X



トップページ競馬
346コメント108KB
アーモンドアイは秋華賞→JCへ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/09/12(水) 19:10:09.21ID:mLi2EQv90
ルメールはレイデオロとどっちのるんだ?
0224名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/09/14(金) 16:51:13.44ID:M+qaJeIn0
桜花賞は、出遅れて外回して馬なりで
上がり2位に1.0秒差だからな

ちなみに、その2位のトーセンブレスが今週でるから差し脚に注目。
そこそこの脚持ってるよこの馬。
0225名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/09/14(金) 16:53:26.46ID:haJJjSW80
現役の牡馬の古馬の2000m以上のGT馬は
 
レイデオロ 去年の神戸新聞杯以降勝ち星なし
キセキ   去年の菊花賞以降勝ち星なし
アルアイン 去年の皐月賞以降勝ち星なし
シュヴァルグラン 去年のジャパンC以降勝ち星なし
サトノダイヤモンド 去年の阪神大賞典以降勝ち星なし
マカヒキ 2年前のニエル賞以降勝ち星なし
スワーヴリチャード 今年3戦2勝 前走安田記念3着
ミッキーロケット 宝塚記念を勝つも今年の勝利はこの1勝だけ
サトノクラウン 去年の宝塚記念以降勝ち星なし
ゴールドアクター 2年前のオールカマー以降勝ち星なし

こうして見ると今年の古馬の牡馬のGT馬はスワーヴリチャードを除いて酷いな。
0226名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/09/14(金) 16:58:47.75ID:6ia8NBQp0
距離適性はミオスタチンより調教と気性の方が大きい
フェノーメノとイスラボニータが同じCTだからな
だから秋華賞でもオークスみたいに引っかかる素振り見せたら次走のJCはやばいと個人的に思う
0227名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/09/14(金) 17:00:24.70ID:3y93XpRE0
去年のキタサンブラックがいた以外は対して変わらない。
まあ、3歳馬と古馬の戦いが面白いけどね。
0228名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/09/14(金) 17:09:43.75ID:ObPus/GT0
>>213
それであの研究ほど傾向に差が出ないと思うけど
統計的に有意な差が出てるんだよ?
0229名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/09/14(金) 17:10:48.95ID:7v3Oq2HE0
>>223
自分はむしろオークスのパフォーマンスのほうがエグいと思ったけどね
桜花賞は後ろで溜めて出した末脚だけどオークスはやや前目の6番手で運んでの上がり最速
しかもオークス史上最速で次位と上がり0.7差って怪物でしょ
後方一気のパフォーマンスは強く見えるしよくいるけど、こういう前目で運んでダントツの上がり出すって馬過去にいたかな
0230名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/09/14(金) 17:33:21.66ID:3y93XpRE0
オークスは馬場を考えてもそこまでタイム早くないし、直線よれているのはこの馬の
限界ってのを示しているでしょう。
余裕でちぎったのなわかるんだけどね。そもそもこの馬より前にいた馬が2着にきて
上がり2番手、そうなるとリリーノーブルも相当強いって事になるんだけど。。
0231名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/09/14(金) 17:41:05.30ID:haJJjSW80
>>230
リリーノーブルは去年のソウルスターリング並のパフォーマンスをしていたでしょ。
同じ2.24.1のタイムで上がり3Fは0.2リリーノーブルの方が速かったし
ラッキーライラックに1馬身3/4差をつけたのもソウルスターリングがモズカッチャンにつけた差と同じだから
リリーノーブルは相手が悪かったとしか言いようがない。
0232名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/09/14(金) 17:43:15.33ID:7v3Oq2HE0
アーモンドアイより後ろにいた馬がアーモンドアイより1秒近く遅い上がりしか使えていない
アーモンドアイが抜けて強いことの表れ
寄れる=限界ってのは強引かな
3歳で真っ直ぐ走れる馬のほうが少ない
最後は流してるしそれでも着差は縮まってない
脚が速すぎるんじゃないの
0233名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/09/14(金) 17:46:38.88ID:8h1t/zcH0
強く思いたいのはわかるけど、
わかる人が見れば底が見えた。
ルメールも底が見えたからコメントに戸惑ってたよね。
500万レベルの相手には力の差を見せられたけど、
そこまでの馬だよ。
ジェンティルドンナがかわいそう。
0234名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/09/14(金) 17:52:14.72ID:7v3Oq2HE0
>>233
ルメールのコメントを鵜呑みにするなら怪物でしょ
0237名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/09/14(金) 18:59:34.61ID:0KEdEaVk0
アーモンドアイはラップ云々じゃないんだよな
そういう数字的なものを超越した馬なんだよこの馬は

