X



トップページ競馬
103コメント45KB
馬の強さ=今の馬>昔の馬 【理由】:速い上りが出せるから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/09/21(金) 15:17:17.30ID:tHHC/uGw0
異論はないよね?
0053名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/09/21(金) 17:26:09.83ID:UpLzKZ5L0
>>42
いや違う キレのなさ=弱さではない
キレがない馬はタップダンスシチーみたいな馬になればいいだけ
キレのあるなしは、全体的な馬の強さにさほど影響しない

あとマックがゴールデンフェザントに負けたのはキレ負けしたせいではなく、単に弱かったからだよ(Gフェザントとの比較で)
0054名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/09/21(金) 17:37:49.43ID:bAG7ERhT0
2400m

オグリキャップ    2.22.2
メジロマックイーン  2.22.7

これはどう説明するの?
0055名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/09/21(金) 17:41:27.88ID:bAG7ERhT0
>>20
サラブレットのDNAの多様性は
信じられないスピードで減ってるから
弱くなるのは当たり前
0056名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/09/21(金) 17:48:07.10ID:JSEIcP/70
タイムなんて展開や馬場状態で普通に上下するから大した指標にならん気がする
平均して昔より今の方が速くなってるのは間違いないけどそれも技術の向上だろうしな
たかが50年程度でレベルが大きく変わるかって話や
何万年って単位で進化してきたのに
0059しんたろう ◆3UjjOZHwX2
垢版 |
2018/09/21(金) 18:10:47.45ID:y5wb2H6N0
男子
位 距離 風速 名前 所属 場所 日付
1 8m95 +0.3 マイク・パウエル アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国 東京 1991年8月30日
2 8m90 +2.0 ボブ・ビーモン アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国 メキシコシティ 1968年10月18日
3 8m87 -0.2 カール・ルイス アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国 東京 1991年8月30日

なんでも「現代のほうが」という奴は、陸上の根幹種目である走り幅跳びの記録を
検証すべき
カール・ルイスが衰えなければ、現在までオリンピックを10連覇してる
薬がどーのと言うう輩がいるかも知れないので付け加えておくと
日本記録も1991年以来更新されておらず、上位にも朝原など
90年代前半の選手が並ぶ

プロ野球選手が投げるスピードボールの測定値も、70年前のボブ・フェラーから
40年前のノーラン・ライアン、現代のトップとさして変わりがない

改良・改善の余地の少ない競技は頭打ちというのが現実
馬をちょこっと調教して走らせる「競馬」という種目も然りなのだろう
馬は人間並みの知能がないので、フォームの改善や力の配分などを
人間の思惑通りに従わせることは至難
経験上からもトップホースをさらなる高みに昇らせることはできない

クズを並に、並を上にすることがなんとかできるようになっただけ
0060名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/09/21(金) 18:14:14.18ID:6aPDU5JA0
ちなみにカール・ルイスの100mベストタイムは
去年の世界陸上の優勝タイムより速い
0062名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/09/21(金) 18:23:24.11ID:rMqVtb1R0
>>14
ディープはスタミナ、パワーが低いから別格はない
0063名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/09/21(金) 18:23:35.43ID:UpLzKZ5L0
>>55
いやDNAの多様性はさほど変わってないよ
今の馬の血統のほうが悪いというのは、一昔前ほどの「大種牡馬」が今は存在しないからだよ
具体的に言えば
ハイペリオン
ネアルコ
ナスルーラ
ネイティヴダンサー
ボールドルーラー
ノーザンダンサー

このレベルの大種牡馬が、それ以降の時代ではほとんど出現していない
唯一、ミスタープロスペクターが1頭だけ存在しただけ
ダンチヒやデインヒルやサドラーやガリレオなんかでも上記の種牡馬たちと比較したら、2枚3枚くらい格が落ちる
そらぁ、血統的な質が落ちてるわけだ
0064名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/09/21(金) 18:25:00.69ID:SHxktXqW0
>>48
いやー俺は人間の話なんて一切してないんだから、お前みたいなバカと一緒にしないでくれよ(笑)
しばらくレスないと思ったら、顔真っ赤にして必死にソース探してたんだね。微笑ましい
0065名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/09/21(金) 18:25:08.61ID:qRi0JHCD0
未だに>>37みたいに勘違してるアホ多いけど昔のほうが時期によっては時計は出やすいんだぞ
野芝オンリーの方が抵抗が少ないから洋芝オーバーシードの今よりも遥かに軽い
野芝オンリーは痛みやすいので傷んだあとは今より重いけど
開幕直後や最後の方でも痛みの少ない年だと野芝オンリーの抵抗の少なさが勝る
典型的なのがマックイーンの京都大賞典の2.22.7
野芝オンリーで秋開幕週という絶好の超絶スピード馬場がもたらしたもの
0066名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/09/21(金) 18:25:29.93ID:rMqVtb1R0
昔の馬が切れないとか大嘘だからな
高速馬場なら今の馬と同じように切れる脚を使える
0067名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/09/21(金) 18:34:34.06ID:UpLzKZ5L0
54名無しさん@実況で競馬板アウト2018/09/21(金) 17:37:49.43ID:bAG7ERhT0
2400m
オグリキャップ    2.22.2
メジロマックイーン  2.22.7
これはどう説明するの?

