X



トップページ競馬
132コメント37KB

モーリスって種牡馬で成功すると思う?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/04(金) 22:26:58.09ID:5MxQfo0C0
モーリスって種牡馬で成功すると思う?
確かにサンデー系付けれるから可能性は0%ではないが多分ダメだと思う
ロベルト系は国内では厳しいのとスピードが今一だしね
モーリスの強みは持続力でロベルトの特徴そのままの馬だったからね
国内ではスピードが最も必要だと他の種牡馬の実績からも読みとれるからね
どう思う?
0003なまえ
垢版 |
2019/01/04(金) 22:29:54.03ID:KOLTPhDO0
ロベルトの血なんてほとんど入ってないのにそんなに影響あるわけないやろ
0005名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/04(金) 22:38:05.70ID:u310Qfuz0
ノーザンが担いでいるからそれっぽい感じには着地させるんじゃね?
リーディングになれるくらいかと聞かれればノーですな
ロベルト系だし
0006名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/04(金) 22:39:59.33ID:DxOAwc5k0
ロベルトらしく大物をポツポツと出せば良い
0009名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/04(金) 22:56:30.91ID:0ahPdubm0
どの程度を成功と呼ぶかにもよるが数の暴力でシンボリクリスエス程度にベスト5くらいに落ち着き、エピファネイアみたいなの数頭出すと思う。
ただ、アベレージは低そう。
0010名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/04(金) 22:59:58.57ID:bnakrDM90
ロベルト系だからアベレージはどうかな
とんでもない大物は出すかもしれないけど
0014名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/04(金) 23:21:21.59ID:zi3GXwob0
成功するとは思わない
当歳を眺めると脚元が固く見える
0015名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/04(金) 23:28:05.06ID:3UcR723j0
とりあえず豪華繁殖は初年度だけだった
ノミネーションドゥラメンテが600万に値上げして満口になったのに対して
400万据え置きでまだ満口にならず
少なくとも今年の時点ではキンカメ系高額種牡馬よりは
期待値は下がってるな
0016名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/04(金) 23:29:45.33ID:bgVUxTMh0
母がG1馬
ヴィルシーナの2018 めす 鹿毛
サンビスタの2018 めす 青鹿
シーザリオの2018 牡馬 鹿毛
ジェンティルドンナの2018 めす 鹿毛
シンハライトの2018 牡馬 青鹿
ブエナビスタの2018 牡馬 栗毛
ブルーメンブラットの2018 牡馬 青毛
リトルアマポーラの2018 めす 鹿毛
レジネッタの2018 めす 鹿毛
レッドリヴェールの2018 めす 鹿毛
0017名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/04(金) 23:30:43.51ID:dv8x297/0
でもドゥラとモーリスが成功しなけりゃ日本産結構ヤバくない?
まぁ意外な馬が成功するかもしれんが・・
0018名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/04(金) 23:34:20.54ID:5nwCnCqv0
サートゥルナーリアは大丈夫だ
キンカメ系とサンデー系の良いところを合わせ持ったような馬
0019名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/04(金) 23:37:08.82ID:ghq2d+WG0
ルーカス未満の馬を量産しそう
0020名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/04(金) 23:38:46.76ID:P5sz2zQv0
モーリス、ドゥラメンテ、エピファネイア

