X



トップページ競馬
174コメント45KB
ダンシングブレーヴ「欧州最強です」グッバイヘイロー「アメリカ最強クラスです」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/09(木) 20:20:42.51ID:gck4ogEe0
この二頭の配合、果たしてどんなにすごい馬が生まれてしまうんだ
0005名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/09(木) 20:27:39.65ID:XeEFPazU0
父は天才ジョッキーです
0008名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/09(木) 20:30:16.69ID:49ATQrCb0
今ではあり得んけど当時はグラスワンダーみたいな有馬→1400勝っちゃう馬もいたんで霞んでるけど
クラシックの三強で菊人気した馬が高松宮記念で大外一気って能力自体はキチガイやと思う
0018名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/09(木) 21:07:29.69ID:uEx5kvFG0
ダンブレ以外につけた種牡馬の謎の酷さ
0019名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/09(木) 21:07:47.67ID:Vrexnp/50
切れ味バツグンだけど先行しても強い勝ち方してるから逃げるのもアリだったと思う
ダービーのせいで誰もやれなかったけど
0020名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/09(木) 21:10:59.73ID:wuZBHOl0O
うむ。
0022名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/09(木) 21:13:15.85ID:B+NzS17O0
キングヘイロー「良血です」
福永「良血です」
こらあ米三冠馬やろなぁ
0023名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/09(木) 21:14:37.53ID:gQ52kTi/0
福永クソ騎乗扱いされてるけどダービーなんて逃げても逃げなくても負けてたのは間違いないだろう
血統で人気してただけの馬
0025名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/09(木) 21:18:38.11ID:fuizZxH40
キングヘイローは人間側が素質を引き出せなかった馬だと思う
0029名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/09(木) 21:22:43.11ID:b5mHhKzX0
2歳末の時点ではクラシック断然の主役だった
0031名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/09(木) 21:24:48.91ID:l7/QzfvE0
高松宮の前も後もG1勝ててない馬の実力がキチガイだってよ(笑)
0032名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/09(木) 21:26:56.25ID:YGHU+MPN0
少なくともグラス豚ワンダーよりは遥かに強かった
0033名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/09(木) 21:28:25.32ID:mdtidUY60
グッバイヘイローって、ヘイローが死んだ時に生まれたからこの名前なの?
0035名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/09(木) 21:36:00.88ID:dEFMOggO0
ラストランの有馬記念の最後方からの豪脚4453指定席の4着
0038名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/09(木) 21:42:55.54ID:eQASC+4F0
まるきり距離が持たなかったという訳でもないんだろうけどな
身体能力あってもルーキーF永とセットでレース下手というか
まあ、マイルは職人的名マイラーのジハードがいたし
2000m以上はクラシックではウンスに会心のレースをされ、
古馬ではグラスペが圧倒的に強すぎたのだが
0039名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/09(木) 21:45:39.91ID:YGHU+MPN0
>>38
しれっと駄馬並べてんなよ糞豚基地
0041名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/09(木) 21:49:09.62ID:Y4dX6pnt0
グッバイヘイローは同じ年にウイニングカラーズがいたから、世代最強という評価はされてなかったみたいだな。
0043名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/09(木) 21:49:52.63ID:N97PDSgB0
東スポ杯勝ったころはクラッシックの主役、三冠〜みたいな
期待はされてたな

確か岡部がキングヘイローの教育について福永が全然
できてないっていってた話があったような
0044名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/09(木) 21:50:58.50ID:iION/kQl0
>>39
グラスワンダーは普通に名馬だろ。豚とかレベル低い対立楽しんでいる貴方以外からはそう見えているよ
0045名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/09(木) 21:52:20.07ID:taQZNGbo0
この手のキングヘイロースレたまに建つよな
0047名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/09(木) 21:54:51.06ID:N97PDSgB0
グラスワンダーが朝日杯勝ったときはすごかったな。
比較がマルゼンスキーだしそれをこえる怪物誕生かって評価だった。
実際怪物だったし。

