X



トップページ競馬
60コメント18KB

調教助手「マイラーはスタミナがない落ちこぼれ、ワールドプレミアはそうはしたくない」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/20(火) 14:06:19.87ID:rhVse9TW0
武豊騎乗で出走を予定しているディープインパクト産駒がワールドプレミア
GUマイラーズCをレコード勝ちしたワールドエースの全弟だ。

大江助手「切れもスピードもありそうですがマイラーという印象は持ってない
そういう馬にもしたくない。気持ちをしっかり作り、距離をこなせる馬にしたい」
0010名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/20(火) 14:21:50.75ID:rhVse9TW0
モーリスを除けば
1600で勝った馬というのは
この国ではスピードがあるのではなく
それ以上の距離では勝てない
長い距離を走ることができるスタミナがない、ということを証明することに他ならない
逆に負けたたら
もっと長い距離がいい、スタミナがあると評価される
0011名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/20(火) 14:23:34.23ID:rhVse9TW0
>>9
実際にステイヤーや中距離馬がリーディング上院委君臨してるんだからしょうがない
最強ステイヤーのディープがリーディングサイアー
ステイヤーのマンカフェもリーディング取った
ステイヤーのダンスもリーディング2位まで行った
ステイヤーのスペもまあ10位内に入った

反対にスピード系はバクシンオーやカナロアレベルでやっと中距離馬と互角
0012名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/20(火) 14:25:01.57ID:4/56Fp4a0
これ亀男?
0013名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/20(火) 14:26:02.29ID:GHlVhclT0
ワールドプレミア回避か
体質弱いみたいだな

中間も調教さえできなかった
0016名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/20(火) 14:49:12.05ID:rhVse9TW0
>>13
ソースは?
0017名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/20(火) 14:51:35.81ID:PriyjEuB0
根幹距離ってわかるか?
0018名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/20(火) 14:54:27.65ID:rhVse9TW0
1600を根幹距離というのが間違ってる
そんなのはカビの生えた考えだ
少なくともこの国ではマイラーはスタミナがない馬の代名詞となり
事実種牡馬としても苦戦することが多い

中距離馬やステイヤーのほうが成功しやすい
0019名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/20(火) 14:55:30.51ID:kJAoSVAF0
日本の長距離って平坦コースで道中チンタラ走って直線だけの2、3F勝負だからスタミナなくてもごかませるからな
2歳戦で折り合いを教えるためドスローになるのはまだ分かるが、古馬G1でもそんな間抜けなこと平気でしやがるから滑稽だわ
0020名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/20(火) 14:55:36.67ID:Cjha9g500
マイルG1の賞金見てからほざけ
0022名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/20(火) 15:02:30.37ID:O4OBi0qF0
なんか言ってることがキンカメ豚男みたい
ディープ産駒以外がMCSを取ったのがそんなに
悔しいの?
0024名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/20(火) 15:04:49.28ID:uaLJUY2+0
>>10
グラスワンダー
エルコンドルパサー
アグネスデジタル
クロフネ
ダイワメジャー
キングカメハメハ
ウオッカ
ディープスカイ
ジャスタウェイ
ロゴタイプ
0025名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/20(火) 15:04:58.31ID:FLXgwwqz0
ワールドプレミア回避
0026名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/20(火) 15:09:15.89ID:w5/pCnak0
​豪州に世界最高賞金のマイルG1、「ジ・オールスターマイル」創設
2018年11月19日 11:40
 オーストラリアのレーシングヴィクトリア(RV)は、マイル戦としては世界最高賞金の500万ドルを用意した新たなG1、「ジ・オールスターマイル」を創設すると発表した。

 これは『ヘラルド・サン』紙など複数のメディアが報じたもの。
ジ・オールスターマイルはオータムカーニバルにあわせて開催され、第1回は2019年3月16日にフレミントン競馬場で行われる予定だという。

 出走馬は全14頭で、10頭は公式投票にて決定。
残り4頭はワイルドカードとしてRVが選出する。
前人未到のG1コックスプレート4連覇を成し遂げ、現在29連勝中の豪州の名牝ウィンクスの出走も期待されている。

世界はマイルこそ主流
0028名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/20(火) 15:13:20.12ID:rhVse9TW0
>>26
まあ日本では中距離GT勝った馬がリーディング上位に来てるがな
カナロアレベルの短距離馬でやっと上位に来れる
この競馬板でもマイラーはスタミナない馬を揶揄する表現になってるし

