X



トップページ競馬
77コメント17KB
日本で走ったヌレイエフ産駒で重賞勝ってるのがブラックホークだけという事実
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/01(月) 18:36:05.90ID:UDiKtasE0
なんか意外だ
0002名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/01(月) 18:36:43.52ID:UDiKtasE0
厳密に言えばハートレイクもだけど海外馬だから除外した
0003名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/01(月) 18:38:01.21ID:dLMG1LtL0
元々そこまですごい種牡馬でもないだろ何言ってんだ
0004名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/01(月) 18:40:20.03ID:r7Hcqypy0
プレシャスカフェ
コンゴウリキシオー
セフティーエンペラ

イーグルカフェ
トゥザヴィクトリー
サイレントディール
ゴールドアリュール
ゴールスキー
0008名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/01(月) 18:44:39.30ID:TmqEZl0F0
>>3
ミエスク、シアトリカル、スピニングワールド、パントレセレブル

パッと思いついただけでもこれだけ活躍馬がおる
0009名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/01(月) 18:48:19.10ID:pte0MA1D0
当時知らないけどあまり日本に産駒が入ってこなかっただけなんじゃないかな
0010名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/01(月) 18:50:42.43ID:TlUKC4Pr0
日本の馬場で走るには重すぎるんだろう
0013名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/01(月) 19:09:49.78ID:4WZATZnF0
ソヴィエトスターに会うために牧場行ったらその日はいなくて代わりにアフリート見せてくれた。
0015名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/01(月) 19:17:51.48ID:dXKIPY7i0
ダンジグとヌレイエフってダビスタ世界の馬なイメージ
0016名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/01(月) 19:18:05.40ID:wl1ZaUil0
サージュウェルズ@ステイヤーズS
0019名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/01(月) 19:22:50.11ID:UDiKtasE0
>>14
サージュウェルズだけかな?
カーリアンはシンコウラブリイもだったはず
0020名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/01(月) 19:23:04.83ID:wl1ZaUil0
調べてみたが確かにブラックホークだけなんだね
ただ、他にわかったんだが、産駒がだいたい長く現役続けて出走数多い丈夫な馬ばかりだった
0023名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/01(月) 19:29:50.73ID:oja0UzXr0
>>15
あとカーリアンとかレインボークエスト、ウッドマンもダビスタ感
0024名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/01(月) 19:31:03.89ID:UJnm26xI0
何頭日本に来たんだよ
0025名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/01(月) 19:31:42.31ID:kQ5Z9ega0
レガシーハンターは、隙間の重賞勝てると思ったんだがな
0026名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/01(月) 19:33:01.60ID:U7jIznun0
出走 42頭 勝馬 31頭 重賞勝馬 2頭  ヌレイエフ 77年産
出走 54頭 勝馬 44頭 重賞勝馬 9頭  ダンジグ  77年産
出走 60頭 勝馬 30頭 重賞勝馬 1頭  サドラーズウェルズ 81年産

出走145頭 勝馬 97頭 重賞勝馬 9頭 カーリアン 80年産
0027名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/01(月) 19:33:17.26ID:+7av/+aM0
しかし父系残すのって大変だよな
0028名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/01(月) 19:34:50.53ID:gjjMsJV70
母父Nureyevとサンデーサイレンスが良かった
0029名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/01(月) 19:40:21.55ID:I4XUGrIX0
>>3
そりゃサドラーダンチヒストキャに比べたらしょぼいけどヌレイエフ系築いただけでもすごいだろ
0030名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/01(月) 19:43:02.59ID:Pet7j80/0
>>21
トウザビクトリーとかか
0031名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/01(月) 19:49:30.83ID:Mummcjx30
カーリアンはエルウェーウィンやダイワカーリアンもいるから、日本ではかなり馴染んでた。
0032名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/01(月) 19:52:33.30ID:S7o/cacv0
ここでも金子のヒキかよ
社台のバックアップだけじゃねーわ
0033名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/01(月) 19:53:57.32ID:S7o/cacv0
>>28
サンデー×ヌレイエフっていうと
気性最悪で手応え詐欺だけどな
0037名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/01(月) 19:56:35.66ID:/xrziujU0
父ミスプロで日本で活躍した馬、あいつだけ説
0038名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/01(月) 19:57:16.00ID:/xrziujU0
>>36
父ジャンポケ母父サンデーやべえな
0039名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/01(月) 19:57:34.31ID:Q7YnmcMg0
カーリアンはAEIえげつなかった
まぁカーリアンやニジンスキーがこれだけ衰退するとは当時想像できなかったな
0040名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/01(月) 19:57:58.92ID:Oonch9140
エーピーダンサーが故障したのが悪い
0042名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/01(月) 20:06:30.64ID:EC4pfeos0
肩のガッチリした馬が多かったような
0046名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/01(月) 20:14:08.10ID:jA5zqa+W0
ブラックホーク ヌレイエフの子なんや
知らんかった 凄いね