あのころの朝日杯勝ち馬は期待できたんだよな。
いまは阪神JF勝ち馬のほうが期待できる
0048名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/09(木) 21:56:03.92ID:YGHU+MPN0
>>47
キモいから死ねよ
0049名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/09(木) 22:10:56.65ID:WerCwrSt0
日本最強クラスの馬とアメリカ牝馬女王でアメリカで殿堂入りも果たした子供なんてさぞかし走るやろなあ・・・
0050名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/09(木) 22:20:39.33ID:eQASC+4F0
だが実際のとこ超良血で走らない駄馬なんて毎年履いて捨てる程いるから
2歳重賞勝ちってだけですでに最低限のラインは悠々クリアしてんだよな
0051名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/09(木) 22:28:59.28ID:b5mHhKzX0
東スポ杯の勝ち方がいかにも来年引っ張る馬という勝ち方だったからな
グラスはクラシック出られないし、セイウンとスペは年明けから台頭
エルコンも新馬で話題にはなったけど所詮ダート勝ちだしマル外だしな
朝日杯に関しては当時はマル外のレベルが高いから内国産馬が勝てば素直に評価されてた時代だな
マル外=早熟タイプが多くて内国産は成長が遅い時代だった
0052名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/09(木) 22:31:23.76ID:gLv4F8HG0
ダンシングブレーヴ
グッバイヘイロー

シングスピール
カーリング

ここら辺は日本で活躍できるスピードあったさ欧州でしっかり育てたらそこそこ活躍できたと思ってる

キングヘイローとローエングリンは育った場所が悪かったな
0054名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/09(木) 22:34:36.54ID:SQ2CAc610
>>52
ローエンなんかムーランドだかジャックルだかの方で善戦してたしね
0056名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/09(木) 22:42:54.76ID:NRx9/CHe0
安田記念を勝ってればもう少し恰好がついたのに
0059名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/09(木) 23:01:26.63ID:i9c31Rza0
今考えるとG1勝ってるのに物足らない良血だよな
0062名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/09(木) 23:08:37.13ID:1ZzcOR8c0
ローエンの勝てなかった安田は無事にロゴタが勝ったからまだロマンがあるなー
0066名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/09(木) 23:12:16.49ID:VNiTNQGU0
何でグッバイヘイロー買ってもってこれたん?
0068名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/09(木) 23:16:13.15ID:JULHlbN60
♪紅茶のおいしい、
0069名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/09(木) 23:26:58.05ID:IwnMqFUv0
>>66
普通にセールに出たんだよ
アゼリもそうやね
そろそろゼニヤッタも出てくるんじゃないかなって思ってんだけど
まともに繁殖活動できてないし
0070名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/09(木) 23:46:49.05ID:/8h8B1ZR0
>>16
母にヘイローが入ってる非サンデーの有力馬はこいつとグロリアスソングくらいだから
ある意味血統の魅力という点ではかなりあると思うんだけどな
ロゴタイプみたいな感じのヘイローのクロス狙える
0072名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/10(金) 00:02:54.84ID:GMYqGrnM0
グッバイヘイローって日本だと最強クラスって扱いにされてるけど
BCでもパーソナルエンスンとウイニングカラーズに人気着順共に及ばなかったからな
息子が3強3番手になるのは残当
0074名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/10(金) 00:17:06.53ID:dD8y6xo30
貧乏生産貧乏厩舎にクソ屋根
親父殿と同じ環境にいたら短距離一冠なんて悲惨なことにはならなかったろうな
0076名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/10(金) 00:31:49.33ID:ieQaAiWZ0
当時の武が落ち目のジェニュインを優先したレベルの馬だぞ
0077名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/10(金) 00:42:56.92ID:1hWXxfVm0
引退レースの有馬のことばかり話題にあがるが
3歳の有馬も掲示板こそ外したがあのメンバーの中でよく走っていたと思うんだがちっとも話題にならない
0078名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/10(金) 00:49:27.14ID:BN1zVKwQ0
ボビーオロゴン「アフリカ最強です」
0080名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/10(金) 02:14:57.59ID:3rX0uI2D0
>>48
てめえが死ね豚野郎
0082名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/10(金) 02:25:08.84ID:di+L5gbn0
結局このスレもいつものようにグラス基地が他馬を一方的に貶め始めて台無しにされてしまったな
0084名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/10(金) 02:41:18.59ID:dW7JmOAQO
あんちゃん和田竜二はあれだけ勝てたのに、あんちゃん福永祐一ときたら
0086名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/10(金) 02:52:40.89ID:dD8y6xo30
キンヘのせいで屑種牡馬と思われがちだが欧州にいた時のお父ちゃんの産駒成績はむしろ良い方なんだよな
0087名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/10(金) 02:55:53.47ID:qPTdOSbP0
もし社台グループが育成してペリエあたりが乗ってたら全く違う成績だっただろうな
0088名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/10(金) 03:00:50.73ID:BnJq1mL/0
>>86
多分誰もそんなこと思ってないぞ
鳴り物入りでやってきて日本じゃ産駒200頭くらいしか走ってないけど半分以上勝ち上がってたしキングヘイローの他にもちょくちょくG1馬出てるし
0090名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/10(金) 03:18:51.86ID:coioLghk0
ダンブレは少ない頭数でオーシャンも出してるし普通に成功してるだろ
0094名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/10(金) 06:19:46.90ID:TRi+9W6m0
すぐにグッバイコネ永してたらもっとG1勝てたと思う
0096名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/10(金) 07:10:10.99ID:LWYl8gCn0
>>95
グッバイヘイローにナスルエルアラブを付けたのが91〜93年で
フォーティナイナーが輸入されて日本で種付けを始めたのが96年だから無理