↑これな。
ちなみにオグリ―ホーリックスのJCにて樹立された2.22.2というレコードタイムが、
当時、どれほどの価値があるのかをお前らは知らない
前レコードとのタイム差は、なんと『2秒7』である これは本当に信じられない数字である

この事象によって証明されたことは、昔の馬の潜在能力である
もしも昔の馬が今の時代の馬場やペースで競馬をしたら、上がり32秒台を出すことなど朝飯前であろう
0069名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/09/21(金) 18:42:03.37ID:UpLzKZ5L0
>>64
いやだからお前がバカだってばw

お前の見解は、 馬の話題のスレで人間の話をする=バカ なんだろ?
だったら俺の見解を書くわw

俺の見解=馬の話題のスレで馬の話を出来ずに、他人のレスの批判しか出来ない奴
だwwwww

お前、悔しかったら俺がこのスレで馬の話題でしゃべってるレスにアンカー付けて、何か反論してみろや、ああん?
でもお前にはそれは絶対に出来ない
何故ならお前は、『競馬の知識がないから』www だから馬の話題で反論出来ないwww ザマぁみやがれwwwww
0070名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/09/21(金) 18:44:26.14ID:rMqVtb1R0
バブル期以降に海外から優秀な繁殖牝馬をたくさん輸入したし、サンデーの成功もあったから、
平均値は上がってるとは思うがそれも90年代後半でほぼ頭打ちだろうな
トップのレベル自体は80年代後半と今で大きな差はないだろう
日本は80年代にはかなりの生産頭数を確保してたし、世界的に見ても良血に入る繁殖牝馬もそれなりにいた
これだけ条件があればそれなりに強い馬が出現する
シンボリルドルフとかオグリキャップ、タマモクロスとかは現代でもキタサンブラックみたいな感じで無双できただろうな
マルゼンスキーとかなら伝説のレベルの強さを見せるはず
0071名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/09/21(金) 18:44:42.25ID:6yhh9TnIO
>>42
ゴールデンフェザントのJCは素晴らしかった。
今じゃ掲示板も難しいとか、さすがにそれはない。
あの馬体調も良かったが、日本の馬場への適性が大きかった。
爆発的な瞬発力で抜け出し、独特なピッチ走法で直線残り400m11秒フラット近いラップを連続で刻んで一気にフィニッシュした。
直線はいかにも外国馬らしい闘争心剥き出しの獰猛な表情でマジックナイトの追撃を封じた。
ついていくマジックナイトもマジックナイト。
これが世界、ジャパンカップという感じのレースだった。
0072名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/09/21(金) 18:47:07.31ID:UpLzKZ5L0
>>68
あら、競馬の話で反論出来るじゃんかお前www
お前みたいな小僧でも競馬を知ってたんだなwwwワロタわww

>そのJCがアホみたいなハイペースで展開されてたのはご存知???

でもお前、このレス内容↑まったく意味不明だぞ?w
オグリのJCは超ハイペースだから超絶レコードが達成されたんだよ って言いたいわけ?
それがどうしたんだんだ? それは何かの反論なのか?
お前は、俺の>>67のどこをどう否定したいんだ?
もっと具体的に論旨を整理してちゃんと書き直せよ
0073名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/09/21(金) 18:47:23.25ID:XmTHtzvK0
日本の馬場が合ってた馬っているよね
ペイザバトラーなんかアメリカじゃホークスターに4馬身差つけられてたのにJCでは先着したし
0075名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/09/21(金) 18:51:17.05ID:rMqVtb1R0
例えば、ドイツとかアルゼンチンとか南アフリカとかメインストリームから外れた僻地でも、
定期的に世界トップレベルの馬が出てくるだろ
80年代までの日本はまさにそれ
そこからバブル期以降に海外から優秀な繁殖牝馬や種牡馬を輸入することに成功して、
血統もよりメインストリームに近くなり(主に牝系)、全体の平均値も多少は上がったてのが真実に近い
海外に関しては、欧米は60年代、70年代にはすでにピークにきてる
0076名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/09/21(金) 18:52:17.69ID:UpLzKZ5L0
>>71
マジックナイトで思い出すのはJC当日の大川さんの解説な
「マジックナイトは調教の内容があまりにも悪すぎますねぇ、馬体もガレてますね、
この馬だけは絶対にいりません」と豪語していた

レース後、「いやぁ、強い馬は強いんですねぇ、私の競馬概念が覆されました・・」
とバツが悪そうに釈明していたw

ちなみにマジックナイトはその後、あのマグナーテンの母となった
0077名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/09/21(金) 18:54:17.72ID:SHxktXqW0
>>72
ねぇねぇ。いちいち雑草生やさないと話せないの?人を小僧呼ばわりするって事はおっさんなんでしょ?おっさんが草生やして気持ち悪いと思わないの?

