年賀状、やめました。
2018-12-11 10:24:43

この4月で60歳になり、実は60になったらやろうと思っていたことがたくさんありました。
22歳で西山興業株式会社に入り、38年。自分なりに書類や写真などの整理をして
人生の形を作るつもりでしたが、全くできません。
毎週、いや毎日、仕事に追われて50代と何も変わりません。趣味と健康維持の目的もあるゴルフとカラテ。
こちらは毎週外せません。競馬は毎週あります。馬主協会の仕事もかなりあります。60歳はもっとのんびりしたかったが…

年賀状をやめることにしました。
この10年くらい、年賀状は印刷したのを送るだけ。
あまり意味を感じません。何と言っても、メールとラインの年賀状が圧倒的に多くなってきました。
印刷した年賀状で「西山牧場御中」とか、たくさん来ます。心も何も感じません。
もはや紙の無駄とも感じる年賀状がたくさんあります。
もちろん、家族写真や近況報告を見るのは大好きです。社員からの今年にかける意気込みを読むのも楽しみです。
古い友人の近況報告や存在の確認も大切な年賀状の役目だと思います。
まあ、西山茂行はこのブログや日刊スポーツの連載が生存の証明ですが。

いろいろ考えて、西山茂行からの年賀状はやめました。もらうのは歓迎です。
ただし、印刷しただけの年賀状はいりません。ただ、会社からの年賀状は出します。
西山興業株式会社御中
西山牧場御中
はホントに無駄だからやめましょう。
まだ、「従業員御一同様」のほうがまし。それも無駄ですが。
失礼を承知です。
しかし、西山茂行個人は60歳を期に年賀状を出しません、
ご了承ください。