マイルが強いと思ってるならストロングリターンやグランプリボスにでも繁殖集めろよ
0030名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/20(火) 15:18:04.12ID:w5/pCnak0
>>28
おまえが繁殖集めろやw
要求してんじゃねーよ!!
0031名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/20(火) 15:23:17.54ID:Qq9bkjEZ0
そこがホースマンの腕の見せ所だからな
逆に言うと中距離でイケてたって
マイルなら当たり前に勝てるほど馬には大して差がない
0032名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/20(火) 15:26:11.18ID:LJTeQHMm0
スプリンターのような速さが無くて中距離を走れるスタミナが無い馬のような扱いに感じるな
最終的な芝の処分場みたいな不遇な扱い
0033名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/20(火) 15:26:53.28ID:LJTeQHMm0
>>32
現在のマイラーの扱い、が抜けた
0034名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/20(火) 15:29:38.37ID:SZ78kvUl0
さあ、次は絶対的な時計の裏付けがある
クラージュゲリエと京都2歳Sで当たるわけだが…
その吐いたツバを飲むことにならなきゃいいが…
0036名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/20(火) 15:35:08.24ID:nPrLGMea0
>>34
マイルCSの馬場を見る限り
インしか伸びない
今の京都は差しが決まらないイメージなんで、
武騎乗のワープアが差し届かずにならなければと
思いますね
ドスローの展開で後ろに付けた武豊が
最速の上がりで届かないって
未来が見える
0037名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/20(火) 15:39:19.84ID:u6dx3zIz0
1って読解力なさすぎだろ
現国ショボかったんだろうな
0038名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/20(火) 15:43:11.41ID:m4kDTDCH0
>>36
そもそも10月21日デビューで
オルフェのところのエスポワールと
そう変わらない脚だったはず
よほど成長力がないんなら
クラージュゲリエの方に分が
あるとみていいわな
0039名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/20(火) 15:47:37.31ID:GsQ4n4Lv0
長距離バカにしてるやつらはダービーの距離とかしらんのかな
0040名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/20(火) 15:52:54.30ID:m4kDTDCH0
別に誰も長距離やダービーバカにしてないだろ
適正距離を知らず読解力もない1をバカにしてるだけ
0041名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/20(火) 16:05:40.69ID:w7vcd1WG0
ジャスタウェイをマイラー扱いした騎手がいたような
0042名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/20(火) 16:07:45.29ID:1RlnJEay0
>>24
ウオッカにちんこあったらなぁ定期
0043名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/20(火) 16:10:06.40ID:YbeM9mqK0
>>1みたいなのを野放しにすると核戦争を引き起こす
0044名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/20(火) 16:10:11.70ID:ab0xHE6p0
ワールドエースの下か
つまりトモがしっかりしたらマイラー化する疑惑
0045名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/20(火) 16:11:39.56ID:ab0xHE6p0
>>23
サラブレッドは〜というよりアラブ馬はだな
CCはイギリス在来牝馬由来
そしてサラブレッドの遺伝情報の8割以上はイギリス在来牝馬由来
0046名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/20(火) 16:48:46.77ID:zO+VU1k50
ガリレオは新馬戦マイルを14馬身差で快勝してるし、シーザスターズは2000ギニー勝ってる。
欧州のクラシック牡馬2冠といえば1600と2400。
マイル戦の地位は欧州では高い。
まあ、日本では皐月と優駿の距離のメリハリあるいはコントラストが効いてない。
コースは平坦に近いし。
レースでは写真判定がしょっちゅう。
まして、短距離やマイルではちゃんとした坂がないと差がつかない。
日本の平坦コースでの短距離やマイル戦の着順は展開の綾や立ち回りの上手さで
殆ど決まってしまう。
ちゃんとした坂があれば底力のある馬の騎手はじっくり構えてレースが出来るので、
事故が起きにくい。
東京コースにちゃんとした坂があれば、ジャパンカップのような2400戦でタックルを
かます必要など全くない。
ちゃんとした坂があれば、オルフェは余裕でジェンティルドンナを突き放していたはず。
0049名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/20(火) 17:24:58.69ID:STCcEl7n0
マイラーはスプリンターほどスピードがなく、中距離馬やステイヤーのようなスタミナもない落ちこぼれ
安田やマイルCS勝っただけの馬の種牡馬成績はヘボばかり
日本のマイル路線に価値はほとんどない
欧州は芝が重くてスタミナや底力も要求されてるから別な
0054名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/20(火) 19:37:19.44ID:j9dMQZ0J0
中長距離の馬は短距離馬のスピードについていけない鈍足だから種牡馬で失敗してるんだぞ
キンカメとカナロアでいい加減学べと
0055名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/20(火) 20:17:12.48ID:zKSpWk620
日本の競馬は芝中距離が圧倒的に華なのだから当然強い馬はそこに集まる
スタミナがない落ちこぼれではなくレベルの高い争いからの落ちこぼれ
0056名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/20(火) 20:43:39.89ID:1yi7xJhA0
ステイヤーはスピードがない落ちこぼれ
0058名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/20(火) 22:30:18.11ID:CUnLmGOp0
>>57
要素は様々
はい終わり
0060名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/21(水) 00:34:10.06ID:3WXTb/SR0
今更ワールドエース全弟w
虚弱ディープを更に量産ww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況