X



トップページ競馬
367コメント124KB
3大日本のせいで直系が途絶えそうな種牡馬「ダンシングブレーヴ」「フォーティナイナー」あと1頭は?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/04(金) 13:25:34.57ID:Darwg+5+0
シングスピール
0225名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/05(土) 18:40:22.53ID:DM9Lmpta0
乞食の競輪三重支部は燃えて無くなれ
0226名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/05(土) 18:40:57.43ID:99zg7sXl0
>>221
英愛は1系統だけだな
Anjaalは種付け数が194、79、58と減ってるので、初年度から勝負だろう。
あとAnjaal以外にも同父のPastoral Pursuitsもいるかな(2018年英愛リーディング77位、2018年種付け頭数24頭)
0228名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/05(土) 18:46:40.63ID:K8yETjsF0
地味なところだとペティンゴかな
トロイのダービーが200回ですごく話題になって、ピットカーンも
リーディングになって盛り上がりかけたんだけど
トロイ以外の目ぼしいところ日本にもってきて走らなかったし、
トロイも早死にしてしまった
ソルティンゴが無事ならっていうのはあるけど…

日本に輸入された英愛リーディングってピットカーンだけじゃなかったかな
0229名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/05(土) 18:49:28.61ID:MVuGrFuq0
>>226
今ネットで調べたら出てきたわw
バハミアンバウンティだったw
0230名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/05(土) 18:49:41.81ID:DM9Lmpta0
乞食の競輪三重支部は燃えて無くなれ
0231名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/05(土) 18:53:19.11ID:MVuGrFuq0
>>228
ソルティンゴ事件か・・・
ソルティンゴを放牧中の事故で死なせてしまった担当者は、その後自責の念に苛まれ
腹割自殺をとげてしまったのは有名な話である・・。
0232名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/05(土) 18:57:55.98ID:ncCICGtP0
>>223
138だが、診てる資料が違うんじゃしゃあねえな
ただ、ウェザビーのスタリオンレビューやレーシングポストのサイトでタダで見れるから見てみたら?
2018年の最新情報調べといた方がいいと思う

2018年は
77位 Pastoral Pursuits(Bahamian Bounty産駒。種付け数は多くない)
78位 Bahamian Bounty(2015種牡馬引退)
0233名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/05(土) 19:01:35.77ID:MVuGrFuq0
>>232
タダで見れるところがちゃんとあったんだなwサンクス!
0235名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/05(土) 19:13:10.09ID:zLSmeGbu0
フォーティーナイナー繋げられたとしてもほぼゴドルフィンのおかげみたいなもんじゃねえか
0237名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/05(土) 19:22:35.60ID:k9f7ib4C0
アフリートとかフォーティナイナーとか明らかに血統を残すというより
ダート短距離需要のための輸入だよな最近だとパイロあたりなんか
血が残るというより地方のダート需要を満たすためだろ
0238名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/05(土) 22:02:15.88ID:bxNo/pCi0
フォーティナイナーとかファピアノとかアメリカじゃ有力な系統が欧州で全然活躍馬が出ないのって
そもそも有力馬が輸出されてないのか、一杯試されてるのに走る馬が出てないのか
どっちなんだ?
アメリカでも欧州でもイケるよって系統もあるのに
0239名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/05(土) 22:16:19.54ID:99zg7sXl0
>>238
米→英愛への移動が一時ほど多くない(気がする)のも関係してるのかね
英愛リーディング上位50のうち、米生産は
6 Kitten's Joy(北米供用)
11 Shamardal(フランスで走った)
24 War Front(北米供用)
30 Scat Daddy(北米供用)
43 Dream Ahead(北米生産だが父母とも英国産)
だけで意外に少ない。
0241名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/06(日) 02:11:34.20ID:Pqf4Cgi10
フォーティナイナーは今後も子孫買い漁りそう
0242名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/06(日) 02:13:54.96ID:kNv0oJiX0
>>9
親子一緒にてのは
非社台が子を買えば社台が親を
非社台が親を買えば社台が子を
てやり方してくるからな
0243名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/06(日) 02:28:09.56ID:kdQ740ZB0
>>175
まだたかだか37頭だろ
それも二歳のみ
0244名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/06(日) 03:02:59.32ID:rKdDFQYD0
>>59
シルポ
0245名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/06(日) 03:09:25.25ID:rKdDFQYD0
ショウナンカンプは子出し悪い割に産駒が結構走るから
何とかならないものかと常々思っている
0247名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/06(日) 03:57:08.54ID:GNXcxtKY0
>>243
血統的に短距離でありながら2歳戦で走らないんじゃ生産者は見向きもしない

