X



トップページ競馬
370コメント112KB

ルヴァンスレーヴの成績でJRA賞最優秀3歳牡馬取れないんだったらダート馬はどんな成績でも無理だろ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/05(土) 12:58:49.61ID:y1+Ooinr0
アメリカのエクリプス賞は芝馬でも年度代表馬取れることもあるのにおかしくないか
0286名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/07(月) 23:54:28.53ID:DqAubusl0
>>284
いや、知ってるからこそ古馬から逃げたワグネリアンなんぞにはとって欲しくないわけで

ワンアンドオンリー
弥生賞2着、皐月賞4着、ダービー1着、神戸新聞杯1着

ワグネリアン
弥生賞2着、皐月賞7着、ダービー1着、神戸新聞杯1着

ワンアンドオンリーが古馬にボッコボコにされたのは誰もが知ってる話だよな
0288名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/08(火) 00:01:23.55ID:YypDvba80
>>285
JBCクラシックは昇格出来るだろ
持ち回りを国際で出来るとこに限定すれば
あとはかしわ記念と南部杯も今年FR115超えれば可能性ある
0289名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/08(火) 00:29:46.12ID:3JZkV5Gd0
古馬ダートも含め全勝、圧倒的な強さ
3歳クラシックが1冠づつ違う馬なんかだと普通に選ばれるはず
3歳でダートを目指す馬より芝の頂点を目指す馬の方が多いし、日本ダービー版のダートG1を新設しても面白くなりそう
ノーザンばかりじゃドラマも何もないし
0290名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/08(火) 00:35:22.56ID:Nd2qXmeK0
>>289
今はGI新設なんて無理なんだが
可能なのは既存のJpnIをGIに昇格させることだけ
0291名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/08(火) 00:47:02.85ID:/fXwKmNq0
票数はともかく勝ち鞍の価値は
ワグネリアン>ブラスト>エポカドーロ>ステルヴィオ>ルヴァンスだろ?

