X



トップページ競馬
337コメント102KB

一生のお願いだラップ理論について教えてくれ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/07(月) 18:23:48.44ID:iCqA5fed0
正月競馬で10万負けたラップ理論が最後の望みなんだたのむ
0186名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/08(火) 13:39:46.16ID:/4m0fmIo0
>>184
それどうなんだろうねw
オペ程の不遇逆境にならなかったのは今の競馬社会的に是だったのか非だったのか…w
まあ余談だが、自分が川田だったら、迷わず突っかけるw
0187名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/08(火) 13:52:43.82ID:BCALMxDu0
初心者です。
JRAのラップタイムは一番先頭の馬のラップタイムですか?また
コーナー通過順位が1111の馬のラップタイムで間違い無いでしょうか?
0190名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/08(火) 14:49:08.14ID:sqPxy4Pk0
>>161
ノブレスにちょっと突かれた程度で基地がギャーギャーと喚くのにか?
忖度競馬以外の何ものでもない
0192名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/08(火) 16:34:06.14ID:/4m0fmIo0
>>191
ラッパーとしては屋根がチラチラしてる間に馬が勝手にあの爆速の2F目を叩き出すところに
ダスカの凄さが集約されていたと思っているw
信じてよかったと思う馬だが、あんなある点において逸脱した馬は滅多に出て来ないね
0194名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/08(火) 17:24:40.60ID:a8pgFqfL0
>>181
ラップだけじゃなくてコース取りも考慮すればキタサンの敗因なんて簡単に見えるんだよ
距離ロスを軽視してるボンクラには分からないんだろうけどな
0195名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/08(火) 17:41:56.57ID:/4m0fmIo0
逆にソンタク枠ナシ有力馬がテンから二頭もツッパ他好位の騎手も絶対に内に入れさせない構え
全部揃って漸くぶっ飛びに持っていけたという話でもあるがw
0199名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/08(火) 18:28:41.89ID:vmfTW8A40
>>86
スローの直線勝負が主流になったので対応できなくて廃れた
0200名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/08(火) 18:43:11.02ID:mi4OGhov0
>>198
キタサンブラックとサトノクラウンはどっちが能力あると思う?
俺はキタサンブラックなんだけど
サトノクラウンって言ってくれたら一応筋は通るな
0201名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/08(火) 18:55:22.78ID:77cyl97v0
>>178
キタサンはスタート上手くて二の足速いんだよ、そして番手の競馬も出来る
0202名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/08(火) 19:01:55.48ID:UaMtvRVo0
内枠からロスなく走って、周りが動かずじっと固まってるレースでしか勝てないのがキタサン
去年のJCに出たら掲示板すら怪しい
栗山世代相手に勝ちを重ねただけの馬
0203名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/08(火) 20:59:01.47ID:g4yXIrRX0
夏目さんはラップ不適合の馬で数値がだいぶかけ離れてるのはほんとに全然来ないイメージあるからそこだけ参考にしてる
0204名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/08(火) 21:06:37.91ID:1Y7xfd530
ラップ参考するようになって以前よりはいらんのを切れるようになったけど本命を絞りきれない
結局調教とか騎手とか厩舎のやる気とかも考慮せなあかん
0205名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/08(火) 21:12:11.46ID:tTu/bdop0
ラッパーの弱点は馬券の買い方につきるな
馬連で買える位にしぼれる訳でもなければ
3連単で手狭にかまえれるツールでもない
それでいてオッズは低い方寄りだし
0206名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/08(火) 22:23:16.82ID:WNaWYISg0
