X



トップページ競馬
22コメント18KB
モ ル ト グ ラ ン デ 出 走
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/26(日) 14:42:16.06ID:cxVQ2/2n0
30:名無しさん@実況で競馬板アウト :2008/11/10(月) 02:05:10 ID:ue60Vz12O
モ ル ト グ ラ ン デ 最 強
こいつは来年は重賞総なめにするぜ?

11月中に1600万下の芝1400mを1.19.0という破格のタイムであっさり突破
軽く休みを挟み
短距離OP→シルクロードS→高松宮記念3馬身差で圧勝と3連勝
休み明けで斥量59Kgとなる京王杯SCでは2着に甘んじるも
安田記念→スプリンターズS→マイルCSとG13連勝
香港SCも完全制圧し世界との壁を壊し、初として短距離馬の年度代表馬として輝く
そして年明け、前哨戦となる高松宮記念も60を背負っての勝利
日本馬では50年勝つのは不可能とまで言われたドバイゴールデンヒャシーンも激勝
ジャックマルロワ賞も勝ちタイキシャトルを子供扱いに
BCスプリンターズに出走し、1.1倍の断然人気にクビ差で応える
帰国したモルトグランデに皆はこう言うだろう
モ ル ト グ ラ ン デ 最 強 だと

伝説は11/23の奥多摩Sから始まるよ!
0002名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/26(日) 14:43:30.27ID:cxVQ2/2n0
21 名前:名無しさん@実況で競馬板アウト[] 投稿日:2009/02/04(水) 22:48:31 ID:YO4hzJfu0
おいおい...お前らモルトグランデを白なすぎるんだよ!
もういい!俺が説明してやる!

2歳時
冬にデビュー。期待の外国産馬という事もあり新馬戦は1番人気に押される。
しかしまだまだ馬が子供(人間に例えたら3歳)だったのでレースにならず。
それでも3着に来るという圧巻の強さを見せる。
その次の未勝利では砂遊びから芝に変わり勝ちを収めるという化け物ぶり。

3歳時
春に500万下をあっさり勝つと、橘S(OP)ではまだまだ子供(人間でいう6歳)
なのに3着にまた入着してしまう強者らしさを見せる。(相手はもう大人)
NHKマイルCは調整が上手く行かず回避したが出ていれば圧勝だっただろうとちたまで有名。
今となっては希少なレースである3歳1000万下を勝った貴重な馬でもある。
古馬となってからは先輩に謙遜し掲示板を確保することに徹した優しい馬。

4歳時
皆もモルトグランデの強さに気付き始め1番人気に支持されることが増える。
しかしジョッキー達のアホらしい糞騎乗のせいで力を思ったように出せない。
短距離界の神馬は何と馬とではなく人間と戦っていたのだ!(人間と対峙するモルト。さすが。)
降級後の1000万下では58.5kg(今に換算するとまぁ65kg)の斤量を背負い勝利。
恐らく降級という事で自分のプライドに傷が付いたのだろう。
そこからは怒涛の快進撃で1600万下、騎手と戦いながらも3着→2着→3着
年末にはファンに少し早いお年玉をプレゼントし、OP馬に昇格。
人間でいう12歳まで馬は成長したがモルトグランデは進化を止めない。

5歳時
シルクロードSに出走予定。圧勝は確定。
ここから世界のモルトグランデが始動する!!!!

今後短距離界を牛耳ることとなるモルトグランデに目が離せない!!
0003名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/26(日) 14:44:41.92ID:cxVQ2/2n0
モ ル ト グ ラ ン デ

牡5歳 関東馬(外) 鹿毛 04.02/17生まれ

父:War Chant
母:New Dice

調教師:久保田(美浦) 馬主:櫻井盛夫
馬名の由来:イタリア語で「とても大きい」「偉大な」

馬体重は462〜490kgを推移。2歳時は細く見えることもあったが今や480kg
モルトグランデのあの馬体は外国産馬特有の迫力の馬体。毎回惚れ惚れする…

全体成績[5-3-7-10]
馬券にほとんど必ず絡むといった天賦の才が実績となって現れている。
そして25戦中12回も1番人気になっているという稀有な人気馬。
重賞成績[0-0-1-5]
ここもモルトグランデが好きならば見逃してはならない。
これを見て弱いと早計するのはただの素人。全ての敗戦には全ての理由がある。
根本的な何かがモルトグランデに圧をかけていると言っても過言ではない
距離別成績
芝1200[4-1-4-6]
芝1400[1-2-2-2]
距離は今のところ1200がベストかといったところ。1400だと最後の脚が持たない印象が強い