そのおっさんが今の馬場やペースなら〜って言ってるけど、今も昔も変わらずペースでタイムなんてどうとでも変わるよって事を言いたかったんだけど、日本語難しかった?ごめんねおっさん
0078名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/09/21(金) 18:56:06.36ID:9OauFv4j0
新潟改修で異次元の強さになったときはみんな喜んでたじゃん
0079名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/09/21(金) 18:56:32.64ID:moVBhlmz0
>>5
数値で出てるやないか?あほなの?
90年代なんか上がり34秒台で驚かれてたんやぞ
0080名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/09/21(金) 18:58:45.73ID:rMqVtb1R0
二流馬のメアジードーツがいきなりジャパンカップ勝っちゃったから変な誤解が生まれたんだよな
欧米の二流馬は日本のトップホースより強いみたいな
あれは今振り返れば、アルカセットがジャパンカップ勝ったようなもので、2000年代でも起こりうる現象だったんだよな
その後、すぐにカツラギエースとかシンボリルドルフがジャパンカップを勝って日本の一流馬も強いってことを証明したし
今、ジャパンカップで海外の馬が勝てなくなったのは、馬場が異常に高速化してあまりに異質なレースになってしまったのと、
日本よりまだ馬場が世界基準に近い香港のレースが充実しちゃったから、海外の馬がジャパンカップに力を入れなくなっただけ
決して日本の馬レベルが上がったからっていう理由ではない
0081名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/09/21(金) 19:01:00.19ID:rMqVtb1R0
>>79
馬場が違うから、終了
今の馬が90年代にタイムスリップしても同じレベルの上がりしか出せないよ
お前みたいな頭パーマンは新潟で32秒台出す馬は、能力も日本トップレベルとか思ってるんだろうな
0082名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/09/21(金) 19:02:03.83ID:UE0UFiFiO
細けえ事はいいんだよ
0084名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/09/21(金) 19:11:07.67ID:XmTHtzvK0
昔のJCの馬場は人によって言うことが違うのが困る
ローラーで固めた高速馬場だって言う人もいれば、「水撒かないと来てやんねえぞ」と海外勢に脅されて散水してた軟らかい馬場だって言う人もいるんだよ
0085名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/09/21(金) 19:12:10.22ID:UpLzKZ5L0
>>77
>今も昔も変わらずペースでタイムなんてどうとでも変わるよって事を言いたかったんだけど

そうか?じゃあもっと具体的に説明してくれよ
お前が考える、超絶レコードが出やすいペースは次の4つのうちどれ?

@超ハイペース
Aハイペース
Bイーブンミドルペース
Cスローペース
0086名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/09/21(金) 19:21:22.29ID:UpLzKZ5L0
>>81
>馬場が違うから、終了
>今の馬が90年代にタイムスリップしても同じレベルの上がりしか出せないよ

いやそれは>>57で既に論破されてるんだがな
>>57の馬が出せるんなら、トップレベルの馬はもっと凄いの出せるということになる
0087名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/09/21(金) 19:31:21.53ID:UpLzKZ5L0
なんだ、ID:SHxktXqW0はちょっと質問で詰められたら逃亡するだだのチキン馬鹿じゃんかw
このテイタラクでよく俺のことを馬鹿とか言えたもんだよな、コイツはww

ちなみにお前に教えてやるわw 「スローペース」でも超絶レコードは出るんだよ
勉強なったろ?ww
0088名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/09/21(金) 19:51:28.93ID:UpLzKZ5L0
ウインテンダネスの緑風ステークスw

勝ちタイム 2.22.9w 「条件戦」における東京芝2400のレコードを大幅に更新w

で、このレースのラップは、
61.6−12.1−11.7−57.5という、前後半5Fにおける比較で後半が4.1秒も速いという「超スローペース」ww

これは「スローペースでも凄いレコードが出る」ということを証明した、モデルケースになるべくレースだwww
0089名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/09/21(金) 19:53:54.26ID:Sp8Y8Vdp0
20年〜30単位で世界指標で見ればそうじゃね
でも5〜10年程度ではそこまで差は出ない
むしろ弱くなってることもある
0090名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/09/21(金) 20:03:14.92ID:tHHC/uGw0
>>65
>未だに>>37みたいに勘違してるアホ多いけど昔のほうが時期によっては時計は出やすいんだぞ
>野芝オンリーの方が抵抗が少ないから洋芝オーバーシードの今よりも遥かに軽い