ファンドラップの方が儲かるぞー
0207名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/08(火) 22:34:37.36ID:7R5TRju10
サランラップとクレラップはどっちが最強なのかのが気になるな
0208名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/08(火) 22:40:38.17ID:/4m0fmIo0
>>205
適性買いだからね
展開が想定外で思ってた適性が問われなかったら話にならん
展開決め打ちまで踏み込むと火力のある馬券にもなるんだが、打率が悲惨な事になるw
0210名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/08(火) 22:51:23.21ID:3JZkV5Gd0
浅田次郎氏によると、短距離ダートだけ勝負して世田谷に一戸建てを買ったタモツ氏と言う仲間もいたそうだが、
当時はメンバーも変わらず力関係もはっきりとし、ヤリヤラズも見抜けたからだと思う
ラップにおいても短距離ダートだとさほど変わらないはず
0212名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/08(火) 23:32:41.08ID:hL2DxG8T0
大スポの上田なんて有力馬に都合のいい体裁のラップを切り取って
印を回してるとしか思えないけどね。原良馬と大差ないぞアレw
0213名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/08(火) 23:36:02.42ID:3JZkV5Gd0
手を顔に当てたラップ評論家は多いが、ナルシストなんだろうな
0214名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/08(火) 23:36:46.08ID:FOFRJ9ZS0
>>201
キタサンはテン早い競馬で勝ったことないじゃん
別にそれが悪いわけじゃないけど
いわゆる逃げて一方的に勝つ馬でないことは確か
あれは操縦性の馬
0216名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/08(火) 23:38:25.47ID:FOFRJ9ZS0
ラップ理論ってのはいわば自転車競技の
タイムトライアルに強い馬を抽出する行為でしかないので
実際のレースの結果に反映するかどうかには
そもそもそのレースがタイムトライアル的になるかどうかという読みが必要にになる
0219名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/08(火) 23:46:55.65ID:3JZkV5Gd0
昔の1馬本紙なんかだと先行馬が揃ったここはこの馬の出番、激流なら難なく勝てるはずだと差しタイプを本命、自信度A
もちろん短距離ダートの話だがよく見たし、ラップ理論的なものは大昔からあった
0220名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/08(火) 23:51:26.52ID:/4m0fmIo0
>>216
特化機体なんかも拾えるよ、最も顕著なのがフラッシュさんだと思うが
あんなんドスローヨーイドンになると解ってたら借金してぶっ込む馬だけど
オルフェVSブエナでそんなんなるとか誰が読めるかとw
0224名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/09(水) 00:16:10.69ID:2IZFmvg10
ラップ予想家の話はなるほどなとは思うんだけど
ラップ適合と判断した馬とそれ以外とで好走率や回収率を比較したのをみたことない
0225名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/09(水) 00:45:05.78ID:9PL0xNCj0
>>224
1頭軸だけでなく
1列目3頭選んだフォーメーション(人気馬も抑える)
みたいな買い方してるから当たっても大して伸びないみたいな
人多い
0226名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/09(水) 01:16:13.22ID:YjGxKnC40
>>224
比較すると悲しくなるからでは…
0227名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/09(水) 02:49:11.16ID:d1ZrjMRS0
mahmoudの名前が一度も出てない時点でこのスレ、ゴミ
特に数字を用いて解説してるやつ、全部ヨタ確定w
0228名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/09(水) 02:52:10.11ID:sZ+TkA4M0
虎の威を借る狐
0229名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/09(水) 03:21:16.66ID:OzBmt2z5O
ラップ理論ってのは