生産者はその37頭で評価するからなぁ

ビッグアーサーに期待するしかないのかもしれん
0248名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/06(日) 04:21:53.62ID:Q899U/cv0
>>104
パーソロンは名血ではないよ、
輸入後も話題にはならなくて種付け頭数は思ったよりも多くなかったし、
父マイリージャンだって仕上がりの早さだけが取り柄で
ほとんど活躍馬は出してないし、
パーソロンの活躍でマイリージャン産駒かいあさったけどパーソロン意外成功しなかったし、
0249名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/06(日) 04:35:11.16ID:V3zs6K2D0
>>243
37頭で思い出した
ルドルフ初年度産駒デビューが37頭
テイオーが36番目デビューだったと思う
0250名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/06(日) 04:40:09.71ID:Q899U/cv0
>>59
リファール系はほとんど輸入したからね、
残したアルザオの孫がディープインパクト
0251名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/06(日) 04:45:14.12ID:oU5UxyQj0
>>3
ゴールドアリュールのネクストが結構重宝されるから途絶えるとはまだ思えないかな?
0252名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/06(日) 06:59:39.79ID:P2KL7ay00
サンデーはまだまだ大丈夫とはいえディープ亡き後の大物種牡馬が見当たらないのが心配
ジャスタで安泰かと思ったんだけどな
0253名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/06(日) 08:28:45.24ID:VrtPxG180
>>243
リーチザクラウンは1年目出走頭数19頭で勝ち上がり5頭、そんでもって今週のシンザン記念で重賞初制覇。
ドリームジャーニーは24頭デビューして8頭勝ち上がり。1年目終了時点で2勝馬が2頭

この二頭はわりかし頑張った方の馬だが、37頭のうち1頭勝ち上がってもその時点の勝ち上がり率2%ちょっとだぞ?
同じく去年デビュー↓
トーセンラー12頭中2頭勝ち上がり
ベルシャザール42頭中4頭勝ち上がり
ダノンバラード8頭中2頭勝ち上がり
レッドスパーダ6頭中1頭勝ち上がり

さすがにその数で0は相当ひどい
0254名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/06(日) 08:52:16.92ID:Jrl2nCGZ0
スプリンターとして活躍して産駒もスプリントで優秀な成績を残したサクラバクシンオーなのにマイルメインだったグラボスってなんか違うんだよな
カンプみたいな劣化バクシンオーみたいな馬の方が種牡馬としてもバクシンオーの資質を受け継いでいるんだろうな
なぜダッシャーゴーゴーを種牡馬にしなかったんだか
0256名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/06(日) 09:42:59.57ID:PywS8gkU0
日本に輸入されたのにカロから繋がってるフォルティノ
しかし日本でのフォルティノ系はタマモクロスで途絶えてる
0258名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/06(日) 13:57:18.64ID:dTkqbdgd0
オルフェは母父アドマイヤムーンとの相性次第だろうな
ここが上手くいけばゴドルフィンが産駒を海外に持って行って繋がる可能性が高いけどじゃなきゃ無理
0259名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/06(日) 14:12:45.07ID:bsp4GuLq0
>>20
今からでもシーザリオにつけられないものか
0260名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/06(日) 14:41:39.54ID:ojQ64T7z0
キンヘは母が邪魔
ヘイローのクロスは走らない
0261名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/06(日) 15:13:52.73ID:sdkpXyMz0
>>248
>パーソロンは名血ではないよ、