250頭超えのこの辺は失敗できないよな
今は吉田家も中小牧場も見切りが早いから
初年度の3歳12月までに重賞勝ち馬を出せなかったら失敗の烙印を押されるだろうね
晩成なんて待ってもらえんよ
成長するかわからん晩成種牡馬よりも確実に小銭稼げる早熟種牡馬が重宝される
0022名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/04(金) 23:42:33.59ID:RlZs1qqY0
サンデーのクロスがよくわかんないし
兄弟ほとんど走ってないのもちょっと気になるな
0023名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/04(金) 23:48:19.03ID:3UcR723j0
繁殖レベルが下がっている2019産がセールでどの程度の評価になるかで
馬産地の現在のモーリスに対する評価が明確になるだろうな
2018産は正直繁殖レベルの高さでモーリス自身の評価による落札価格だったとは言い切れないし
0024名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/04(金) 23:51:46.74ID:CnIz1ZkB0
モーザリオが三冠取るよ
0025名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/04(金) 23:51:59.86ID:b0AV3e8E0
ノーマークだったので晩成タイプかと思った二歳で二勝してるんだね
肝心の三歳の時、何で勝てなかったの?この馬
0026名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/04(金) 23:54:54.79ID:uDGuJyj40
確かシンザン記念出てなかった?買って外してそれ以降この馬買った記憶がないから外しまくってたな。
0028名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/04(金) 23:57:24.63ID:MwDbOPIb0
>>25
厩舎見ればわかる
0029名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/04(金) 23:57:48.75ID:MMGNtxs/0
モーザリオが駄目だったらキツい
0030名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/04(金) 23:59:00.83ID:2VhB7nf00
そこそこ成功するとは思う
>>9みたいな感じで
0033名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/05(土) 00:27:23.24ID:/1ZRf2vf0
>>25
転厩当初の堀の見立てがトレーニングセールで売る為にハードトレを課した影響で背骨周りに慢性的な痛みを抱えていて疲労が溜まりやすいというもので
安田を除外されるリスクを覚悟でレース間隔を空けて背中のケアに専念していたらしい
振り返ってクラシックかマイルか路線も定まらないまま目前のレースを順番に消化して新馬戦ピークにパフォを落としていたのが前厩舎だった
0034名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/05(土) 00:50:01.25ID:H/3U65Mq0
シーザリオモーリスつけたのかよもったいね
0035名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/05(土) 00:57:00.74ID:A/98rN+40
ロベルトって難題前だよ
でもモーリスはロベルト体系なんだよな
いみわかんねぇ
0038名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/05(土) 02:23:32.82ID:jlIrvXgk0
時計出してないのに繁殖で成功している馬っていないだろ
ディープもキンカメもハーツもクロフネもカナロアもレコード出してる
0039名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/05(土) 02:55:38.14ID:q0vHdtR20
繁殖の質さえ良ければな
0040名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/05(土) 03:06:29.99ID:BDe18d3I0
モーリスって新馬戦レコード勝ちしてなかった?
0042名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/05(土) 05:05:18.00ID:/1ZRf2vf0
ダービー卿もレースレコードだろ
0043名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/05(土) 05:30:15.52ID:xL7SoCi80
もともとラキ珍だし失敗するやろ
たいして強くない、本来のベスト距離でもなく力の衰えたロゴタイプに完敗してる辞典で本来はG1をひとつ勝てたら上々レベル
0044名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/05(土) 05:55:19.39ID:/cC7q+Py0
しばらくはサンデーが入っていないキンカメ系の時代が続く
レイデオロもかなり有力
0045名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/05(土) 06:05:06.32ID:KOwNfQGg0
ロベルト系で日本で生き残ってるのは、そん中でもスピードがあるシルヴァーホーク系のみ
そして本馬はシルヴァーホーク系

アベレージ低い一発屋のイメージを覆した異色なロベルト系のスクリーンヒーロー
その子供となれば、いわゆるテンプレートなロベルトのイメージは気にしなくていいだろうよ

あとスパッとしたキレはないけど、カナロアに通じるどこまでも伸びていきそうなスピードはあった
レコードも新馬とダービー卿で出してるし

前進気勢もあったし、普通に走ってくると思うよ
大物あり、平均もそこそこで
0047名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/05(土) 06:48:37.10ID:FqIf3jD80
>>38
レコードは水モノだし
種牡馬になるような馬ならコースレコード近くで走れるから
そこは基準にならんよ
0050名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/05(土) 07:45:12.17ID:6ohr9A+50
>>7
ステゴもそうだけど種付け料上がって良血と付け始めてからの産駒から後継は出るような気がする
エタリオウにはなんとか種牡馬になっていただきたい
0052名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/05(土) 09:40:06.95ID:ghsm5ehu0
あんまり成功しそうなイメージはないけど地味に繋がっていって欲しい
この父系ラインはロマンしかない
0053名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/05(土) 09:43:09.57ID:Wnpjk1ar0
リーディングは苦戦するけどすぐ後継が出る逆ディープみたいになりそう
0054名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/05(土) 09:50:34.39ID:WSCc4zo/0
モーリスは母系の血統が悪いからな
安定性の低いロベルト系だし失敗するかもなぁ
0055名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/05(土) 09:55:10.56ID:j7ywiQsf0
母父カーネギー
父が大種牡馬サドラーズウェルズ、母が凱旋門賞馬デトロワという超超良血馬
競争成績は凱旋門を含めてGT2勝の芝世界最高峰の欧州で1流馬という立派なもの
種牡馬としては日本競馬に合わなかったがシャトルしてたオセアニアではGT馬5頭を出し合わせてGT11勝を上げリーディング争いをするほどの好成績を収めた
当時はフジキセキやダンスインザダークやグラスワンダーなどの若いリーディングトップ10内の種牡馬がシャトルされたがカーネギーのような成功は出来ず失敗に終わる