ニジンスキー
ヌレイエフ
ザミンストレル
なんか一緒に覚えた
0047名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/01(月) 20:18:47.27ID:kplsri220
アイルトンシンボリの母の父じゃなかったっけ
0048名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/01(月) 20:29:28.94ID:3Qddp+kz0
母父ヌレイエフといえばスターバレリーナ
リズンスター×ヌレイエフでストレートだが洒落た名前だった
0049いそがわ
垢版 |
2019/04/01(月) 21:03:33.00ID:wTI9FOyS0
ハイグローブとか知ってんの俺だけだろうな
体高低いけど闘志を秘めたようなカッコいい馬だった
0050名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/01(月) 21:09:03.31ID:lcUTcKjR0
パドックで寝転んだゲイリーセイヴァーとか、気性がおかしい馬が多い
0052名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/01(月) 23:19:08.66ID:97Z1O4pq0
ウインラルスって馬の一口持ってたわ
0053名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/01(月) 23:26:45.46ID:fCJeLla00
日本だとノーザンダンサー系でも重いんだよね

ロイヤルチャージャーやナスルーラの中でも一番軽い系統の比重が結局重くなる
0055名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/01(月) 23:47:02.49ID:OiRALmrT0
>>1
エイプリルフールは午前中だけだぞ嘘つき野郎w
0057名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/01(月) 23:49:51.89ID:mqwlaDuE0
マル外は魅力あるよな
0058名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/01(月) 23:51:02.70ID:LYm4aWUf0
>>3
バカ発見
0059名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/01(月) 23:51:13.17ID:cq+2MGyb0
カーリアンが優秀過ぎた
0060名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/01(月) 23:51:32.69ID:HSuAsAMX0
サンデー×ロッタレースの地雷臭
0061名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/02(火) 00:52:04.88ID:XQQ4uxAu0
昔はマル外がバンバン走ってて面白かったよな
最近やっとスキャットダディやらバーナーディニやら走ってくれるようになったけど
日本の芝もあと2秒遅くなってくれたらなあ
0063名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/02(火) 01:18:16.98ID:/7C8/QcO0
ダンシングブレーヴとパントレセレブルどっちが上だよ
ミエスクとスリートロイカスどっちが上だよ
0065名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/02(火) 04:53:40.08ID:THWtSOOX0
Nureyevは肌に入ると丈夫で晩年まで衰えない産駒出すイメージあるな
0066名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/02(火) 05:24:23.81ID:aCKn2mR60
>>60
毎度セレクトで馬体詐欺っぷりを見せつけ高値で売られてたな
フサイチパンドラももっと走れるだろって感じだし
0067名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/02(火) 05:55:47.53ID:MEHR8zeD0
もしかしてリファールも日本で重賞勝った産駒いない?
0068名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/02(火) 06:14:41.81ID:bicb66tk0
海外の大種牡馬をそのまま持ってきても案外走らないのは毎度のこと
ヌレイエフもそれだが母父、種馬の母父で大きく貢献したから下地の活力はあったんだろう
0069名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/02(火) 06:17:46.72ID:7AZN1hta0
そもそもサドラーもヌレイエフもリファールも1970年生まれの馬だぞ
当時は外国から繁殖牝馬を買ってきて日本の馬を付けて走らせようって考え方が主流だったワケ
それから積極的に外国産馬を連れてきて日本で走らせ始めたのが80年代半ば、マル外全盛期が90年代なんだから年齢考えれば重賞勝ち馬の頭数いなくて当然だろ
0071名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/02(火) 06:27:26.84ID:RrM+X3I00
>>69
1970年生まれリファールだけじゃん
知ったかで物言うのやめような
0074名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/02(火) 08:33:07.44ID:qjVbZvFN0
母系入ると距離の融通が効くイメージ
0075名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/02(火) 08:34:15.68ID:MEHR8zeD0
>>61
一時期海外産のエンパイアメーカーは走るみたいなのあったよね
0076名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/02(火) 10:43:19.80ID:/mVb158L0
外車といえばNureyevとDanzigって時代
0077名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/02(火) 13:00:43.51ID:LZtNEDcw0
>>50
ダイワメジャー「名馬の証だ」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況