まあナスルエルアラブが米GI4勝の強豪で当時では高額の10億(ルドルフと同額)のシンジケートを組んだ
期待馬だった事を考えるととやかく言ってるのは後出し評価の奴なんだろう
0097名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/10(金) 07:10:52.24ID:L0Fuhw4g0
トニービン
グッバイヘイロー
とか見てみたかった
0098名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/10(金) 07:18:19.50ID:v9olPzY20
>>95
大正義ノーザンテーストとか
ダート馬になりそうだけど
0099名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/10(金) 07:42:13.20ID:hMYJX/Cf0
父 ダービージョッキー
母 女子アナ
父父 天才ジョッキー
0100名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/10(金) 07:43:32.06ID:E9QSGtPU0
当時はアメリカ芝馬への評価が高かった
ナスルエルアラブなんてヨーロッパで微妙だったからアメリカ行った馬だったのに
0101名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/10(金) 08:00:42.36ID:q6BwdVRp0
>>100
その頃のアメリカ芝馬で成功した種牡馬ってあんまり記憶にないな
失敗ならコタシャーン、サンシャインフォーエヴァー、ゴールデンフェザントと浮かぶけど
大成功したサンデー、ブライアンズタイムはダートが主戦場だったし
0102名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/10(金) 08:09:43.68ID:LWYl8gCn0
後から結果を見て評価するなら幾らでも言えるけどそれは当時のリアルタイムの評価とは違うからなぁ
その辺の馬はナスルエルアラブより更に5年くらい後に輸入された馬達だし
0103名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/10(金) 09:36:09.90ID:gVB2yKBA0
ノーザンテーストに対抗したかったんだろうな。
10億でシンジケート組んでかなり力入れてた
母父もマルゼンスキーが活躍してるニジンスキー系だし
当時はノーザンダンサー系最盛期だったんだろ
鳴り物入り種牡馬と鳴り物入り繁殖の夢の配合だよ
0106名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/10(金) 10:44:48.98ID:4Stt4Bys0
>>105
エピファネイアを例にあげてるの見れば分かるだろ
福永が乗って10戦5勝、他の騎手が乗って5戦1勝だからな
騎手批判してる奴なんて基本的にダブスタ丸出しだから相手にするだけ無駄
0107名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/10(金) 11:38:28.10ID:uifSP/990
>>106
新馬でもG1でも1勝は1勝の戸崎さん理論かな
0110名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/10(金) 11:45:02.25ID:ZG6LPIqp0
>>8
大怪我明けで春天から宮杯4着のブライアンのがキチガイレベルだわ
キングヘイローは前年からずっとメインは短い距離走ってたし
0112名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/10(金) 12:52:48.75ID:gVB2yKBA0
グッバイヘイロー=ダスカ
ウオッカ=ウイニングカラーズ
年上で無敗の最強牝馬=パーソナルエンスン
って感じか。
0115名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/10(金) 13:39:58.87ID:LWIEZ6Ni0
ウイニングカラーズ
グッバイヘイロー
フォーティーナイナー
リズンスター
シーキングザゴールド
ブライアンズタイム
ダイナフォーマー