君がパーソロンを名血ではないと思うのは、君は「名血とは何か?」ということがわからないからでしょ?
じゃあまず基本的なことから教えてあげるね。

サラブレッドの遺伝子の優秀さってのは基本的には 種牡馬>繁殖牝馬 だ
これはわかるよね?
種牡馬はほんの一握りのエリートなのに対して、繁殖牝馬は未勝利馬とかでもなれるからね

で、その種牡馬以上に優秀な遺伝子を持つ者が存在する それは“名繁殖牝馬” だ
0262名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/06(日) 15:14:58.12ID:VrtPxG180
>>258
そういや17年産のドリジャ産駒で母父アドマイヤムーンで叔父にオレハマッテルゼ、叔母にエガオヲミセテって奴がいたな
14年産は1頭で2勝馬
15年産も1頭でこっちは未勝利引退

オルフェ産駒に関しては、5400万で落札されたものの、兄弟は父ルーラーシップで6戦0勝のみのヨゾラニネガイヲの17
兄弟はまだおらず、母は新馬戦を勝って以後地方まで行っても勝てずに終わった12戦1勝のデイドリーム
の2頭だけだな。これで結果出すのはまあまあキツイね
0263名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/06(日) 15:19:46.07ID:sdkpXyMz0
>>248
“名繁殖牝馬”というのは10数頭の我が子の中から、3頭も4頭も5頭もG1馬や名種牡馬を輩出したりする
この確率で活躍馬を輩出することは、どんなに優れた種牡馬であってもそうはいかない

とどのつまりまとめると、サラブレッドの遺伝子の優秀さの比較は、
名繁殖牝馬>種牡馬>普通の繁殖牝馬 という図式になるわけだ

結論として「名血」とは、『自身の5代血統表内にどれだけ多くの名繁殖牝馬を持っているか』が第一条件となるんだよ
で、名血の第二条件、第三条件ってのもあるんだけど、
取り合えずパーソロンの血統について、この第一条件で検証してみようジャマイカ
0265名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/06(日) 15:42:13.69ID:sdkpXyMz0
パーソロン血統https://db.netkeiba.com/horse/ped/000a00026d/

↑パーソロンの5代血統表に入っている“名繁殖牝馬”の数は、
ブロマス、スカパフロウ、アサシ、ザリバ、ラヴェンダー、スイートラヴェンダー、ムムタズマハル、
ダーバン、バンシーの全部で何と9頭である

ふつう、通常の競走馬の血統では“名繁殖牝馬”は3頭前後くらいしか入っていないものである
それが、パーソロンの5代血統表にはその3倍の9頭もの“名繁殖牝馬”の血が詰め込まれているのである
これはほとんど驚きに値する「名血」ぶりである・・。
0266名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/06(日) 15:45:52.81ID:sRs/41dr0
こういう人がスレ保守してくれるから助かる
0267名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/06(日) 16:06:59.77ID:bG+39b3B0
逆にスレストッパーで人が離れていくんだな
0269名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/06(日) 16:08:59.48ID:uMxs/q1Y0
>>265
また来たのかよ、相変わらずの後付けこじつけ妄想理論
昨日は逃げてたけど>>222の種牡馬が成功するか失敗するかに早く答えてやったら?、逃げも隠れもしないとか言ってたろ
答えないならもう来んなスレクラッシャーめ
0270名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/06(日) 16:18:30.20ID:sdkpXyMz0
まあ素人諸君はパッと9頭の名繁殖牝馬の名前を並べられてもピンとこないであろうが、
上記の9頭の中から特に特筆すべき数頭のスペックをちょっつとご紹介しようジャマイカ

