X



トップページ競馬
132コメント34KB

明日からオルフェーヴルが現役復帰して6ヶ月間猛特訓したら500万下勝てると思う?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/05(土) 20:32:47.85ID:jzsuLmiI0
競馬初心者です
どうでしょうか
0004名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/05(土) 20:36:24.11ID:oYVEEr6j0
王貞治が明日から現役復帰して半年トレーニングしたとして、高校野球で活躍できると思うか?
0006名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/05(土) 20:37:59.32ID:iXQUgCmF0
肥えた俺らが3年必死に猛特訓してフルマラソン4時間切れるか?
無理無理
オルフェのヤローも贅沢怠惰か暮らしに慣れちまってる
もう競走馬の魂がねーわ
0007名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/05(土) 20:38:32.53ID:zLSmeGbu0
池添「49キロ乗れねえよ」
0008名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/05(土) 20:39:07.17ID:I9j1ACmm0
いや、オルフェなら年齢的に大魔人佐々木の方がふさわしい
佐々木が今から体作り直して野球のトレーニング始めたら、高校野球で通用するか?
0010名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/05(土) 20:40:42.10ID:fwlRjo9k0
オルフェならやりかねん
だいたい想像を越えてくるからなあの馬
ステゴやし成長曲線がおかしいから実は今がピークでしたとかあるぞ
0015名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/05(土) 20:52:44.78ID:83Lnd19B0
>>8
500万なら県大会3回戦レベルだろ
それくらいなら通用すると思う
甲子園に出てくるようなのはオープンクラスだからな
0016名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/05(土) 20:57:24.31ID:TekP+CA70
>>14
カイソウのことか?現役復帰じゃなくて軍用馬になったけど
近年だとジョージワシントン
引退→復帰→最後がレース中に故障で安楽死
0017名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/05(土) 20:58:06.02ID:q3DARvAl0
竹原がプロテスト受ける梅宮や権代にボクシングで勝てるかどうかと同じだろ?
0018名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/05(土) 20:58:56.23ID:B1OVKok10
>>4
死ね馬鹿
0022名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/05(土) 21:01:13.92ID:9lRmpVED0
>>4
死ね
0025名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/05(土) 21:02:29.42ID:a9DLOvdH0
キタサンな1年半の休み明けになるんだし圧勝するわ
0028名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/05(土) 21:07:36.24ID:erDTTPCx0
もう現役馬並みの調教ができないだろうから無理だろ
ダンツフレームみたいな感じになると思うわ
0029名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/05(土) 21:08:59.82ID:TekP+CA70
>>21
調べたわ
ヒサトモだな

37年ダービー馬が49年に復帰て凄いな
15歳6か月まで走ったらしいオースミレパードに抜かれるまで57年間に渡り日本のサラブレッド系の最高齢出走記録として保持
しかしこいつも最後は予後不良・・・
0030名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/05(土) 21:13:05.99ID:ARQxePzl0
>>29
だが数少ない産駒から6代孫にトウカイテイオーが出てる
0032名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/05(土) 21:16:02.40ID:211qzT2J0
オルフェならやれそうな気がする
0038名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/05(土) 21:19:50.60ID:7T2o7sqa0
>>7
オルフェに乗れるなら何がなんでも減量してきそう
0040名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/05(土) 21:24:25.10ID:3vQ5q3br0
リーゼントロック三浦大輔が明日から猛特訓したら横浜のローテーション入れるだろうか
0042名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/05(土) 21:27:37.25ID:uXKfIPzb0
>>36
彼女髪中ノ風な
0043名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/05(土) 21:29:59.26ID:/hC/WzyT0
テンザンセイザを思い出したわ
種牡馬なる予定が種牡馬になれず
金沢競馬の最下級条件でひっそり
現役復帰していた
0044名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/05(土) 21:30:44.89ID:DjvvOEEh0
無理無理
例えばディープインパクトが全盛期の力で今の重賞出てきても通用しない
競馬ってのはその位のスピードで進化してる
0046名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/05(土) 21:36:39.51ID:DjvvOEEh0
>>45
10年以上前の馬が現代競馬で通用すると本気で思ってんの?
0048名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/05(土) 21:39:54.48ID:slv8Qq740
今更調教なんて再開されたら厩務員嚙み殺すんじゃないか
0050名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/05(土) 21:52:54.99ID:7piX4FhI0
>>46
10年以上前の馬が現代競馬を走る時には現代調教しちゃあかんのか?
0051名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/05(土) 21:54:13.75ID:AagD6jXG0
>>48
1年だか2年前くらいに池添乗せて屋内施設グルグル走ってたからそんなでもないと思う
弟どもや子供には欠如しているようだが、オルフェは鞍上にバシバシされるのは嫌いだが走るの自体はそんなに嫌じゃないと思う
牧場時代はいじめられっ子で追いかけ回されていたが、いつのまにか自分からちょっかいかけて追いかけっこしてたらしいし
0054名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/05(土) 22:27:19.75ID:AagD6jXG0
ローカル長距離なら10歳でもどうにかなると思う。明け6歳で体高がさらに伸びた馬だし
0055名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/05(土) 22:32:08.66ID:Yp0IGjyE0
オルフェーヴルだし11歳なら楽勝
ミホノブルボンだっていける
0056名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/05(土) 22:33:02.30ID:5YBL3oYp0
10年20年前の馬が今でも通用すると思ってるのは
テンポイントが現代に出現しても一番強いと思ってる山田雅人並の知性の持ち主
0057名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/05(土) 22:36:19.35ID:i2bbc3eV0
余裕だろ
名馬と駄馬はそんぐらい差があるよ
0058名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/05(土) 22:40:09.74ID:djfoTTAI0
フリーザは三ヶ月で強くなれたぞ
0060名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/05(土) 22:51:38.79ID:oHIm27W00
ガチで絞れば500万下くらいは余裕で通用しそう
プロの野球とかサッカーの名選手って引退してもやっぱり凄いから馬も名馬クラスで11歳ならなんとかやれそう
0062名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/05(土) 22:55:28.68ID:GIJy90bq0
サトダイ、マカヒキのように3歳時はディープより強かった馬でも
5歳になったら条件馬並の能力にまで劣化するのが消長の激しい競走馬の宿命

