X



トップページ競馬
616コメント192KB
麻雀が弱いヤツの特徴って?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/13(木) 19:46:27.05ID:8yyfaRD30
どんなのある?

すぐに鳴くとか・・・
0415名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/15(土) 21:26:59.63ID:Al81/7yM0
相手が弱ってる時に徹底的に叩けない
調子に乗り切れない
0416名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/15(土) 21:33:47.95ID:p88doD6q0
ネット麻雀の打ち方ですら強さの片鱗を見せられない程度の打ち手が読みガーとか言ってるのは滑稽でしかない
例えばネット麻雀界で有名なASAPIN氏が読みについて語ってるなら説得力もあるけどね
基本を疎かにしてるのに読みガーとか言っても口だけの雑魚としか思われないんだよ
0417名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/15(土) 21:45:21.11ID:FbiVFLqM0
ネット麻雀で手出しかツモ切りか把握するのはほとんど不可能だと思う
一瞬目を離した瞬間に打たれただけでわからなくなるから
あんな環境で読み合いってのはかなり無理がある
0418名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/15(土) 21:48:49.41ID:p88doD6q0
>>417
天鳳は明らかにモーション違うけど
リアルより見逃す確率少ないと思うけどね
どこから手出しかは分からないけどね
0419名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/15(土) 21:53:14.22ID:p88doD6q0
よくネットで読みとか流れとかを力説してる人を天鳳の個室に誘うけど高確率で逃亡w
たまに来る奴もいるけど、牌効率めちゃくちゃ
ゴミみたいな押し引き 仕掛け
100%の確率で鉄板な雑魚
0420名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/15(土) 21:53:15.24ID:FbiVFLqM0
>>418
リアルでツモ切りか手出しかを見逃すのはあまりないな
まあ時々ゴチャゴチャやって隠そうとする奴いるけどそう言う奴とは二度と打たないだけだし
0422名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/15(土) 21:58:36.94ID:UkMQmv2p0
>>418
手出しの場所ランダムなんだ、ふーん
じゃあ皆理牌してない状態のメリットを享受して打てているという事か
そりゃーラクだ
連投規制でまともに書き込めないからたまにしか話に参加できない‥
0423名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/15(土) 22:02:35.86ID:p88doD6q0
>>421
ん?ID見ろよ
星は非デジタル派のオカルト野郎やん
全く別の話してるのに何を言ってるの?
0424名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/15(土) 22:07:37.09ID:p88doD6q0
>>422
ってかこっちはフリーやセットでもかなり打ってる上でネット麻雀についても麻雀として認めてる
ネット麻雀にはリアルにはない利点は多いし
でも君はネット麻雀は知らないけどとにかく否定から入るよね
知らないのにね
麻雀好きならネット麻雀で名を馳せるぐらいの強さを目指してみてはどうだ?
手軽に打てるってのも利点だよ
0426名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/15(土) 22:16:18.28ID:ZhNxRJWU0
>>425
だから?
話してる内容も真逆なのにな
0427名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/15(土) 22:26:16.81ID:FbiVFLqM0
本当に☆って色々拗らせてるな
そんなに麻雀の話をしたいなら麻雀板に行けば良いのに
と言ってもそこでも相手にされなかったからここにいるんだろうけど
競馬板の麻雀関連スレでマウント取って何の意味があるのやら、俺には理解不能だわ
普通に会話したいならともかく雑魚だの何だの言ってる時点で話する気にもならない
麻雀強い弱い以前に人間性がガキ以下
こんな奴とリアルに麻雀打ってくれる奴なんていないだろ
0428名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/15(土) 22:27:11.94ID:UkMQmv2p0
>>424
こればっかりは好みの問題だからなぁ
自分は麻雀の楽しみもあなたの言う努力の方向もほぼリアル麻雀の盤外読み戦術に向いちゃってるから
こんな変わり者がリアルならそこそこやれるのも麻雀の奥深さの一端ということでいいでしょ
ほんと書き込めないんだけど対策ないんか
0429名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/15(土) 22:29:08.23ID:ZhNxRJWU0
>>428
だからリアルならそこそこやれてるって相手が弱いだけじゃないんか?
フリーより鳳凰卓の方が余裕でレベル高いよ
0430名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/15(土) 22:32:32.58ID:ZhNxRJWU0
>>428
それに読みを気にするのはいいけど
それ以外の部分を疎かにしていいことにはならない
意識低すぎでしょ
レベルの低い面子なら勝てるかもしれないけどね
0431名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/15(土) 22:35:25.40ID:UkMQmv2p0
>>427
まあまあ、ケンカ腰は無しで