・ムムタズマハル〜ナスルーラの祖母、ロイヤルチャージャーの曾祖母、マームードの祖母、アバーナントの祖母
            ムムタズマハル牝系からは世界中で名馬や名種牡馬が大続出し、世界屈指の名牝系を構築した
・ザリバ〜コリーダ(凱旋門賞)の母、ゴヤ(仏リーディング種牡馬)の母、ゴイエスカス(愛チャンピオンS・2連覇)の母、
            アブジェー(ミドルパークS)の母、コアラズ(仏ダービー)の祖母
・アサシ〜トリゴー(英ダービー・英セントレジャー)の母、ハリネロ(愛ダービー・愛セントレジャー)の母、
      プリメロ(愛ダービー・愛セントレジャー・日本輸入で名種牡馬)の母、タルヤー(英ダービー)・セントクレスピン(凱旋門賞)兄弟の祖母
・スカパフロウ〜ファロス(ネアルコの父)の母、フェアウェイ(英ダービーの)の母、フェアアイル(英1000ギニー)の母

ざっとこんな感じである・・・。
これほどの驚愕の名繁殖牝馬たちをパーソロンは自身の5代血統表内に保有しているのである
とどのつまりパーソロンの血統というのは、名繁殖牝馬のリミックスベストアルバムのようなものなのである
0271名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/06(日) 16:20:44.93ID:sdkpXyMz0
>>268
君は紅白歌合戦知ってるよな?
“大御所”はいったいどこらへんで登場する?ええ?

それ考えればわかるだろ?
0272名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/06(日) 16:23:21.82ID:sdkpXyMz0
>>269

>>222の馬群の新種牡馬後の予想は俺は既に去年の秋に書いてるんだよ
だから同じ作業はしないよ
昨日の俺のコピペ貼り出してくれたもぐらファンの人に頼めばまた過去logのコピペを貼ってくれるんじゃないの?
0274名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/06(日) 17:07:21.35ID:qLNvtyjC0
もぐらは知識豊富だし好戦的だから
論破されたやつ粘着されて可哀想だよな
0275名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/06(日) 17:13:42.81ID:bG+39b3B0
どの辺で論破されてんだw?
答えられないけどプライドの高さからその場その場でこねくり回して逃げてるだけじゃんw
0276名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/06(日) 17:24:26.85ID:sdkpXyMz0
>>274
同意。
ちなみにこの俺は旧2ちゃん時代からカレコレ20年近くここにいるが、
議論相手に完全論破されたのはただの一度きりしかない。

それも競馬板ではなくて、「なんでもあり板」の「C」という固定に論破されたんだよ
今から10年前後くらい前だったかな?当時の俺は「コマーシャルイラネ」というハンドルネームだった

当時の「なんでもあり板」には、個性あふれる有能な論客がたくさんいて、俺は新参固定にすぎなかった
で、日々日夜、色々なことをテーマにして熱い議論が繰り広げられていたんだよね

もっともその後に今度は俺が「C」を完全論破して当時のなんでもあり板はまさに祭り状態となった
「あのCが新参に論破された!!!」ってね

※【なんでもあり板コテハンランキング】
https://www29.atwiki.jp/mog2/pages/17.html
↑ベスト10が全て常連古参固定で占められる中、彗星のごとく現れた「コマーシャルイラネ」がラインクインしている
0277名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/06(日) 17:27:19.86ID:sdkpXyMz0
>>275
競馬知識ゼロで議論出来ないから俺との土俵にすら上がれないゴミ蛆虫がなんか言っててワロタw
じゃあお前、俺がこのスレの中で語ってる内容についてアンカー付けて何か反論してみろやww