これでどうやってルヴァンスが受賞するんだ?
たぶん勝率重視派記者とダート重視記者が30人くらい居て
そいつらがルヴァンス推して3位になるんだろうけど
情抜きで勝ったレースの格だけで見れば5票入れば良いレベル
0292名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/08(火) 00:51:42.29ID:HbPXDB8B0
>>291
ダート馬でこれ以上の成績は無いのだからダートを廃止する口実に使えるというだけだろう
誰も本気でルヴァンスレーヴが取れるとは思ってない
0293名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/08(火) 00:57:16.31ID:f3kFwUbb0
>>291
ケイアイノーテックはノーチャンスで間違いないとしてクラシック勝ってるルメールマンが
ルヴァンスレーヴより下は可哀そうだろ
0294名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/08(火) 01:15:31.74ID:cvEDW8Dh0
基本的にルヴァンスレーヴに投票する奴はキチガイだろう GI1勝の中で最も格下だからな
0296名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/08(火) 01:47:23.98ID:PDkd5zOz0
ルヴァンスに唯一の土を付けたドンフォルティスはどうして落ちぶれてしまったのか
0297名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/08(火) 02:23:23.57ID:oM184qys0
ルヴァンスレーヴに投票した記者は資格を剥奪するべき
0298名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/08(火) 02:54:31.71ID:sNpQvATH0
そもそも最優秀とはなんぞやで考えたときに
小分けの部門賞が不要となるように各条件でのローテの体系を同条件になるよう整えるか
でなければ年度代表馬と同様に各条件ごとに部門賞を整理しその中から馬齢ごとの最優秀を選ぶか
そのどちらかに表彰する意思を統一しときゃ良かったのに
中長距離の方が優遇されつつ短距離とダートは選ばれにくいから追加みたいな中途半端な対応をしたクソが悪い
そのどっちか
0299名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/08(火) 03:20:21.80ID:rS044shr0
ダート馬は存在する意味がそもそも無い
0301名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/08(火) 04:08:44.33ID:L60eRVbs0
>>300
東京大賞典はJRA賞の投票には全く関係しないぞ
0302名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/08(火) 04:51:22.76ID:L5K4FSUR0
>>301
2002年にゴールドアリュールが中央重賞未勝利なのに最優秀ダートホースに選ばれているぞ。
2003年のアドマイヤドンも中央重賞はエルムステークスだけしか勝っていない。
0303名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/08(火) 07:20:03.33ID:fvBcP6f10
>>298
>>中長距離の方が優遇されつつ短距離とダートは選ばれにくいから追加みたいな中途半端な対応をしたクソが悪い
ちげぇよ
単なるオマケ部門に過ぎない短距離とダートにわざわざ救済措置を作ってやったんだよ
ハッキリ言えばカテゴリ的に障害みたいなもんなんだよ
0304名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/08(火) 07:28:04.50ID:obVv7eaQ0
今年なら米三冠のいずれかか、BC勝てれば受賞できた
0306名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/08(火) 07:44:16.49ID:eR835Oif0
>>298
あのさあ
JRA賞ってのはお祝いなのよ
なるべく多くの馬にあげたいよねという潜在的な希望は曖昧な基準を状況に応じて運用することで満たされる
なんぞや、とか明確な基準なんてむしろ邪魔
厳正な資格試験じゃないんだ
0307名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/08(火) 08:07:42.80ID:hQ9s5a1U0
最優秀3歳ダート馬ってカテゴリ作って表彰すればいいんじゃね?
0308名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/08(火) 08:10:45.93ID:7yRSj+I80
フェブラリー三連覇、チャンピオンズカップ四連覇したら、GI7勝馬にならべる?
0309名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/08(火) 10:42:29.97ID:KDtqCwN10
最優秀ダート馬の対象である限り最優秀3歳牡馬とれるわけがない
モーリスが年度代表馬になれても4歳以上牡馬を取れなかったのと同じ理屈だよ
0310名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/08(火) 11:09:51.18ID:qjCQ7Si/0
ダートの強い馬なんて興味ない人多数だしな
0312名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/08(火) 11:17:07.56ID:z1126aum0
>>307
三歳ダートG1が存在しないからなぁ
地方競馬のJDD勝ちが一番手で選考されるのもなんか違うだろうし
票が分散して該当無しの年ばっかになりそう
0313名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/08(火) 12:20:17.78ID:WadgSUVS0
>>302
投票は東京大賞典前だったかと思うが。
締め切りは知らんが
0314名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/08(火) 12:34:12.70ID:Fx6+Fgqz0
>>101
クロフネ「えっ?」
アグネスデジタル「えっ?」
0316名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/08(火) 13:53:44.04ID:Ox3rRUaH0
無理でした
0317名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/08(火) 14:02:02.04ID:6xGgfe6w0
スレタイ通り、ダート馬は絶対に受賞できないと確定したな
0319名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/08(火) 14:36:57.51ID:bpeAkHk20
スペシャルウィークとかいう馬の成績でも年度代表取れなかったらしいから、そういう賞的な物って何でもありっしょ
0321名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/08(火) 14:46:11.05ID:uzp+OdLd0
>>312
そのためにも中央の3歳ダートG1(Jpn1)を作ればいい

現状地方3歳三冠路線は中央馬の出走ができないからユニコーンSかレパードSの昇格が望ましい
0322名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/08(火) 14:46:14.71ID:GVHsvhAw0
生産者の多くはダービー目指して馬を作る。馬主も調教師も騎手もそこを目指す。日本の競馬は芝の中距離がメイン。ダートとはレベルが違いすぎる。
0323名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/08(火) 14:47:36.10ID:TAOVqpD30
>>321
レーティングが足りない
JRAはダートはやる気無い
0325名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/08(火) 14:49:09.01ID:1nlWwnvP0
ぶっちゃけ最優秀3歳牡馬を取るにあたり最大の障壁は最優秀ダート馬のタイトルが既に決定的であること
古馬がドバイWCやBCクラシック勝ってそっちが最優秀ダート馬になる情勢なら今年のルヴァンスの戦績で最優秀3歳牡馬取れるよ
0326名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/08(火) 14:55:22.16ID:Tc3NGeA20
ダート馬は無理だってw
0327名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/08(火) 14:58:00.19ID:NcyjJ3MG0
>>324
それなら東京大賞典だろ
どっちみち無理だが
0329名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/08(火) 15:02:02.65ID:/4m0fmIo0
国内が三頭分け合いで、米二冠達成かな
まあ百年経ってもあり得んがw
0331名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/08(火) 15:04:26.44ID:Tc3NGeA20
>>328
いや、それは国内3冠馬でも出ない限り確実に獲れるだろw
0332名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/08(火) 15:04:56.10ID:1N5pX3YN0
地方とか論外だから
くそみたいなので枠のほとんど埋めて
そんなの勝って当たり前なんだよ
0333名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/08(火) 15:07:14.80ID:Tc3NGeA20
>>332
皐月賞馬でJCD勝ってたら獲れたかも?ぐらいだよな、現状の日本のダートに対する大多数の関係者の認識なんか
0334名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/08(火) 15:08:40.68ID:AJa58Qa90
最優秀3歳牡馬
ブラストワンピース 114
ワグネリアン     88
ルヴァンスレーヴ   69
エポカドーロ     3
ステルヴィオ      1
該当馬なし      1
0335名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/08(火) 15:11:49.65ID:/4m0fmIo0
予想以上の超大健闘だったw
芝馬しょぼい+秋無双+米一冠でも行けるか?