母母メジロモントレー
古馬混合中長距離重賞を複数勝つ名牝で産駒にOP馬で重賞3着のメジロアトラスがいる

兄弟
重賞2着のルーカス


良血ではないけど悪いわけでもないよな
0057名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/05(土) 10:05:30.62ID:PW0B/3zq0
仮にエピファネイアが成功してモーリスの初年度が失敗したら、社台としては用無しということになってオーストラリアあたりに売り払われそう
まあそっちでのほうが成功するかもしれんが
0058名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/05(土) 10:19:06.35ID:ThTovk+60
サンデー入ってなかった?
あえて無理すれば付けれるってだけのことで、わざわざクロスさせる理由はないだろ
0059名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/05(土) 10:28:04.96ID:mPm4bhPN0
成功するわけないだろ
兄弟シゲルアンズにリャクダツアイだぜ?
どう考えても期待されてない
突然変異なだけ
0060名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/05(土) 10:33:30.10ID:ThTovk+60
まぁ繁殖族って感じはないわな
繁殖としても突然変異っていう二段階の必要があるタイプだわなぁ
0061名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/05(土) 10:38:59.48ID:j7ywiQsf0
>>59
あんまりいい種牡馬付けてないから産駒だけで評価できない部分があるけどな

まあ種付け数で言えば全体で1年目は2位で2年目が3位だから生産者から期待されてるのは間違いないな
0063名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/05(土) 10:56:06.52ID:j7ywiQsf0
単純にキンカメ系が絶好調なのとハービンが好調だからだろ

逆にキンカメ系ハービンが爆死しててスクリーン産駒が絶好調でルーカスが大活躍してたら大人気になってるよ
種牡馬は相対的に評価されるし
0064名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/05(土) 10:56:31.04ID:l4fFrqfj0
>>55
なんか血統の話なのに、競争成績やオーストラリアの繁殖成績を挙げてる時点で無理っぽいよね。血統的には見るべきところがないと言ってるようなもの。
ガリレオがどんだけ欧州で成功しようが日本じゃ逆に失敗の可能性が高くなる材料にしかならない。
ドゥラメンテとか競争成績を一切挙げなくても血統の説明だけで成功が期待できるもん。
0065名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/05(土) 10:59:35.15ID:j7ywiQsf0
>>64
ならアルザオやらラストタイクーンが糞だね
SSの母父も酷い種牡馬だったな
0066名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/05(土) 11:01:12.26ID:0JPMyRgQ0
海外で結果出した奴で大失敗したのいたっけ?
0067名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/05(土) 11:04:27.69ID:ainm9d9B0
オルフェーヴルやグランプリボスが失敗臭いのを見て、突然変異的な母系が大したことない奴はやっぱりダメかも。
って敬遠されたんじゃないかね。
0068名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/05(土) 11:06:42.73ID:l4fFrqfj0
>>65
サンデーは母がクソ血統じゃなきゃ日本に来てないぞ。だから人気がなく売ってもらえたのは有名な話。そんなことも知らんのかよ。
0069名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/05(土) 11:12:33.23ID:j7ywiQsf0
>>68
うん?母が糞血統だから失敗するんだろ?
トニービンも酷いね
0070名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/05(土) 11:13:38.23ID:lvrrNRE20
スクリーンの系統は府中も強いし、ロベルトっぽく無い
気性的に一時的に怪しくなったのはご愛嬌w
0071名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/05(土) 11:14:44.71ID:l4fFrqfj0
>>66
海外での結果(凱旋門賞2着も含む)はあまり関係なさそうかな。あるとすれば海外の2400で実績ある馬は成功しやすく中距離以下はダメ。とはいえロードカナロア一頭だけど例外ありなので参考にはならんか。

欧州
タイキシャトル
アグネスワールド
エルコンドルパサー
ナカヤマフェスタ
オルフェーブル
エイシンヒカリ

ドバイ
ハーツクライ
ヴィクトワールピサ
アドマイヤムーン
ジャスタウェイ
リアルスティール

豪州
デルタブルース
リアルインパクト

香港
エイシンプレストン
ルーラーシップ
ネオリアリズム
サトノクラウン
ステイゴールド
ハットトリック
アグネスデジタル
0072名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/05(土) 11:16:36.71ID:l4fFrqfj0
>>69
だから血統ダメで合ってるだろ。
0075名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/05(土) 11:26:13.10ID:lvrrNRE20
府中や京都で強いロベルトって異端っぽいから、成功の可能性は十分にあるね
0077名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/05(土) 11:32:05.95ID:WVFschmF0
産駒のバネが異常。とにかく凄すぎる

