X



トップページ競馬
150コメント55KB
なんでノーザンテーストってあんなに種付け数少なかったの????
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/30(日) 11:41:06.62ID:vaoFaRrk0
年間100すら超えてないやん
0100名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/31(月) 01:15:35.13ID:B9oF6YJI0
チャイナロックは種付けが終わっても自分の馬房でずっとリズミカルにお腹にちんちんを打ち付けて射精してた
面白いことにそれじゃあ痩せ細ちゃうだろうって思うけど射精するためにお腹まわりが小さくならないようにたくさん飼い葉を食べていた
賢い馬は自分で体重管理をするという逸話
0101名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/31(月) 01:20:09.94ID:qR5batqM0
社台のベストトゥベストで後先考えずに
ダメだったら他から買ってくればいいってやり方は
他が系統残そうとやってくれてるからできるやり方だよな。
0102名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/31(月) 01:24:23.69ID:zJnvLTMXO
>>80
でも人間だと40歳過ぎてからは遺伝子異常が
増えるらしいから馬だって何らかはありそう
0103名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/31(月) 01:28:34.43ID:GYoby+lE0
>>101
社台は日本はまだまだ世界に追いついていないって考えが基本にあるからな
やっとこさ父系繋がる様になったのもここ15年ほどの話だし
0104名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/31(月) 01:34:41.86ID:Hu0WTebX0
なかなか父系が繋がらなかったのは馬場いじりまくったからだけどなw
サンデーは上手いこと高速馬場にマッチしてラッキーだった
時代に後押しされたね
0105名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/31(月) 02:12:33.43ID:WbFxKUm80
>>16
昔の方が1頭当たりの種付け数が少なく、種牡馬の数が多かったのなら、血を繋げられなかった種牡馬は
昔の方が多いことになるんだが。

今も血を残しているものから遡って見るから繋がっているように見えるだけだよ。
0106名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/31(月) 02:27:10.17ID:fUsxqglX0
>>102
産駒が思いっきり劣化する個体と最後に一発花火打ち上げるに別れるね
普通は劣化するけど
0108名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/31(月) 02:33:07.23ID:wszvYCWT0
劣化してるわけじゃなくて後押しする牧場側の都合で
新種牡馬の子供の方をより強く支援してるだけやで
育成での贔屓は現実にある
0109名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/31(月) 02:36:41.03ID:gr+EMpKW0
>>97
今年のセレクトセール落札最安値も青森産のラブリーデイ産駒で500万だからな
これでも青森なら破格の高馬レベルなんだろうな
ウインバリアシオン産駒がどのくらいの値段で売れてるかもあるけど、多分平均500以上なんて事はないわな
0111名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/31(月) 06:06:53.43ID:ea05iIXT0
>>105
日本の生産規模でキンカメ系上位5頭で計1000頭以上種付け、みたいなことやってて繋がる気はしないなぁ
金回りは抜群に良さそうだけど
0112名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/31(月) 06:20:59.13ID:ACYLxPDP0
アローエクスプレスを特集した番組をビデオに保存してるけど
1年目は70頭くらい、2,3年目で欲張って120か130くらい付けたら
産駒の質が落ちた、ムリさせたせいで早目に種が尽きたとか
まあ、そんな時代
0113名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/31(月) 06:57:07.20ID:JJxiO6K/0
>>12
今は一極集中で多すぎるから血が偏る
この頃は競馬に個性があって楽しそうだ
0114名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/31(月) 08:42:09.06ID:SbOeruuB0
>>104
高速馬場になる前からトップだったじゃん
0115名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/31(月) 08:43:41.74ID:jOs6zwxV0
>>93
結論有りきだからその物言いになるんだろう
今後海外で発展しない可能性より発展する可能性の方が遥かに高いってのに
0116名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/31(月) 08:49:08.20ID:24etgYls0
>>101
それは社台と言うよりもノーザンの吉田勝己の考え方だな
吉田照哉はローエングリンからロゴタイプとか頑張ってる方だと思うわ
だからこそノーザンと社台が差がついてきてるって皮肉でもあるけどw
0118名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/31(月) 11:10:22.23ID:Ju8lIdRA0
ノーザン以外つけなくていいよ
0119名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/31(月) 11:26:48.22ID:XaSChZPT0
単に輸送の問題
今ほど道路が整備されていなく運搬車もトラックに毛の生えたようなものだった
0120名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/31(月) 11:30:07.58ID:zJnvLTMXO
種付け期間は昔も今も同じ?
0121名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/31(月) 11:58:37.38ID:+Rti1GFE0
>>119
ガイジ乙
0122名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/31(月) 12:00:29.00ID:rcsYVRo40
科学の進歩や
このくらい付けて大丈夫と分かったのと
付けられるうちに付けられるだけ付けといた方が効率が良いと分かったんだろ
0123名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/31(月) 12:04:32.45ID:a4AvAbxn0
>>7
トウショウボーイ
0124名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/31(月) 12:05:48.08ID:M322Iefr0
種付けは多いときには日に何回も行う
昔は種付けが多すぎると不受胎が増えたり、種牡馬能力が落ちると思われてたんだよ



