID:SR2p340e0
クロフネインチキダートを連呼してる奴はその根拠を提示してくれ
当日の砂の厚さを測ったデータがあるの?
当日の他のダートのレースでの走破タイムが普段より明らかに速かったの?
煽りじゃなくって単純に教えて欲しいんだけど
0172名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/07(火) 17:03:44.04ID:kpaA2XA10
>>162

JCD当日時計 2000 / 2001

ダート2100m  2.13.1 / 2.11.1
オキザリス賞  1.38.7 / 1.37.7
シャングリラ賞 1.36.8 / 1.36.1

JCD     2.07.2 / 2.05.9

確かに説得力がないw
0173名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/07(火) 17:09:44.12ID:g5FCJJa50
>>172
ワロタw どう見ても「インチキダート」じゃねえかw

これトドメなw
クロフネJC当日の「1000万条件」のD1200の勝ち時計が1.10.7
で、その一週前の「オープン」のD1200の勝ち時計が1.10.8な

つまり、一週間前と比較しても高速仕様に仕上げたということだ罠w 水をタラフク撒いてなw
ちなみに、一週前のオープン戦の勝ち馬はあの怪物サウスヴィグラスだけに尚更説得力がある罠ww
0174名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/07(火) 17:14:16.26ID:G6YK8F3d0
2000年と2001年のJCDと2002年のJCDの時の馬場を見比べると
2002年のJCDの時は白っぽくてまさに良馬場と言えるパサパサした馬場だったけど
2000年と2001年の時の馬場は黒っぽくてこれ本当に良馬場かと疑問に思うほど
かなり水分を含んだ馬場状態だったから速いタイムが出る馬場だったな。
0175名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/07(火) 17:15:49.60ID:kpaA2XA10
>>171
「インチキダート」という煽り文句に抵抗がある人は多いだろうが、砂厚を危険視する声が挙がって改定されたという事実はある。

俺はクロフネはJCD新設2年目でタイム出すために砂を薄くして故障させられた被害馬と思っている。
0176名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/07(火) 17:27:18.36ID:C2FHLKYV0
結局、砂厚ガーとか言っといて実際に砂厚を出せないんだからどうしようもないな

マテラスカイもこいつらに言わせたら砂厚ガーインチキ馬場ガーw

砂厚ガーインチキ馬場ガーはちゃんと砂厚出してから言えよ
0177名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/07(火) 17:42:54.81ID:kpaA2XA10
JRAが公式に砂厚を改定しているのにそれ以上出せと言われてもなw

今は毎週の馬場情報で9cmと出ているし、過去は年によって6〜8cmで競走していた記録もあるんだが
JRA公式は信用しないから自分で競馬場に行って測らせてもらって出せということなのか?w
0178名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/07(火) 17:46:36.06ID:g5FCJJa50
>>176
小島ともみの「馬場の全て教えます」によると2001年の東京の砂厚は6センチになってるぞw

つーか>>172>>173見れば砂厚がどうこう以前にタイムが全然違うじゃねーかw
この時計比較見て、インチキダートじゃないと言い切れる理由をむしろこっちが知りたいわww
0179名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/07(火) 18:15:07.25ID:rUlDiRRz0
>>143
大井で勝てたとは思えない。
0180名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/07(火) 18:19:03.11ID:BsPgYRCa0
まぁインチキというのはアレかもしれんけど、クロフネの勝ち星はヴィクトワールピサがドバイWC勝ちましたーってのと同じようなもんだよね
単に大きなレースを勝ったという意味ではすごいけど、ダート区分けとしての評価はどうなんだろうなという
ましてやG1もその1レースだけ
トランセンドのように通常のダートでの実績の裏付けがあった上でなら、多少特殊な条件でもむしろそれが地力の高さを示すことにもなるかもしれんが
0181名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/07(火) 18:21:27.10ID:rUlDiRRz0
「クロフネは強い馬であり、名馬である」ということに異論はない。
ただ、特殊な状態の府中の2レースだけで「ダート最強」を名乗るのはおこがましい。

多くの競馬場で走り、様々な馬場をこなしていく馬の方が「最強」に近い。
しかしファクターは無限にありどの馬が最強というのは無理。
各人が好きな馬を挙げればいい。自分がリアルタイムで見たダート馬の中では以下
の馬が好きだ。