アイは桜花賞で最後の直線で手前を8回も変えながら圧勝している
この意味を理解している人は、この怪物がどれほど凄い馬なのかということを理解しているからそれでいいんだよ
0238名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/09/14(金) 20:20:51.65ID:nwQjfgL30
牡馬と2400で戦おうとおもったらディープの血が必要
マイラーカナロアでは無理だ
0239名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/09/14(金) 20:23:54.47ID:9WObQvaF0
オークスは明らかに距離の限界を見たレースだった
JCは挑戦しないのが賢明
0240名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/09/14(金) 20:24:58.33ID:HG5M1du/0
この馬のベストはメイダンの芝1800m
0241名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/09/14(金) 22:05:56.04ID:bEEzHyro0
手前変えてスピードが上がるとか変態馬過ぎる
0242名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/09/14(金) 22:10:18.63ID:5KZsp1rJ0
>>237
両利きって天才っぽいよね
0243名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/09/14(金) 22:11:20.21ID:NIUOP3JD0
>>239
最後50メートルぐらいは
後ろの方でも差を詰めてきてる馬がいれば
そう思えるんだがな
0244名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/09/14(金) 23:08:12.10ID:2q+RhsBf0
>>243
あと200mあっても到底追いつけそうにない感じだった
突き放して勝ってるのに距離の限界とか言ってるやつは頭大丈夫なのかね
0245名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/09/14(金) 23:09:14.21ID:FSdqu1Dt0
クラシック掲示板馬のアーモンドアイとの差

桜花賞
ラッキーライラック 0.3
  4着        0.7
  5着        0.7
(3着リリーノーブル0.4)

オークス
ラッキーライラック 0.6
  4着        0.9
  5着        1.0
(2着リリーノーブル0.3)

こうしてタイム差見れば相対比較でアーモンドアイは桜花賞よりオークスの方が明らかにパフォーマンス上がってるのが分かる
ただ最後にカッコで足したリリーノーブルという馬1頭がアーモンドから更に0.1秒パフォーマンス上げたから、その1頭を比較
対象にして全てを判断するというおかしなものの見方する人間にはパフォが下がったように見える
でも総体で見る事実はこの通り
ちなみに桜花賞は4着から9着までタイム差無しだから0.7差の所に9頭いるわけだけど、オークスは普通にバラけて9位との
タイム差は1・6秒で他馬との差は明確に広がってる

ついでに言うとラッキーライラックのパフォが落ちていると主張する人間の根拠もこの錯覚による
現実は上位2頭の伸びに追いつけなかっただけで、それ以外には別に変ってない
まあ言うまでもないけど、そのパフォ上げたリリーも完敗食らってるんだからアーモンドアイは3歳牝馬路線で完全に抜けてる
0246名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/09/14(金) 23:09:19.68ID:fKIUyUKL0
異能の馬だね。どこまで高みに登り詰めるのか秋が待ち遠しいね
0248名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/09/15(土) 01:44:48.84ID:neVkXoFY0
東京競馬場が改修された2003年以降の歴代オークス馬の1800通過時と上がり3F
 
2003年 スティルインラブ 1.54.0 33.5
2004年 ダイワエルシエーロ 1.52.2 35.0
2005年 シーザリオ 1.55.5 33.3
2006年 カワカミプリンセス 1.50.7 35.5
2007年 ローブデコルテ 1.50.6 34.7
2008年 トールポピー 1.53.5 35.3
2009年 ブエナビスタ 1.52.5 33.6
2010年 アパパネ 1.54.7 35.2
      サンテミリオン 1.54.6 35.3
2011年 エリンコート 1.51.2 34.5
2012年 ジェンティルドンナ 1.49.4 34.2
2013年 メイショウマンボ 1.50.6 34.6
2014年 ヌーヴォレコルト 1.51.6 34.2
2015年 ミッキークイーン 1.51.0 34.0
2016年 シンハライト 1.51.5 33.5
2017年 ソウルスターリング 1.50.0 34.1
2018年 アーモンドアイ 1.50.6 33.2

