X



トップページ競馬
413コメント129KB

エルコンドルがJC出てきた時って

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/21(日) 23:46:52.45ID:YFN6j/3p0
みんなどういう反応だったの?
やっぱ距離不安だな〜みたいな?
良かったら教えて
0003名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/21(日) 23:53:11.02ID:AeHAZKi80
距離持つわけないと思ってた
グラスの有馬も距離持つわけないと思ってた
0005名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/21(日) 23:55:24.07ID:Qx3J3x2U0
毎日王冠の最後まで全く衰えない脚見てむしろスタミナ馬だと思ったな
あれは蛯名がテン乗りの上、休み明け、距離延長で大事に乗っての結果
底知れないスタミナあると思ったし3番人気なのが不思議だったな
0006名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/21(日) 23:57:17.62ID:pq0VWpw00
本来マイルcs行こうとしてたしjcまでで2000以上走ったことなかったから無理だと思った
蛯名も距離は不安って言ってた気がする
0007名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/21(日) 23:57:33.99ID:n7+Z2NLN0
マイルチャンピオンシップでシャトルと対決かなと思ってたらJCだった
0008名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/21(日) 23:57:42.64ID:Zikk/7lI0
おれも2000までだろうと思って当日見に行ったら余裕で抜け出したからびっくりしたわ
0010名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/21(日) 23:58:54.07ID:6WKjgYG20
同世代のダービー馬に勝てる訳ねーだろwからの快勝だったので衝撃だった
0011名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/21(日) 23:59:27.85ID:pq0VWpw00
>>5
スペとエアグルーヴだし3番人気はしゃーない
0012名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/22(月) 00:01:52.24ID:bFi8aSbn0
カレンブラックヒルがいきなりJCに出てくる様なもん
0013名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/22(月) 00:02:10.04ID:9IlmfNb70
強い馬だけど距離は克服できないだろと思ってて
でもエアグルーヴもスペシャルウィークも臨戦態勢が微妙だったから
連に絡むぐらいはあるかもしれん程度だったんだが
実際にはとんでもなく強い競馬してびっくりした
0014名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/22(月) 00:02:20.76ID:3DiON7IC0
タイキシャトルいなかったら無難に京都行ってた気がする
0015名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/22(月) 00:02:32.63ID:6pLZFNP80
JCと毎日王冠は着差同じなんだよな
けど、
毎日王冠は乗り方変えればひっくり返りそうな2馬身半
JCはどうやって覆りそうもない2馬身半
0016名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/22(月) 00:03:31.03ID:KwXJLAgL0
ミエスクが名マイラーだったのはダビスタで知っててその息子がマイルを得意としたキングマンボ
母父サドラーが2400を得意としてたのも知ってたけどやっぱ短めが得意なのかなあって感じだったような
0017名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/22(月) 00:06:08.33ID:6pLZFNP80
蛯名が興奮気味に
「スーパーホースになってくれるんじゃないかなと、そんな期待を抱かせてくれる内容でした。」
って話てたよな
JC圧勝だけでもスーパーホースなんだけどw
ほんとそれ以上期待させる強さだった
0018名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/22(月) 00:09:52.09ID:Uu+skmTR0
>>1
マイルでも2400m勝つのは知っている
こんなバカみたいなコメントは鵜呑みにできなかったよ
0019名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/22(月) 00:13:13.50ID:fw6ltPua0
当時の外国馬はクラシック出れない影響もあるのか、マイラーが多いイメージだったので、エルコンが勝つとは思わなかったな。
0020名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/22(月) 00:14:46.29ID:PjR6wquR0
3番人気だし相当強いかもって期待はあったでしょ
毎日王冠後もスズカと再戦したら解らんぞって意見もあったし
0021名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/22(月) 00:16:15.87ID:lRez5B5A0
陣営の態度がむかつく
他の馬はライバルですらないみたいな言い方しやがって
0022名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/22(月) 00:19:05.91ID:ISlpZXcq0
>>14
馬主「マイルCSなら勝てると思うけどJCに行きたい」
調教師「どっちに出ても勝てるから大丈夫ですよ」

