X



トップページ競馬
66コメント16KB
なんで競走成績と種牡馬成績は必ずしも一致しないの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/03/25(月) 14:46:39.42ID:addw1ft1O
理論的に考えても普通一致しなきゃおかしいよね?
0017名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/03/25(月) 15:28:44.61ID:Gy25s29c0
つか1000万クラスとG1馬って運動能力差ほとんど無いんだっけ
さすがに未勝利馬で終わるようなのとは差あるけど
0019名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/03/25(月) 15:29:45.49ID:mis/v9OG0
トーセンジョーダンとかトゥザグローリーとかエグい
なんでジョーカプリーチの20万種牡馬のが性能良いんだよ
0021名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/03/25(月) 15:35:15.78ID:qcfyCILv0
競争成績も重要だが(もちろん優秀な成績残せた奴が種牡馬になれる)
遺伝するのは主に気性や馬体だからな
小さな馬や気性の激しい馬でたまたま良い競争成績残しても大半の子供はただ気性の悪かったり馬体が小さかったりでまともに走れない
0022名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/03/25(月) 15:39:29.49ID:G9VtMupoO
>>18
現在のリーディング上位は毎年度安定してる
そのリーディング上位馬は国内の仕込みに左右されない本物の海外実績馬ばかり
0024名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/03/25(月) 15:50:40.75ID:G9VtMupoO
ディープ→凱旋門3着入線と産駒も海外G1馬多数輩出

キンカメ→早期引退も、カナロア、ルーラー、ドゥラメンテなど海外G1馬を輩出

ステゴ→自身が香港G1馬で凱旋門2年連続2着オルフェ&中山フェスタ輩出

ハーツ→自身がドバイG1優勝で世界ランク1位ジャスタウェイなどを輩出

カナロア→香港スプリント連覇、世界レコードJC優勝アーモンドアイ輩出

ジャスタウェイ→ドバイG1優勝と世界ランキング1位
0025名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/03/25(月) 15:56:17.78ID:G9VtMupoO
ルーラーシップ→香港クイーンエリザベス二世カップ優勝