…まあ百年経ってもあり得ないけど
0337名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/08(火) 15:16:19.03ID:CeojErqE0
>>325
知的障害者かな?
0338名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/08(火) 15:17:22.81ID:xmghJDPW0
アメリカとかどうでもええねん
ここは芝至上主義の日本やからな
0339名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/08(火) 15:18:06.74ID:uotUPuq10
>>335
っていうか今年JBCか東京大賞典勝ってたらいけたんじゃないの
JBCが中央って今年だけだったんだしさ
0343名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/08(火) 23:02:48.16ID:zaP+9vIy0
3歳が古馬に勝つのは芝よりダートのほうが難しいって言われてるけど
JRA賞の結果見たら、格づけは難易度や種牡馬選定優駿競走じゃなく
獲得賞金額で決まるようだね
ユニコーンSの1着賞金5000万にして
9月アタマに1着賞金が菊花賞並みの3歳限定ダートGTつくって
チャンピオンズカップの賞金を倍額にすれば
ルヴァンスの実績で最優秀3歳牡馬が可能なのか

まあそれはありえんとしても
古馬混ダートGTの1着賞金が1億円に満たないって安すぎないか?
0344名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/08(火) 23:09:51.10ID:fvBcP6f10
オマケ路線だから十分妥当
0345名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/08(火) 23:14:31.47ID:eR835Oif0
>>343
それだけの価値しか認められてないからその賞金額なのであっておかしくはないだろ
そして勝ったレースの賞金が高いことが評価されるのではない
賞金が高いレースはみんなが本気で取りにくる度合いが高い→レースレベルが高くなる→そこを勝つ馬の評価は高くなるということだ
0346名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/08(火) 23:21:02.88ID:eR835Oif0
ダート路線そのものが高い評価を受けられないのも結局はそこよ
日本では芝に高額賞金のレースが集まってるのは明らか
みんな勝てるものならそういうレースを勝ちたい
そういうレースを勝つことができない馬だけがダートを走るという構図は否定しようが無い
そこは最初から最強を争う場所ではないんだから最強を争う馬たちより上に評価されることはない
その中での最優秀が誉めてもらえるのが精一杯
0347名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/08(火) 23:29:55.23ID:GimTN54C0
交流G1はノーカウント。
フェブラリーSとチャンピオンズCの連覇、海外G1(ドバイWCやBC級)、さらに王道3勝以上がいないことが最低条件。
王道2勝がいてもキツイ、最近だと3歳ヴィクトワールピサや5歳ラブリーデイが相手でも微妙 。
0348名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/08(火) 23:30:11.46ID:t8Xzo1Uy0
芝で通用しなかった駄馬がダート走るんだろ
0349347
垢版 |
2019/01/08(火) 23:32:22.52ID:GimTN54C0
年度代表馬と思ったら3歳牡馬か、失礼しました。
3歳牡馬はどんな成績あげても無理だろ。
0350名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/08(火) 23:33:10.24ID:3JZkV5Gd0
大井とか馬券買わないし馴染みのない馬
この前もどれほどの馬か正直分からなかった
フェブラリーSも勝ってないし
^^
0351名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/08(火) 23:34:37.44ID:zaP+9vIy0
>>345
>>346
そうだよね それが現状
その論理で行けば、ダートでも高額賞金レースつくればそのレースに馬が集まり、レベルが高くなる
でもそうしないのはダートは芝より格落ちって概念が日本競馬界に根強くあるからだよね
それもまた現状であり事実