この中で良馬場でなかったのは2004年、2008年、2010年の3回で
4コーナーで15番手だったジェンティルドンでも1.50秒を切るペースで600を通過している
オークス史上例のないハイペースだった2012年と1.50秒台の通過で唯一33秒台の脚を使った
2018年の異常さが際立っていて、ジェンティルドンナとアーモンドアイは飛び抜けた馬にしか思えないな。 
0250名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/09/15(土) 03:09:54.23ID:GdVp2d9W0
ジェンティルのオークスは前潰れだったのか
0251名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/09/15(土) 05:01:32.81ID:Z+ba4gXS0
ただジェンティル自体は後方待機で漁夫の利だったから
ハイペース先行して上がり最速のアーモンドは化物だよ
0252名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/09/15(土) 05:50:00.67ID:1s1ZdZ7n0
人工知能予想って精度高いな
http://ai-keiba.blog.jp/
0253名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/09/15(土) 06:22:48.00ID:ZmkUbHK30
オークス後にも書いたがマイラー体型のリリーノーブルにあの着差
牡馬一線級に通用するわけないがみんな現実見れないのか
マイラー体型のリリーにあの程度だぞ
0254名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/09/15(土) 07:35:27.17ID:dM7O3Nz20
古馬のレベルが糞低いんだからチャンスは普通にある
今なんてジェンティルの時代で言ったらフェノーメノ以下の争いだぞ
0255チャオ
垢版 |
2018/09/15(土) 07:42:16.04ID:PuPFuakj0
ジャパンカップは斤量53`だから藤田菜七子でも勝てそうだな(笑)
0256名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/09/15(土) 08:03:16.88ID:7Ni8J8f80
ちゃくさ5馬身のジェンティルドンナには遠く及ばないの
ジェンティルドンナに比べたら駄馬
0257名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/09/15(土) 08:08:17.18ID:J7CZNDSL0
どっちに重きを置いてるの?
三冠の掛かった秋華賞が叩き台?
0258名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/09/15(土) 08:10:09.61ID:7QJ15FUz0
今年のオークスがハイペースならリリーノーブルも化け物にならないと
いけないw
古馬1000万で2.22.9秒が出るような高速馬場でタイム早いわけねーだろう。
それなのに、直線よれて、ルメールが今日は命一杯だったてコメントを理解
した方がいい。
オークスはこの馬の底が見えたレース。
0260名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/09/15(土) 08:12:32.65ID:iOVyzD8U0
駄馬
0261名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/09/15(土) 08:52:23.04ID:ujMO/kAD0
>>254
これ
今はオルフェもルーラーシップもいない
高く見積もってもせいぜいダークシャドウ、フェノーメノクラス
0262名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/09/15(土) 08:53:46.20ID:ujMO/kAD0
>>258
それダービーの週の話だろ
オークスの馬場はダービーより遅かったんだから関係ない
今年のダービーのレベルが低いっていう話ならわかるけど
0263名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/09/15(土) 09:03:05.27ID:yRt/XOYj0
リリーとの差がって言ってる奴は先行して32秒台の上がりを出せとでも?w
0264名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/09/15(土) 09:32:46.88ID:Vl43XRMt0
>>256
着差なんて2着次第
リリーノーブルがヴィルシーナ以上のタイムで走ったから着差つかなかっただけ
0265名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/09/15(土) 09:40:36.70ID:GWsNmj3z0
あほじゃね。

アーモンドアイは当日体調が下降気味になったって知らないのか。
これは後出しではなく、レース前から言われていて発汗もとにかく一頭だけかなり多くて
周りでは心配していた。

その上でのあの走りだったわけだ。あれで100%と思ってる奴がいるとはな。
0266名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/09/15(土) 09:45:46.35ID:AsdG2uVl0
ジェンティルの時のオークスは、
前潰れで、後ろにいた有力馬はジェンティルしかいなかった。
だから、あの5馬身にはそれほど価値はない。