リーディング上位馬はハイレベルの海外G1優勝実績あり
0026名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/03/25(月) 15:57:18.36ID:8+UQz2la0
むしろ馬が本当に全力振り絞って毎レース走ってるわけないじゃん
未勝利戦なんてけっこうな数が耳立てたまま走ってたりするよ
0027名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/03/25(月) 16:04:34.06ID:addw1ft1O
>>16
いや昔は必ずしもそうじゃなかったよね?
ミスターシービーやオグリやハヤヒデやブルボンらの種牡馬失敗はどう説明するの?
0030名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/03/25(月) 16:32:34.71ID:CAIK/NQe0
基本的に八百長で勝ってた馬の仔は弱い
0032名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/03/25(月) 16:34:51.87ID:aX4JRlRp0
少なくともマイナー血統にもかかわらず覚醒した馬は単なる突然変異に過ぎないから
その手の馬は一代限りのもので遺伝はされにくい
0033名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/03/25(月) 16:37:05.61ID:/ZdVqo6F0
一昔前のカ○ヲの馬なんか大体そうだけどステロイドで筋肉モリモリしちゃった馬は子供には伝えられないよね
0034名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/03/25(月) 16:39:38.65ID:9hePnn0Y0
セパレートコースで1000メートルだけの競馬だけしてれば遺伝すると思う駆け引きはセンス
0036名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/03/25(月) 16:40:00.44ID:mis/v9OG0
トーセンジョーダン、府中2000レコードを記録
中央勝ち上がり1/42頭の衝撃
0037名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/03/25(月) 16:42:15.45ID:8HPH15DA0
現役時代のレベルが低かったって可能性もあるだろう
0038名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/03/25(月) 16:42:58.06ID:8HPH15DA0
>>36
トニービンからジャンポケのラインが繋がらないなんて残念
0039名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/03/25(月) 16:44:17.79ID:8HPH15DA0
>>27
このあたりの時代はレベルが低かったの一言だろ外国産の方が強かったしな
0041名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/03/25(月) 16:50:25.97ID:WxkDMA0Q0
ワールドサラブレッドランキング120以上の馬がリーディング20位以内に入る確率高いし割と一致してる
絶対じゃないしダートはそもそもレーティング入って種馬になった馬はいないから当てはまらないけど
0042名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/03/25(月) 16:51:32.92ID:irkvAcGi0
「10年に一頭の名馬になる素質を持った馬は毎年10頭は生まれてくる。
しかしその100頭の殆どが普通ではない才能のせいで普通の馬にすらなれぬまま生涯を終えるのだ」
0045名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/03/25(月) 16:58:54.03ID:dXjCuwoE0
当たり前だろ
血統によって相性の良し悪しがあるのだから
0046名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/03/25(月) 17:19:12.02ID:o6wT0M2K0
>>1
お前の父ちゃんも頭悩ませてたんだろな
0047名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/03/25(月) 17:21:49.16ID:1BKWd1TK0
>>32
突然変異で生じた特性でも遺伝するものもある。
白毛がそう。
突然変異による骨格や筋肉量、気性の良し悪しなんかも遺伝しても不思議じゃない。
0048名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/03/25(月) 17:27:02.62ID:b13b6q370
長島「ん〜、どうでしょう」
0050名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/03/25(月) 18:25:55.80ID:b47jITnv0
美男美女の子がさほどでもないのと一緒かね
隔世遺伝が案外大きいんかな
0052名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/03/25(月) 18:58:45.15ID:Td0D7uM00
>>44
当時のマル外って今のノーザンみたいなもんで早期育成のアドバンテージでデビュー当初は怪物だけど一年後には内国産と大差なかった印象

古馬になっても強かったマル外は種牡馬としてもそれなりに健闘してたし
0053名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/03/25(月) 19:18:30.03ID:AlDxxztS0
一茂で分かるだろ
0054名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/03/25(月) 19:24:12.71ID:aX4JRlRp0
一茂は身体能力は優れていたぞ
ただ、野球の技術やセンスが致命的に足りなかっただけ
馬でも身体能力は受け継がれても器用さやセンスまで受け継がれるとは限らない
0055名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/03/25(月) 19:29:09.02ID:qmYa0EXa0
>>7
DQN×DQN→DQN
DQN×聖人→???

母系も大切
0056名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/03/25(月) 19:34:09.66ID:zgXggqo/0
スピードが違くて逃げてる逃げ馬以外の子があんまり大勢しないのと一緒だな
逃げて粘るって根性とか真面目さがないと多分駄目だけどほとんど遺伝されない
0059名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/03/25(月) 20:04:07.54ID:k9S/CY8p0
本治
0060名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/03/25(月) 20:05:17.25ID:k9S/CY8p0
なんで自分だけなん
0063名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/03/26(火) 00:27:39.31ID:9GXsXc520
未勝利クラスだけど性欲だけは旺盛な駄馬に一流の繁殖100頭くらいと一流の設備つけてどれくらいの結果が残るのかは気になる
0064名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/03/26(火) 00:31:30.73ID:Otj+Jo7C0
お前ら平均回帰の常識まだ知らんのか

ほんと勉強しないんだな
0065名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/03/26(火) 00:36:20.05ID:y+c7eOl40
母親が重要なんだろうなと思ったがオルフェのように初年度CPI3超えでもダメな馬もいるし結局なんなのさという話だわ
0066名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/03/26(火) 00:57:06.01ID:qH+z5oKZ0
>>65
アベレージを高めにするなら競争成績より大事なものてあるよ

小さいより大きい方がいいし
故障が少ない頑丈さ
走ることに前向きな真面目な気性

この3つの条件があれば未勝利や500万クラスならなんとかなるよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況