X



トップページ競馬
647コメント180KB
皐月賞最強馬ナリタブライアン、ダービー最強馬ディープインパクト、菊花賞は?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/02/28(木) 21:06:07.91ID:rwBdPwYU0
セイウンスカイでいいよな?
0620名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/03/03(日) 00:36:57.70ID:xKDTf2kv0
>>618
ナリブより前にいたドラゴンゼアー知らないの?
0621名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/03/03(日) 00:39:58.76ID:qNDWSskm0
てか着差ガー言ってるけど皐月ってブライアン3馬身半に対してディープなんて2馬身半しかつけられてねえじゃんw
0622名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/03/03(日) 00:42:40.72ID:xKDTf2kv0
>>621
ディープの5馬身未満走れた馬
センス、ジャパンのみ


ナリブの5馬身未満走れた馬
サクラスーパーオーw
フジノマッケンオーw
ドラゴンゼアーw
トニーザプリンスw
0623名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/03/03(日) 00:44:15.78ID:xKDTf2kv0
ディープインパクトの皐月賞
出走全馬OP勝ちあり


ナリタブライアンの皐月賞
2着が条件馬wwwww
0624名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/03/03(日) 00:47:28.95ID:bjK8A16H0
サンデー以前のロバ挙げてるやつなんなの?懐古厨?
昔のG1馬は今じゃ準オープンすら勝てないだろ
0628名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/03/03(日) 00:58:59.50ID:xKDTf2kv0
雑魚集団を7〜9馬身程度千切っただけのナリブ

無敗のまま古馬重賞勝ちまで行くアドマイフジを15馬身ちぎり倒したディープ
0629名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/03/03(日) 01:01:47.26ID:5UXOZ1Td0
アドマイフジってなんだよwwwww顔真っ赤にしすぎて馬名すら間違えるディープ基地であったw
てか同年の話じゃなくていいならオフサイドトラップは天皇賞秋取ってるぞw
0630名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/03/03(日) 01:06:47.32ID:45nUMeaw0
アドマイヤフジは嫌いじゃないが名前間違えてる上にそのレベルの馬持ち上げてディープ強い!って
逆にディープがものすごく小物に見えるぞ
0631名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/03/03(日) 01:15:50.88ID:S667u1S70
>>624
時代に対して突出度を評価したいけどな

シンザンやらシンボリルドルフあたりが今の時代にいても条件馬レベルなのは明白だし
0632名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/03/03(日) 01:40:05.04ID:aF2l3+Nh0
スピードシンボリは、フォートマーシーやダマスカス相手に、勝ちに行く競馬して10馬身も離されてない
アメリカのレベル上昇は日本より遥かに緩やかだろうから、顕彰馬クラスの一部は重賞でも十分やれる気はする
0633名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/03/03(日) 01:53:24.15ID:Sf43pNlg0
まぁナリブが頑張って千切った10馬身未満千切った相手は
ディープが15馬身ぶっちぎったアドマイヤフジより弱いからなぁ
0634名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/03/03(日) 05:16:27.00ID:05LbEsAx0
中弛みするラップならディープ、緩まないラップが続く流れならブライアンかなと。
ディープは完成期にハイラップな流れのレースしてないからどこまで対応できるか分からないので。
ブライアンはスローでも強かったけど、ディープは全馬脚が溜まる流れでも他馬のスパート関係無く一捲りなのでちょっとおかしい。
それでも多頭数の競馬ならブライアンに分があると思う。
0636名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/03/03(日) 07:12:12.27ID:oIzbPbor0
当時の馬場や上がりからナリタブライアンを評価できないやつにディープ基地をする資格はない
0637名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/03/03(日) 07:35:36.34ID:DgQfWOLs0
>>604
そもそも1600mのエアジハードに勝てるのか?ブライアンは??
0639名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/03/03(日) 09:26:13.29ID:pR5uoP6i0
3歳時のみの比較ならブライアン>>>>>ディープ
ディープ基地もこれは認めんとあかんて
0640名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/03/03(日) 09:56:22.47ID:lywuYUqB0
>>639
ダービーのパフォーマンスは普通にディープの方が上だよ
0641名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/03/03(日) 10:57:15.11ID:V7T5vXRO0
どっちも5馬身だし大外ぶん回しも同じだからな
てか単純にダービーだけで言えば馬群割って突っ込んできたスペシャルウィークが一番印象残ってる
0642名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/03/03(日) 11:00:37.98ID:TpBtsOP50
>>634
ドスローと言えば菊だなブライアンは 4角で動いてぶち抜いて7馬身
それもやや重でレコードというおまけつき あれはすごかった
0643名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/03/03(日) 13:50:06.25ID:p3d8wNNS0
皐月はブルボン、菊はライスシャワー
ダービー最強は推したい馬が多過ぎて難しい
0644名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/03/03(日) 13:51:36.50ID:Cg8WEk3P0
オルフェ、ブライアン、ディープは菊花賞が圧巻すぎた
0645名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/03/03(日) 14:12:51.35ID:kmaHyIi90
ディープの菊ってアヤパンといい勝負で全然ダメだろ
0646名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/03/03(日) 14:29:10.46ID:/RGAwS2j0
京都でスローの縦長になると
イングランディーレがゼンノロブロイに7馬身差で勝ち、
テイエムプリキュアがブエナビスタに先着し、
ビックウィークがローズキングダムに勝ち、
アドマイヤジャパンがディープインパクトと2馬身差負けすむ。

たいしたことないって、ドスローの瞬発力勝負でシックスセンスに6馬身以上・アドマイヤフジに13馬身以上つけてるんだぞ。
0647名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/03/03(日) 15:55:28.60ID:p0hegWI/0
>>644
オルフェ?
ディープとナリブはガチで凄いけどオルフェ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況