9月16日は「競馬の日」です。これは、1954年(昭和29年)に日本中央競馬会(JRA)が農林省
(現在の農林水産省)の監督の下で発足したことに由来します。それまでJRAは農林省畜産部が
運営する国営競馬という位置付けでしたが、現在も事実上の国営競馬であることに変わりはあ
りません。

競馬に関しては、勝馬投票券(馬券)を購入する人、馬券は購入しないけど好きな人、興味が
ない人、嫌悪感を持つ人など様々かと思いますが、「競馬の日」にあたって、競馬を中心とした
公営ギャンブルの現状を見てみましょう。

中央競馬は公営競技(「公営ギャンブル」と称されます)の中で最大規模を誇ります。具体的に
2017年度の売上実績を見てみましょう。カッコ内は対前年比です。

 ・中央競馬:2兆7,871億円(+3.1%増)
 ・競艇:1兆2,378億円(+11.4%増)
 ・競輪:6,400億円(+0.9%増)
 ・地方競馬:5,525億円(+13.5%増)
 ・オートレース:659億円(+0.8%増)