っていう経緯があるからタイキシャトルの有無は関係ないかと
0023名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/22(月) 00:22:40.48ID:eHdYd2VW0
レース後のコメントではっきり「来年は海外」って口にして驚いたなぁ
0024名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/22(月) 00:26:03.77ID:pyEZDrKf0
距離が長いという空気はあったな
中山のターフビジョンで見てたけど、蛯名が前に行った時にエルコン本命らしい人が
「蛯名何やってんだよ!」みたいな声上げてた
0026名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/22(月) 00:53:16.52ID:ICH4mPQL0
JCを楽勝する馬なんて初めて見たし来年がメチャメチャ楽しみになったのを覚えてる
丁度シーキングとタイキで海外遠征の機運が高まってきた頃だったね
これはいよいよクラシックディスタンスでも勝負できるぞと
0027名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/22(月) 01:09:32.14ID:96qL3Z4h0
自信の◎だったけど、まさかスペがヨレてエアグルに先着許すとは思わなかった
エアグルいなきゃ帯びだったのに
0029名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/22(月) 01:37:15.97ID:W00ozGfp0
距離うんぬんはなんとも思わんかったな
スペとの対戦が楽しみだった
0030名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/22(月) 02:54:49.13ID:5UrskymY0
ここら辺から外国馬が集まらなくなった記憶
0031名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/22(月) 03:03:35.02ID:uEvOZtn80
>>1
俺はそう思った
0032名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/22(月) 03:26:25.33ID:etWvuHL90
来年は、的場が選んだグラスとどこかで当たるのかと思ってたが
結局対戦は実現しなかったな…
0033名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/22(月) 03:30:41.10ID:kUrNxw900
>>27
すぺはダービーも内に刺さりまくってただろ
0034名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/22(月) 07:16:48.91ID:oRoPRyx40
武の充実の秋になる予定が
アドマイヤベガでお休みになってた
0035名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/22(月) 07:28:28.01ID:VTC6+7CH0
距離が長いと思ってたけど大川慶次郎が自信の本命にしてたから単勝と馬連とれた
0036名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/22(月) 07:31:20.12ID:wLQo2L250
毎日王冠の時ですら1800mどうなの?って空気のが多かった位
キングマンボの初年度で距離こなす種牡馬か未知数だったしな
0037名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/22(月) 08:02:19.84ID:RZIAm6dq0
よくよく考えたらJCと言えど相手にゴミしかいなかった
ススズ級がいなければ楽勝は当たり前
0041名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/22(月) 10:31:18.84ID:Vx1EkBBR0
クラシックや天皇賞出れないから
○外は短距離馬ばっかだったんだよな
短距離ではサンデーサイレンス軍団と渡り合うどころか圧倒してたけど
エルコンが当時の水撒きJC勝って
グラスが有馬を大外ひたすら回りながらブライト完封したときはそらビックリだったわ
0043名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/22(月) 12:31:48.73ID:gI0b4lXU0
毎日王冠が史上最高のG2なんて言ってるけど結果論
マイルカップ勝っただけのマイラーと休み明けの2歳王者がスズカに勝てるわけがない
って風潮だったしみんなスズカを見に集まってた。
勝負なら京都のセイウンスカイが古馬と対戦のほうが盛り上がってた
0045名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/22(月) 13:22:54.13ID:c+U4Vlzj0
ダートで強いけど芝で通用すんの?
→芝でも強い

マイルで強いけどクラシックディスタンスで通用すんの?
→2400mでも強い

日本で強いけど海外ではどうなん?
→海外でも強い
0048名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/22(月) 15:15:23.73ID:7Zz83k9C0
今から考えるとあり得ないけどタイキフォーチュンの影がちらついてた
結果はご覧の通り
0049名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/22(月) 15:29:30.98ID:qSBVBFE80
>>45
かっこいい
0050名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/22(月) 15:46:57.79ID:pcrcMUk60
当時は牝馬がJC勝つような時代じゃなかったし
スペはテン乗りで岡部だったから、意外と難しい予想だったよな
0051名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/22(月) 15:51:51.10ID:w/oRYz1a0
当時の出馬表みてみたけどエルコンなんて買えねーわ
穴党だしユーセイトップラン買って外してただろな
0053名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/22(月) 16:02:19.69ID:yw8j7QXu0
菊花賞ぶっちぎられて負けてるゴミと
牝馬限定戦でぶっちぎられてるゴミと
G2でぶっちぎられてたゴミ
(そのゴミを負かしてた馬の出走無し)

