X



トップページ競馬
11コメント7KB

西山オーナーと池添、サウナで運命の出会い

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/27(木) 17:43:51.93ID:IvQG8EdA0
セイウンコウセイは1月京都のシルクロードSへ。
このレース実はセイウンコウセイは2年連続2着です。
三度目の正直を目指して。

騎手は池添。

わしこの騎手はなんだか好きだな。人間的に妙な面白さがある。
今年の西山茂行の重大ニュースのひとつに、池添騎手とのサウナでの偶然の邂逅がある。
それで函館スプリントのセイウンコウセイの騎乗を決めて優勝。
「偶然には何かの意味がある。」
縁は大事にするものですね。
それにしても西山茂行の馬は走らなすぎ。何やってんだか。

マジで29勝で終わるのか?
頭から塩かぶって運気を変えてみます。

https://ameblo.jp/nybokujo/entry-12427695557.html
0003名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/27(木) 17:45:43.80ID:jsjg0E8h0
クズはクズを知るという言葉あるけど
0004名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/27(木) 17:48:13.43ID:IvQG8EdA0
年賀状、やめました。
2018-12-11 10:24:43

この4月で60歳になり、実は60になったらやろうと思っていたことがたくさんありました。
22歳で西山興業株式会社に入り、38年。自分なりに書類や写真などの整理をして
人生の形を作るつもりでしたが、全くできません。
毎週、いや毎日、仕事に追われて50代と何も変わりません。趣味と健康維持の目的もあるゴルフとカラテ。
こちらは毎週外せません。競馬は毎週あります。馬主協会の仕事もかなりあります。60歳はもっとのんびりしたかったが…

年賀状をやめることにしました。
この10年くらい、年賀状は印刷したのを送るだけ。
あまり意味を感じません。何と言っても、メールとラインの年賀状が圧倒的に多くなってきました。
印刷した年賀状で「西山牧場御中」とか、たくさん来ます。心も何も感じません。
もはや紙の無駄とも感じる年賀状がたくさんあります。
もちろん、家族写真や近況報告を見るのは大好きです。社員からの今年にかける意気込みを読むのも楽しみです。
古い友人の近況報告や存在の確認も大切な年賀状の役目だと思います。
まあ、西山茂行はこのブログや日刊スポーツの連載が生存の証明ですが。

いろいろ考えて、西山茂行からの年賀状はやめました。もらうのは歓迎です。
ただし、印刷しただけの年賀状はいりません。ただ、会社からの年賀状は出します。
西山興業株式会社御中
西山牧場御中
はホントに無駄だからやめましょう。
まだ、「従業員御一同様」のほうがまし。それも無駄ですが。
失礼を承知です。
しかし、西山茂行個人は60歳を期に年賀状を出しません、
ご了承ください。
0005名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/27(木) 17:49:27.80ID:AXR6NoCL0
チンコの突き合い
0007名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/27(木) 17:54:28.78ID:IvQG8EdA0
ちなみに池添はサウナでよくガリガリ君を食うらしい
0008名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/27(木) 17:56:08.18ID:IvQG8EdA0
>>6
そっち系だったらテコンドーでもやるんじゃね
極真以外の空手は日本で生まれて発展したものよ
インドで発祥した武術が中国に伝わって中国から日本に伝わった唐手が原型
0009名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/27(木) 17:58:48.61ID:3Ym7TpXX0
>>8
趣味関係なくこいつは半島の人だよ
0011名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/27(木) 18:04:15.39ID:IvQG8EdA0
アーモンドアイを負かした馬の馬主です。
2018-11-26 15:56:21

ジャパンカップを眼前で見たのは実は3年ぶりでした。
2016年、2017年といづれも京阪杯にネロが出走し、両方、優勝しました。昨日のようです。
ネロは同一重賞V2の実績があり、それだけで西山茂行ほか、西山牧場スタッフを楽しませてくれました。
でっかい京阪杯のトロフィー2つ。西山牧場に飾ってあります。
昨年も、一昨年もジャパンカップ翌日の月曜日は花や酒が届いたりと大騒ぎでしたが、
今年は一週間前にニシノデイジーでやってしまいました。なかなか気持ちのいいものです。
そして今年は久しぶりに生でジャパンカップ観戦。アーモンドアイの強さ以上にルメールの上手さをみました。
キセキの天才的な逃げ。それを危ないと読みきったルメールは早めに2番手。
この時点で1着、2着は決まってしまった。
アーモンドアイはオークスではなくダービー行っても勝っていたと思う。そんな稀代の名牝だ。

そのアーモンドアイが唯一負けたのが新馬戦の2着。勝ったのはニシノウララ。
その後、骨折し立ち直って新潟で2勝目。3勝目を目指しているが、とてもアーモンドアイとはレベルが違いすぎる。
「アーモンドアイを負かした馬」と言う称号があまりにも恥ずかしい。
なんか、昨日東京馬主協会賞のプレゼンターで表彰式に参列し、アーモンドアイを間近で見たが、
ニシノウララなんかが新馬で先着したことが、申し訳ない気持ちだ。

それほどに気品があり、完璧な仕上がり。他人の馬だけど頭が下がりました。
アーモンドアイのためにもニシノウララの次走は負けられない。年明けの中山を予定。
それより困ったことが。12月の中山一週目。セイウンリリシイに予定していた武藤騎手。
ニシノコトダマに予定していた松岡騎手。2人とも騎乗停止。
https://ameblo.jp/nybokujo/entry-12421708714.html
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況