X



トップページ競馬
204コメント54KB
キタサン、ディープ、テイエム、オルフェ←この歴代最強馬四天王で入れ替えるならどれ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/01(月) 00:39:51.65ID:sDFr6zTc0
そこにアーモンドアイが入る模様
0053名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/01(月) 03:23:44.17ID:dTs0vUpW0
>>32 >>47
発狂すんなよクソチョンw
0054名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/01(月) 04:25:06.28ID:fqfcch4D0
破壊力最強ならブライアン
0061名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/01(月) 06:09:33.04ID:nf2xg5SVO
>>14
世界の最強馬論議にはダンシングブレーブやセクレタリアトは必ず入ってくるだろが!逆に入らないと言うならばそれは最強馬論議になっていない只の知ってる馬自慢
0062名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/01(月) 06:45:28.48ID:nf2xg5SVO
>>14
競馬観始めて40年以上たつけど懐古厨では無いよ。毎年強い馬観ると感動も楽しみも感じてる。だからよけい歴代とか史上最強を決めつけ無い方が良い気がする
0064名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/01(月) 07:41:21.38ID:bXwMX4CT0
ディープ、ルドルフ、オルフェは確定
次にオペかブライアン
一時代を築いてないキタサンは有り得ない
0065名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/01(月) 07:44:27.31ID:H3+L9Q8I0
>>64
2年連続年度代表馬だぞ。芝馬への投票で見たら満票なのに時代を築いてないってなんだ?

むしろナリタブライアンはたった一年だろ。しかも斤量増えたら勝てなくなった。
0066名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/01(月) 07:47:47.18ID:dqDffb010
ここまでエルコンドルパサーなし
0067名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/01(月) 08:01:20.94ID:9Hf5jrYk0
>>61
ダンブレは馬主自らフランケルより下と認めてしまった時点でもう入らないよ
セクレタリアトは能力だけなら入るけど薬物がな
この馬は薬物フリーの全米最強が似合う馬であって世界の最強馬論議には挙げない人も多いだろう
こういうのを挙げてくる方が逆に只の知ってる馬自慢なんだよなぁ
0068名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/01(月) 08:25:13.89ID:gOGhVqU/0
俺の好きな馬四天王
・ワンブレスアッウェイ
・アードラー
・セイウンコーセー
・ケーアイノオテック
0069名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/01(月) 08:44:16.17ID:ZjJdD0zQ0
世界を股にかけた最強馬
エルコンドルパサー、オルフェーヴル
あとは短距離で
アーモンドアイ、ロードカナロア
0071名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/01(月) 09:00:59.46ID:5LwvUHMo0
上の世代にも下の世代にも負け種牡馬としてもテイエムプリキュアとテイエムオーシャン使っても平地重賞馬すら出せない馬が最強ねぇ・・・
0072名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/01(月) 09:02:30.88ID:O7vG2GRL0
このスレ立てた奴はど素人なんだろうな。
歴代最強馬四天王にキタサンごときが入る訳ないじゃん。
歴代10傑にも遠く及ばないレベルの馬だぜ。
同期だけでもドゥラメンテよりはっきり下だし。
0073名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/01(月) 09:15:42.36ID:I/f8A5To0
中長距離縛りじゃなければ、国内外で強かったシャトル、ロードカナロアあたりはアリ?
0074名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/01(月) 09:25:02.44ID:VbXuGcBr0
オペは新人だった和田が乗ってあの成績だからな
外人が乗ってたらあと5つはG1勝ちを増やせてる
0075名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/01(月) 09:26:19.48ID:4sGQCdfF0
とりあえず
キタサン→ルドルフは当然