カナロアが前座になるくらい活躍するかもしれんな
0078名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/05(土) 11:32:57.43ID:EAsZtEOK0
>>73
まあそういうことだよね
同じく産駒がまだ走ってないドゥラメンテが種付け頭数増加してんだから、見栄えが悪いのかな
0079名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/05(土) 11:34:09.75ID:lvrrNRE20
>>76
モガミ、フィディオン、モンタヴァル
寺山修司の世界だなあ、身っ喰いとか最早馬では無い何か
0080名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/05(土) 11:38:17.79ID:yJekeuB30
父 スクリーンヒーロー←気性難
母父 カーネギー←気性難
母母父 モガミ←気性難
母母母父 フィディオン←気性難
母母母母父 モンタヴァル←気性難
0081名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/05(土) 11:41:05.03ID:j7ywiQsf0
>>78
落ちるのが普通で評価が上がるのが普通じゃないからな
ディープとか値下げしてたしキンカメもサンデーも評判はそれほど良くなかった

良かったのはボリクリとかね
オルフェカナロアもデビュー年までオルフェの方が産駒の評判は良かった
初年度の2歳で調教が進みだした時に評価が逆転したけど
0083名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/05(土) 11:59:45.10ID:Hbq5CFX90
ルーカス見てるとモーリスは突然変異っぽい
母父カーネギーなんて普通に考えて走る訳無いからな
0086名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/05(土) 12:31:01.73ID:j7ywiQsf0
過去の統計からすると種牡馬は産駒が走ってみないと分からないが正解だわな
0087名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/05(土) 12:39:59.89ID:wrEBpgLX0
キンカメカナロアは当歳見栄えしないしなぁ
キズナぐらい露骨にデキが悪くない限り判断できないから困る
0089名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/05(土) 12:42:14.99ID:lvrrNRE20
モーリスいくら、種付け料
0092名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/05(土) 12:48:20.83ID:2kae+/Fa0
全体で見りゃそうだろうけどここまで優遇されりゃ早々失敗はしない
0093名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/05(土) 12:49:35.35ID:ThTovk+60
>>68
サンデーの場合は糞というより傍流なんじゃね?

まぁあれこそ繁殖として突然変異的なもんなんじゃね
当時のノーザンダンサーの溢れた日本でヘイルトゥ自体が当たりやすい土壌にはなってたのもあるしな
0094名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/05(土) 13:02:27.46ID:FoiTUMwg0
>>92
ここまで優遇されたにもかかわらず、微妙な結果になったりしたら見限られるのも早そうだけど
それこそブリランテ以上に早く見限られるかも
0095名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/05(土) 13:12:24.07ID:DpZcCYku0
モーリス種付け料いくら?
安いのなら相応の待遇だろうけどさ…
0096名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/05(土) 13:13:36.74ID:j7ywiQsf0
400万だぞ
0097名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/05(土) 13:18:36.44ID:pWQsEGAp0
シーザリオとの仔は活躍するだろう
それは90%シーザリオのおかげだが
0098名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/05(土) 13:33:56.65ID:+JZ6hQuR0
強いシーザリオの仔は3年周期だぞ
サートゥルナーリアの3年後はまたロードカナロアや
0100名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/05(土) 13:41:32.44ID:IcO7vuwZ0
シーザリオの血を生かせない馬もいるんじゃないの?
知らんけど
0101名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/05(土) 13:44:05.28ID:PYPJkI0B0
ロベルトの法則でいけばモーリスは失敗する
現役時にめちゃめちゃ強かったロベルト系はみんな失敗する
モーリスはあの圧倒的な産駒数でまぐれで一頭スクリーンヒーローみたいなのも引き当てれるかにかかってる
0102名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/05(土) 13:48:49.36ID:IcO7vuwZ0
ロベルトの法則ねえ…
論理もへったくれも無くもうジンクスに縋るしかないのね
お可哀想に
0104名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/05(土) 13:52:22.22ID:IcO7vuwZ0
煽っても何も出ないよ、現実は残酷だねw
0105名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/05(土) 13:53:50.30ID:4/Yhh/sd0
まーたグラス基地が発狂してるのか
あいつらキモいよな
たくさん産駒がいるなかでシーザリオの仔ばかりに粘着するキモオタっぷりが
他にいっぱいいるから他にいけよと
0106名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/05(土) 13:56:15.57ID:4/Yhh/sd0
>>99
シーザリオが凄いだけで粘着してきても困るよな
シーザリオ以外にもいい繁殖にいっぱい付けてるんだからそっちの失敗も気にかけろよと
0107名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/05(土) 13:58:34.88ID:sCfpuFMo0
モーリスが成功するか失敗するかしらんけど
シーザリオの仔はもう走らないんじゃないの
ハービンジャー産駒のクローディオパターン
0108名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/05(土) 13:59:03.00ID:bs9J9le30
>>1
成功確率98.5%
早期死亡しない限り成功する
牝馬も良いところが集まってたし
初年度からG1制覇バンバン来るよ
0109名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/05(土) 14:00:50.63ID:wF5DIbtS0
モーリスは成功するか?ではなくて失敗したらヤバイ状況なだけ
あれだけ優遇されたのに失敗したら取り返しがつかない
1年目で全てが決まるよ
0111名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/05(土) 14:03:35.02ID:bs9J9le30
ただひとつ