いくらオルフェといえども、現役馬相手じゃ全く勝負にならんよ
0063
垢版 |
2019/01/05(土) 22:56:13.09ID:IjGgwlbE0
解らん。
0064名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/05(土) 22:57:06.06ID:W6Ysm1cw0
心肺機能が相当衰えてるはずだから最低2年は準備期間が必要
そうして復帰すれば500万下はおそらく勝てる
0066名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/05(土) 22:58:21.93ID:VWk6KRkC0
キタサンブラックならいけるんじゃないか
1000万下は無理だろう
0067名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/05(土) 22:59:47.20ID:q3DARvAl0
ウォッカはタニノフランケルを差さない
0068名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/05(土) 23:03:00.29ID:ZUqAq7o90
>>62
そいつらはなんだかんだG1でひたすら負け続けてる馬だろう。サトイモに関してはG2勝ってるんだし。条件馬レベルではないよさすがに
それに3歳春なんて準OPレベルってよく言われるじゃん

現役最強馬がコース馬場展開の指定もなく、ただ単に500万下で勝てるかと聞かれているんだぞ
全く勝負にならんことはさすがにないだろう
0069名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/05(土) 23:25:06.23ID:Yp0IGjyE0
親子で走る姿も見てみたい
0071名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/05(土) 23:39:45.06ID:9E9q/aJ60
>>8
余裕でしそう
0072古今亭与太郎 ◆nQqp52H9m2
垢版 |
2019/01/05(土) 23:51:29.90ID:0tBkez9D0
人間でも6ヶ月トレーニングすれば10代の頃の体力に近づくことは可能
俺は100→65kg落としてフルで3:30サブ3.5脚つりながら達成できたくらいだから
トップアスリートならもっとV字回復してもおかしくはないが、トレーニングしていて思うのは
一度失われた速筋を戻すことは不可能かもな
遅筋は若い頃より発達している気がするけど
若いランナー見ていると軽いし、シザース動作が速い
あれ見てるとオッサンにキレや瞬発力求めるのは間違い
オルフェみたいなバリくそ瞬発力タイプから速筋抜いたら、ただのロバな気がする
なので、多分無理
3600mで重馬場とかならいける気がするが、500万下にそんな条件ないわ笑
パサパサのダートの2400.2500mとかでもいける気はする
0073名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/06(日) 00:02:48.61ID:VO2U9Qz30
>>72
消耗戦の有馬を3角から動いてまるっと4角で勝負つけちゃうんだから、持続力だってさすがに500万下の馬には劣らないと思う
まあ、ダートの鬼だって話は現役時の再審査であったり種牡馬になってからの運動場だったりで聞くから、君の言うように選ぶならダート長距離が1番良いだろうね
0074名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/06(日) 01:30:40.95ID:oOqSW8mu0
カレンミロティックが最近まで走ってたし長距離なら
0078名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/06(日) 02:12:31.88ID:eUe3oLFR0
でもフリーザはドラゴンボールで生き返って4ヶ月トレーニングしただけでいきなり超サイヤ人ブルー並になれたんだよなあ
0080名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/06(日) 02:36:24.55ID:7zPsJwCi0
>>29
ヒサトモって地方とはいえ、復帰してから勝ってたよな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況