>>420
これはまあ勝つ為の知恵ではあるよね
自分は割とノーガードだったのでやらなかったけどツモ切り誤魔化しや三味線をする人はそれを加味して読み入れするのもまた楽しい
勝つ事にこだわるならウザい相手だけど
0432名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/15(土) 22:39:46.84ID:eHCHcBKC0
横からだけど競馬でも麻雀でも鉄板ってよく使うからこの単語一つとって☆と言い出すほうがどうかしてると思うんだけどな
今は過疎ってるけど昔は天鳳関係の掲示板で牌譜見せて質問してる人がいたら「この順目なら鉄板で鳴き」みたいな回答してる人普通にいたし
雑談スレだと鉄板雑魚とか言って罵り合いしてる連中大勢いたぞ
0433
垢版 |
2018/12/15(土) 22:44:02.15ID:FTS5atF00
>>427
なんか俺が怒らせるようなことしちゃったかな?
すまんねm(_ _)m
0434名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/15(土) 22:50:12.17ID:UkMQmv2p0
>>429 >>430
別に物語の主人公じゃないんだからより強い相手に戦いにいかなくてもそれはそれでいいんでないの
フリーのピンキリの色んな相手と適当に遊ぶのが楽しかったんだもん
何度も書いたけどプロになろうとか高みを目指してないよ
それを雑魚狩り野郎の汚名なら勝手にどうぞ
0436名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/15(土) 22:58:50.48ID:p88doD6q0
>>432
鉄鳴きとか普通にいうよね
0437名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/15(土) 23:00:41.02ID:p88doD6q0
>>434
そこまで意識高く麻雀打ってないなら、ネット麻雀を軽視するような発言は控えるべきだよ
特にネット麻雀は麻雀じゃなくてゲームとか
0439名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/15(土) 23:05:19.40ID:p88doD6q0
>>427
とりあえず勘違いしてるみたいだから言っておくけど俺は星ではないID何回も変わってるけど>>296とか>>316とかが俺
0440名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/15(土) 23:11:00.18ID:eHCHcBKC0
俺も試しに点数計算問題出してみるか

赤ドラ・裏ドラなし、一発なし 雀頭は自風2符、場風2符、連風対子4符、三元牌2符のルール
m:萬子 p:筒子 s:索子

問題1.東1局 南家 ドラ表示牌:中
南南南南暗槓 111m 12356p 22s ダマ ツモ4p ※嶺上ではない  

問題2.東2局 東家 ドラ表示牌:3s 
12356789m 999p 345s 西西 リーチ ツモ7m

問題3.東3局 北家 ドラ表示牌:西
122334p 456s 南南南北 リーチ ロン北
0442名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/15(土) 23:17:06.92ID:pai6tGi90
喧嘩すんな
0443名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/15(土) 23:18:00.89ID:7v4LGmAe0
ネット麻雀の王だが、やはりリアルしかやらん人とは場数が違う

まず、周りの打つスピードがめちゃくちゃ速いし、麻雀に命かけてるニートみたいなのが上位に来るから超強い。
0445名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/15(土) 23:25:48.48ID:7v4LGmAe0
リアル麻雀の人は、めちゃくちゃ軽率に打つなあと感じる。
明確な線引きが無くて、感情に左右されやすいから感覚や気分に頼るような所がある。
我々は違う。怒ってようが泣いてようが行ける時は行くし、行けない時は行かない。

我々はそういうレベルなのだ
0446名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/15(土) 23:28:37.34ID:p88doD6q0
>>440
数えるだけの問題になにか意味あるの?
符計算とか細かな計算式まで理解してるわ
0447名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/15(土) 23:30:15.81ID:p88doD6q0
>>443
あのさ別にいいんだけど
赤晒す気がないなら王とか恥ずかしいからやめてね
0448名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/15(土) 23:40:24.85ID:UkMQmv2p0
>>437
自分にとっては別ゲームとは書いたがネット麻雀は麻雀じゃないとか書いた記憶は無いんだけど
いや、そう取られるニュアンスだったら申し訳なかったね
ここまでのスレ全体の流れで自分はかなりの少数派なのは分かったよ
人間観察麻雀()も変化球としては楽しいと思うんだけどね、ちょっと残念