なんかすごい世代だな
0117名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/10(金) 14:19:30.81ID:dD8y6xo30
アメリカ競馬の黄金期やなぁ
0118名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/10(金) 14:28:56.45ID:OwA9NzvO0
グッバイヘイロー
・G1は7勝してるが牝馬限定かつローカルG1、しかもBCは勝ってない
・ライバルのウィニングカラーズとは2勝2敗、1勝がクビ差で2敗はそれぞれ10馬身近くの差と半馬身、残り1勝はウィニングカラーズが終わってからでグッバイヘイロー自体も6着
・しかも半馬身負けのBCディスタフでは一緒に追い出したパーソナルエンスンに競り落とされ、そのパーソナルエンスンに差し切られたウィニングカラーズも捉えられなかった
・ウィニングカラーズとパーソナルエンスンが消えた後にアルゼンチンから来たバヤコアには1勝6敗、ほぼ5馬身前後の負けばかりとさらに論外

これ日本で言うとどの馬ポジだ
0120名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/10(金) 14:35:48.58ID:Js6OEYuB0
何で日本はダンブレだけでは飽き足らず
代表産駒のホワイトマズルやコマンダーインチーフまで輸入したんだろうな
お陰で欧州最強馬の血が途絶えそう
ジャップは世界の競馬の癌ってはっきり分かんだね
0122名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/10(金) 14:42:36.58ID:IYcrvC6b0
>>113
第2仔のアワエンブレムからウォーエンブレムが出てたりもする
そもそも競争成績が故障もありながら無敗だからなあ、牝馬の化け物
0123名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/10(金) 14:48:48.77ID:IYcrvC6b0
>>121
すごい馬が病気もちだが安いって条件難しいな
ダンブレにとっては輸出されて幸せだったんだろうけどな
子どもが走る前に死んでてもおかしくないし
病気は辛かっただろうけどね
最期は立ったまま逝ったんだっけか
0125名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/10(金) 15:01:03.86ID:tScqfXFj0
種牡馬ビジネスも8億そこらはまあポンと出せる値段だろうけど
それでも8億は8億だから慎重にもなるし実際は健常馬と違ったケアも必要で
当然種付けだってあまり数こなせないからな
リアルタイム目線なら安物買いの銭失いを地で行く案件だろ

ビジネスとはいえそんな歴史的名馬に無理を押して仕事させる精神的負担も大きそう、申し訳ねーよな
0126名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/10(金) 16:56:49.22ID:elYxC8ja0
>>43
岡部が神戸新聞杯で乗ったとき、教育ができてない、何やっていたんだとコメントしてた。