お前らだって一日に何度もオナったら精子薄くなるだろ?
0126名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/31(月) 12:41:25.91ID:kUCrbT/K0
セントサイモンの悲劇って
尾ひれはひれがついてそう
0127名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/31(月) 12:50:42.17ID:jLj6cqXj0
母父
格付けチェック

超一流BMS
 ファルブラヴ ネオユニヴァース Unbridled’s Song

一流BMS
 サンデーサイレンス ゴールドアリュール フォーティナイナー
 キングカメハメハ シンボリクリスエス

普通BMS
 Smarty Jones Green Tune Deputy Minister
 American Post ディープインパクト Hennessy

二流BMS
 Intikhab

三流BMS
 Flower Alley Ghostzapper サクラバクシンオー
 Gold Halo ロックオブジブラルタル Dalakhani
 フレンチデピュティ Monsun スペシャルウィーク
 Essence of Dubai ダンスインザダーク サンダーガルチ
 Rahy

そっくりさん
 Storm Cat ブライアンズタイム デュランダル
 アドマイヤコジーン
0128名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/31(月) 14:35:06.72ID:8HUuOFbY0
>>110
体高と種牡馬の成功失敗はあんまり関係ないよ。
アンブライドルズソング、ティズナウ、マンノウォー、クリスエス、ニジンスキー、ネイティヴダンサー辺りも170cm超えてる。

今まで日本国内ではあんまり大きい種牡馬がいなかったからなじみが薄いだけ。
170cmオーバーだと、キタサンブラック、ヴィクトアールピサ、マンハッタンカフェ、ゴールドアリュール、ティンバーカントリーぐらいか。
0129血統プロ
垢版 |
2018/12/31(月) 15:13:07.49ID:xmvmAk+M0
>>88
>今も世界の片隅で繋がってる血統を「評価」してるやつがいるが逆だからな

まず君は人のレスをよく読んでから書きこんだほうがいい
>>59で俺は別に「評価」などしていない 「ドミノ系は未だに繋がっていますよ」と事実を書いたまでだ

あと昔の日本が種牡馬の墓場とか書いてるけど、もう少し昔の輸入種牡馬について勉強したほうがいい
「昔の日本は種牡馬の墓場だったんだよ(キリッ!!」という台詞は競馬板では飽きるほど目にするわけだが
みんなが書いてることは絶対に正しいと安易に信じることなく、自分で昔のことを勉強することが大事なんだよ
0130血統プロ
垢版 |
2018/12/31(月) 15:43:08.63ID:xmvmAk+M0
例えば俺が>>77で取り上げた「プリメロ」。
このプリティ可愛い、全然凄みのない名前の馬が、いったいどのような競走成績や血統背景を保有しているのか、わかっているのだろうか?

「プリメロ」 1931年生 英国産 1936年輸入
競走実績:愛ダービー優勝 愛セントレジャー優勝 1934年アイルランドクラシック2冠馬
血統:父ブランドフォード 母アサシ

兄弟(主な競走実績や繁殖実績)↓↓
・アスフォード  ドンカスターカップ
・トリゴー  英ダービー 英セントレジャー 愛セントレジャー
・ハリネロ  愛ダービー 愛セントレジャー
・ハリナ  タルヤー(英ダービー)・セントクレスピン(凱旋門賞)兄弟の祖母
・アヴェナ  マイリージャン(パーソロンの父)の祖母

このようなスペックを保有するプリメロを当時の小岩井農場が、現在の金額に換算して数十憶円の値段で購入し輸入したのである
すべからく種牡馬・プリメロは、期待にたがわぬ働きをした
その産駒からは、クラシック馬がこれでもかこれでもかと、まるで打ち出の小槌のように出現し、
更にそれらのプリメロの子供たちは、種牡馬としても空前の大成功を収めたのである

「後世への影響力」ということを加味すれば、日本競馬史上最も有能な種牡馬と認定しても決して大袈裟ではないであろう・・。
0132名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/31(月) 15:48:28.18ID:NjGHDR/X0
売れないからだけど
0133血統プロ
垢版 |
2018/12/31(月) 16:06:30.48ID:xmvmAk+M0
あとこのスレでも話題にあがっている「ヒンドスタン」。 この馬は愛ダービーの勝ち馬である
引退後は、いったんイギリスの“とある牧場”で種牡馬生活を送っていたのであるが、ほぼ同じ時期に
この“とある牧場“に繋養されていた種牡馬や繁殖牝馬たちに、いったいどういう面々が存在したのか、ちょっとかいつまんでご紹介しよう

ナスルーラ  説明不要
バーラム   英クラシック3冠 生涯9戦9勝無敗馬
マームード  英ダービー  北米リーディングサイアー
ギャラントマン 北米で26戦14勝の大名馬で同期のボールドルーラーとは宿命のライバル 
ミゴリ  凱旋門賞 名競走馬にして名種牡馬 上記ギャラントマンの父
プティトエトワール(牝)  英で19戦14勝 英クラシック2冠 英年度代表馬
マサカ(牝)  英オークス 愛オークス
マジデー(牝)  愛1000ギニー 愛オークス 上記マサカとギャラントマンの母
タルヤー・セントクレスピン兄弟 上記レス参照