ライフタテヤマ
スマートファルコン
ナリタハヤブサ
ラニ
ウイングアロー
メイショウホムラ
ストロングブラッド

繰り返すが「クロフネがダート最強馬に決まっている」というのだけはあり得ない。
上で誰かが書いていたように、クロフネを最強馬に推す人が2番目に強いと思う馬に
興味がある。
0182名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/07(火) 18:26:05.23ID:II/lE92o0
クロフネが強いと思ってる奴は大概スシトレインに騙されたやつ。
0184名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/07(火) 18:32:53.52ID:II/lE92o0
ダートの大レースをほとんどが楽勝で、それが2年以上続くレベルじゃないと、最強とはとても思えない。
ということで、アブクマポーロじゃなかろうか。
0185名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/07(火) 18:33:23.09ID:F4+aPtDX0
「アメリカ史上最強ダート馬は?」
って聞いてもマンノウォーとかセクレタリアトって答えたら、
ニワカがーとかって言うやつが結局沸いて出るんだろw
0186名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/07(火) 18:35:24.02ID:43O8xF/x0
>>182
スシトレインはG1馬だと思われていたのが500万下レベル
クロフネは砂圧を考慮しても強いG1馬レベルはある
この違いが判らない奴はスシトレイン級の馬券師
0187名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/07(火) 18:46:06.65ID:II/lE92o0
>>186
2戦目までお前はスシトレインがG1級だと思ってたんだろ?
クロフネと一緒だわ。
0188名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/07(火) 18:49:20.80ID:g5FCJJa50
>>185
Q.「アメリカ史上最強ダート馬は?」

A.「サイテーション」

終了。
0190名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/07(火) 19:01:53.40ID:rUlDiRRz0
米三冠ベルモントS3着馬ラニ

最強では無いかもしれないが、最高な奴だった。
0191名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/07(火) 19:02:42.73ID:rUlDiRRz0
ダート短距離路線ならメイショウボーラーかな。
0192名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/07(火) 19:21:28.96ID:MO6gBfrO0
砂厚厨論破厨もそろそろうざいな
結局見飽きたらうざいんだよな
0193名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/07(火) 19:25:16.80ID:FWlKji8n0
>>143
ドサで回れる気が全くしねえぞ、あんな走りw

真面目に名古屋JBCにでたらヴァーの影も踏めないと思うし
つうか大井門別以外なら逸走みたいな外回しになると思うw

まあそれでも大概の馬にゃ勝つだろうが
0194牧場育ち
垢版 |
2018/08/07(火) 19:30:46.35ID:CRdkg3B50
ホッコータルマエ(小声)
0195名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/07(火) 19:33:38.35ID:PRq0Z+rA0
クロフネが中山1800良で1回でも千切ってりゃこういう議論はおきなかった
0196名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/07(火) 19:43:20.73ID:rUlDiRRz0
>>192
で、クロフネの次に強いのはどの馬だと思ってんの?
0197名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/07(火) 19:44:23.78ID:rUlDiRRz0
高知夜さ恋ナイターで走るクロフネを見たかった。
0198名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/07(火) 20:02:44.83ID:2vGFj4iF0
アブクマポーロ強かったぞ
0199名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/07(火) 20:19:40.67ID:rUlDiRRz0
>>198
メイセイオペラも。
0202名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/07(火) 20:41:46.74ID:rUlDiRRz0
>>201
だから「最強馬」を決めるのは無理だから。
いつもこういうスレでは堂堂回りでしょ?
みんな「自分が好きなダートの強豪」を挙げればいいんだよ。

ただ自分はクロフネだけでダートを語る人には指摘しているだけ。
0203名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/07(火) 20:43:07.75ID:rUlDiRRz0
>>200
数値よりも地方のダートの良馬場と比較したら見た目でわかるでしょ?

