X



トップページ競馬
79コメント27KB

リーディングサイヤーのゆくへ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001馬神
垢版 |
2019/03/13(水) 20:15:43.20ID:BQEmiYkx0
サンデー三強が独占
2019年度 リーディングサイヤー(サラ系全馬)  2019年3月11日現在

1 ディープインパクト    51勝  1,288,317,000
2 ステイゴールド     15勝   656,216,000
3 ハーツクライ       25勝   552,719,000
4 ロードカナロア      28勝   516,354,000
5 キングカメハメハ    18勝   507,770,000
6 ルーラーシップ      22勝   459,153,000
7 ダイワメジャー      15勝   414,676,000
8 マンハッタンカフェ    11勝   362,716,000
9 ゴールドアリュール   21勝   349,898,000
10 ハービンジャー     17勝   334,237,000
0065名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/03/14(木) 08:47:46.83ID:vTB1lJw40
>>63
どんなにリーディングとっても後継馬争いでキンカメ系に負けている事実は変わらないんだよなあw
リーディング取っても生産者に優遇されるのはキンカメ系w
リーディング取っても追放されるのがディープ系という事実ww
リーディング取り続けて後継馬争いで負けるという前例を作ってしまうのかw
0067名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/03/14(木) 09:02:39.07ID:F9yA844D0
ステゴは名種牡馬だからしゃーない
一旦、ディープとステゴを除外してリーディング見てみよう

オルフェーヴルやヴィクトワールピサ、今年に限ればスクリーンヒーローやブラックライドがヤヴァイ

カナロアは、産駒の平均勝距離が今のままだと、ステイヤー種牡馬のハーツクライと棲み分けてるだけの「カテゴリー特化型種牡馬」で終わるよ
0068名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/03/14(木) 09:45:24.13ID:ld3e2ngW0
サンデー系はすごいんだけどさ、孫が次々と種牡馬入りしてるのに
サンデー系を継いでくれそうなのが今だに出てこない
最上位が13位のキンシャサだとか
0069名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/03/14(木) 10:23:15.22ID:fZtpJwO30
頭数で比較したらディープもステゴも変わらんな
リーディング上位にキンカメ系以外の非サンデーがおらんの見るとサンデー繁殖は海外繁殖より優秀とは言えんな
そもそもBMSが優秀って言ってもそりゃサンデー牝馬の繁殖の数が他とは比べものにならんからな
0070名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/03/14(木) 12:20:08.24ID:y9L51HUj0
ここ最近のG1馬って、父父サンデー、母父サンデー、父父父サンデー、母父父サンデーのどれかが殆どだからなぁ

後は父ハービンとか父フランケルとかの世界的名馬の直仔

海外肌×世界的名馬の組み合わせでようやく出せるレベルの馬を、サンデー系牝馬と国産種牡馬でガンガン出せるんだから、やっぱりサンデー系繁殖は優秀なんだな
0071馬神
垢版 |
2019/03/14(木) 17:24:15.43ID:E+kmDvvf0
社台も国内走った馬種牡馬にした方が辺りハズレ少ないのはわかるが
サンデー以外がここまで話にならない状態で海外種牡馬導入しなくなったからな
もう一段強いノーザンダンサー持ってきてくれないかな
0072名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/03/14(木) 17:48:02.01ID:GiShm9hZ0
>>68
そりゃあサンデー直仔がまだ現役だからでしょ

あと5年から10年もすればイヤでもサンデー孫種牡馬が上位に来るよ
0073名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/03/14(木) 18:16:49.59ID:qoN3hm430
種牡馬って産駒が同じ時期に走れば孫世代とどうでもいいのよ。
バカがいっぱい?種牡馬が15歳だろうとお5歳歳だろうとそこで争うんだぞ
カナロアが戦わなければいけないのは今なんだよ。
ディープ、キンカメ、ハーツ、ダメジャー等
バカは後継とかじゃなくて。
リーディングなんて将来とれるなんて思ってたらとんでもない目にあうぞ。
ディープも生きてるかぎりあと10年ぐらい続くかもしれないのにな。。
0074名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/03/14(木) 18:42:40.71ID:qMVvnNXU0
ハービンジャー意外と低いな
マンカフェ以下とは
0075馬神
垢版 |
2019/03/14(木) 19:01:18.27ID:E+kmDvvf0
なんだかんだ言ってオルヘがここまで転けたのはちょっと以外だったわ
ステゴより強い思ってたけどオルヘ産駒ってスピードもスタミナも微妙な感じになっちまった
0076名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/03/14(木) 21:40:27.67ID:h+OdtkgK0
サンデーサイレンスが死亡したのが、2002年8月
よって、ラストクロップは2003年生まれの2005年デビュー組
サンデーがリーディングから陥落したのが2008年で、これはラストクロップが5歳だった年
サンデー死亡から6年後だった

ディープの場合、さすがにサンデーの時ほどは突出していないが、現時点でディープの得意エリアで互角に戦える数少ない種牡馬のステゴはすでに死亡。
もう1頭のライバルであるキンカメも体調不良で産駒数を減らしてることから、ディープラストクロップ4歳シーズンまではリーディングに居続ける可能性が高い

すでに2019年の種付けが終えてるディープは、仮にいますぐ亡くなったとしても2020年生まれの産駒が4歳の2024年までは、リーディングで居続けることがほぼ確定している

最初のリーディングが2012年なので、13年連続リーディングだな
サンデーが持つ種牡馬リーディングの最多記録は1995年から2007年の13回(13年連続)
ディープは、目前に控えた今年の種付けシーズンを無事終えれば、その瞬間サンデーの記録を超えることが確定する
0077名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/03/14(木) 23:23:09.91ID:LtsD8fjS0
19 ディープ、ステゴ、ハーツ
18 ディープ、キンカメ、ハーツ
17 ディープ、キンカメ、ステゴ
16 ディープ、キンカメ、メジャー
15 ディープ、キンカメ、ハーツ
14 ディープ、キンカメ、ハーツ
13 ディープ、キンカメ、クリスエス
12 ディープ、キンカメ、ステゴ
11 キンカメ、ディープ、クリスエス
10 キンカメ、フジキセキ、クリ
09 マンカフェ、タキオン、ダンス
08 タキオン、フジキセキ、ダンス
07 サンデー、タキオン、ダンス
06 サンデー、キセキ、ブライアンズ
05 サンデー、ブライアン、キセキ
04 サンデー、ダンス、ブライアン
03 サンデー、ブライアン、ダンス
02 サンデー、トニービン、ブライ
01 サンデー、トニービン、ブライ
00 サンデー、トニービン、ブライ
0078名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/03/15(金) 00:30:49.22ID:IpboZDfb0
>>76
数の話で確定するなら
テーストもトニービンもタキオンもキンカメもリーディング奪われないよ

現存種牡馬の比にならない種牡馬がいつ現れるかなんてわからん

何もいなきゃ当面ディープだけどね
0079名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/03/15(金) 00:30:51.53ID:IpboZDfb0
>>76
数の話で確定するなら
テーストもトニービンもタキオンもキンカメもリーディング奪われないよ

現存種牡馬の比にならない種牡馬がいつ現れるかなんてわからん

何もいなきゃ当面ディープだけどね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況