X



トップページ競馬
139コメント35KB

北海道民はいいな、いつも旨いもん食えて

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/08(水) 21:12:39.57ID:Dn+c3kMk0
サッポロクラシック、ジンギスカン、ウニ、寿司、ラーメン、スープカレー
0002名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/08(水) 21:17:31.83ID:1TMORY+d0
0004名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/08(水) 21:23:00.42ID:Dn+c3kMk0
>>3
そうおもうだろ?
ちがうんだなぁ
いけばわかる
0006名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/08(水) 21:24:35.73ID:UvmEg3B00
道民だけど今日の晩飯カップ麺だぞ

北海道比較的涼しいからそこはいいけど
我が家クーラー無いし
0007名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/08(水) 21:26:13.80ID:lE7vmWnL0
サッポロクラシックよりスーパードライの方が好き
0008名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/08(水) 21:26:59.12ID:Dn+c3kMk0
>>6
入ったことないけど回転すしのレベルも高いんだろ
0009名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/08(水) 21:31:54.83ID:UvmEg3B00
>>8
なごやか亭はマジでうまい
0013名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/08(水) 21:39:19.89ID:2hWPQvFX0
3年間転勤で住んでたけど普通のスーパーの刺身が美味くて驚いた
芋料理もうまいし、仔羊最高だし、湿気がないしで本当に俺には合ってたわ
子供が独立したら函館に移住しようかと結構本気で考えてる
0014名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/08(水) 21:40:32.25ID:uz5lTpnk0
とうもろこしがマジで美味い
0015名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/08(水) 21:46:03.85ID:wmif8k9Z0
道民なんて給料やすいから、飯屋なんて観光客で成り立ってる街だぞ?
0017名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/08(水) 21:47:15.16ID:oktRLaqG0
函太郎って寿司屋本当にうまいの?
函館でもなんでもない俺の家の近所に唐突にできてずっと嘘付けと思ってたけど
北海道より本州の方が店の数が多いようだけど
0018名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/08(水) 21:51:15.50ID:Q8BtlndR0
>>17
一回行ったけど同じ函館の100円寿司の方が美味かった、あそこ今もあんのかな
関東来て寿司屋のレベルの低さに驚いた、不味すぎ
0020名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/08(水) 22:02:46.00ID:NdTJvyS00
北海道は仕事が無いからな。公務員、百姓、酪農、藤田の店くらいしか思いつかない。
0023名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/08(水) 22:10:33.41ID:c3kavO8e0
じゃがいもととうもろこしだけ喰って生きていけるならなw
0024名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/08(水) 22:26:13.15ID:gcSPWoHb0
回転寿司は確実に内地とレベルが違ってる
あと焼鳥で豚精食わない人間は最早憐れむより他にないw
0026名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/08(水) 22:29:14.76ID:VXbLDiF00
この時期は冷やしラーメンばっか食ってます
0030名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/08(水) 22:44:19.52ID:uxGTZwBg0
>>20
農家、酪農は超儲かってるからな…
とくに今は酪農か。
0031名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/08(水) 22:44:40.99ID:vgYHjKYL0
>>29
ちょっと飛騨牛以外の岐阜の美味いもん挙げてみてくれる?
だいたいどれも他県で食べられるものだし、鮎だと市内でも和歌山産・養殖が出回ってるからな
0032名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/08(水) 22:46:15.83ID:fa9fyrAT0
まぁコンビニですら本州とはレベルが違うからな
0035名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/08(水) 22:50:58.27ID:irpChfoo0
鹿児島だけど友達の奥さんが北海道だけどゴキブリが嫌で北海道に帰ったわ、 ちな離婚はしてない模様
0037名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/08(水) 22:55:02.84ID:t8dKbla+0
>>1
たまに食べるから美味いと感動するんだよ
サッポロクラシックならJRのコンビニで買える
(フェア終わったから在庫のみの発売)
0038名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/08(水) 23:07:23.05ID:Dn+c3kMk0
>>36
馬糞うにっていうぐらいだからな
クソ
0039名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/08(水) 23:12:32.26ID:Dn+c3kMk0
>>32
>>33
コスパ違いすぎ
本州の大手コンビニがいかにボッタなのかわかる
0040名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/08(水) 23:14:05.43ID:UvbMhox60
小樽で回転寿司でもいいから入ってみ?
都心近郊と美味さのレベルが違いすぎて感動するから
0041名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/08(水) 23:17:06.84ID:Dn+c3kMk0
北海道でウニ食べると今まで食べてたウニは不味いのをありがたく無理して食べてたことがわかる
0042名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/08(水) 23:19:21.25ID:Dn+c3kMk0
>>40
小樽行くとうおまさってとこに行く
0043名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/08(水) 23:19:54.12ID:Q8BtlndR0
>>40
東京でちょっとだけ高い回らない寿司屋でイカ好きだから頼んだらシャリの上に消しゴム乗ったの出てきた時は笑ってしまった、みんな旨い旨い言って食ってて衝撃的だったわ
0044名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/08(水) 23:21:20.38ID:Dn+c3kMk0
俺はLCC使ってファイブスター飲みに行くわけだがな
0045名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/08(水) 23:23:06.87ID:Dn+c3kMk0
>>43
わかる
鮮度がいいと透き通るんだよな
0046名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/08(水) 23:29:42.24ID:57nYQ41i0
>>4
行けばわかるって北海道に10年住んでたよ
この季節は毎年積丹にウニ丼食べに行ったり夕張にメロン買いに行くのが定番だったな