重馬場と聞いて「含水率何%だったんだよ」って聞くようなもの。
0205名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/07(火) 20:59:14.07ID:FOQCxTCw0
>>202
いや、自分の心意もないのに他人の考えにいちいちケチつけるなって
おまえはとにかく他人を否定したいだけの屑じゃん 否定だけして自分の考えもろくに持てない屑な
0206名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/07(火) 21:38:30.01ID:IQmkqpl60
つい先日に砂厚9cmで、散水してもすぐと真っ白になるくらい乾ききったダートコースで超絶レコードが出たんだから
砂厚をほざいてる奴は醜い戯言でしかないよなw
0208名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/07(火) 22:16:33.86ID:kpaA2XA10
>>206
生産側としてはあんな危ない馬場で次々走らされたら困るから当時声が挙がったわけで。
脚への負担を避けるために走りやすくして、結果時計が出ている今の馬場と時計が出るという共通点だけでひとくくりにするのはどうかと。
0210名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/07(火) 22:46:47.70ID:uIWf4SrZ0
答え、アブクマポーロ
次点、トーシンブリザード
0211名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/07(火) 23:03:23.23ID:2gxlPeYH0
幸乗っけて勝ちまくったホッコータルマエ
0212名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/07(火) 23:11:10.87ID:kpaA2XA10
クロフネのような被害馬を今後出さないように関係者が安全な馬場作りを要求して今があるのに、そのダートで戦ってる今の馬たちはタイムやスピードが出ないから弱いとされるのはいかがなものか。

ゴルアとドンの02、カネヒキリとヴァーの05、ダート黄金世代08、トランセンド、コパ、タルマエだって高いパフォーマンスを見せているのに、砂厚の差でスピード出てただけでクロフネだけがすごかったとされるのは単純に競馬ファンの知識が足りないだけ。
0213名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/07(火) 23:30:23.22ID:I9j4Mz/c0
カリブソングかゴールドドリーム
0214名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/08(水) 00:08:28.44ID:Y2voEQKN0
ヴァーファルコン
0215名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/08(水) 00:13:21.39ID:Y2voEQKN0
スマートミリアン
0217名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/08(水) 00:32:41.69ID:GhD0fo7r0
80年代までは
基本はアメリカの馬はダート馬で地方
ヨーロッパの馬は芝馬で中央みたいなのが能力関係なくあったでしょ
そういった意味では80年代までの地方馬の能力ははかりしれない
0218名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/08(水) 01:44:36.05ID:PF+UZwpc0
砂厚や水撒いたと言ってもダート重馬場程の高速にはならんだろ。で、ダート重馬場でもマイル1.33.3や2100mで2.05.9なんて過去のどのダート馬でも出せない。
重いダートになった時にどうかは未知ではあるが、少なくともダートでのスピードはぶっちぎりでトップだし、米国ダートで通用するとしたらこの馬位しかいない。
0220名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/08(水) 02:12:33.73ID:GmLgeVoF0
!!!!!!
0221名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/08(水) 03:52:43.05ID:tHXLJ9Zu0
ダイナレター
0222名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/08(水) 04:20:30.42ID:EXGUQnf20
史上最強馬はゴールドドリームだと思うけど
0223名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/08(水) 05:04:46.79ID:rfgdyxVF0
今ではダート馬も内国産種牡馬が普通になったが
クロフネはダートチャンピオンというより芝での評価で種牡馬になった
ダートチャンピオンとして期待されて種牡馬になったのはカネヒキリからだよ
まあそういうことだ
0224名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/08(水) 05:08:07.79ID:rNw/PtSI0
オグリキャップ
0227名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/08(水) 07:46:12.07ID:hK3hQOQt0
>>218
芝馬だから芝に近い条件になって出しただけだよ、米ダートとはまた別物
0228名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/08(水) 07:46:18.22ID:TL4xuS5+0
>>223
ゴールドアリュールが先だな
エスポ、スマファル、コパ、ゴールドドリーム、etc
0229名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/08(水) 07:55:42.41ID:TL4xuS5+0
クロフネがダート最強として、その能力を受け継いだ後継はどの馬?
まさかとは思うが芝で短距離か牝馬ばかりが活躍してるってことはないよな。砂厚の薄い芝馬用ダートでぶっちぎってたわけじゃあるまいしw
0230名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/08(水) 08:01:05.23ID:HjNdcQ8v0
仮に対戦が出来るとしても、やるなら一騎打ち、
全く関係のない馬がペース作ったり、馬群にもまれたり、
同型云々で展開が変わったり、そういうのナシで決着つける、
という前提。
0233名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/08(水) 09:09:43.74ID:Hy1TU+GHO
カネだろ
0234名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/08(水) 09:39:54.40ID:TL4xuS5+0
小島なんとかが誰かは知らないが、2001年東京の砂厚6cmはJRAの規定の範囲だから合ってるだろ。
0235名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/08(水) 09:41:29.75ID:PF+UZwpc0
>>217
砂厚が薄かったとしてもダートはダートだろ。
芝とは全く違うよ。
0237名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/08(水) 10:54:43.67ID:2yBDByhF0
種牡馬実績を見れば圧倒的にゴールドアリュール
0238名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/08(水) 11:08:20.53ID:nGCk2eGh0
クロフネ
ライフタテヤマ
ホクトベガ
ハイセイコー
エルコンドルパサー
ホッコータルマエ
コパノリッキー
ノンコノユメ
ゴールドドリーム