ジェンティルの前にいた馬が
皆サヤカチャンみたいなもの。

"前行った馬は直線バテて逆噴射しました"
"後ろの馬に有力馬はいませんでした"

それを表してるだけの5馬身差。

それ以上でもそれ以下でもない。
0267名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/09/15(土) 09:50:34.43ID:p6ztRY7DO
>>256
リリーノーブルやラッキーライラックの方がジェンティルドンナより厳しいラップを刻んでる
もしかしたらジェンティルのオークスにリリーとラッキーが居たらジェンティルは3着だった可能性もあるね
0268名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/09/15(土) 09:51:30.83ID:63xGU9RE0
>>176
見た目のパフォーマンスに対して数字が大したこなとないのはよくあるけどアーモンドアイは見た目と同じかそれ以上に数字で見るとおかしなことやってる
0270名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/09/15(土) 10:12:01.84ID:f9k5U0wx0
超高速馬場なのにジェンティルドンナより時計が遅いんだから、
ジェンティルドンナ以上の評価をする理由はない。

血統の筋もジェンティルドンナの方が通ってるし、
ジェンティルドンナより上の活躍は絶対ないと断言できる。
0271名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/09/15(土) 10:29:01.57ID:kQS3LjogO
でも超ドスローで
G1三つも稼げるような
実績なら
クソ過ぎると思うんだが

そう言う実績なら
ウオダスブエナの方が
圧倒的に強えし

実際にジェンティルに
乗って見た騎手だって
誰一人として
ジェンティルなんて
挙げて無いし
0272名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/09/15(土) 10:30:58.77ID:1xqtOgEQ0
>>254

たしかに古馬はザコだが3歳牡馬には敵わんよ。
前にはエポカ、後ろにはワグネリアン
エポカを捕まえに行けばワグネリアンに差されるし、ワグネリアンに差されないように仕掛けたならエポカには追いつけない。
0273名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/09/15(土) 10:32:46.60ID:kQS3LjogO
ジェンティル自体が
クソみたいな
大ラキ珍だしな

武豊自体も12JCの事は
僕の経験から言えば
あれは降着と
ハッキリ言ってるし
岩田にもあれはアウト

G1七つの内四つは
悪質タックルと
超ドスローの馬だから
実質はG1四勝程度の馬と
言った方が
正しい見方だろう
0274名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/09/15(土) 10:35:42.09ID:kQS3LjogO
ただぶっつけで
秋華賞→JCは関心しないな

ローズSに出さない馬は
かなりの確率で負けて居る
そこは
ちゃんと出るべきだと思う
0275名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/09/15(土) 10:39:04.21ID:anzPCVgB0
>>77
そら先行して粘る競馬して差し追い込み完封してんだから余力あるわけねえだろ
0276名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/09/15(土) 10:39:34.84ID:kQS3LjogO
ジェンティルとか言う
悪質タックルと
超ドスロー三つの馬よりは
ウオッカ ブエナみたいな
馬になった方がいい

単独でのDVD
出版物すら出せやしないし
実際にレースに乗って見た
騎手にまで
1番強い馬はウオッカ
ベストホースは
ブエナビスタなどと
言われて居るようになったら
馬として終わりだから
0277名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/09/15(土) 10:42:36.05ID:Vl43XRMt0
>>274
それってシンザン記念→桜花賞のローテのときも同じように言われてたよな
でも結果は
0278名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/09/15(土) 10:44:42.31ID:Vl43XRMt0
>>275
上がりが次位と0.7差で最後流して他馬に全く詰め寄られてないとこ見ると、余力しか感じないのだが
0279名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/09/15(土) 10:45:38.19ID:5EFMCSm/0
ワグネリアンクラスなら後ろからでも差せるよ
エポカドーロを捕まえられるかというと展開次第のところはあるが
0280名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/09/15(土) 10:46:38.99ID:f9k5U0wx0
3歳牝馬でJC勝った馬を素直に認められないなんてね。
しかも相手はオルフェーブルだよ。
タックルが卑怯って、タックルしたおかげで勝てたのって話。
接触したらお互いロスあるよね。能力が低いけどタックルしたから勝てたの?
ソウルスターリングでも古馬中距離で全く通用しなかったのもう忘れたのかね。
0282名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/09/15(土) 10:52:57.83ID:Xhfekp+90
某不人気タックル馬をアーモンドアイのスレで必死に持ち上げる奴
痛くて仕方がない
0283名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/09/15(土) 11:05:20.14ID:GdVp2d9W0
ジェンティルのオークスは、この馬の決め手が増幅してみえるレースだったが、
ギリギリ勝てた桜花賞や秋華賞がこの馬の本質を表してるレースな気がする。