オススメの回転寿司は魚一心だな
0047名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/08(水) 23:38:09.15ID:gcSPWoHb0
>>43
他のものはともかく、寿司はマジでそうなるわw

あと昔、水にも地味に衝撃を受けた
京都と大阪で、は!?泥!?とw
0048名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/08(水) 23:39:20.16ID:D1l6q2Z60
オホーツクに消ゆ
0049名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/08(水) 23:45:42.59ID:NGIdOgsQ0
北海道出身だけど生魚嫌いだから寿司食べたことない
0050名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/08(水) 23:46:34.67ID:57nYQ41i0
そば大番の冷やしたぬきと焼肉すみや行きたいなあ
学生の頃散々お世話になったな

お財布に易しいお店だったな
0052名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/08(水) 23:52:31.26ID:NGIdOgsQ0
一番うまいのはホンコン焼きそば
0053名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/09(木) 00:00:16.80ID:xTFOh5gD0
北海道のホテルのバイキングはどこも外れが無かったな。海の幸にシェフが目の前でお肉焼いてくれたり
五日で2.3s太ったと思う
0054名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/09(木) 00:04:43.96ID:7uIOVeQv0
焼きそば弁当

たぶん内地の人がイメージするのと違う
0056名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/09(木) 00:07:49.72ID:7uIOVeQv0
豚なのに焼き鳥とか今の時代いいの?と思うが北海道では普通なんだよな
0059名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/09(木) 00:32:30.36ID:EkVR6YE/0
観光客向けの店行くやつは辞めたほうがいいよ
美味いけど高いもん
地元の漁師が行くような店はマジでうまくて安い
0062名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/09(木) 00:44:40.49ID:7uIOVeQv0
>>59
そうゆう店でも少し観光地化されてないと
入りにくいんだよね
苫小牧のマルトマはもう観光客ばかりだけど
0063名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/09(木) 00:48:21.57ID:EkVR6YE/0
>>62
あそこは各所で紹介されてるしな
それでも場所的にあんまり混まないけどさ
柿崎商店とかはほんま込みすぎ
0065名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/09(木) 01:34:46.46ID:cweNLkHu0
>>31
けいちゃん
朴葉焼き
五平餅
0066名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/09(木) 01:40:15.85ID:YWT6JLbB0
道産子女が1番ええ
0068名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/09(木) 01:58:29.32ID:RW42RtTU0
>>65
和菓子も美味いよな
栗を蒸してすり潰して布巾で絞った栗きんとんとか、大垣の水まんじゅうとか
0069名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/09(木) 02:19:59.95ID:M221X/8k0
積丹でウニが食べられるんは8月まで?
0070名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/09(木) 02:24:24.33ID:2VwyUjrB0
>>35
ゴキブリがいないらしいね
札幌なんかの大都市は知らないが、九州の地方都市にはゴキブリは普通にいた
0071名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/09(木) 02:27:32.38ID:2VwyUjrB0
シャケとかは良い物じゃないと食べないはず