正しいずっと強い馬はいないから時期がずれると弱くなる
数戦しかしてない馬はピークがわからないからよくわからないな
あの時が一番強かった時なのか、弱かった時なのか
0242名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/08(水) 13:36:42.81ID:TGTCi4sc0
トウケイニセイは?
0244名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/08(水) 13:47:33.82ID:j/7evkY90
最強ダート馬論争で必ず話題になるクロフネ
これだけで最強だと分かるわな
0245名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/08(水) 14:14:08.65ID:hHPVzVPH0
>>244
基地が騒いでるだけだよ
サイレンススズカと同じ
0246名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/08(水) 14:18:27.65ID:9OVxfLqn0
ダートのG1をジャパンカップダートしか勝ってないのに最強はないわ
0247名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/08(水) 14:26:52.68ID:j/7evkY90
いつもダート最強馬論争の話題の中心はクロフネ
クロフネ引退してこれまで強いダート馬はそれなりに出てきたけどそいつらの話はオマケ程度にしか話題にならない
クロフネが最強かそうじゃないかしか話題にならないんだからこの時点で答えが見えてるわな
0250名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/08(水) 15:40:37.97ID:M2tCs5kp0
>>232
いや馬鹿はお前だろがww 
お前何もわかってないようだが、小島ともみってのは本人の知識が凄いんじゃなくて
ただ単にJRAの馬場造園家に取材許可を得て、造園家が提供した資料データをそのまま本に書いてるだけなんだぞ
つまりあの小島の本は実質、著者がJRA馬場造園家みたいなもんなんだよ

そもそもお前みたいな無知識の馬鹿は、馬場について何一つ語れんだろがw
だからクロフネみたいなインチキ馬を推してるんだろがww
0251名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/08(水) 15:44:19.34ID:M2tCs5kp0
>>218とか>>235を読んでいると、そもそもクロフネ基地は
「馬はダート馬場をどのようにして走っているのか?」ということすら知らなそうだなw

ちょっとお前らに質問するけど、その答えを知ってる人いるか?
誰でもいいから答えてみろ
0252名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/08(水) 15:45:22.80ID:JAqQ2rKG0
>>1
カミノクレッセに決まってるだろうが
次点クロフネだわ
0253名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/08(水) 16:16:50.22ID:M2tCs5kp0
>>251
糞ワロタww やっぱり答えられないというww

お前ら、「馬がどうやってダート馬場を走ってるのか?」という基本の基・原理原則すら知らないでよく
「砂厚は関係ないよ、ダートはダートだろ、芝とは違う」とか言えるよなw

ダート馬場は「砂厚」こそが全てなんだぞ?ええ?w
だからこの俺は再三再四に渡って、クロフネのダートを「インチキダート」と揶揄してるわけでwww
0254名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/08(水) 16:20:33.81ID:M2tCs5kp0
ちなみに>>227君も少し知識不足だ
「日本の砂ダートとアメリカの土ダートは別物」という見解みたいだが、
クロフネが走ったインチキダートに関しては、ほとんどアメリカの土ダートと変わらない条件だった
同時に芝馬場とも変わらない条件だ

つまり、日本の芝馬場とアメリカの土ダートは本質的にほとんど変わらないってことなんだよ
0255名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/08(水) 16:28:40.12ID:DLWY4rlj0
>>85
野球はわかるけど、現状陸上で8秒台で走って金メダルなら最強だわw
0258名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/08(水) 16:32:07.97ID:TL4xuS5+0
新設2年目でタイム出したかった気持ちはわからないでもないがちょっとやりすぎたよなあ。クロフネは与えられた馬場で走っただけだから罪はないが、壊されてかわいそうだった。