>>439
心配しなくても全く勘違いしてないよ自分含めて丸わかりでしょう
星の人と同一人物だったらネット怖すぎる
こんな三味線は見抜けません


ちょっと用事あるので5時頃また来ようかな
まともに書き込めれば
0450名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/15(土) 23:53:16.70ID:p88doD6q0
>>440
メンドくさいからひとつだけ解説
20符 南アンカン32符 1のアンコ8符 ツモ符2符
役はツモと役牌 2ハン バンバン込み4ハン
まずは基本点の算出
符×2のはんすう乗
この場合
70×2×2×2×2=1120
子のツモ上がりの場合
基本点×2を親が払い
子二人が基本点を支払う
計算すれば
1200 2300とわかる
0451名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/15(土) 23:53:59.15ID:eHCHcBKC0
>>449
うむ、多牌だなw
いじってるうちに消し忘れたスマソ

問題2.東2局 東家 ドラ表示牌:3s 
12356789m 999p 西西 リーチ ツモ7m
0452名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/15(土) 23:57:03.86ID:p88doD6q0
>>451
なんも難しくないやろ
ペンチャンツモで4符乗るってだけの話
テンパネするよってこと
0455名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/16(日) 00:00:22.62ID:DUK4mVL+0
>>453
別に数秒で出せるけど数秒で出せなくても実戦可能だし
0457名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/16(日) 00:03:13.42ID:DUK4mVL+0
>>456
いやいや局が進む間に時間あるでしょ
そもそも手作りの段階である程度の想定はするんだから
そこそこの時間の猶予はある
0458名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/16(日) 00:06:15.98ID:DUK4mVL+0
まあ符計算出来るって豪語出来る奴は>>450の計算式ぐらいは頭に入ってて当たり前だよね
暗記してるだけでも困らないけど
完全にできるとはいいがたい
ルールによっては必要になるし
0459名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/16(日) 00:09:12.65ID:8EmBu2fJ0
>>457
いや最終形が決まってても分単位で計算に時間を取られるなら、手作りしてる最中に符計算でどっちだと40符だの30符だので何点変わるかなんて事を考え出したら、それこそ局の最中それしか考えられなくなると思うけど
河どころか自分の手牌すらろくに考えられなくなると思うよ
0460名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/16(日) 00:14:31.89ID:DUK4mVL+0
>>459
だから今のままだと何符で何点ぐらい分かればいいし
ってか高いレベルで打てなくても打てないってことはない
0461名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/16(日) 00:17:50.88ID:LUjdUK120
>>452-453
ID:eHCHcBKC0だけど、仰る通りである程度以上ガチでやった人は間違えないと思うよ
まぁ慣れないうちは両面待ちだから〜で56789の7とか67789の8とか片方カンペンチャンになるのを見落としやすいってだけの話
少なくともお前さんたちを試そうとして書いたわけではない。悪かったね
0462名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/16(日) 00:24:19.77ID:DUK4mVL+0
>>461
さらにいうと麻雀は必ず高めの点数を取るのが原則だからね
選んでいいわけじゃない
0463名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/16(日) 00:48:37.81ID:u8tdw8hV0
オープンありで店によっては67晒すだけだと点パネさせてくれないとこあるけどな
0464名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/16(日) 00:52:59.73ID:DUK4mVL+0
>>463
それ正式にだとチョンボになるのでは
オープンリーチの正式なルールは知らないけど
例えばチートイと面子手どちらでも取れる場合とかだと確実にチョンボでしょ
0465名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/16(日) 00:58:53.08ID:u8tdw8hV0
>>464
厳密にはチョンボだろうけど決めによって。まあフリーでは分かりやすく67晒せばだいたい問題なし
厳しくやるとお客いなくなっちゃう
0466名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/16(日) 01:02:23.17ID:DUK4mVL+0
>>465
おまけで認めてもらってるのに符だけつけろはねーわ
だって晒した待ちがカンチャンじゃないのに
0467名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/16(日) 01:03:22.08ID:u8tdw8hV0
例えば111134444の形も全部晒さないといけない
当然1は間2の受けがあるから送りカンなしだとカンは出来ない
こんなの初心者は大体分からないよ
0468名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/16(日) 01:05:18.61ID:DUK4mVL+0
>>467
分からなくてトラブルになるならすべて晒すルールにした方がいいな
0469名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/16(日) 01:05:29.86ID:kHLn6CAl0
三色を見てダマテンにしてしまう
0470名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/16(日) 01:15:21.69ID:u8tdw8hV0
>>467
分かると思うけど1113444の間違い。リーチの時はカンできないね
0472名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/16(日) 02:14:01.80ID:+E3KP6fH0
運か
低身長でハゲでブスでデブが弱そう
0473名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/16(日) 02:36:14.67ID:yZmwuhhk0
待ちが悪いとリーチしない奴
0474名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/16(日) 05:37:07.45ID:LR9HCVJy0
朝日杯はヘンソン待ちの跳満狙い♪
0475名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/16(日) 07:44:39.46ID:4vShIQ810
手役を想像出来ない、作れない奴
オーラスで無意味な上がりする奴
0476名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/16(日) 07:50:44.38ID:HcgpKL+i0
運だよ素人とそれ以外ぐらいには差があるけど
後は勝負どころ外して気抜いたとこに仕込み入れてくる奴ぐらいか
0477名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/16(日) 08:19:34.82ID:ZH8/Pgho0
>>473
それあるな
それと手変わりあるからってリーチしないやつも
2種8枚程度の手変わり待つとか
0478名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/16(日) 09:26:08.63ID:QOQ4l1wz0
大貧民弱い奴は総じて麻雀弱い
0479名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/16(日) 09:28:21.62ID:KNDjWiKq0
麻雀が弱い
0480名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/16(日) 09:30:24.36ID:nIVEJ65v0
いまどき麻雀って
時代遅れ
0481名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/16(日) 09:37:23.18ID:wuxLJOwB0
>>480
時代とか流行りでやるもんじゃねーし
そういうの追っかけるおまえみたいのクソダサイ
入社試験で採用されたりデイサービスで使われたり
今麻雀が見直されているけど
0482名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/16(日) 09:39:33.69ID:0/W5Tmr90
>>153
前者はコバゴー