お前にはぜってーにできねーからww ザマぁみやがれwww
0278名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/06(日) 17:27:28.90ID:K2y/01Nw0
もぐらは知識はあるが知能が低いから知識を上手く使えずトンデモ理論ばっかり
NGに放りこんで保守マシーンだと思っとくのが一番
0279名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/06(日) 17:28:51.75ID:bG+39b3B0
ここでじゃあ答えてやる!とならずに論点ずらしてる時点でまさになんだよなw
0280名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/06(日) 17:43:38.93ID:sdkpXyMz0
>>278
>>279
議論では敵わないからって関係ないことで煽ることしか出来ない負け犬蛆虫2匹が憐れすぐるwww
お前ら似た者同志で仲良く手を繋いで(キモッ)今後もこの俺の大活躍を傍から傍観するんだな
ワッハッハッハwww
0281名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/06(日) 17:46:11.79ID:bG+39b3B0
都合悪くなると関係ない話に逸らして
最後までレスしてる俺の勝ちとレスバトルしか出来ない奴が何を言う
0282名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/06(日) 18:01:12.23ID:sdkpXyMz0
>>281
>都合悪くなると関係ない話に逸らして

その言葉ノシつけて蛆虫君に返してあげるわw
ほら、早く >>277に対して行動してみろよお前ww

まあお前には出来ないよなぁ?うん
何故ならお前には競馬知識がないからww
じゃああとは一人で頑張ってくれたまへwww
0283名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/06(日) 18:03:10.41ID:uLU9s2UO0
コマーシャルイラネで調べたらキチガイ扱いされてて笑ったwww
0284名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/06(日) 18:04:48.78ID:bG+39b3B0
はい一切都合の悪いレスには答える事なく
こうやって話を逸らしてやり過ごしますw
0285名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/06(日) 18:05:29.06ID:TTtlcK1m0
ぐだぐだ言ってないでもぐらの理論とやらが通用するかやってみればいいだろ
マジェスティックウォリアーあたりはどうなるか書いたとこないだろうからいっちょ予想してみろよ
0287名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/06(日) 18:27:16.12ID:QsvuH3Fs0
もぐらにソース出せって言われたから、論文出したら「英語分からんから知らん。フランス語は読めるんだけどね」って言われた事はあるな。
ほんとにフランス語読めるんだろうか?
0288名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/06(日) 18:35:24.83ID:UZV8rmzk0
>>287
そんなこと言うなよ
英語が読めるor読めない
フランス語が読めるor読めない
という簡単な論点すら放棄して勝手に自分語りはじめるぞw
0290コマーシャルイラネ ◆N0JnmCMoD2
垢版 |
2019/01/06(日) 18:48:41.51ID:sdkpXyMz0
>>283
おいおいおいおい君ぃ、「嘘」はいかんよ「嘘」は、うん
ならヤホー検索で、「◆N0JnmCMoD2キノコは何故チンポに似ているかわかるか」で検索してごらん?

そのスレにおいて周りの民衆たちから「天才現る!」って大絶賛されてるから
いやこのスレはあまりにも伝説レジェンドすぎて、その後にそうとう拡散されてるから既に読んでる人もいるかわからんぞ・・

ちなみに俺がキチガイ扱いされてるとやらのlogを貼りだしてみてくれないかな?
そんなものは絶対に存在しないはずだからw
0293名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/06(日) 19:53:19.64ID:VZ6xoN7e0
アジュディケーティング
0294名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/06(日) 20:54:59.82ID:sRs/41dr0
リファール系もだいたい日本のせい
0295名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/06(日) 21:12:44.45ID:TXT1MP1b0
>>256
ほんと日本ってこんなのばっか
恥を知れよ
0296名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/06(日) 21:50:42.50ID:hJtZNQt00
すっかりキチガイ大暴れスレになっててワロタ
0297名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/06(日) 22:02:43.89ID:7hCnAvgj0
>>295
日本で直系が途絶えるのはGI複数勝レベルの馬に牝馬ばっかり集めてるから
アメリカだとミスプロやダンジグなど、重賞未勝利馬でも大種牡馬になっている
大種牡馬のポテンシャルを持っている馬を駄馬牝馬しか与えなかったり、乗馬にしてるのが問題なんだろう
0300名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/06(日) 22:41:12.24ID:33b05R2h0
このスレ全く読んでない俺が
300ゲットしていい?