こちらだと塩漬けされた一年物の冷凍シャケが普通に売られていたりするが超不味い
0072名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/09(木) 02:28:19.63ID:GYaRosem0
内陸だと魚介類食べなさそう
0073ギルガメッシュ ◆SYBQIbuUxc
垢版 |
2018/08/09(木) 02:46:39.72ID:inajfdFW0
道民が他県者のフリして北海道をヨイショするスレ
0074名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/09(木) 03:35:13.63ID:2VwyUjrB0
そういえば若い頃に九州の北海道物産展でバイトしてたら青森と書かれた箱がいっぱいあったし、
福岡の業者がやってたからか明太子は勿論、漬け物など福岡産が多かった
一年冷凍された大量の塩漬けシャケを見て、北海道出身と名乗る女性や爺さんから、こんな物は北海道では食べない!とか、
あなた達は北海道の人じゃないでしょ?これは酷いとか言われた
塩漬けされ黄色に変色した小振りのシャケが、一匹千円で飛ぶように売れたが、あんなのが美味いわけわなく、北海道のイメージがかなりダウンしたのは言うまでもないw
0075名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/09(木) 04:23:53.04ID:YTt8eQ8p0
>>58
競馬板みたいな殺伐とした環境で「(´・ω・`)」なんて顔文字
使うんじゃねーよ(´・ω・`)
0076名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/09(木) 04:32:21.57ID:7uIOVeQv0
>>74
話すと言葉の訛りで北海道の人じゃないとわかる
0077名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/09(木) 05:37:39.04ID:68J4j8jE0
東京でも北海道でも同じ旨いもんは食える
でも値段が段違いなんだよな
ジンギスカンで倍
魚介類なら4倍
でもラーメンは東京の方が何故か安い
北海道のラーメン屋は日本一高いわ 
0078名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/09(木) 06:02:04.51ID:u7muzTBt0
バイク乗り海鮮ラブのオレからしたら、北海道はたまらん

でも全力寒がりだから観光で行くくらいがちょうどいい
0080名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/09(木) 06:16:42.35ID:u6FJjKv70
釧路出身の後輩がいたが
会社→川崎市
こっちにきたら鼻毛が異常に伸びて鼻から飛び出してくるそうだ
釧路じゃ鼻毛など気にしたことなどないとのこと
0081名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/09(木) 06:35:14.46ID:i2ixZ3YI0
仮にも将来移住or別荘作るとして札幌と函館だったらどっちがいいよ
それか行ったことないけど旭川とかか?
帯広、稚内、網走、釧路は行ったことあるけど交通の便が悪いのとデパートとかかないのがな
北海道なら空港使えばそこまで困ることもないのか?
0082名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/09(木) 07:20:35.89ID:YH71M4bA0
>>81
唯一帯広にはデパートあるぞ
0084名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/09(木) 08:00:03.78ID:te/4pd/F0
>>82
マジか
でも交通の便がな
札幌まで車で2時間半ぐらいかかるだろ
北海道は鉄道網が終わってるから車じゃないと厳しいしな
0085名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/09(木) 08:03:44.10ID:WZqXb1tp0
>>1
どこにでも旨い物はあるが
毎日食べ続ける金がないっていうのが一般人
0086名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/09(木) 08:04:51.28ID:te/4pd/F0
6月から9月初めまで北海道で暮らすとして、そこだけで生活が完結できるだけのインフラ、商業施設、いざという時にすぐに本州に帰れる利便性を考えるとやはり札幌か函館になるか
帯広とかは札幌拠点にして出かければいいしな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況