脚質
勝ったレースごとに見ると
番手、番手、中盤、番手、番手となる。特に早めに前に取りつき逃げ馬を見ながら直線で抜け出し
これがモルトグランデの一つの勝ちパターンと言えるだろう
0005名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/26(日) 14:45:31.28ID:GjiVHaF70
このあと直ぐ死んだんだよな
0006名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/26(日) 14:46:29.72ID:cxVQ2/2n0
斤量別成績
55kg下[1-0-3-2]
56kg [2-1-1-6]
57kg [1-2-3-2]
58kg上[1-0-0-0]
これを見るとモルトグランデの意外性が明らかになっていくのが分かる。
まず56kgのときの負けが多いのはほとんどが別定戦だから。
ハンデ戦になるとモルトグランデはその威力を発揮する。しかし、それは軽いからではない
馬券圏内率は斤量を背負えば背負うほど上がっていく…物凄い背筋力を誇ることをここで証明

馬場別成績
良[4-3-6-8] 悪[1-0-1-2]
これは二分化した結果。この実績に惑わされてはならないのがモルトグランデ
前スレでも語ったがこの馬と出会ったのは雨が降り続く中山競馬場
パドックでのディステニーフューチャーという呟きをまだ覚えている奴も少なくないと思う
霧雨の中モルトグランデは物凄い馬力で坂を登り先頭でゴールした
個人的には道悪の方がモルトグランデらしさを出せる状況を作り上げられるのではないかと思う

競馬場成績
東京[0-2-2-1] 中山[3-0-1-2]
中京[1-0-0-2] 札幌[0-0-1-2]
阪神[0-1-1-1] 新潟[1-0-0-1]
京都[0-0-2-1]
どの競馬場でもコンスタントな成績。特に中山競馬場での3勝は強かった印象が強い
オーシャンSは着外に敗れはしたもののこの馬の実力を見せ付けるには十分な内容だった
オーシャンSの内容を見てモルトグランデの成長をとても感じたものだ。それくらい中山は相性がイイ
今週は福島だが、コースの形態上やはり前の馬が有利。平坦な福島を考慮するとやはりスピード馬有利
中山が得意となるとスタミナ馬という印象があるモルトグランデには少しマイナスか?
初の福島をどう乗り切るか見てみたい気持ちもあり不安混じりの期待100%といった感じ
0007名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/26(日) 14:48:33.13ID:71mXBksy0
>>2
なにこの愛溢れる書き込みは
すげぇわ
0008名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/26(日) 14:49:23.85ID:cxVQ2/2n0
次はモルトグランデエピソードだ!!!
レスがないのは気にしない!明日ageるから皆朝とか昼とかに見てくれよ!!!!

エピソードはモルトグランデの生い立ちを踏まえた上で話させてもらう。

2歳時
今から3年前の冬。ある馬が衝撃のデビューを果たす。その馬の名前はモ ル ト グ ラ ン デ
今後の短距離界を牛耳ることとなる伝説の名馬がここに戦慄のデビュー戦を刻む
まずはダートの新馬戦に出走。この時点でまだ競走馬としては0才児とまで言われたモルトグランデ
そのさなかで圧倒的1番人気となり3着という結果となる。それはそうだ。モルトグランデはまだ乳児。
次に未勝利戦に出走するのだが何とその素質だけで勝ち切ってしまう強さを見せ付ける
恐らく朝日杯に出していたら調教と勘違いさせるだけで掲示板に乗れていたであろう
かの蛯名も「非常に乗りやすい馬」と大絶賛していた

3歳時
そしてその次々のレースで俺との出会いを果たす。運命。その一言に尽きる
そして次に年に数回しか行われない3歳限定1000万下のレースに出走し見事勝利。数少ないレースの勝者となる
そして初の重賞出走となるがスピード馬を競うアイビスサマーダッシュ
当然スピードを自慢としておらずまだ人間にしてみれば12歳くらいの身体
その馬体で0.3差の7着に残るのだから化け物じみた素質を感じ虎笊をえない。上がりも2位と震えが泊まらない
その後スランプに陥るもこれは怪物の潜伏期間に過ぎないのであった…
0009名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/26(日) 14:50:06.16ID:9CFSWq1i0
あのAAを頼む
0011名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/26(日) 14:51:55.13ID:cxVQ2/2n0
俺がモルトグランデと出会ったのは…そう、一昨年の春だったな。
春雨乱れる季節に俺は中山競馬場に向かった。
その時の俺は…競馬に関して全くと言っていいほど熱がなかった。ただの運任せの手段としか見てなかった
しかし、そこに俺にとっての救世主が登場する。そうその日の500万下に出走したモルトグランデ
雨が降る中、俺は虚ろな目でパドックを見ていた。するとそこで目が合った馬がいたんだ
まぁ一瞬の出来事なら俺は気に泊めなかっただろう。しかし俺はその時モルトグランデと―
いや神馬と呼ぶべきか、10秒以上も目が合い続けたんだ。(これはマジ実話!!)
最前列にいたからたまたまかもしれない…だが俺は何かに惹かれたんだな。モルトグランデの単勝を買ったよ
その時の俺は5000円、これが限度だった。しかしモルトグランデはあっさりと抜けて勝つ
…10000円が手元に戻る。運命を感じた。ディステニーフューチャー…俺は呟いてしまった…
0012名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/26(日) 14:52:58.61ID:cxVQ2/2n0
そこからだ。俺がモルトグランデ、いや神馬、いやディステニーに惹かれていったのは
次のレース、橘S(OP)3歳限定の1200m
モルトグランデは3着に甘んじてしまう。俺は単勝10000円を買っていた
いつもなら悔しさに身を震わせ、罵倒しまくっていただろう
だが何だろう。この気持ちは…。悔しいのは悔しいんだがいつもとは違う。
怒りや憎しみといった感情はない。次はきっと!という気持ちだった
自分は目覚めたのだ。そう、俺の競馬熱が復活した瞬間だった。
ちなみに金曜とかに語ろうと思ってたが…橘Sで2着のユーチャリス
この馬にも注目している。もしよかったらコイツも応援して欲しい