なんか、お前らゴメンなぁ(´・ω・`)
0301名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/06(日) 22:41:28.37ID:1MMNZC870
>>297,299
昔からシャンハイとかエイシンサンディとか200頭近く集めてた記憶があるんだが
それ以前になると、G1複数勝つレベルでも繁殖牝馬集められん時代だし
0305名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/07(月) 02:25:10.10ID:7FBgJx3p0
多く付けても走らん馬は走らん
0306名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/07(月) 02:51:31.77ID:xyjURXs80
タキオンがこんな廃れるとは思わんかった
0307名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/07(月) 02:59:28.79ID:23ES6Nge0
虚弱馬は仕方ない
昔はダビスタ理論と言われて笑われてたけどアライメント不良や屈腱炎は遺伝情報で子に伝わるからな
つまり虚弱は遺伝するのが学術的に証明されてる
シルバーステートもそういう意味ではタキオンマルゼンスペシャルウィークの二の舞になるのが約束されてる
0308名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/07(月) 04:25:36.09ID:Bjg5yT6P0
虚弱馬だって親は虚弱ではないパターン多いから
逆に自身は虚弱でも子は頑丈ってパティーンもあるんじゃないか?
0310名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/07(月) 07:49:03.66ID:3FZc08qV0
>>297
ミスプロとか初期はケンタッキーで種牡馬入り出来ずにフロリダに都落ちして初年度種付け料7500ドル、
初年度産駒27頭から種牡馬成績でのし上がった馬であって最初から十分なチャンスを与えられてた訳じゃないからな
成功後の結果だけ見て勘違いしてる奴は多いが
0311名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/07(月) 08:51:13.97ID:k7HrBmbj0
>>310
27頭ももらえてるからいい方
日本だとあの手は一桁だから
0313名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/07(月) 09:53:26.50ID:DgZr900o0
例えばキンカメが社台ではなくマイネルに種牡馬入りしてマイネルの繁殖にしかつけなかったとする
この場合、現実ほど後継を残せたと思うか?
現実より圧倒的に劣る質と量の後継しか残せないだろ
昔の日本=マイネル、昔の欧米=社台に置き換えてみろ
そうするとなぜ日本で父系が続かなかったか、皆も分かったね?
0314名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/07(月) 10:23:12.19ID:54FL2IDZ0
>>313
欧米で纏める意味が分からん
70〜90年代の欧州なんて自前の血統潰しまくってアメリカから輸入頼りだっただろ
そもそもサドラーもデインヒルもアメリカ産だもんな
0315名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/07(月) 10:38:47.78ID:ONUN0ZcC0
つか今のアメリカじゃ27頭貰えんだろう
少数の種牡馬に集中する傾向は、アメリカでも同じだからな
おまけに生産頭数急拡大期(北米生産頭数は今の倍以上)
更に上位層の一部は欧州に引き抜かれていた
これらの幸運が重なっての27頭だと思う
0316名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/07(月) 10:47:40.04ID:DgZr900o0
>>314
70-90年代に絞る意味がわからん
日本の馬産は欧が世界一だった時代からやってんだろ
その時代の最高峰の地域が欧だった時代も長かったし、米がそれにとって変わったから欧米と言っときゃ包括してくれる
0317名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/07(月) 10:53:47.60ID:54FL2IDZ0
>>316
包括するならそもそも対等比較にすらならんから意味が無い
そもそも1国だけの日本と複数国の中のどこか1つでも上手くいっていれば良いと強弁できる欧米という括りを
比較して日本ガーとか言い出すのは恣意的な主張と言わざるを得ない
0319名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/07(月) 11:08:50.35ID:ONUN0ZcC0
今現在の日本ぐらいが一番バランスいいと思う
スクリーンヒーローやモーリスを去勢して、ステイゴールドが障害専用種牡馬にっていう世界は嫌だな
0320名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/07(月) 11:13:22.85ID:ONUN0ZcC0
ついでに、アメリカなんてピーク時で8万頭以上繁殖牝馬がいたんだから、それと比較されてもな
ミスプロは時勢もかなり味方してる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています