X



トップページ競馬
173コメント50KB
クルーガー、レーティング129
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/13(土) 14:52:53.37ID:i6xGOiZp0
世界最強クラス
0123名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/14(日) 11:59:23.54ID:mgS2rG8j0
クルーガーだぞ?クルーガーがレーティング120越えの3着以下をぶっちぎって2着
適性がどうとかマグレとかいう次元じゃなくレベル低すぎるしレートの付け方おかしすぎるわ
こういう困ったことになるから無意味なレーティングなんて廃止しろよもう
0124名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/14(日) 15:41:34.87ID:qlccKkow0
>>115
125超えるわけないだろアホが
まあ120超えの可能性はあるわな
俺の予想は119だが
0125名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/14(日) 17:20:13.97ID:VfmKFo5I0
クルーガーにも120pは付けざるを得んだろ
JRA首位が濃厚
0127名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/14(日) 23:09:16.66ID:bAWsq1sI0
>>126
いいわけないだろアホ
120もつくわけない
0129名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/15(月) 00:42:18.63ID:EvrksTk/0
クルーガー、レーティングで出走レース選び放題
0130名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/15(月) 02:05:02.94ID:xr+kBCPv0
これの難しいところは今までのクルーガーのレーティングからすると勝ち馬のウィンクスも含めて下手に高いレートをつけられない
かといって3着馬、4着馬との着差を考えると、この2頭の2000での実績のなさを差し引いても低すぎるレーティングをつけられないってところだな
まあクルーガーは118〜120、ウィンクスは121〜123ぐらいと予想
0134名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/15(月) 03:14:53.95ID:Ml6I3GOE0
>>132
はいバカ
0135捕手
垢版 |
2019/04/15(月) 07:23:07.37ID:z0OSnYjS0
現時点でウインクスのレートはそうそう下げられない。
今後クルーガーが凡走を続けてウインクスのレートも下げる可能性はあるが、
ベリーの確変があったとは言え事実上同斤で1.5差となれば120は固い。
いずれにせよクルーガーはデビューする国を間違えたと言えよう。
0136名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/15(月) 07:24:46.43ID:d/SRcIJ80
ソールインパクトみたいに全然オーストラリアで駄目だった奴は何だったのか
0137名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/15(月) 07:57:28.60ID:qLL7L89O0
だいたい豪州のレースでよそ者のクルーガーから他馬の数値を決めていくような考え方してる人はレーティングの決め方がわかってないわ。

JCでモンジューをぶっちぎったスペが140になるか?モンジューの持ちレート関係なく、いつもどおりの日本馬のレートを算出し、そこにモンジューを当てはめるだけ。
0138名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/15(月) 12:22:51.05ID:XFbTLNmg0
>>137
いつもどおりのウィンクスのレートを算出して、クルーガーを当てはめるんだろ?
0139名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/15(月) 12:26:20.64ID:0Guj/QXu0
クルーガー安田記念1番人気あるよ
0140名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/15(月) 12:47:05.67ID:bp9LCGo10
>>105
じゃあレイデオロはルメールが乗ってただけの駄馬という事だな
本当はスワーヴリチャード以下
0141名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/15(月) 13:33:24.69ID:bp9LCGo10
ドバイと日本じゃ芝が違わないとなると
レイデオロは日本でもだばっだという事になる
ルメールが上手く乗ってただけで
0142名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/15(月) 17:53:15.27ID:UcB9Bz900
ジャスタウェイが130の頃は、1馬身=2p、牝馬負担重量減分-1kg=-2pを
ある程度しっかり守ってた気がするけど、、、
最近は、勝ち方の見た目の印象と何連勝とか、、で加味されることが増えた気がする。

今付けたらジャスタウェイに130は付かない気がするし
ジャスタウェイの頃だったら、WINXが牝馬-4pなのに世界一130pとかない。

ウィンクスは-2kgの斤量で芝2000m走ったら、クラックスマンに2馬身差つけて勝つとは思えない。
0143名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/15(月) 18:46:08.23ID:oQOB75Po0
ずっとそんなの守ってないが
ジャスタウェイなんて後半負けたから落とされた数値だしな
0144名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/15(月) 19:26:52.73ID:UcB9Bz900
2019年の3月末までだと、公式
QES 2000m
 1着 Winx -2kg           マイル  125 
 2着 クルーガー    1.5馬身 ダートマイル  99
 3着 Hartnell      4馬身    マイル  119
 4着 Happy Clapper  6馬身     マイル 123

クルーガーがいなければ、Hartnel l119基準で、ウィンクス123(+8p-4p)で簡単なんだけど
これだとクルーガーが、124になるし、大阪杯1着、ドバイターフ1着が119...
クルーガー下げると、3、4着も下げざるえない。
クルーガーが強いと認めるのが簡単なんだけど、、、
豪州馬は実はレーティング高すぎを認めるわけないし...
レーティング制度の限界なんだよね。
0145名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/15(月) 19:30:37.50ID:nC0hxlbS0
まったくそんな値にならんよ
だいたい今年の125超えないのは確定してる時点でどうでもいいから過去のクルーガー基準で付ければいあし
0146名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/15(月) 19:31:31.21ID:GancNzaR0
130とかにならないならクルーガーだとか上げる必要性ないから
0147名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/15(月) 19:32:06.56ID:cvfVf5XL0
バカは最高値とかしか使わないとでも思ってるのか
0148名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/15(月) 19:58:24.79ID:DAaqFDe60
>>144
マイル区分と2000ではレーティング別扱いだからな
基準のハートネルは119からかなり下げられるぞ
クルーガーがいなければマイルの数値を適用して119になった可能性もあるけどな
何度も書いているがクルーガーが119になると予想
0149名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/15(月) 20:05:55.23ID:q8npDlMk0
クルーガーなんてそんな値付けられないだろ最高で114しかなかったのに
0150名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/15(月) 20:06:02.74ID:UcB9Bz900
1〜4着の中で、能力を出し切った馬を基準馬にして算出するのが基本ルールなんですよ。
2018年の公式だと
Winx 130
Happy Clapper 123
Hartnell 121

この中の馬のどれを基準にしても...
どうするのか..見ものです。
ちなみにクルーガーの過去最高値はマイラーズCの 113
0151名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/15(月) 20:07:11.35ID:Ov/9BZcU0
>>150
全く違うが
0152名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/15(月) 20:08:43.44ID:UcB9Bz900
>>148
自分も、クルーガー 119 だと思います。
ウィンクスは 盛って121かな。
0153名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/15(月) 20:09:14.46ID:e072YpO60
別に最高値とか直近の数値を基準にする必要もない
0154名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/15(月) 20:11:31.00ID:6Nq4VHdn0
ウィンクスが今回115だって特に問題ある訳じゃない
クルーガーは低いけどウィンクスもハートネルもハッピークラッパーも
もっと上の数値を今年出してるから格付けとかに影響しないしな
0155名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/15(月) 20:48:51.40ID:FtQGl+MK0
119が一番しっくりくる感じするな
0157名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/15(月) 23:48:15.92ID:5+oo85PI0
レイデオロは逃げたのがいけなかったかデキがイマイチだったかのどっちかだな
時計の掛かる馬場がこなせなかったとか言ってるバカがいるけど、去年の有馬記念のが馬場は全然重いしペースも速い
0158名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/16(火) 00:02:51.01ID:T7d0xNMB0
>>14
アーモンドアイに馬なりでちぎられる雑魚だよ
0159名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/16(火) 01:42:02.60ID:6rhV4Tf20
現レートも参考にするらしいから、1つのレースだけで爆上げにはならんのだろう
ただ120超えたら日本馬単独1位というのは非常に面白い
0161名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/16(火) 01:52:33.18ID:S7k4Vmil0
だからクルーガーを基準に考えねーよ。ハートネルが114以下になっちまうだろ。そんなことはありえない。ジャパンカップでモンジューを基準にしてスペシャルウィークに140ついたか?

レートは馬の強さじゃなくてパフォーマンスなんだから高いパフォーマンスには高い数値がつくだけ。レースごとにレートの数値は毎回違うだろ。そんなことすら知らねえのかよ。
0162名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/16(火) 01:54:48.54ID:6rhV4Tf20
落ち着け低脳
今回クルーガーが先着してても、ハートネルの方がレーティング上も普通にありうると言う事だ
0163名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/16(火) 01:55:01.02ID:S7k4Vmil0
ジャスタウェイのレートもジャスタウェイの過去のレートで他馬が下げられたのか?
違うわな。他馬のレートを元にジャスタウェイのレートが引き上げられた。この仕組みわかれよ。
0164名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/16(火) 01:55:38.80ID:lN+m4w830
世界レースランキング2位のレースを勝ってウィンクスのレーティングが120とかないから。

オーストラリアの機関がレーティング付けるんだからオーストラリアの馬&レースが優遇される傾向をふまえて125以下はない。クルーガーも122以上は付くでしょう
0165名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/16(火) 01:56:20.48ID:S7k4Vmil0
>>162
ねーよ、ばか。
着順が上の馬が必ずレートは上になる。(牝馬のアロウワンス等は別)
0166名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/16(火) 02:01:53.77ID:S7k4Vmil0
着順が下の馬が着順の上の馬より高いレートがつくと思ってるドアホがいるのかよ。

うっかりヘヴィータンクがマカヒキに勝ってしまうことがあったらヘヴィータンクのがレートは上になる。

当たり前だ。レートは馬の強さじゃなくてレースのパフォーマンスだからだ。
だからレートが高い馬が低い馬に負けるなんてのは当たり前にある。
勝てばいいから余力残して手抜きする馬はレートは低くなるが強い。無駄に全力を出して差を広げる馬は無駄にレートが高くなる。
0167名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/16(火) 02:03:54.32ID:S7k4Vmil0
ゲームのやりすぎ。
レートは馬の強さじゃねえぞ。そのレースでのパフォーマンスに過ぎない。
0168名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/16(火) 02:07:12.25ID:6rhV4Tf20
無いのかすまん悪かった
そうすると3ヶ月ごとに出てるランキングは何走も走ってる場合、その馬のベストレースの一番高い数値ってこと?
0169名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/16(火) 03:01:19.44ID:g7DZ4z6l0
>>168
そんなことも知らないならこのスレに書き込まない方がええで
0170名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/16(火) 07:41:46.17ID:NLCgLkiT0
>>161
ハートネルが114以下でも全然普通
ハートネルなんて2年前からこの距離じゃ全くだからな
0171名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/16(火) 07:43:44.40ID:v19HviTt0
このレースだけで言えばハートネルもハッピークラッパーもレーティングなんて全く付かない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況