このような所以で俺はモルトグランデの虜になってしまったのである!
作り話でも何でもない!ガチだ!信じてくれ
好きじゃないと、モルトグランデを心から好きでないと応援はできない!
0014名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/26(日) 14:55:37.92ID:cxVQ2/2n0
最後にモルトグランデランキングだ!!
時間かかってすまなかった!!改行エラーとかで途中消えたりしたからな…
だがそんなんでへこたれないほど俺はモルトグランデを応援している!それは伝わってほしう

モルトグランデの名レースベスト3
1位 中山3歳500万下
2位 火打山特別(1000万下)
3位 キーンランドC

1位は言わずもがなディステニーフューチャー。2位も前述の通りだ。
3位は降着だったにせよ重賞で初めて結果を残したレース。審議後は愕然茫然自然体だったが…
だがやはりモルトグランデは生ける伝説の馬だなと確信を持たせてくれたレースだった
ビービーにあそこまで迫れた実力。もしスプリンターズSに出れたらと考えると…まぁ実は熟したといったところだ

モルトグランデの強いと思う所ベスト3
1位 並外れた瞬発力
2位 坂を苦としない脚力
3位 パドックでの強い眼差し

割とガチで答えてみた。瞬発力は短距離界随一だと自負している。
スタミナも兼ね揃えている。後ろのトモはいつ見ても筋骨隆々だし見てるだけでいい
モルトグランデの目力の強さは異常なくらいだ。パドックで見つめられるくらいだからな
0015名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/26(日) 14:59:46.38ID:cxVQ2/2n0
モルトグランデの改善点ベスト3
1位 持続力
2位 やる気
3位 勢い

桁違いの瞬発力を持っているがそれを持続させるだけの力はまだない模様。
これからその持続力がついていき加速が生まれれば無敵。
そしてその加速はやる気と深い関係がある。この馬は馬込みの中で負けるかこの野郎といって抜け出す競馬だと強い
逆に外外を回ってさぁ直線伸びるだけだ、だとやる気を一気になくしそのままの脚色でゴール
内に入れてからスッと前の馬と競りかける時にやる気を出す、そこで加速も生まれる
なのでこのような条件下でしか力を出せていないのも事実。ここは改善の余地あり
勢いという点では次が試金石。モルトグランデは勢いをそのままモノに出来ていない
普通充実一途ならそのまま勝ち進んでもおかしくないが何故か足踏みしてしまう
まぁこれは様々な要因が絡み合った結果なんだろうがこの勢いをモノにするくらい成長してほしい

はい最後です、私も前スレにて魅了されたのでスレを立たせてもらいました
応援していきます
0016名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/26(日) 15:02:11.46ID:cxVQ2/2n0
札幌9R UHB杯(OP)
1着 ピサノパテック
2着 忘れた
3着 モ ル ト グ ラ ン デ

今レースを見れる状況じゃないから記憶の断片のみでレースを振り返ってみる
勝ち馬には屈したものの本来の力を見せつけた感は強い
騎乗も三浦という新人にしては理想に近い乗り方だった。直線からの進出が非常にスムーズだったのを覚えている
やはり馬場が荒れるにつれて力を出せるようになることを前走で証明
タイムもそれ程早くもなく、モルトグランデには最適のペース
そして何よりの収穫だったのはあの瞬発力。これだけははっきりと鮮明に覚えているな
直線に入ってからの軽い捲り、この時点では手応え微妙か?と思ったが直線向いてからは凄かった
今までに2度3度くらいしか見せたことのない反応
調子が良かったのか分からないがモルトグランデがキレのある瞬発力を持っていることを再確認
やはり少し前目につける騎乗がベストなのか?前走を振り返ってキーンランドSで気をつけることは…
やはり展開!あとは騎手と馬体重だな。このことについてはまた後で述べるとするか
そろそろ改行が多過ぎますって怒られちゃうからな…

質問あれば受け付けるぞ!!
0017名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/26(日) 15:04:39.72ID:tMl/5VOj0
熱いスレだったよなw
0018名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/26(日) 15:07:10.51ID:cxVQ2/2n0
以上
キーンランドカップの記念に
0020名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/26(日) 15:41:21.87ID:rCQec7ax0
なつかしいなぁ
0021名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/26(日) 15:44:01.65ID:cxVQ2/2n0
モルトグランデが育てた田辺が3着
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況