X



トップページ競馬
16コメント4KB

昭和の競走馬で優秀だったのは、マルゼルスキーとトウショウボーイ ほかは血統表で見ない

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/03/14(木) 21:02:44.25ID:UFEEuQ1L0
直系で途絶えても牝系で残ってる
ほかは牝系でも見ない
0007名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/03/14(木) 21:25:10.07ID:UFEEuQ1L0
ただの現役じゃなくて一流馬な
0009名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/03/14(木) 21:32:58.32ID:ovMv+Ei60
>>8
当初から質、量ともにシンザンを越える繁殖貰ってたからなぁ
0011しんたろう ◆3UjjOZHwX2
垢版 |
2019/03/14(木) 22:01:03.14ID:D2IkHtcrO
>>6
シンザン産駒のスーパーシンザンやマイシンザンが
レコードやそれに近いスピード能力を見せたのを知らんのか?
むしろ子の代ではマルゼンスキーより遥かにスピード馬っぽい
0014名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/03/14(木) 22:05:43.55ID:mAaaGG8k0
ユタカオーは今じゃ珍しくないけど当時としては
調教施設などから大型馬は故障しやすかったから(実際ユタカオーも足元不安あった)

大型馬で筋力とスピードあった馬だったからな

テスコボーイはトウショウボーイがあっさり消えてしまった時点でなかなか厳しいの
0015名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/03/14(木) 22:14:31.26ID:UFEEuQ1L0
あっちなみに今気づいだけど、
×マルゼルスキー
○マルゼンスキー
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況