いかがだろうか?
そう、“とある牧場”とは、あの「アガ・カーン3世」の牧場である
0134血統プロ
垢版 |
2018/12/31(月) 16:14:11.64ID:xmvmAk+M0
>>131
もぐらアンチってことはお前は競馬知識ゼロ人間ってことだよな?
ならなんでこんなスレにいるの?
競馬板にある競馬に関係ないスレだけ見てればいいじゃんか?w
競馬に無知な人間が競馬に博識な人間に嫉妬して憎まれ口書き込むって、人として終わってるぞ
0135名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/31(月) 18:37:35.63ID:XNbTEQPJ0
話をノーザンテーストの時代に戻しましょう
0136名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/31(月) 19:31:15.05ID:qfm01hqM0
もぐらは日の目を見てはいけない、死んでしまうからね
0137名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/01(火) 01:24:15.35ID:LsQfFp9M0
95だけどさ、ウインバリアシオンを知らん奴はコメ返さないでほしい
今年、地方競馬をウインバリアシオン産駒が走ることは一切無い
全馬中央デビューだから。
産地偽造とかアホか?
多分、菜七子の宣伝のお陰で満口になった馬が代表産駒だと
勘違いしているんだろうな、僅か21頭だけどそのうちの
13,4番手くらいの実力だよ、もっと強い馬は沢山いる。

あと、ウインバリアシオンは体高低いだろ?
明らかにオルフェーヴルより小さかっただろ?
オルフェの後ろを器用にすり抜けて着払いした馬が
大きいわけがないだろう、パドックでも明らかに
厩務員の方が高かった、厩務員が170センチ越えの
長身だったとしても10センチ位低かったから
160センチ前後だろう、一体どこから体高が
高いとかいうデマが立ったのやら。
0138名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/01(火) 01:29:42.23ID:LsQfFp9M0
ザ・フィッシング!
0140名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/01(火) 02:03:30.38ID:d6XAYhHZ0
テーストの時代は受胎するまでの無駄撃ちも相当あっただろ。後、利害関係者が多かったのが大きい。
それぞれの地域で輸入した種牡馬の数が今の比じゃない。
わざわざ他地域の種牡馬付けて相手に利益与えるような真似はしないオーナー気質のブリーダーが殆どだった。
0141名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/01(火) 06:10:13.18ID:+8izGTql0
>>140
知ったか乙
全然違いまーす
0142名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/01(火) 09:38:15.91ID:3M4kcG0J0
>>140
無駄うちあったは正解

利害関係では半分くらい。サンデーくらいまで社台なんていったことなかった生産者は多かったのは確かだけど
テーストはつけてーって頼んでもつけさせてくれなかった。
0143名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/01(火) 09:42:30.71ID:KrIylD8d0
なんで?
0145名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/01(火) 10:21:01.72ID:taaA+4Ho0
キングカメハメハより昔は100以下が普通だったろ
0146名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/01(火) 10:38:09.42ID:q1ywD20y0
>>145
サンデーサイレンスでも最初以外は余裕で3桁だった
と言うかサンデーの種付け数が時代の流れを示してる感じ
最初のうちは2桁だったが、それでも当時としては別に少なくなかった
同期デビューのジェイドロバリーにしても初めて4桁になったのは1994年
90年台半ばぐらいから150オーバー種付けの時代になって
21世紀になると200頭オーバー一極集中時代になった感じ

1991 077
1992 084
1993 099
1994 118 産駒デビュー前の種付けはここまで
1995 142 初年度産駒大活躍
1996 183
1997 171 以降死亡した2002年以外185以上
200頭越えは2001年のみ(223)

ノーザンテーストだとかマルゼンスキー、トウショウボーイなんかの頃は
50頭越えでもまあまあ多くて80頭とかでもかなりの人気種牡馬だった
0147名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/01(火) 10:44:07.03ID:tOCREFoQ0
>>146
223頭付けた中からディープが出たんだな
0148名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/01(火) 10:46:12.46ID:6a8pJMRn0
確率の問題だいい悪いじゃない
0149名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/01(火) 12:52:22.12ID:Hm5uvukV0
種付け数が多くなるってことは繁殖牝馬に同血が残る数も増えるわけで
ノーザンテースト牝馬を求めて繁殖セールに殺到するみたいなことはもうないだろうね

これだけ上位種牡馬に種付けが集中してる時代はいままでなかったから
今後どうなるかわからんよね、いやだいたい読めるんだけれども
0150名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/01(火) 13:03:25.92ID:zoz19W550
>>149
スタンダードブレッドでは人工受精の導入で、サラブレッドよりも早く上位種牡馬への集中が起こった。
血統の多様性がかなり低くなってる。
行き着く先はクローンホースへの道のりかね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況