この三頭が人気を分け合う珍カスみたいな熱いJCだったんだよな
0054名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/22(月) 16:17:18.11ID:ZNP7ZOCL0
臨戦過程的にはカスの集まりだな
レースに対する期待感とか当時はなかったのかな
0055名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/22(月) 16:24:14.51ID:yD098hvT0
異次元の瞬発力で4着以下を引き離すスペグルを一瞬で突き放すエルコンの瞬発力は異常
0058名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/22(月) 16:44:11.55ID:d1J9bJuC0
距離大丈夫なの?って意見はそこそこ見かけたけどスペシャルもエアグルーヴも前走負けてるのもあって思ったより人気した。
0061名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/22(月) 17:29:46.59ID:U+CviKc20
>>60
インテリパワーって中央時代はその後もダート使ってたけど共同通信以上の惨敗ばかりで当時の実力には疑問符が
地方に行ってからと当時は別物じゃない?
距離は違えど今でいうミタサンミカヅキみたいな
0062名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/22(月) 18:39:24.54ID:Qblt46ZM0
エルコンってダートでも条件戦ですらもうそんな驚くような強さじゃなかったけどな
ディープとかならマジで20馬身ちぎりそうだし
0063名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/22(月) 18:53:37.90ID:kKxnmF7C0
ディープなんぞ全レースで武豊が3角手前からガチ追いしてるのに後ろを千切って勝った回数ゼロ
瞬発力が無さすぎて話にならないくらい格下
0064名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/22(月) 18:58:35.41ID:767aKVJ70
距離不安説みたいなものは流れていたな

自分的には何故3番人気になるか不思議だった

個人的にはエアグルーヴはエリ女3着見た時絶好調にないと思ったし、
スペシャルウィークも菊花賞の走りとその後の体調から絶好調に無いと思ったから
1.8倍くらいの1番人気でいいくらいかなと思っていいたら世間はそれ程強くない
と観ていたような気がするね

当時は馬連しかなかったから、これは美味しいと思い、

エルーエアグルーヴ
エルースペシャルウィーク

の馬連をしこたま買って、エアースペの馬連を元返しになるよう調節して抑えた

今だと20倍くらいのオッズなんて知れてるが、当時はエルーエアで約20倍はボーナスだろ!
と思ったね

凄く儲かった
0065名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/22(月) 18:59:24.49ID:jTXT6VD00
ディープがガチ追いワロタ
0068名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/22(月) 19:51:53.10ID:x2CBajgh0
むしろ今となってみればマイルでは全然強くない件
0070名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/22(月) 22:49:59.96ID:sBVaWq010
距離はこなすと思ってたけど、世代最強レベルでも古馬になるまでは3着までだろうという時代だったからなぁ
スペシャルウィークとエアグルーヴを両方負かすとは思わなかった
0072名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/22(月) 23:07:54.82ID:dj2/Ddpu0
消しとまでは思わなかったけど、キングマンボだし距離長いだろと思ったな
それまでJCで芝2000m以上未経験で馬券圏内に来た馬いなかっただろ
0073名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/22(月) 23:10:07.97ID:XbawPoPC0
ススズにボロ負け>>>ドーベルにボロ負け>>>ウンスにボロ負け

実力通りの結果
0074名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/22(月) 23:11:38.96ID:z98GdxYe0
タイキシャトルから逃げたって感じ
0075名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/22(月) 23:13:35.25ID:s0ug06U10
スペがヘトヘトだったのは間違いないらしい。
0076名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/22(月) 23:17:18.51ID:O/UTBuwX0
スピードワールドとかタイキフォーチュンのせいで外国産の春実績馬が嫌われてた
ミラクルタイムもそんな感じか
毎日王冠見てこいつは強いと確信できたから単勝おいしかった
春の走りだとマイラーかなと思ってたけど夏超えて更に馬が変わった
0077名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/22(月) 23:18:21.11ID:H9bWxCKy0
エルコンのJCは絶対にカンパイにしなきゃいけなかった

サイレントハンターのゲート開いてないから!
0079名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/22(月) 23:20:25.37ID:z98GdxYe0
菊から中2週、エリ女から中1週は言い訳しても許されるローテだと思うけどね。
スズカがいるからエリ女にスライドとか、シャトルがいるからJCにスライドとか、割と今と似たような使い分けをやってたのがこの時代。
0080橋田寿賀子調教師 ◆AnalSexRiQ
垢版 |
2019/04/22(月) 23:21:05.57ID:SLl4jfo40
JCの人気見りゃわかる
距離なげえんじゃねえかなあ?と相当な人が思ってた
レース後皆自分のアホさに気付いたけどね
0081名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/22(月) 23:21:40.47ID:6DwAsdyj0
スズカと対戦して影も踏めなかったと騎手か調教師が発言してたけど
スズカを最強と思っていた人達はJCはこの馬から買ってる人も多かったはず
0082名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/22(月) 23:22:39.57ID:xJMq1GDk0
スズカよりクソ弱かろうがスペ辺りとは比較にならないほど強い
ものすごく単純な話
0085名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/22(月) 23:44:12.55ID:O/UTBuwX0
>>79
そんな数年に一回あるかどうかの使い分けをいちいち持ち出すな
使い分けが常態化している今と一緒にするなよ
0086名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/22(月) 23:49:50.04ID:dj2/Ddpu0
>>84
武を確保出来ないからエリ女からJCとかじゃなかったっけ?ちと記憶曖昧だけど
0087名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/22(月) 23:57:49.16ID:0Dsj+DE00
伊藤雄二が「豊君は他に乗りたい馬がいるでしょうから」と秋天回避
0088名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/23(火) 00:14:36.18ID:DuaK2S700
距離懸念というよりは未知の魅力って感じだったな
人気を見てもわかる通りもしかしたらエルコンこの二頭食っちゃうんじゃね?ってな
雰囲気を例えるならウオッカのダービーだな、終わってみたら圧勝でほらやっぱり勝ったじゃねえかって
0089名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/23(火) 00:22:27.06ID:BFa0BjcB0
エアジハードの伊藤正徳のほうはエアジハードについて、エルコンドルパサーは別格だが、タイキシャトルとは並んだと思ってると言ってたな
0090名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/23(火) 00:23:50.48ID:1IcmI3YA0
レース前から勝つと思ってた。
レース終わったら、グラスを選んだ的場が心配になったよ、グラスは骨折でやっぱダメになったんちゃうかと思ったからなぁ
今と比べれば外国産馬不遇の時代だったけど、その結果エルコンのJC以降の活躍があったのかもしれないね
0091名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/23(火) 01:14:33.15ID:4KQXh50t0
あのJC上位は全部ニッポン!って実況覚えてるけど
そもそも人気も上位3頭が日本馬だったし
外国馬が終始空気だったな
0092名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/23(火) 01:32:44.21ID:4GrtMVd40
たしかマイルならタイキシャトルより上みたいに調教師言ってたな。上というかタイキシャトル程度ではエルの相手にならないみたいな言い方だった記憶。
0093名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/23(火) 05:45:31.02ID:EfoQw6Hc0
スズカが何もなく秋天勝って予定通りJCきてたらエアはどうするつもりだったのかね?
0094名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/23(火) 05:49:40.33ID:tgdX+ruq0
距離不安より、こなせるわけない!
見たいな人いたぞ。
誰かさんがサートゥルナーリアに
対して言うような感じで。

まあミエスクの血が目立ってたからな。
ロードカナロアみたいに。
0095名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/23(火) 06:04:52.95ID:EfoQw6Hc0
スズカが秋天逃げ切って、JCでスズカ・エア・スペシャルが揃ったのに主戦は騎乗停止だったら虚しすぎたな。騎乗停止なしなら武はスズカを選んだんだろうか?
当時は毎日王冠ですら選択を迫られたのに、今は騎手の都合で次走変えられてつまらんよなあ。
0096名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/23(火) 06:19:46.30ID:k5SHvSpR0
岡部はスペを大絶賛してたからスペは力を出し切ったとみていい
0097名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/23(火) 06:35:26.47ID:zoVRwPDB0
>>95
エアグルーヴだよ。そういう約束だった。
0098名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/23(火) 07:42:44.98ID:ZBr3NBde0
>>27
パドックを全然見ないで、それだけの金額の馬券が買えるってすごいな。
0101名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/23(火) 10:00:08.57ID:8xFntpTi0
前走菊花賞2着
前走エリザベス3着
前走毎日王冠2着

前走だけ見るとこの3頭が1〜3番人気ってすごい低レベル感があるな…w
0102名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/23(火) 11:14:08.43ID:QB89c7170
全部惨敗してるからな
しかもその時の勝ち馬出てないし
0103名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/23(火) 11:25:05.76ID:z+Agvo6P0
前走ガー前走ガー
0104名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/23(火) 11:27:35.23ID:ccPRQyCz0
もちろん距離不安はあったよ

まぁでもメンツが薄かったから一発もあるかもっていうレベルでのそれだよな
上が間隔詰まってるグルとスペだし、上位みんなそれぞれ不安があったからね
0105名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/23(火) 11:37:20.77ID:z+Agvo6P0
間隔詰まると走らないなんてデータは一切無いんだがな
勝率も連対率も複勝率も一番高いのが中1週、次いで中2週
0107名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/23(火) 14:12:45.78ID:krKFqE9B0
>>105
全レース合わせたらそうかもしれんけどG1クラスでもそうなの?
実際当時はスペシャルもエアもレース間隔の事は言われてた。
0109名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/23(火) 15:07:18.34ID:ujMcm82e0
ディープが負けたのは2ヶ月以上の休み明けのみ
まぁ二回だけだからデータとしてはアレだけど
0110名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/23(火) 17:56:42.23ID:n++pGdas0
レース間隔はあのJCでは関係ない話と思うけどね
もう明確なまでに力の差が出た2馬身半だった

>>74,79
シャトルから逃げた、シャトルが居るからJCにスライドなんてシャトルファンの思い込みにしか見えないな
レースとしての価値がJCはマイルCSなんかと段違いなんだから
あの秋はむしろシャトルが有馬から逃げて得意距離にこもった感の方が強いわ
挙げ句負けてミソ付けたし
0111名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/23(火) 18:25:34.48ID:8xFntpTi0
流石に1600までしか走ってない馬をいきなり有馬に出せって厳しい話だと思うけどね
そもそもスプリンターズすら当初出る予定無かったのにJRAから要請されたことで出たわけだし
0112名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/23(火) 18:44:10.66ID:n++pGdas0
>>111
マイル以下でやる事無くなってチャンピオンになった馬だし
最後ぐらいは挑戦してもってのは当時の価値観からすりゃ当たり前
大川さんも有馬出てこい派だったしね
0113名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/23(火) 18:53:07.09ID:ePK8GgGQ0
毎日王冠は今でこそ伝説になってるけど、それはその後にエルグラが活躍したからで、ジャパンカップまでの間はアル共でグラスが負けたのもあって「実はあの2頭、タイキシャトルほどは強くないんじゃない?」
という雰囲気もあったと思う
0116名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/23(火) 19:11:25.84ID:ETyMwbUn0
エアグルのエリザベス女王杯出走は単なる調教代りだからな
ローテどうのこうのとか言ってる奴は確実に当時をリアルで見ていない
0117名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/23(火) 19:17:10.79ID:NuqLYcRf0
この年のJCと有馬の結果が、マル外のクラシック出走可への決定打になったと思っている。結局、今だにマル外のダービー馬はいないわけだが。
それにしてもこの時のエルコンは強かった。◎にしてた大川さんのレース後のしたり顔を思い出す。
0118名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/23(火) 19:20:27.64ID:YZOkDCnt0
シャトル有馬行けなんて当時からアホしか言ってないぞ
映像見りゃわかるがシャトルはスプリント寄りのマイラー
走りのリズム、走法見りゃ2500なんて走らせるだけ無駄なのはわかるだろ
0119名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/23(火) 19:29:21.10ID:4gApDzkR0
>>43人が多く暑かった
無料の水がなくなっていた
0121名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/23(火) 19:42:40.22ID:n++pGdas0
>>114
エルコンも凱旋門のあとにJC出ろ言われたし、そんなもんだよ
少なくともあの秋はシャトルの方が「逃げた」印象は強い
0122名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/23(火) 19:43:36.21ID:n++pGdas0
>>118
大川さんをアホ呼ばわりできるとはどこのどちらさんだろな
0123名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/23(火) 19:49:49.94ID:wV5WuZ680
>>122
ライアンガイジやん
0125名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/23(火) 21:49:54.84ID:k5SHvSpR0
タイキシャトルはディープ、ススズと並んで過大評価の代表格
0126名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/23(火) 22:07:20.18ID:TljIxYZ30
そもそも今の認識ほど強い馬と思われてなかった
マイル専用機が1800でスズカに負けて頭打ち
毎日王冠後ですらグラスの方が負けて強し、なイメージ
JCに関してはエルコン出たことは騒ぎもせずに
むしろクラシック主役のスペ登場で騒いでた
騎手が岡部になったことも話題になったし、そもそもスズカ死んで競馬に絶対がないと意気消沈なところ
更に確勝なはずのエアグルーヴが牝馬戦取りこぼして追い討ちしてからの
タイキシャトルがフランス帰りで鬼パフォーマンスした直後だから
なんかもう上げたり下げたりの流れで毎週競馬が面白くて
特にエルコンに注目て感じじゃなかった
ただ、ここで勝った後に異様に評価上がって
なんで有馬でらんのや、で文句を言う奴続出してた

長文すまんが、ほんとこの時期アツイというか濃いな
0127名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/23(火) 22:42:38.24ID:EfoQw6Hc0
タイキシャトルに逃げた感があったのか、エルコン派が後付けしてるかはその年の年度代表馬投票見れば大体わかる
勘違いしてほしくないけど、少なくともその時点ではという話
0129名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/23(火) 22:56:51.56ID:wnSeFCTM0
>>96
使い詰めでヘロヘロなりに全力出したと言うなら正解だろうが、そういう意味ではないなら間違ってるからな
0130名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/23(火) 22:57:32.48ID:Yka8zacX0
この年っていうて一番充実してるはずの4歳が多分ステゴが一番マシな状態だからなー
97世代の中長距離勢がクラシック組も3歳有馬のシルクジャスティスも壊れてるし
エアグルは5歳秋だし、見た目以上に国産馬は微妙じゃね?
0131名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/23(火) 23:00:53.16ID:k5SHvSpR0
スペは生涯成績見てもわかるように叩き3、4走目の強さはまさに鬼
エアグルも調教がわりに女王杯を叩いて万全の状態
どちらも府中は無敵といってもいい得意舞台
0132名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/23(火) 23:03:36.87ID:n++pGdas0
>>127
タイキシャトルなんか2年続けての短距離路線でいよいよ&海外で結果出てたからそれでの評価じゃないの、そもそも
国内最高峰のレースのJCで勝てる馬がわざわざ裏街道のマイルCSなんか使う理由無いってのは当時だって今だって当たり前の価値観
それでタイキシャトルから逃げたなんて思ってる奴はシャトル基地だけよ
0134名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/23(火) 23:08:38.67ID:ccPRQyCz0
>>116
既に枯れかけの六歳牝馬だけどな
0139名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/24(水) 00:08:05.34ID:hj2gu5R/0
マイチャンに行ってシャトルに勝ってたら年度代表馬争いの票数はどう変わったんかな?
0141名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/24(水) 03:41:51.18ID:awNt2BHK0
やはりシャトルVSエルになってしまったか・・・
毎回だな本当
0142名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/24(水) 03:44:24.08ID:UFlbcYtV0
1800こなしたから2400イケるやろって思ってたよ
0143名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/24(水) 06:15:57.07ID:x7UBi7JF0
エルの凄いところは
世界中の何処の競馬場の
どんな馬場でも
どんな天気でも
1200mから3600mまで
常に1着を期待できた名馬
0144名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/24(水) 06:19:27.93ID:hj2gu5R/0
JC出走の時点でまだわからないその後の活躍を前提にするのは無理がある気がする
0145名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/24(水) 07:20:36.21ID:CR0HdSpo0
千八までしか経験無かったし、スペシャル、グルーヴと相手は府中クラシックディスタンスG1獲得の経験有りだったからなぁ
でもいきなりの距離でも力の違いを見せつけられた

最後、詰め寄られてじゃなくて、突き放しての勝利
0146名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/24(水) 07:23:26.75ID:G2I+ahw50
エルがシャトルから逃げたと言ってるのはウオッカのダービー挑戦を
ウオッカがダスカから逃げたと言うようなもの(結果的にダスカはオークスには出走できなかったが)で馬鹿げた話
レースの格ってもんがある
0147名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/24(水) 07:23:40.97ID:CR0HdSpo0
>>20
毎日王冠は勝ちに行ってないからね

勝ちに行ったらスズカを捩じ伏せる可能性もあるけど、グラスのように潰されて沈んでた可能性もある
0148名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/24(水) 07:33:00.06ID:RQDAYLoC0
逃げ馬に直線で突き放されて道中の差すら縮められなかったんだから
どんな乗り方しようと絶対に勝てない
0149名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/24(水) 10:16:35.08ID:3GWxp+XB0
最後の100くらいでさらに加速してるように見えるんだがあれはなんなんだ
0150名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/24(水) 10:25:14.66ID:B7LUQzxE0
マイルチャンピオンシップでタイキシャトルに勝てたとは思えないが、
JC組では何度やっても1着だろう
とんでもなく強い競馬してたなw
0151名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/24(水) 10:32:04.35ID:jcUTWB2a0
この時の事覚えてるわ
最終追い切り後に蛯名に今回自信のほどはみたいなインタビューしたら
これですつってガッツポーズしたんだよね今の時代には考えられないけど
0153名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/24(水) 11:22:35.84ID:+WUI9bEA0
毎日王冠は蛯名が「マークしてれば勝てた」とコメントして武豊もそれに同意してるわけだからエルコンの方が力は遥かに上という事だろ
0154名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/24(水) 11:29:35.48ID:1Xj0WgI/0
当時の東京1600M走れる馬は、普通に2400Mでも問題ないと思ってたし
ジャパンカップでバリバリの本命だったね。
前走が強すぎたからね。
今では特殊馬場で内有利の時には判断難しいとこもあるが、基本東京1600mで好走する馬は
2000mまでは絶対OKだから、1800mで好走する馬は2500mでも全然走れる。
長距離の適性で一番大事なのは気性だからね。
今では天皇春も基本気性が良い馬が強いからね。
スタミナ血統は中山の2600mの重賞以外は問われないと見た方が良いよ。
日本は道中スローで直線でよーいドンのレースになるからね。
気性の持続力が高い馬が春とか好走するからね。豆知識。
0155名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/24(水) 11:33:19.26ID:1Xj0WgI/0
確かに、タイキシャトルには適わなかったようには思うけども。
エルコンも相当強かったからな〜。
タイキシャトルも馬体を見る限りは2400mでも全然問題なかったと思うけどな。

ビューティージェネレーションがタイキシャトル級だと思うから安田記念は鉄板やろうな。
0157名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/24(水) 12:13:51.44ID:8q9XFUCb0
エル基地の誰かれかまわずケンカ腰の物言いがだめなんだよ
0161名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/24(水) 13:10:38.10ID:QN/13FN70
そもそもそのジャパンカップが低レベルな面子だったことすら認めないからな
0165名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/24(水) 13:39:54.52ID:cL3ag9iC0
まあスペシャルもエアも前走負けてて武豊もいないし、どこか盛り上がり切らない感じはあったかも。シルクジャスティスもいたけどこの時点ではもう見切られてたし。
0166名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/24(水) 13:55:33.51ID:DtHy4bvr0
もう20年も経ってんのに未だにいがみ合ってんの笑う
0167名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/24(水) 13:58:35.67ID:gHgTvMQq0
まぁ100歩譲ってジャパンカップのレベルの話を置いといても、あの一戦のみで勝負付け済んだみたいに振る舞って以後逃げた陣営や一部ファンはどうかと思うよ

逃げたというのにカチンと来るやつもいるかもしれないけど、「勝負付け済んだ」とセットだからの言い回しね
さっさとケツまくって勝ち逃げ気取りってこと
0168名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/24(水) 14:14:56.04ID:+WUI9bEA0
>>167
逃げたのはエルコン以外の馬
スペにもグラスにもススズにも凱旋門プランはあった
でも引きこもった
0169名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/24(水) 14:27:47.01ID:IxlsRQ+A0
単に「JCを勝った以上日本で勝ちたいレースはもうない」つただけなんだけどな
重度の被害妄想な人達が、勝ちたいレースはない→勝ちたい馬はいない→勝負付けは済んだ発言まで勝手に進化させてるだけで
0170名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/24(水) 14:39:42.31ID:7Y+XVRAb0
>>169
エル基地はそうではないだろ
0171名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/24(水) 14:41:26.75ID:7Y+XVRAb0
勝負付け済んだ、としてるのはエル基地じゃん
0172名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/24(水) 15:10:01.65ID:mL0NxaWL0
実力1番手のスペと2番手のグルが強行ローテだったから実力4番手の体調万全ラキ珍ドルパサーが来る流れだったな
もちろん勝ったのはラッキー他ならない
ラキ珍ドルパサーは常に不安視されるという気楽な立場で生涯を全うした
0173名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/24(水) 15:21:18.84ID:IxlsRQ+A0
>>171
そうなの?
そうではないから、スペ陣営にも「凱旋門賞で待ってます」的な事を言ってたんだと思うけど
あとエル基地がどうとかは知らんから、そういうのが有ったならコピペでもしておくれ
0174名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/24(水) 15:42:52.90ID:ChCF7WrB0
○外は前半短距離かダートしか選ばせないことであたかもその適性があるかの錯覚をさせて秋にその路線を進ませてきたからなこれまで。JCなんて選択肢なかったからビビった
0175名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/24(水) 15:52:53.26ID:ChCF7WrB0
シャトルなんてその典型でデビューも遅かったし短距離ダートしか走らせる選択肢がなかった。
天秋でられないから中距離使う意味ないし短距離走れば勝てるんだからね。○外制度って罪な制度だよ。
規制がなかったらデビュー時から色んな条件試して適性をはかれた。
クラシックレースと有馬以外のグランプリ走れないとか酷すぎ
0176名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/24(水) 16:07:29.64ID:WRIaOUNR0
凱旋門から逃げたとか気軽に書いてる奴いるけど今の感覚で物を言うな
そんな時代ではない
97と98世代っていうのは海外の扉をこじ開けた開拓者であり先駆者の世代なんだよ
海外遠征が当たり前になるのはこの世代が引退してからのこと
この世代が走ってる時代は関係者の知識不足で遠征はかなりのリスクがあった
0177名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/24(水) 16:28:06.18ID:4aIeA3nB0
20年たってもエルコンより強い馬が現れないという現実を直視しろよ
0178名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/24(水) 16:35:38.59ID:IxlsRQ+A0
>>176
まあ確かにそうなんだけども
でも、前年にパールとシャトルが海外G1を連勝するまではJRAも遠征を積極的に後押ししてたからね
狙うレース絞って遠征するだけなら、随分敷居は低くなってたと思うよ
もっとも、凱旋門賞だけは日本代表みたいな肩書き付けてないと口に出せないみたいな空気はあったけどさ
スペも宝塚2着しただけで取り下げてしまったもんね