コンクリート馬場は盛り上げてるんじゃない 笑われてる
その理由はJRAのやり方 タイムが異常に出る高速馬場表れてる
まず世界の猛者が集まるレースかどうか その先のユーモア
止めてくれよ 日本の競馬をダッセェ事すんのは
JRAに未来は感じねぇ 可能性も感じねぇ
この先下されるジャッジメント
脱脂綿よりも軽い言葉並べた所で到底 世界のレベルには達しねぇよ
0230名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/09(水) 03:31:54.12ID:RmMzrDIe0
無意味だよ
馬場がキチガイ過ぎてスローかハイすら不明になる

まーマジレスするとハイペースで逃げて圧勝した強いとされる馬がいても次ハイペースで同じ様な競馬さしたりスローで前走より有利な展開なのに負けたりするのが競馬
0231名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/09(水) 03:54:27.94ID:Hn4Ly76T0
自分で正確に採る時間が無い人はかなり乱暴だけど
公式ラップのラスト3F目を+0.2、ラスト1Fを-0.2
これやるだけでだいぶ実際のレースラップに近づける
0232名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/09(水) 08:00:35.83ID:bOkZfzph0
>>231
なんでこんなことになるんだろう?
0234名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/09(水) 12:37:06.50ID:Hn4Ly76T0
あくまで時間無いときの強引なやり方だよ
ここ3年のJCの上がり4Fラップが公式で
2016 11.9 - 11.2 - 11.4 - 12.1
2017 11.8 - 11.3 - 11.8 - 12.0
2018 11.4 - 11.0 - 11.4 - 12.0
真に受けてたら武も川田もコーナー明けないうちから一気にペースアップして最後足上がって馬鹿じゃないのって話になる
補正した値のほうがよっぽど馬と騎手の動きにフィットしてる
0235名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/09(水) 14:37:15.95ID:bOkZfzph0
東京芝2400m
13.1 - 11.2 - 12.5 - 12.5 - 12.3 - 12.1 - 11.7 - 11.3 - 11.5 - 11.2 - 11.5 - 12.0
ある逃げ馬が逃げ切ったラップなんだけど、高速馬場ならL6からL2まで11秒台で走れるもんなんだね
0236
垢版 |
2019/01/09(水) 15:03:35.65ID:pm72jM0V0
>>227
ナニを突然血統の話しだしてんの?w
0238名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/09(水) 16:29:40.74ID:A5PwMLCv0
馬券を真剣にやってるやつって馬鹿だろ
どんだけ不利なエリアで立ち回りたいんだよ
0240名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/09(水) 17:53:50.71ID:XzLL/i3v0
俺の選んだこの馬最強
坂路で猛烈 グンバツ調教
一攫千金 大金得る今日
ダートで逃げ馬 いけるぜ中京
迷わず2万 男は度胸
いよいよレースだ アゲアゲ実況
スタートしました 出遅れ発狂
焦って出ムチ 思わず絶叫
Shine Shine しねしね Fuck you
結果はブービー お寒い状況
まさに大凶 帰るぜ故郷
チェケラ
神に感謝
0241名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/09(水) 18:06:25.56ID:bOkZfzph0
>>234
こういう高速馬場のときは補正かければいいのかな?

13.1 - 11.2 - 12.5 - 12.5 - 12.3 - 12.1 - 11.7 - 11.3 - 11.5 - 11.2 - 11.5 - 12.0

13.6 - 11.7 - 13.0 - 13.0 - 12.8 - 12.6 - 12.2 - 11.8 - 12.0 - 11.7 - 12.0 - 12.5
0242名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/09(水) 18:06:57.15ID:bOkZfzph0
>>241
これは
>>235のラップ
0243名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/09(水) 18:09:48.75ID:yBIOx3Y90
ゆっくりではなく手早く切れ
0244名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/09(水) 18:10:27.64ID:hgNYGsWb0
JRAのラップ信じてるバカは本当に救えない
あんなの適当すぎる
0245名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/09(水) 18:48:42.88ID:bOkZfzph0
>>244
一回あるレースの出走馬の参考レースを全部手で測ったことあるが、あんなのやってる方が馬鹿だと思う、無駄な労力だと思った
やっても当たらんし(笑)
0247名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/09(水) 19:38:29.44ID:Hn4Ly76T0
>>241
最近の高速化は踏み固めで起こる場合が多い
だから芝レースが行われるたびに通るようなとこを+0.2くらいすればいいかな

あくまでテキトー補正だけど
そのレースの場合まずラスト3Fの内訳を補正して11.2-11.5-12.0→11.4-11.5-11.8
高速化の分後半5Fそれぞれ+0.2、2400mのレースだし2F目はだいたいどの馬も踏み固められた場所通るから2F目+0.2
補正後13.1-11.4-12.5-12.5-12.3-12.1-11.9-11.5-11.7-11.6-11.7-12.0
こんなレースとして扱う
勝ち馬にはいつでも逃げられる足もキレも全く無いししぶとい末脚で差し狙う方が合ってない?
って思う
0249名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/09(水) 21:47:01.72ID:Sa36rso50
>>245
レースの質に沿えた馬とそうでないのを掴みたい話だし誤差が等しく生じているなら俺も何も気にしないな
他のレースと比べる時に曖昧に馬場差を考えるのと同じで