一方のアーモンドは、レースの流れとかまったく関係なく文字通り一頭別次元で走ってるイメージ。
オークスもガチ。
33.9のリリーがいとも簡単に交わされた地点が
おそらくはリリーのトップスピードの地点だったんじゃないだろうか?
簡単に交わされるもんだから、騎手も激しく追うし、限界を超えて壊れたのも納得。
0284名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/09/15(土) 11:58:30.70ID:CCuoZaYb0
ルメ国枝助手が揃ってオークス一杯宣言してるのに余力あったと言い張るガイジ
0285名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/09/15(土) 11:59:26.53ID:J2sAv+/N0
ルメ国枝助手が揃ってオークス一杯宣言してるのに余力あったと言い張るガイジ
0286名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/09/15(土) 12:11:35.36ID:DeeYLGLt0
秋華賞→JC→有馬→ドバイ→宝塚→フォア→凱旋門→有馬→G1無傷で引退
0287名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/09/15(土) 12:17:09.61ID:buLZvWKW0
秋華賞、外枠と1枠以外なら複勝ド−−−−ンとかけて大丈夫???
0288名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/09/15(土) 13:16:01.82ID:GWsNmj3z0
桜花賞だって、あの位置から差せる馬は他にいないだろうね。

ブエナ、ウオッカ、ハープスター、ジェンティル・・無理かなあ。

オークスのリリーノーブルも強かったよ。
0289名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/09/15(土) 13:59:18.49ID:nZxqCSRZ0
>>286
クラブの牝馬は4歳では引退しない
0290名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/09/15(土) 16:12:41.93ID:YpcrHHjm0
238名無しさん@実況で競馬板アウト2018/09/14(金) 20:20:51.65ID:nwQjfgL30
牡馬と2400で戦おうとおもったらディープの血が必要
マイラーカナロアでは無理だ

↑ニワカでワロタw それ真逆なw
日本の2400で勝とうと思ったら、よりスピードの血が濃いほうがいいんだよ
マイラーどころかスプリンターの血がベストな
母父スプリンターのキタサンの人生のベストレースが16年ジャパンカップだったろが?
0291名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/09/15(土) 16:29:30.15ID:1taxH7AA0
リリーノーブル
桜花賞ではインベタのラッキーライラックと
真逆のコース取り。
走った距離差考えると、桜花賞でもラッキーを凌駕していた。
0292名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/09/15(土) 16:56:17.77ID://5g96GJ0
リリーノーブルは壊れちゃったじゃん
オークスで限界超えちゃった
アーモンドアイはホントヤバい
0294名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/09/16(日) 02:03:59.57ID:2veMvL6N0
>>293
お前はまともなのか?
0295名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/09/16(日) 02:51:44.46ID:QNYPGOqU0
アーモンド強くても京都2000は取りこぼすかと
0296名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/09/16(日) 07:20:26.01ID:L2KKi4qy0
加速力のない馬に味方する下り坂、
持続力のない馬に味方するフラットなゴール前。
ギリギリだったジェンティル、取りこぼしたブエナ…秋華賞案外苦戦するかも?というのは、
これらのイメージからくるものなのだろうが、
この2頭は、そうなる恐れが桜花賞に表れている。
0297名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/09/16(日) 07:28:02.82ID:L2KKi4qy0
上がり2位に1.0秒つけたアーモンドと違って、
この2頭は、上がり最速も、後ろの馬を引き連れている、つまり、トップスピードに至るまでの加速力がアーモンドと比べると弱いってことなんだよね、あくまでアーモンド比較だが、
ジリ脚ということになる。
他馬との違いは。加速後の持続力にある馬かな。
0298名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/09/16(日) 07:30:22.64ID:L2KKi4qy0
でも、直線短くて平坦な京都内回り、
ジリジリやってたら止まらない前の馬を捉えきれません、
しかし、加速力とトップスピードと持続力をすべて兼ね備えてるアーモンドは、坂の上からまくりあがって、早い段階で前を射程圏に入れて難なく捉えて、簡単に突き放していくでしょう。
だから、届くかどうか?ハラハラした状況にすらなることなく、普通に勝っています。
0299名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/09/16(日) 07:52:22.86ID:vCbI6KC50
6番人気ぐらいのミッキーチャーム捉えきれず2着になる未来しかみえない
0300名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/09/16(日) 07:54:37.06ID:vy1dCnSC0
だな
春のライバル2頭が順調さを欠いて状況が有利に働き過ぎの感がある
こういう「この馬で間違いないだろう」的な雰囲気の時こそ死角がある