しっかし、せっかくの匿名掲示板で現状の確認ばかりしててもしょうがないからさ、
本質ダート馬が皐月かダービー勝って、
そのあとチャンピオンズカップに向けて調整してチャンピオンズカップ勝って、
さらに有馬で3着内入着するための設定でも考えないか?
将来、天栄や社台外厩予定のチャンピオンヒルズがやりかねないことを
5ちゃんで考えたっていいと思うんだ
0352名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/08(火) 23:36:17.45ID:eR835Oif0
>>343
あと難易度なんて何の裏付けにもならないよ
皐月賞のトライアルに全部出て全部勝てって言われたらそれは三冠より難易度が高いが価値はあまりないだろう?
誰もそんなことは目指さないから達成したところでそれはただ珍しいだけのできごとだ

そのレースを勝てるものならば勝ちたいとみんなが思うところを勝つから価値があるんだ
3歳で古馬ダートG1を勝つことは最初から馬の目標になるわけではない
その馬に芝でも勝てる力があるなら芝を走っている
芝で勝てる力が無いからダートG1を目標にする
そういう位置づけである以上は難易度が高かろうとそれがそのまま価値になりはしない
0353名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/08(火) 23:37:22.43ID:673EVFho0
今年は芝組がばらけたから
結構票が入ったが
ルヴァンスより強けりゃ良いってもんでもない
芝が例年通りならなかなか厳しい
0354名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/08(火) 23:38:32.58ID:/4m0fmIo0
>>351
牧場の人達がどう狂えばそんなローテやるんだw
0355名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/08(火) 23:39:02.19ID:RoYYIgmi0
アグネスデジタルみたいにダート馬のくせに天皇賞とか勝っちゃえば可能性はある
まあデジタルは年度代表馬にはなってないけど
0356名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/08(火) 23:39:50.38ID:FVMIVfKb0
乞食の競輪三重支部は燃えて無くなれ
0357351
垢版 |
2019/01/08(火) 23:43:06.15ID:zaP+9vIy0
無論、天栄やチャンピオンヒルズなら
チャンピオンズカップなんてやっすい賞金のとこ行くより
有馬と同額3億円で海外的にも箔のつくジャパンカップ行かすだろうけどさ

ダート馬が最優秀3歳や最優秀古馬とれる方策を考えたいんだ
0358名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/08(火) 23:52:28.04ID:eR835Oif0
>>351
「概念が根強くある」ってまるで本当は違うのに今までの惰性でそういう評価になってるみたいな言い草だけど
運営は芝中長距離を頂点に設定するという明確な「選択」を最初にしてそこを基準に番組を作ってる
その最初の大前提を変更するという空想を始めようというわけだ
日記帳でやれとしか言いようが無いな
0359名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/08(火) 23:53:16.38ID:f3kFwUbb0
ジャパンカップ勝って、国内の芝では敵なしと翌年の目標をDWCとして
なぜか有馬じゃなくて東京大賞典を使って優勝、ってなったら
この馬は最優秀ダート馬に一票を投じていいものなのだろうか
0360名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/09(水) 00:05:32.02ID:rXzfgEOS0
>>357
既にクロフネが似たようなことやってんじゃん
早い段階から4歳春のドバイWCを視野に入れていて本来は年明けの予定だったダート挑戦を秋天除外時点で即実行した
その状況から残りの芝G1を全て変な一発屋が勝っていればクロフネが年度代表馬になってたよ

後はもう異世界に転生して競馬運営する小説でも好きなように書いてればいいんじゃないか
0361名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/09(水) 00:31:50.40ID:mD9GXU5q0
そうそうww
ダート馬は駄馬ww
世間じゃ認められない糞馬なんだよ
おまえら全部肉になれってww世間も運営もそう言ってんじゃん
知恵遅れってこえーなーww
0362名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/09(水) 00:46:02.06ID:ewTSF0Sm0
>>360
白井最強がデジタルを天皇賞に出してくれたおかげ
0363名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/09(水) 02:46:44.83ID:73vNvF5O0
今年入った票もクラシックの勝ち馬に対する批判票であって
もちろんルヴァンスレーヴを評価したから全体の1/4もの得票があったんだろうけど
批判票の履け口だった側面までは否定できない
0364名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/09(水) 02:56:43.95ID:hCTbIFoq0
>>363
もちろん批判票が多いだろうけど
新聞協会の票はこの馬が最多だったらしいからな
最優秀3歳でダート馬にこんなに票が流れるとは投票した人も思って無かったんじゃないかな
0365名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/09(水) 05:27:53.66ID:X06M2S5M0
>>343
レーティングが足りないから無理
0369名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/09(水) 07:13:00.65ID:cPm9vo7K0
>>367
JRA賞の結果だけでG1に格付けするような脳味噌には限界があるな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況