X



トップページ競馬
70コメント18KB
ランニングゲイルが活躍出来なかった理由
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/09(日) 23:38:01.32ID:UD3vOnA00
単純に力不足だったのか?
0005名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/09(日) 23:41:19.71ID:6Avc7olS0
調教師が無能
武豊が乗りたいって言ったらランニングゲイルの子やぞ?って言っていぶかしがったように素質を見抜けていなかった
0006名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/09(日) 23:42:11.87ID:3j+3U32A0
弥生賞が精一杯。普通に切れる足のない差し馬ではムリ。
0007名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/09(日) 23:43:25.03ID:8vzfBu7z0
>>2
その通り。ブライアンズタイム産駒やサンデー産駒にG1で勝てる訳が無い
0009名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/09(日) 23:48:24.61ID:hiI8WnUv0
血統とか言い出したら弥生賞勝てるようになるのもおかしい気もするが
0011名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/09(日) 23:49:44.62ID:CwxqLgaD0
素質あったんか
0015名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/09(日) 23:55:51.64ID:hiI8WnUv0
プリンシバルSが余計だったと思うがなあ
0016名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/09(日) 23:56:35.37ID:oCuNS4tq0
厩舎やね、プリンシパルSは使うべきじゃあ無かった、あれのせいで疲れを残した状態でダービー迎えてしかもパンク
ちゃんとした状態で走らせてたらG1に手は届かないにしても、親父と似たような馬にはなれたはずだ
0017名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/09(日) 23:59:06.19ID:nbHsm8QZ0
>>5
それは走るのが分かってて言ったんだよ
この馬母もやや古臭いとはいえ何故ランニングフリーつけたのってくらい良血の輸入牝馬
ゲイル自体の馬体も牧場時代から評判だったしな
POG系の記事や雑誌で普通に取り上げられてたし
0018名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/09(日) 23:59:35.15ID:bROrHzAs0
ダービーまでは概ね実力通り。
弥生賞は勝ったけど、メンバー強化される本番で勝ち切れるほどの力はなかった。
0019名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/10(月) 00:01:39.41ID:clbuMwp30
この年サンデー不作で頑張れたのもある
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況