同じ理由でスマートファルコンが圧勝した東京大賞典の大井も危ない馬場だったと地方の関係者から聞いてる。
圧勝は馬の力のときもあるし、それ以外の要因が絡んでるときもある。何も知らずにクロフネ神格化してた人はこれから正しい知識を身につけていけばよいのでは?
0259名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/08(水) 17:03:57.32ID:M2tCs5kp0
ちなみに馬場造園家の研究データによると、砂厚が1センチ違えば時計が約1秒くらい違ってくるらしい

あと重要なポイントが、「2001年東京競馬場」ってところだ
そう、2001年という時代は、東京競馬場全面大規模改修工事前最後の年である

これの意味がわかるか?
馬場ってのは芝・ダートに関わらず、経年を重ねるに連れて物理的に時計が早くなるものなんだよ
何故ならば、同じ競馬場だとして、レース回数が増えれば増えるほどそれに伴って下の路盤が踏み固められて硬くなるから
これによって硬くなった路盤を改善するには、下の地面から掘り起こすしかない つまり、大規模工事だ

そういう意味でも2001年の東京は時計の出やすい馬場であったということだ
0261名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/08(水) 17:22:15.23ID:J6NYCFbv0
現役最強のルヴァンスレーヴに迫った成長途中のコマビショウが最強
来年にはコマビショウが世界中のダート界で主役になるだろう
0263名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/08(水) 17:55:45.98ID:j/7evkY90
ほらね
ダート最強馬論争はクロフネが絡まないと話にならないのが現状だ
他のダート馬なんてオマケ程度にしか語られない
この時点ですでに最強論争なんて終わってるも同然よ
0264名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/08(水) 18:02:48.98ID:aXLFmF2U0
まークロフネ厨が大口叩いても
アグネスタキオンがダート走ったら軽〜くひねり潰されちゃうんだけどなw

しょせんダートの記録なんて芝の一流馬が参戦したら敵わんよww
0265名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/08(水) 18:05:40.23ID:FkhvXRLZ0
大体の奴は二戦見ればクロフネだって分かる、それを一部の否定派がクロフネ基地がーとか言って騒いでるだけ
そもそもダート馬如きで基地なんていねえから
0266名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/08(水) 18:13:29.94ID:TL4xuS5+0
砂厚の違いによりぶっち切り、危険視されて改定。以降はタイムも出ず、スピード感もない。
何も知らずにレース「だけ」見ればクロフネが抜けて強く見えるのは当然。
だからクロフネを推してるのは恥ずかしいことじゃない。これを機に正しい知識を身につけていけばいいだけ。
0267名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/08(水) 21:19:01.28ID:JrZsb2+/0
クロフネ、ホクトベガ、タケシバオー……
専門紙記者が選ぶ「ダート最強馬」とは?

競馬専門紙「優馬」トラックマンアンケート
今週はダートのチャンピオンを決めるフェブラリーS。
というわけでTM(トラックマン)アンケートのテーマは『ダートの最強馬といえば?』
さて、皆さんはどの馬を思い浮かべますか?

アンケート結果(複数回答可)
21票 クロフネ 
2票 カネヒキリ、エルコンドルパサー、ホクトベガ、タケシバオー、セクレタリアト
1票 アドマイヤドン、ブロードアピール、オーバーレインボー、アブクマポーロ、
    メイショウホムラ、ヴァーミリアン、アンドレアモン、スマートファルコン

http://sports.yahoo.co.jp/column/detail/201602180001-spnavi
0268名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/08(水) 21:40:58.87ID:TL4xuS5+0
関係者サイドが安全な馬場のためにあんだけがんばってもTMがこれじゃ競馬ファンに浸透するわけないわな。
競馬ファンが何もわからないままクロフネ神格化するのも納得。
0269名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/08(水) 23:03:20.85ID:d0DD9drl0
ゴールドアリュールには無限の可能性を感じていただけに死んだのは本当に悲しい
こんな種牡馬はちょっといない
0271名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/08(水) 23:23:14.69ID:40RwZePu0
>>220
ここまで!!!!!!は忘れ去られてたな。
0272名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/08(水) 23:23:46.47ID:40RwZePu0
>>229
アップトゥデイト
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況