まあマーなんとかさんの話をきくと
菊の田辺なんかは、こいつ頭腐ってんのか?が気持ちは解らんでもないクソヘグリ
にちゃんと修正されたりはしたがw
0250橋田寿賀子調教師 ◆AnalSexRiQ
垢版 |
2019/01/09(水) 22:14:11.21ID:USe/dkO00
モーリスのダービー卿みたいに
わかりやすい騒がれ方する馬がなかなか出てこないのが悲しい
0251名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/09(水) 22:22:07.08ID:vdMZP/W40
ラスボスの般若に聞けよ
0252名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/10(木) 00:39:51.64ID:18eYAYaV0
馬場が良くなりすぎたのとスローの瞬発力勝負ばかりでラップの信用性は低くなったよね
0253名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/10(木) 01:37:43.11ID:ajz55fO+0
中卒達が何をしたいのか全く解らないゲート出るなり手綱引っ張りまくって4角まで地蔵のよーいどんにもほとほと困ったが
そんな折り合い選手権開催中にフィーリングで糞捲り合戦が始まるようになったのは更に困ったw
…本当もう無理
0254名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/10(木) 01:45:58.72ID:xkkbuK2E0
去年の秋府中芝で好ラップもどき出した馬全部疑っていけ
あれは馬場に出されてしまったラップで馬の力じゃない
0255名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/10(木) 01:50:20.62ID:ajz55fO+0
たぶんラッパーは古くから京都府中の馬鹿馬場での評価に苦慮してきてるからそこは大丈夫
0258名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/10(木) 02:01:18.09ID:ajz55fO+0
特に皐月賞!
0259名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/10(木) 03:37:40.33ID:8eyruWrY0
最大18頭も同時に一つのレースに出るのに、細かい数字グダグダ挙げてもしょうがない
自分が理解できるレース買っとけばいいだけ
自分もラップ厨っだったが全部のレースなんて把握できんよ
0262名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/10(木) 08:20:45.18ID:jf4UZBBP0
うん、予想で証明するのが説得力あるからな
0263ミスパンテエル
垢版 |
2019/01/10(木) 08:51:42.17ID:a8s1LW1b0
>>125
天才がいなくなってもうすぐ一年
ファンになって2ヶ月でいなくなったからさみしい
0264ミスパンテエル
垢版 |
2019/01/10(木) 08:53:57.80ID:a8s1LW1b0
>>130
レース無茶苦茶にするなと圧力かけられて勝てて当然の時しか勝つのやめたんじゃないの

的場はすごい人ではあるとは思うが中野を追放したのは的場だと思ってる
0265名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/10(木) 10:18:37.66ID:QCve/UO40
>>247
ちなみにこのレースの逃げ馬の名前はウインテンダネス
0266名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/10(木) 12:23:49.51ID:1twqLZTf0
良スレ。勉強になります。
ちなみに、オッズ理論ってどうなの。
0267名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/10(木) 13:48:34.56ID:CoGk/oUJ0
>>261
ロングスパート型がくるから
そういう馬を軸に据えてかえばいいんじゃないのかな

とはいえ人気馬に別に死角なければ穴馬もみあたらんし
ラッパー的にはガチガチ馬でフォーメーション組んでの勝負だろうな
しょせんラッパーは荒れるか荒れないか知るツールってことよ
0268名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/10(木) 14:50:50.20ID:/FbqiZSv0
阪神2400でラスト1000から11秒台のロンスパ戦を先行して押し切る
こういう馬は評価したい
0269名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/10(木) 15:20:51.50ID:QCve/UO40
>>268
シュペルミエールのことかな?
たしかにロンスパだったけど、2F12.3から13.1-12.8と結構楽な流れだったし、それだけゆるい流れなのにシュペルミエールは1000m地点で3馬身差のある二番手だった
シュペルミエール自体は1000m63.5とか64.0くらいだったんじゃないかな