去年の宝塚のキタサンのように
0301名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/09/16(日) 09:15:15.90ID:CGMAAwvg0
ミッキーチャームって典型的な地雷だろ
500万下勝った日同タイムで新馬勝ったウィクトーリアは次走惨敗
1000万下勝った時2着だったファストアプローチは次走1000万下で13着
0302名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/09/16(日) 09:28:27.31ID:QUyZo8TU0
3歳牝馬ならJCで斤量軽いし体調よければだけどいいチャレンジなんじゃないかな
国枝だから見込みがないなら言わないだろうし
0303名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/09/16(日) 09:32:20.32ID:gfCF0jma0
JCって言ったってもの凄いレースかあるわけじゃないから
今の現役古馬考えてみたら牝馬路線に甘んじる必要はない
0306名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/09/16(日) 10:42:02.43ID:Xoi0TBIG0
秋華賞が叩きとか舐めんなよ?と言いたいところだけど普通に勝ちそう
0308名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/09/16(日) 10:54:18.37ID:qSe5GUDI0
>>274
桜でも思ったけど
この馬に常識は通用しないよ
0310名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/09/16(日) 13:15:17.88ID:Dm5S1mPO0
ルメールはアーモンドアイが後ろから差される心配はしていないだろうから
前を早めに捕まえに行くから前が残るという競馬にはならないだろうな。
0311名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/09/16(日) 15:47:53.73ID:L2KKi4qy0
サラキアもう少しやれると思ったけど、
本番はアーモンドアイの圧勝だな
0312名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/09/16(日) 15:49:24.81ID:H9l9+sDy0
秋華賞単勝1.1倍だな
0314名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/09/16(日) 15:50:06.38ID:gfCF0jma0
上がり馬に期待するだけ無駄
今年は春の既成勢力が強い
0316名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/09/16(日) 15:55:56.23ID:Dm5S1mPO0
紫苑S、ローズSを勝たせたルメールがアーモンドアイに乗るという時点で
秋華賞で他の馬にチャンスなんかあるわけないな。
0317名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/09/16(日) 15:56:58.86ID:PC36bn0M0
ルメールのコメントでこの馬どれだけ強いかわかったわ
0318名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/09/16(日) 16:02:40.19ID:cc48FsLJ0
牝馬三冠達成でも難しいのにJCも勝つとか絶対無理
そんな馬はゲームだけ
ルドルフでさえ駄目だったのに
エリ女に行ったほうが絶対いい
0319名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/09/16(日) 16:07:43.25ID:H8nwEHTY0
>>318
難しいけど絶対無理とは言えないだろ
ジェンティルが牝馬三冠とJC勝ったし
0320名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/09/16(日) 16:07:45.13ID:PC36bn0M0
>>318
ジェンティルドンナはゲームの馬だったのか
0321名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/09/16(日) 16:24:07.40ID:QUyZo8TU0
>>318
ルドルフの時代とはレース間隔が違うわけだが
今年はJCで来年はエリ女から有馬が理想的かと
0323名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/09/16(日) 16:34:56.07ID:eWU4g1xb0
タックルドンナは本当は2着だからなあ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況