あとはオペかオペ以外かはそいつの好み。
俺はオペでいいと思うけど。
0076名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/01(月) 09:42:27.99ID:xTFaufPJ0
全盛期比較ならオペラオーは確定だろ
一番充実期に無敗なんだから
他は負けてる時点でオペラオー以下
0077名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/01(月) 09:51:50.50ID:ZxaWEt320
20年後戦績見てこの馬最強だなwってなるが失格ってなんぞや?ってなる
中止ならまだしも失格ってなんだろう?
結果ドーピング発覚でアスリートのドープスター勢と同じ扱い
0078名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/01(月) 09:57:01.55ID:h/7kwx6u0
ルドルフ、ブライアン、ディープ、オルフェーヴル
薬物抜きなら
ルドルフ、ブライアン、オペラオー、オルフェーヴル
0079名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/01(月) 10:04:34.14ID:7ZnbNgr60
三冠+七冠 ルドルフ、ディープ
四天王は難しいな
三冠取るか、七冠取るか
0080名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/01(月) 10:08:54.62ID:nf2xg5SVO
>>67
違うだろ。候補に挙げてそれを懐古厨と断ずる事を非難している。ルドルフが何故候補に挙げる価値が無いかを論じて欲しいって事
0081名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/01(月) 10:13:25.92ID:9Hf5jrYk0
>>80
100年前から既に安定期に入ってる欧州や70年代からむしろ劣化が語られてる北米と違って
競馬後進国の日本はルドルフの時代から目に見えて進歩してるからな
例えそれが人的要因による進歩だとしても進歩してるという事実に変わりはない
ルドルフの場合内国産過保護時代だった事と海外で故障とは言え結果が出せなかったのも印象が悪い
0082名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/01(月) 10:15:29.66ID:7ZnbNgr60
キタサン言ってるのはハタチ位の子だろ?
ウチの新人ディープ知らんぞw
0083名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/01(月) 10:16:47.01ID:BanIKFpm0
ルドルフの海外遠征は人災だけどな
0086名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/01(月) 10:34:00.33ID:9Hf5jrYk0
逆に進歩してない、ルドルフは今でも通用するんだ!とする根拠を示してみ?
それが納得できる内容ならお前さんの主張を受け入れるよ?
0087名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/01(月) 10:36:28.56ID:dqDffb010
こうゆう話する時セントライトとか挙がらないけど、年代的に知らないだけで実は最強だったりするんじゃないか?

相撲で最強決めるとき、双葉山や雷電が挙がらないのと一緒だな。
0089名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/01(月) 10:43:53.06ID:nf2xg5SVO
>>86
ルドルフに固執しているわけでは無いよ。進歩もしている筈だしね。その為の種牡馬選別、調教をはじめ環境整備だとも理解している。ただ、過去と現在の評価割合の確固たる違い(これ以前は○○だから…)が判断基準が判らない。
0090名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/01(月) 10:52:20.56ID:VBqH1N320
ルドルフの現役時代を知ってる奴は居ても
シンザンはほぼ居ないから5ちゃんではあまり名前が上がらないね
競馬雑誌とか老人も選べるのでは名前上がるけど
0091名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/01(月) 10:52:30.79ID:K0mVL9+q0
ルドルフやディープや、オペは世界で通用しない感がハンパないから時代に遅れてる
0092名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/01(月) 10:52:46.86ID:FERgX7c00
サンデー以前と以後で違うのは馬の強さではなく馬場だろ
馬場がサンデー向きになったことと、繁殖技術の進歩で
三桁頭数の種付けが当たり前になったことが重なって
馬の水準・馬場適性が平準化された
トップレベルまでが強くなったと証明する根拠てなんて無いよ
海外遠征だってノウハウの蓄積・向上が成績に大きく寄与するし
0094名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/01(月) 10:55:24.73ID:TSKcZ2DY0
足の回転速度でも計測したら
0095名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/01(月) 11:01:25.07ID:nf2xg5SVO
>>94
かって、テンポイントの馬主、高田久成氏がテンポイントの1ハロンの完歩数を数えて凱旋門挑戦を決めたとか。(実現しなかったけど)
0097名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/01(月) 11:05:35.29ID:TSKcZ2DY0
過去にもこんな馬がいたよね、って話に留められないのは愚かだよね
0098名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/01(月) 11:10:05.51ID:K0mVL9+q0
日本は競馬後発国でレベル上がってってるからしゃーない
0099名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/01(月) 11:10:23.77ID:nf2xg5SVO
>>96
そう思う。それに三冠(クラシック)って簡単には出来ないし。勿論、それに見合う実力を持っていてもダメだったコもいっぱい見てきた。
0103名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/01(月) 12:23:11.44ID:B5l9+S3W0
ルドルフもギャロップダイナやカツラギエースに負けてるから最強って感じしないな
0104名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/01(月) 12:34:28.36ID:XLBT1Cac0
ルドルフ・ブライアン・ディープ・オルフェのバランス感
キタサンよりはドゥラのが圧倒的に強い
0105名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/01(月) 12:39:22.68ID:H3+L9Q8I0
>>104
マリアライトにボコられといて圧倒的に強いわないわw
0106名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/01(月) 12:42:11.65ID:O7vG2GRL0
話題になってる名馬達の中にキタサン入れる奴って・・・
物凄い違和感あるな。
>>104も言ってるように同世代でもNO1じゃないのに。
0107名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/01(月) 15:32:13.01ID:w+JSY1/20
キタサンが消えるならディープも消えるぞ頭おかしいんか
0108名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/01(月) 15:32:35.60ID:lXdAFFPP0
まぁ入れ替えるならキタサンだわな
0110名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/01(月) 15:40:25.14ID:bXwMX4CT0
ダービー二桁着順の時点でキタサンはないわ
それ以降も6連勝とか8連勝があるわけでもなくしょっちゅう負けてるのに話にならん
0111名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/01(月) 15:46:35.67ID:29NdzAmM0
オペラオーをリアルに見ていて何で弱いというのか?わからない。
0112名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/01(月) 16:09:23.38ID:zPEJDJe10
ディープキタサンテイオペの3強だな
オルフェはG1を7勝してないから論外
0113名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/01(月) 16:16:30.77ID:zPEJDJe10
>>104
能力高いだけで貧弱なドゥラは論外だな
生長く一線級で活躍できる強さが全くなかった
0114名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/01(月) 16:17:28.84ID:zPEJDJe10
まあ最終的に残した実績が全てよ
0115名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/01(月) 16:17:47.83ID:3XMBtT6G0
論外という言葉を覚えたので使って見ました。
0117名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/01(月) 17:16:47.32ID:DrtzFN+E0
オペは勝負根性の塊みたいな馬だったし
そういった根性の遺伝って一番難しそうだから
産駒が全然だったのは仕方ない気がする
0119名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/01(月) 17:35:42.36ID:+NgtGE/L0
オルフェは天皇賞春勝って無いし除外で
0120名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/01(月) 17:38:33.91ID:g8WEWTlt0
キタサンもこのクラスの評価をしてもらえるようになったんだな
0121名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/01(月) 17:42:14.69ID:29NdzAmM0
キタサンは圧倒的強さは無かったが、古馬戦線を盛り上げたし秋天のレースなど印象深いレースが多いから◯。
0122名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/01(月) 17:42:35.17ID:0Td3t2k/0
乞食の競輪三重支部は燃えて無くなれ
0123名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/01(月) 18:25:25.60ID:aPx4OW+60
オペの代わりにエルコン
キタサンの代わりにルドルフ
0124名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/01(月) 18:30:57.79ID:xVBbx9470
菊花賞で和田がやらかさずステイヤーズ回避して直接有馬行けばエルグラスペとかこんなクソみたいな論争起こらなかったのにな
あと01宝塚勝って凱旋門行ってジャンポケとの対決回避か
0125名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/01(月) 18:57:29.17ID:UJnm26xI0
>>121
印象深かったのなんて一部の人間だけだろ
俺は内枠ばっかだったのと武がマイペースで動かしてたくらいしかもう記憶ない
0127名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/01(月) 19:04:08.27ID:LalfeRu80
マチカネジンダイコ
0129名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/01(月) 21:36:11.79ID:ojK0asLc0
お前らほんとにシンボリルドルフ知ってんのかよ
0130名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/01(月) 21:42:24.27ID:a1Q4CgfL0
現役時代にリアルタイムで見てないと知ってることにならないのなら
サンデーサイレンスを知ってる競馬ファンは日本にほぼいないね
0131名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/01(月) 21:46:43.73ID:ojK0asLc0
>>130
現役は知らなくても種牡馬サンデーサイレンスのリアルを知ってる人は多い
0132名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/01(月) 21:48:58.74ID:a1Q4CgfL0
>>131
ここは種牡馬成績を語るスレなの?
0133名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/01(月) 21:54:13.75ID:FZwI1MQZ0
エルコン、ハヤヒデ、ブライアン、モーリスで軽く蹴散らせそうな四天王だな
0134名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/01(月) 21:59:44.94ID:WMKuMiIO0
G1 7勝 ルドルフ、オペ、ディープ、キタサン
三冠馬 セントライト(三冠のみ)、シンザン(三冠+宝塚、秋天、有馬)、シービー(4勝)、ルドルフ(7勝)、ナリブ(5勝)、ディープ(7勝)、オルフェ(6勝)

