X



トップページ競馬
58コメント13KB
日経新春杯、上がり最速の馬で36.7
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/13(日) 16:13:54.37ID:X1Ceko6j0
なんでこんなおもたいねん
0008名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/13(日) 16:16:46.22ID:rcoTwpBu0
この馬場で勝つなんてグローリー強いな
0009名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/13(日) 16:17:09.71ID:HrnkCov10
雪の影響?
0012名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/13(日) 16:18:27.86ID:ZWvkvTkl0
ディープ産駒が勝つってよりデムーロが勝つだろ
戦績みれば一目瞭然
0014名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/13(日) 16:19:32.72ID:Ir3W6IzQ0
トゥザグローリー彷彿とさせたな
0017名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/13(日) 16:21:20.08ID:NJCQAh8d0
新馬戦の上がりなんて37秒とかだったからね
ディープ産駒で上がりの競馬ばっかりだったグローリーヴェイズ一応押さえてたけど飛ぶと思ってたわ
1枠ロスなく乗ってさらに直線内すくうミルコの完璧騎乗だった
0018名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/13(日) 16:22:27.57ID:1c4o1LxD0
高倉のがキョウヘイなら
0021名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/13(日) 16:28:43.23ID:EUMt6t7e0
ハイペース&クソ捲りで息の入らない展開となり、全馬苦しくなったんだろうけど、それにしてもかかったな
馬場造園課なんか失敗したろ今回の開催
0022名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/13(日) 16:45:09.36ID:O/GnO8Is0
10.7 - 10.8 - 11.8
ココが33.3だからせーふ
0023名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/13(日) 16:47:24.15ID:zpyQxxu50
この馬場でJCやったら外国馬が馬券内だな
0026名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/13(日) 16:57:09.70ID:pyKCTl/I0
>>24
去年の秋の東京中山で超高速馬場にして強烈な批判を食らったからじゃないの
実際に芝重賞めっちゃ売上落ちたからな 秋天JC有馬ぜんぶ前年比マイナスだし
普通の会社なら責任者は降格か左遷だよあれ
0030名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/13(日) 17:12:18.61ID:cIysqj0/0
ルックはあれで勝てないんじゃ力不足だな
0031名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/13(日) 17:17:28.31ID:EUMt6t7e0
>>25
速い遅いというより、明らかにこれまでの馬場整備の方針と違う場所になってるじゃん
大幅な方針転換か失敗したかのどっちかやろ
0033名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/13(日) 17:27:32.53ID:X1Ceko6j0
2007年の菊花賞みたいやったね
0034名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/13(日) 17:29:36.49ID:A7e/Z8wg0
>>20
別に重い馬場得意なディープ産駒キンカメ産駒は普通にいるからな
0035名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/13(日) 17:31:31.32ID:G9Y2MZ6X0
>>1
そんな中、1人慌てて仕掛ける武さん。
キレ勝負になるわけでなく、
この上がりなら末脚勝負でも十分いけた可能性あるのに。
アホみたいな捲り炸裂し、周りの騎手は全無視www
0036名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/13(日) 17:34:39.50ID:gtshZk7g0
大昔は京都が一番高速馬場のイメージだったけど
近年はそこまででもないんだよな
最近の関西の競馬場は適度に重くなってきてる感じ
東京と中山はまだまだ軽すぎ

それでもこれだけ上がりが掛かったのはハイペースだったのもあるけど
0037名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/13(日) 17:47:00.14ID:CTtlcZ9S0
>>31
馬場整備の方針なんてのは「凹凸の無い馬場が開催後半まで保たれるようにする」以外に無いんだよそもそも
速い遅いは地盤の渇き具合や芝の成長による根の密度によって決まる
そこは天候の成り行き次第でしかない
0038名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/13(日) 17:52:52.56ID:h5YnAN5y0
京都は主要4場で唯一、排水管や砕石層が無い昔ながらの土の路盤だから
一昨年の悪天候以降ずっと路盤が不安定になってる
東京や阪神の馬場が速すぎるからとかは全く関係ない
0039名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/13(日) 17:54:51.44ID:OCQwJ/ZG0
>>34
アホは産駒で括りよる
0041名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/13(日) 17:56:28.93ID:8KXMNBda0
>>16
遅くて糞とは言われてない気もするが
0042名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/13(日) 17:57:28.26ID:8CuqUWsW0
たまにはこういう重たくて外差しが決まる馬場でいいんだよ
0043名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/13(日) 18:08:37.10ID:h5YnAN5y0
>>38続き
中山もそうだったけど14年に改修されて府中や阪神と同じ排水機能になった
0044名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/13(日) 18:12:05.57ID:3My7DCLx0
>>43
次のスタンド改修の時に京都も同じになるんやろな
0045名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/13(日) 18:16:45.78ID:/Y3L+Az70
アイトーンやればできるじゃねえか
それを菊でできてればなあ

メイショウテッコンは知らん
0046名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/13(日) 18:18:56.34ID:/Y3L+Az70
>>43
暗渠管の効果って大きいんだな
0047名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/13(日) 18:20:46.31ID:c1AVvJEX0
馬場に蒟蒻でも敷き詰めてるんだろ
0049名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/13(日) 18:23:09.55ID:ulW5hqBM0
フランスイギリスでも活躍する
ディープ産駒がパワーを生かして順当に勝ったな
もうずっとこの馬場でいいだろ
0051名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/13(日) 21:22:08.76ID:DP24eEc40
重いほうが面白いな
0053名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/13(日) 21:29:35.26ID:fDn+3wMD0
京都は一昨年の後遺症だろ
0054名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/13(日) 21:30:29.23ID:cKoNz4kn0
>>40
2015も超高速馬場だよ
当日の芝レースのタイムみてみろ

芝1200m 3歳500万下 1:08.3
芝1400m 4歳以上1000万下 1:20.7
芝1800m 4歳以上1000万下牝 1:45.7
0055名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/13(日) 21:33:23.21ID:Ib36TxI30
アーモンドアイオワタ\(^o^)/
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況