勉強不足。
オーバーシードとは言っても、秋の中山と東京の開幕当初は実質野芝オンリーと等価だぞ?
いや、中山と東京に限らず秋シーズン初っ端の開催時はどこの競馬場でも実質野芝オンリーと等価だよ
0091名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/09/21(金) 20:03:52.81ID:VZvNIN4P0
有力馬が叩きでも簡単に勝てなくなってるのは気のせいかな
ひと昔よりトライアルで本命買わなくなった気がする
0092名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/09/21(金) 20:33:56.31ID:cKgxaRLp0
例えが悪くて申し訳ないが、競走馬は競艇のモーターみたいなもん。生産出荷時は100%。でも、転覆やら整備で壊れていく。それを直すのが上手い人が、限りなく100%に近い性能を引き出せる。
0093名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/09/21(金) 20:35:49.46ID:cKgxaRLp0
サラブレッド生産は、完成したサラブレッド能力を次世代にどう伝えるか?に過ぎないと暴論をはいてみる。結論、上も下も、前も今も、サラブレッドは、完成してから進化はしてない。競馬は進化したけども。
0094名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/09/21(金) 20:48:09.64ID:fShTYbJE0
>>91
今の馬は体力に乏しいから叩きから連戦連勝っていうのが難しくなってるんだろう

秋2戦とかいうゆとりローテが主流になりつつあるし

最近ではキタサンブラックが叩きから結果を出していたがそれも絶滅危惧種みたいなもんで2000年オペラオーみたいなのはもう有り得なくなってる
0095名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/09/21(金) 20:52:29.27ID:+KHI9mjF0
いつのまにかID:UpLzKZ5L0は顔真っ赤だなwww
同調してくれると思って安価したんだろうなwww見事にカウンター浴びてるwww
そもそも最初に人間に例えるなと言えばよかったのに苦しくなってからいうとかもろネットにいる負け犬のそれだからなwww
0096名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/09/21(金) 20:54:43.54ID:+KHI9mjF0
さらに出したソースがこいつのいう平均値のデータじゃねーじゃんwww平均値のデータとはなんだったのかwwwwww
まーたデータなし論破!に草不可避wwwwww
しかもID変えたと思ってるアホに笑うわ(統失だから全てが敵に見えるのかなw)
自演って発言していいのはIDでなくIPで見れる奴だけだよwwwネット初心者かよwww無能wwww
0097名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/09/21(金) 20:56:33.61ID:UcsMg+1m0
>>94
何言ってるの?
歴代の年度代表馬や他JRA賞受賞馬を見てみろ
今も昔もトップレベルの馬の年間レース数はほとんど変わらない
80年代でも大体年間6、7戦
2000年代以降もほぼ同じ
何一つデータも見ないで自分勝手な印象をさも事実かのように言うのはやめてもらえないかな?
0098名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/09/21(金) 21:12:33.35ID:fShTYbJE0
>>97
最近の話じゃないの
ここ数年でキタサンブラック以外に叩きから連戦で結果出した馬っていたっけ?
0099名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/09/21(金) 21:47:57.14ID:UcsMg+1m0
>>98
オペラオーのように年間無敗を基準に考えなければ、
キタサン以外にもモーリス、3歳ジェンティル、ラブリーデイ、カナロア、オルフェ等々、
前哨戦勝利からの本番勝利の馬なんていくらでもいる
勿論前哨戦負けてからの本番勝利もあるが、そんなん言い出したらシンザン、シービー、ブライアンもある
ハッキリ言って印象だけで言ってるだけで、実際数字で見ればは今も昔も大して変わらない
0100名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/09/21(金) 21:52:28.01ID:mwx6OEny0
まぁレイデオロじゃないけど今の馬は出走回数絞って一回あたりのパフォーマンス高めるのが主流になっている

それとオグリとかマックイーンとか律儀に前哨戦から出てくる馬とのパフォーマンスを単純に比較するとオグリとかの方が不利な気はする

馬場差以前の問題として
0102名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/09/21(金) 23:23:13.11ID:GPTcjQGG0
ブエナ辺りから天皇賞秋を前哨戦に使う感じになったよね
ウオッカまでは律儀に毎日王冠とか使ってたけど
ブエナが強くて楽々勝っちゃったうえに有馬まで衰えなかったもんだから尚更
0103名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/09/21(金) 23:45:26.33ID:UcsMg+1m0
>>102
休み明けで秋天勝利は昔からいるだろ
むしろ近年ではキタサン、ラブリーデイ、スピルバーグ、ジャスタウェイ、フラッシュと前哨戦を使って秋天勝利する馬も多い
老害の昔話美化は本当困るわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況