実績で言えばルドルフとディープは確定
残りをシンザン、オペ、オルフェ、キタサンからお好みで
0135名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/01(月) 22:02:49.22ID:9Hvz0Owf0
ルドルフ  初の無敗三冠馬
ナリブー  初の2歳チャンプ三冠馬
オペラオー 初の年間無双・秋・GT3連勝
ディープ  初の別GT7勝馬
0136名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/01(月) 22:05:44.01ID:2FrXkdQ10
キタサン→何となくダラダラとGI7勝w
0137名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/01(月) 22:07:40.98ID:R/ihNPEo0
なんか春天勝ってない馬は最強馬と呼びたくないんだよなぁ

わかる奴いる?
0138名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/01(月) 22:11:05.69ID:FZwI1MQZ0
>>137
菊or有馬勝って年明け初戦の阪神大賞典圧勝して春の天皇賞勝つ馬が最強っていう意味ならわかるぞ
0140名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/01(月) 22:28:26.24ID:xTqReMiu0
>>22
オペラオーの戦績みてみな
二回以上走って負け越した相手が居ないぞ
上と下と同世代にきっちり勝ってるから実績が残せたんだよ
0141名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/01(月) 22:35:04.79ID:ojK0asLc0
>>139
むしろ強くないと思ってるほうがニワカ
0142名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/01(月) 22:45:48.75ID:43eiS1eK0
>>1
なんでマルゼンスキーが入ってないんだ
0143名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/01(月) 22:56:28.74ID:a1Q4CgfL0
井崎なら入れるだろうね
0144名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/01(月) 23:04:48.20ID:feUOukvO0
凱旋門薬物失格国辱駄馬ドープイプラクト
ベンチプルミンシロップ
0145世界のD-SPEC
垢版 |
2019/04/01(月) 23:09:26.08ID:yMdUxFGk0
オルフェw
あんな韓国行き待ったなしの鈍足が最強とか頭お花畑やなw
0146名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/01(月) 23:11:51.61ID:90uQ8U4p0
>>117
俺は逆にオペラオーって案外勝負根性はなかったんじゃないかと思う。
圧倒的な差があったけどサボりぐせとかソラを使うから差があまりないだけな気がするわ。
皐月賞とか有馬とか絶望的な場所からの時だけ本気をだしてただけで
0147名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/01(月) 23:21:04.27ID:pFhELbA00
>>1
>キタサン、ディープ、テイエム、オルフェ

挙げてる4頭が海外G1未勝利でワロタ
海外G1勝ってないから4頭とも対象外だな
0148名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/01(月) 23:52:45.07ID:UIRiHVa20
ディープ要らないよね馬に罪はないけど 正直抹殺したい記憶
0149名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/02(火) 00:13:05.24ID:bvWNA5nA0
>>20
闘ってきたと言われるとメイショウのイメージだな。
グラスペとかは入れ替わっただけの感じ。
0150名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/02(火) 00:24:12.58ID:yzYRyXvx0
>>148
一人で勝手にしてろw
0151名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/02(火) 02:39:59.41ID:sFHR821H0
>>150
これがディープ基地という奴か なるほどガイキチだな でもこれ関係者だと思う ディープの金銭にまつわる事だから評判落としたくないという思惑がミエミエ
0152名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/02(火) 02:41:14.69ID:sFHR821H0
こんな金銭のゲスがいるなら これからはすげぇディープ攻撃しようかなぁ
0153名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/02(火) 03:22:28.73ID:XnE30QBm0
キタサンの実力にケチ付ける無知な輩がいるがキタサンに全く歯が立たなかった奴等がキタサン引退後続々G1のタイトルを手に入れている
キタサンは紛れもなく最強候補の1頭
騎手武豊はディープの時が騎乗技術100としたらキタサンの時は精々70位
その劣化した武豊騎乗でもG1を勝ちまくってる事からも相当強い
ディープ、オペ、キタサン、ルドルフのG1 7勝馬は別格
オルフェやカナロア、モーリスとは1勝差とはいえその実力差はオープン馬と500万条件馬位ある
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況