後者は村上淳ですね
0483名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/16(日) 09:47:18.03ID:ZyTKVi3/0
考えてみれば当たり前なんだけど、
普通に打ってたら上がれない手を
鳴きを絡めて上がれることはすごく大きい。

鳴いてるから点数的に安いこともあるけど、
安い手を上がることよりも、
本来、相手の誰かが高い手を上がっていたかもしれないところを
阻止しているのが大きい。

もちろん、鳴きを失敗して振り込みに回ってしまうこともあるだろう。

そこを精度高く、鳴けば上がれると判断したうえで、
実際に鳴いて上がりに結び付けられる技術。

ぶっちゃけね、その能力が麻雀の強さのすべてだよ。

面前の手作りや、押し引きなんて、
誰が打ってもそんなに大きく違いは出ない。

だから、鳴きが少ないこと自体が論外。
0484名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/16(日) 11:11:33.57ID:+u6SviRd0
平均打点低い奴かな
舐められやすい
0485名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/16(日) 12:29:37.86ID:OXgfZ8Oc0
上手いと強いの違いがわからないやつがたくさんいるようだな
0486
垢版 |
2018/12/16(日) 13:58:46.37ID:KR77jnoY0
下手と弱いだったらほぼ同義だな
0487名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/16(日) 14:06:14.52ID:6Hz/OQ7p0
勘だけでやってる人
長考を嫌う人
0488名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/16(日) 14:08:33.54ID:1k5VHbNj0
牌捨てるのが早いやつは基本的に弱いな
特に最初の牌を簡単に決めて捨てるやつ
0490名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/16(日) 18:19:47.32ID:J/31EVDd0
鳴いてある程度の手を作る奴は強い
例えば親の時にドラの受け入れ前提で1鳴きしておいて、ドラが来たらそこから勝負して5800点くらいサクッと持って行く奴とか
逆にオーラスでもないのに安手の為に2副露以上するようなアホは弱い
ドラを持ってない奴はドラを警戒して降りるだろうけど、ドラを持ってる奴と一騎討ちとかする羽目に会う
0493名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/16(日) 18:27:31.45ID:ZyJnppnJ0
>>491
完璧な三味線も大変だけどね
0494
垢版 |
2018/12/16(日) 19:41:51.57ID:KR77jnoY0
三味線はルール違反だけど、やりたい時は相手に話を振らせると上手く行くぞ
0497名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/16(日) 20:18:25.23ID:UMN5ieKo0
長考されてイラついたらそれだけで負けだわ
0498
垢版 |
2018/12/16(日) 20:53:59.30ID:KR77jnoY0
寧ろ、長考したらこっちの得る情報は多いしな。
ブラフで長考するのは辞めて欲しいけどw
0501
垢版 |
2018/12/16(日) 22:51:51.45ID:KR77jnoY0
>>499
???
MJを知らんのだが???