ヨシトミに代わって数戦したあと、福永が乗ったとき、ヨシトミさんが教育してくれたおかげでハミ受けが良くなっていたとかコメントした。
0129名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/10(金) 17:51:34.12ID:zbFVjhZ40
オペラオーが馬群をこじ開けた有馬記念、キングヘイローも惜しいレースをしているんだよな
ちょうどジャスタウェイの有馬みたいな
鞍上は先生だったけどまあ祐一と同じようなものだしw
0130名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/10(金) 18:05:52.60ID:WUmAFpUF0
>>29
ロードアックスにぶち抜かれて(しかも年明けにスペが1.1倍で負けて)、一気に「グラスに勝てる馬なんていない」って絶望感が広まったんだが…
0132名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/10(金) 18:35:56.21ID:5ibibkSx0
今年とうとう顕彰投票ゼロになったグラスワンダーは三歳クラシックに出れない馬だったような…?
0133名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/10(金) 18:51:08.16ID:uqlIbQca0
顕彰馬投票0票の豚は論外
キングヘイローの遥か格下のゴミ
殺せ
0134名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/10(金) 18:59:19.36ID:QZbBrWje0
昔のウイポで
この組み合わせで何かSPホースいなかったっけ?
0136名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/10(金) 19:03:24.18ID:/hrYE5f50
>>12
グリーングラス
0137名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/10(金) 19:17:17.92ID:YRyVhRZ60
>>39
だまれ、豚
0138名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/10(金) 19:20:20.45ID:YRyVhRZ60
>>106
福永が勝ったのは新馬とか手薄G1だろ。比較が意図的。
0139名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/10(金) 19:21:18.85ID:YRyVhRZ60
>>118
ドーベル?
0140名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/10(金) 19:25:37.56ID:Pp1LC/vp0
今や欧州最強馬の血はローレゲレイロにかかってると言っても過言では無い
0141名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/10(金) 19:51:28.11ID:aRbuoHJE0
タラレバの域を超えるものではないけど、ニューマーケットの8Fだったら
スぺもグラスもエルコンもウンスもまとめてぶっちぎったかもしれん
0142名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/10(金) 20:01:31.63ID:9dXW42s00
>>141
お前さんが挙げた馬は全馬ニューマーケットで走った事が無いからなぁ
タラレバ言うにしてももう少し取っ掛かりがあった方がよくね?
それじゃホントにただの妄想じゃん
0144名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/10(金) 21:12:10.04ID:uqlIbQca0
>>141
他の馬相手にはともかく
豚にならどこでも圧勝だろ
0147名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/10(金) 21:47:07.79ID:qPTdOSbP0
結局この馬は適正がわからんかったな。
短い距離は能力だけで走り切っちゃうし。
最初に福永にやらせたのが間違いだったのかもな。
0148名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/10(金) 22:10:05.97ID:cq2FADzS0
ダンブレが病気その他で失敗してたらファーディナンドみたくガチで行方不明になっちゃう可能性もあったのかな
0149名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/10(金) 22:36:01.80ID:X2OmguON0
現役終盤は陣営もとにかくひとつG1獲らせようって必死だったからなぁ
あらためて競走成績振り返ったらわけわからんよなw
0152名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/10(金) 23:25:31.39ID:u7bXHdKX0
コマンダーとかマズルはダンブレを廃棄処分感覚で出した手前くれって言われたら断れなかったんじゃないかね
0154名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/11(土) 00:52:01.66ID:xgIVJGwo0
ホワイトマズルはイタリアダービー勝ち程度だからなあ
日本に売られても仕方ないというか
0163名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/11(土) 10:13:01.97ID:KYQwXHR90
福永祐一と柴田善臣の馬鹿2人のせいでジーワン勝ちこぼしてばかりのキングヘイロー

福永祐一と柴田善臣の馬鹿2人のせいでジーワン勝ちごぼしながらもとてつもないパフォーマンス発揮したジャスタウェイ

福永、柴田交互って恐ろしいよなーw
0165名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/11(土) 10:45:48.64ID:2bIcWF+40
>>36
ダート適性見極めて、ヒシアリダーで万馬券取った俺が来ました
当時はオールウェザーとか知るよしも無し
0166名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/11(土) 11:07:38.01ID:4W8VxIdf0
福永でなかったら結果は違ってた
種牡馬としても、もっと良牝集めればな
0167名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/11(土) 12:40:13.82ID:QSQmAkd10
キングヘイローのイマイチ感って
今だったら香港とかドバイでポツポツ勝ちそうな雰囲気
0168名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/11(土) 12:49:58.88ID:f/yT7a/B0
父母共に世界的名馬という良血で
最強と名高い世代のクラシックで3強を形成し
ダービーで意表を突く逃げで周りをあっと言わせ
菊花賞で掲示板に乗り
ダートG1で一番人気に支持され
スプリントG1を制覇し
マイルの国際G1で日本馬最先着の3着と善戦し
引退レースの有馬記念で上がり最速で鞍上の伝統芸を決めた名馬がいるらしい
0170名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/11(土) 13:25:48.61ID:aUvG89Yt0
>>167
分かる
多分今いたらリアルスティールみたいな扱いだろうな
0171名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/11(土) 13:27:31.61ID:crytudAg0
>>169
武はって
スペシャルウィークとキングヘイローでキングヘイロー選ぶ騎手なんていないでしょ
0172名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/11(土) 13:33:19.10ID:YItSeeVw0
>>168
戦績だけいい馬よりよっぽど漫画になる
0173名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/11(土) 13:35:33.03ID:Ht7e1xYm0
もう一、二頭は大物出るかと思ってたけど、結局はカワカミが最高傑作だったか
0174名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/11(土) 14:55:38.39ID:1kLhPGJg0
神戸で降ろされて京都で戻れた鼻デカコネさんが気合入りすぎて先に抜け出して来いやコラーッみたいなこと武に向かって叫んだら涼しい顔してあっという間にスペに交わされたって話大好き
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況