それだけ楽な展開だっから、流れ自体は先行馬に向く感じだったと思う

実際2番手3番手にいたシュペルミエールとアルメリアブルームのワンツーで決まったしね

アルメリアブルームは準オープンの中でも上位の馬だと思うけど、その馬とハナ差では重賞級だ!と騒ぐには早いかなって感じかな?
0270名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/10(木) 16:34:25.90ID:/FbqiZSv0
>>269
これが京都ならこういう見解も分かるが阪神の2400だからな
直線の坂で早仕掛けした馬は止まるのが普通
まあラップを見ても最後は苦しくなってるけどそれでも地力で押し切った
0272名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/11(金) 01:07:51.67ID:fmdRPChc0
>>271
下って上るからタフなんだが
中山の急坂とはまた別
0273名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/11(金) 06:14:53.25ID:9so9kIsY0
0274名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/11(金) 06:22:33.18ID:9f9Qpapu0
1ハロン11秒=時速65.454km
秒速18.16m
0.1秒=1.81m

11.5秒=時速62.608km
秒速17.3m

12.0秒=時速60km
秒速16.666・・m

12.5秒=時速57.6km
秒速16m

13.0秒=時速55.384km
秒速15.384m

13.5秒=時速53.333・・・km
秒速14.814m

10.0秒=時速72km
秒速20m

10.5秒=時速68.571km
秒速19.04m


11.8秒=時速61km
秒速16.949m
0275名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/11(金) 06:33:24.94ID:mjm1JRep0
ハロンごとのラップによって、ハロンごとの平均速度を計算し、全体の平均速度より
上回る分を+、下回る部分を−とし、それの絶対値を合計すれば、それの数値が大きい馬ほど、スタミナを使っていたという概算が成り立ち、それで着順やタイムが良い場合、そういう馬は潜在的なスタミナ力があると思って良いのではないか?
スタート後の1ハロンや急坂部分のハロンはスタミナを余計に消耗するので数値の補正が必要だろう。
逆にスピードの上下動が大体のレースにおいて少ない馬はレース巧者と言えるかも。
0277名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/11(金) 06:42:04.95ID:mjm1JRep0
自己レスだが
>>275
>>ハロンごとのラップによって、ハロンごとの平均速度を計算し、全体の平均速度より


これは個別の馬のハロンごとの平均速度や個別の馬のレースでの平均速度
0278名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/11(金) 06:43:40.44ID:exaWozk40
>>1
旭化成に訊け。
0279名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/11(金) 07:17:48.84ID:oscNACy00
>>166
遅レスになってしまったけど
ラストが

12.5 12.1 11.7

みたいなのが加速ラップ
さらにいうとラスト800ラスト1000も簡単にわかればいいんだけど

モーリスキタサンはやばかった記憶
0280名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/11(金) 12:53:13.42ID:imdEnLo10
フェアリーステークスを俺のやり方でラップから見ると

◎エフティイーリス、アクアミラビリス
▲アゴベイ、チビラーサン
△ウィンターリリー、レディードリー

買うのはこの6頭までだな
0281名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/11(金) 13:14:37.00ID:6KZ17G630
古馬でしかやらないものだと思ってたわ
0282名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/11(金) 13:20:16.61ID:cQ9XD6ko0
>>280
俺はその中でアクアミラビリス、アゴベイ、チビラーサンを選んでた
0283
垢版 |
2019/01/11(金) 13:54:58.29ID:M6voEzix0
>>280
ラップ的に見て◎は、前付け出来る上がり速いスロー向きって事だろうか?
0284名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/11(金) 13:59:15.97ID:dMi8ipo+0
新馬戦でも加速ラップを差し切った馬は強いイメージ
今の3歳ならウーリリ、ラヴズオンリーユー、サトノウィザードは強そう
0285名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/11(金) 14:22:58.93ID:SF7338xh0
京成杯だとラストドラフトのラップはなかなかいいよな

ここでも勝ち負けやね
0286名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/11(金) 14:23:10.44ID:cQ9XD6ko0
アクアミラビリス
全体的に超スローで、前にいた馬がそのまま流れ込んだスローからのヨーイドンレース
ただ、中盤緩んでるにしろL2で10秒台は素質ありと見る
ヨーイドンで他馬よりも上がりが0.4早く着差も0.2あれば、瞬発力勝負ならオープン級にはあると見た

チビノラーサン
新馬戦は前半やや流れて最後は持久力勝負
脚をためてた追い込みの勝ち馬には差されたが、内容のあるレース
未勝利戦は出遅れて、直線だけの競馬ですぱっと差し切り勝ち
違う内容で2走とも好走したのでここでも好走しそう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況