モーリスのキチガイは気持ち悪い
これが真実
0112名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/05(土) 14:05:01.63ID:l4fFrqfj0
>>109
一年目なんて値上げドゥラメンテ産駒との勝負だろ?勝ち目ないじゃん。
初年度産駒みて値上げしても満口。ノーザンはすでにロードカナロアカナロアとドゥラメンテにシフトしてる。使い分けでもルメールはドゥラメンテ産駒に騎乗させるだろうし。
0114名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/05(土) 14:06:45.00ID:ainm9d9B0
お前らの成功の基準ってどのくらいよ。

生涯でモーリスクラスが2頭、ゴールドアクタークラスが10頭、毎年ジェネラーレウーノが2、3頭居て、ダートで毎年プロトコルやクライスマイルが出ても失敗とか言いそうなんだが。
0115名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/05(土) 14:07:38.36ID:j7ywiQsf0
当歳見て成否が分からないことは過去の結果で分かってる事だしな

幼駒の段階で成否が分かるなら株の売り買いだけで簡単に蔵立つぞ
0117名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/05(土) 14:13:03.69ID:j7ywiQsf0
産駒の良し悪しがだいたい分かるのが4年目の種付けの時ぐらいだな
初年度が2歳になって調教で早いのを出せるようになってから
0118名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/05(土) 14:13:56.90ID:ghsm5ehu0
個人的には血が繋がれば成功
なんでモーリスクラスが一頭出れば成功
その程度だと生産者的には期待外れだろうけど
0121名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/05(土) 14:59:54.42ID:MVuGrFuq0
>>101
ちょっwおまっww
おいおいおいおい、「ロベルトの法則」を最初にここで発表したのはボクなんだけど(m´・ω・`)m
著作権料払ってもらうよ、ええ?w(m´・ω・`)m
0123名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/05(土) 15:10:59.01ID:lvrrNRE20
ロベルトの法則?ジンクスだろジンクス
0124名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/05(土) 15:13:44.68ID:mqLwEVNv0
ドゥラは初年度がディープ失敗繁殖ばかりで案外なんで
繁殖の差で初年度リーディングはとれるんじゃないか?
主力のディープ牝馬は3勝以上の繁殖だと勝ち上がりは信頼できるから
勝馬率もそう悪くならないと思う
こんだけGIクラスにつければ大物も1頭、2頭は出るだろうし
0125名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/05(土) 15:17:30.62ID:WP7Ve7en0
モーリスとカナロアの決定的な違い

スピードが足りない…よって結果は言わずもがな
0126名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/05(土) 15:18:47.13ID:WP7Ve7en0
ドゥラメンテも爆発力なんてものは種牡馬でなんの当てにもならないから良くてキンカメの下位互換ぐらいだよ
0127名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/05(土) 16:46:44.47ID:O4mJAI4U0
>>33
ノーザンファームの関係者と話した時に言っていたのは
吉田先生は牧場主導のローテに反対しながらも調整していたが
言うこと頓挫があり言うこと聞かなくなったから転厩したってよ
0130名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/05(土) 20:18:27.53ID:TD27WHf50
成功しそうな理由
・親父が名種牡馬
・自身の競走成績
失敗しそうな理由
・時計、着差ともに飛び抜けてない
・母系がしょぼい

他にもあるけど一番大事なのはスクリーンのサイアーオブサイアーとしての力しだい
0132名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/05(土) 22:12:33.97ID:JjqmwGLp0
成功しそうな理由
・自身の競走成績

失敗しそうな理由
・親父が駄馬
・時計、着差ともに飛び抜けてない
・母系がしょぼい
・形(馬体)がラムタラ激似
・動きがラムタラ激似
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況