X



トップページ競馬
83コメント23KB

テスコボーイ系が成功した理由と父系が今だに繋がっている理由

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/13(日) 16:30:29.12ID:+NFBCNVx0
@テスコボーイはなぜ種牡馬成功したのか?
Aそして、父系としても今だに繋がっている理由

この2つの疑問の答えを教えてください
0033名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/13(日) 21:12:03.90ID:1J6axcPr0
父がナスルーラ系で、母父がハイペリオン系
当時日本に広まりつつあった両系統をシンプルな形で持ち
そのどちら一方かをクロスすることで代表馬を出した。
つまり当時の日本の繫殖事情にあっていたから。
昔の笠は簡潔でいいことを書くな。
0034名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/13(日) 21:12:58.69ID:cKoNz4kn0
前壁はバクシンオー譲り&ミスプロっぽい馬体だしこれはいいと思うよ
グラボスはバクシンオーっぽさがない馬体だった
カンプはバクシンオーをさらに短距離化させた馬体だったね
0035名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/13(日) 21:29:02.79ID:G7rhw0cX0
エアジハードは種牡馬してもう少し活躍すると思ったのだが
0040名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/13(日) 22:31:51.42ID:cKoNz4kn0
テスコボーイもタイトルこそ少ないけどかなりの強豪馬だよね
https://ahonoora.com/tesco_boy.html

当時の日本のレベルを考えると上物も上物
0041名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/14(月) 00:02:14.79ID:EWLcuQ/D0
バクシンオーが種牡馬として長持ちしたのがでかい
0042名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/14(月) 00:09:07.96ID:RPIN3op50
スプリントがマイナー路線(だった)わりに番組が多い。
長距離は番組が少ない。
バクシンオーは2歳戦に強かった。
0043名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/14(月) 02:38:50.47ID:Pw1IeQKz0
>>23
テイオーのとこはマイル近辺得意な馬いたのになあ
せめてストロングブラッドが種牡馬入り出来てれば…とは思うが厳しかったか
マックの所は牝はともかく牡は長距離砲だったしなあ
0044名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/14(月) 05:04:05.68ID:i9J+po3R0
内国産種牡馬大嫌いで1頭も買ったことがなかった
故??田善哉氏が唯一惚れ込んで導入したのがサクラユタカオー
0046名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/14(月) 06:23:31.69ID:l1j6Xs/L0
>>20
結局距離延長をこなせないと途絶えるよなぁ
ダンジグ・ミスプロは残ったけどザテトラークやハビタットはほぼ消えたし
0048名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/14(月) 07:26:07.13ID:Cx8r2YzR0
>>43
テイオーはテイオーで完成されちゃった感がある
完成形タイプは自身の劣化バージョンみたいなのしか出せず次に繋がらない
0049名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/14(月) 07:28:01.02ID:Xr29fHam0
コンスタントに活躍馬が出る
0050名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/14(月) 10:06:12.17ID:FCKgGPyC0
サクラハゴロモが社台早く引退しテスコボーイを付けた偶然
0051名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/14(月) 10:33:44.25ID:p5Z0MFDx0
>>1
× 今だに
〇 今でも
0052名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/14(月) 10:35:39.24ID:izrEPMCD0
バクシンオーも後継やばいやんw
ビッグアーサーがダメだったら終了w
0053名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/14(月) 10:37:21.30ID:izrEPMCD0
SS、BT、TBが短距離向きじゃなかったから生き残れただけやろw
0054名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/14(月) 10:40:24.99ID:AhIJ6h5p0
ナスルーラ×ハイペリオンだから
スピードと底力があった
トニービンなんかもそうだな
0056名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/14(月) 11:39:59.90ID:7iui2q5M0
5代目種牡馬を出せない日本競馬の汚点。
0060名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/14(月) 12:07:45.67ID:H43NDaya0
日本で一番層が厚い中距離血統と産駒のカテゴリーがかぶる
グラボスみたいなポジションの半端なマイラーは一番成功しづらそう
0061名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/14(月) 12:21:08.73ID:fZtCXJfK0
>>59
ワロテールに見えた
0062名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/14(月) 15:06:06.65ID:FCKgGPyC0
ビッグアーサーは母系がキングマンボ×サドラーズだから成功する
0064名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/14(月) 16:30:53.69ID:s7E5zV450
>>35
ショウワモダンが安田勝ったんだけどねえ
繁殖上がれん上に玉とられてまもなく事故死って
まるで抗議の自殺のようだった
0065名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/14(月) 16:34:44.46ID:s7E5zV450
>>35
ショウワモダンが安田勝ったんだけどねえ
繁殖上がれん上に玉とられてまもなく事故死って
まるで抗議の自殺のようだった
0067名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/14(月) 18:33:07.76ID:ly5DMQvq0
グランプリボス、母父サンデーサイレンスで大爆死してるのに
スクリーンヒーローが成功すると
「母父サンデーサイレンスのおかげ!」って声高らかに叫ぶアホが出てくるのはなんでだろな
0070名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/14(月) 19:01:28.06ID:kFB/znZW0
>>67
アドマイヤムーン、スクリーンヒーローと母父サンデー種牡馬の成功が続いてたからしゃーない
0071名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/14(月) 19:05:49.81ID:Zx5RkTEo0
>>67
スクリーンヒーローはむしろ牝系の評価が高かった露
それにあれから数年経って今やサンデーの血は珍しくないどころか入っていて当たり前の時代に入ってるもの
0074名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/14(月) 20:57:45.83ID:eHS+wmk90
繋がったのはプリンスリーギフトの伝えたスピードが高速馬場で活きるタイプだったからだろうな
0076名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/14(月) 22:00:35.03ID:xmWKBaPN0
サクラバクシンオーのおかげだと言うのなら
サクラハゴロモに目を付けた境勝太郎の慧眼も讃えられるべきである
さらに言えばサクラユタカオーを育てあげたのも勝太郎である

つまり現代のテスコボーイ系とは境勝太郎そのものなのである
0079名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/14(月) 23:03:03.25ID:XHEK7rdt0
>>77
マル外はクラシックまでに燃え尽きるタイプと、マイル〜クラシック辺りで強かった印象
スプリント路線のマル外なんて、本質マイラーのタイキシャトル以外種牡馬としてはろくなのいなかったけどな

ヒシアケボノ 千葉供用
シンコウキング ろくに繁殖牝馬集められずすぐ輸出
ブラックホーク、カルクトンライトオ 普通に失敗
0080名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/15(火) 01:17:53.20ID:cIO/A9Il0
>>62
キンカメ以外キングマンボ全滅だしサドラーはフランケル以外直系悲惨やん
0081名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/15(火) 01:20:34.40ID:cIO/A9Il0
>>67
日本で活躍してる馬の何割がサンデー入ってると思ってんだ?
グラボすは近親に活躍馬全然いねえし成功すると思ってるやつが馬鹿だろ
0082名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/15(火) 01:27:54.53ID:EsvrjV2e0
>>80
それはどれも直系の話でしょ?
大事なのはつけられる繁殖の質だと思うよ。
初年度164頭集まったのはサンデー入ってないのと社台が手薄な芝の短距離を狙えるってところがウケて申し込みが多いってアロースタッドのスタッフと話したとき言ってたわ。
プリンスリーギフトだが筋肉量が豊富でグランプリよりカチッとした産駒が多いそうだわ。
0083名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/15(火) 01:40:36.20ID:z0+1LjPJ0
>>48
これと同じことを、最近ディープを見ていて感じていた。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況