つーか、長考してる方がびびってる可能性高くね?

長考してるフリする奴はたまにいる。劇団みたいなもんだな。
そんなのに出くわした事もないのけ?
0502
垢版 |
2018/12/17(月) 01:38:16.31ID:/e4S3mXG0
保守
0503名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/17(月) 02:03:49.15ID:/WuZm9jw0
長考してる方がビビってるって可能性ってどういう事?
ドラを切ろうか迷ってるって事かな?
誰かがリーチやドラポンでもしてるもしくはオーラストップ目で振り込まないようにしようしてるとかなら慎重に打ってる事くらい長考とかなくてもわかるだろうし
誰も動いてないのにビビる理由があるとしたらそれくらいしか思い浮かばないな
つまり☆は長考してる人を見るとドラを切ろうとしてるように見えるんか?うーん、訳がわからん

とりあえず俺は長考してる人を見たら何を切ろうか迷ってるんだなって思うわ
それで情報が得られた経験は一度たりともないね
それって何かおかしい?
いや、これマジで聞きたいんだけど
0504
垢版 |
2018/12/17(月) 02:23:34.78ID:/e4S3mXG0
>>503
ごめんな俺は暇じゃねーから独りで考えな
0505名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/17(月) 02:43:39.72ID:8I10Qf4K0
小島武夫強いってところで止まってそうだし昔懐かしの昭和色強めのおっさん雀士っぽい
RTDとかMリーグ見てる人なら違う名前が出てくるはず
0506
垢版 |
2018/12/17(月) 03:10:45.39ID:/e4S3mXG0
タミーラなんか良いよな
0507
垢版 |
2018/12/17(月) 05:07:03.37ID:/e4S3mXG0
保守
0508名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/17(月) 05:30:54.26ID:rHXJ1MoK0
強い人と弱い人は考えるタイミングが違うよな
最初に長考する人は強い
0510しんたろう ◆3UjjOZHwX2
垢版 |
2018/12/17(月) 06:13:29.39ID:yX9hJoPq0
「一流」のプロは、その辺のフリー雀荘や、仲間内のセット程度では
長考せんのよw

それに合わせて皆が長考するようになったらたまらんし
場がサクサク回って、少しでも半荘を消化して時給を上げることを考える
下手糞相手に半荘1時間あけちゃうとか地獄じゃんw

裏ドラも一発もない、相手もそれなりで、トータルのポイントに合わせた
役作りとか、しっかり把握・確認したうえで、卓上の情報も整理したほうがいい
プロ同士の競技麻雀とかならまた別

ともかく巷の雀荘では、上手い奴=稼ごうとする奴は
サクサク速く打つよ(例外はいるかも知れんが)
0511名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/17(月) 06:48:54.60ID:B/5Rvw2N0
桜井が昔「考えないですぐ切れ訓練しろ」
と言ってたからある程度より前の人はツモった瞬間切り出すくらいのことはやってる
あと雀荘でメンバーやると最初に習うのは切り出しの速さだから
そこは徹底しこまれるはずだからツモる前に切るくらいな感じでやるはず
プロとかでメンバーやったことないとかいう人はあんまいないだろうから
ある程度以上うまい人では長考しないという癖がついてると思う
0512名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/17(月) 07:14:21.15ID:YTMVwsvz0
☆の行ってる雀荘は知らんけど俺の行ってる雀荘で長考してる人に会った事ないから長考してる人が何にビビってるかなんてわからんなあ
昼間の健康麻雀やってるジジババはやたら長考する人いるけど
0513名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/17(月) 07:37:22.66ID:RXiQVr+T0
逆に明らかに要らない牌を
よく、ほとんど見る間もなく切る人いるけど、
それも違うんだよね。

強い人ってのはノータイムでツモ切れる牌でも
長考したい局面でも
できるだけツモってから切るまでの時間を一定にしてるんだよ。
0514名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/17(月) 12:37:26.07ID:nTCUBx0k0
切る早さでは強さは測れないよ
まあ早く切る人は細かな牌の優劣気にしてない傾向あるけど
三元牌の切る順番とか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況