99凱旋門賞は超のつく不良馬場だったから、出ててもスペには辛かったかもしれんが、実力は十分通用したと思ってるから、遠征やめるアナウンス出たときは残念だったよ
0179名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/24(水) 16:39:43.49ID:dN20Ty4g0
>>161
エルコンは強く凄かったけど翌年のスペが勝った海外豪華メンバーのJCにかきけされてエルコンオタ以外は全然話題に上がらないレースになった
さらに前年のピルサドのレースの方も印象が強いから完全に1998は谷間のJC扱いだよな
今で言うと2012と2014に挟まれたジェンティル2回目の2013JCみたいなものだな
0180名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/24(水) 16:40:41.29ID:cL3ag9iC0
当時は今ほど海外遠征のノウハウがあったわけでもないし、それだけにエルコンドルパサーの長期海外遠征で結果を出した事はより一層評価されるべきだとは思う。
ただだからって当時別に最強とも思わなかったし、海外で頑張ってんだなあぐらいにしか思ってなかったよ。ジャパンCは強かったけどじゃあそのまま国内にいて勝ち続けられたかっていうとわからんし。
0181名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/24(水) 16:44:09.32ID:QN/13FN70
>>178
まぁ少なくとも出ないことで逃げとか云々ではないだろ
エルコンは国内を完全に放棄して、シーズンまるごと移籍のような状態で遠征してるわけで、それはそれで思いきったことだし凄いけど、宝塚まで使った馬が直前に遠征するのとは同一視出来ないと思うぞ
すぐ前にはローレルのようなリスクもあったわけだし
0182名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/24(水) 16:50:42.98ID:lA8gZAu50
>>156
あの時のタイキシャトルが調教失敗して豚になっていて、従妹とこりゃ負けるぞって騒いだよ。
あの時は2歳も調教パートナーも兼ねてて調教が軽すぎてお腹がぶよぶよでこんなんでG1出たら
あかんだろうって思ったわ。あれはサラブレットじゃなく完全に牛か豚だったわー
0183名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/24(水) 16:51:37.55ID:4aIeA3nB0
>>179
ネームバリューでレベル高いとか低いとか判断したい人?
府中良馬場ならチーフベアハート>>モンジュー、ピルサドだと俺は思うけどね
0184名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/24(水) 16:55:55.48ID:dN20Ty4g0
>>183
えっと…頭悪い人?
確かにあのレスに安価したがスレタイに沿って「1998JC」の「話題性」の話をしてるだけなんだが…
強さとかでマウント合戦したいなら俺じゃく別の奴に絡んでくれ
鬱陶しいから
0185名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/24(水) 16:55:55.16ID:P22OCH+M0
スペシャルウィークのjcってそんな評価されてないとおもうけどね?
国内2番人気がラスカルだし
モンジューがへたれてないで2着ならもっと評価されてたと思う
京都大賞典のスペシャルウィークと同じ感じになっちゃったよね、あれノーカンみたいな
まあスペシャルウィークファンって競馬板で一番ストレス抱えてそうでかわいそう。
0186名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/24(水) 16:56:00.82ID:RbS14Edd0
>>1
エルコンをエルコンドルって言われると
キムタクをキムタクヤって言われるくらいの違和感。
0187名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/24(水) 16:58:01.00ID:rPpyjI5O0
>>186
アジカンをアジカンフー的な?
0188名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/24(水) 17:01:42.97ID:dN20Ty4g0
なんか話題性ないJCだったという事実に俺のすぐ下にレスしてるもう一匹の日本語おかしい奴が効いたみたいだな
海外豪華の文字も見えないくらいにダメージ食らったんだろうなあ
哀れだ
0189名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/24(水) 17:03:14.93ID:IBbYYz2b0
というかなんでモンジューは100%のデキで語られるんだ

あれは大袈裟に言うと3割程度のデキだぞ

体調悪すぎて水木の追い切りすらできず土曜直前軽め追い切りだぞ
腹はタップンタップンで出走した

それであの差という事を考えなければいけない
馬場が合ってないとか合ってるとかは後回しに考えないと
0191名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/24(水) 17:09:57.96ID:sYMnokix0
>>189
それこそ98ジャパンカップのスペが100%の出来で語られてるからな。
0192名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/24(水) 17:13:04.04ID:WRIaOUNR0
>>189
去年のダービーの調整過程すら忘れる連中が大半だからな
ダノンプレミアムが追い切り3週の急仕上げでメンコも装着してたことすら無視して弱いとか言ってる連中が多いんだから笑える
オルフェの天皇賞惨敗とかスペの京都大賞典惨敗、シャトルの引退レースも敗因をまるで考えない奴が多すぎる
こいつらは馬を動物として見ていないんだよ
0194名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/24(水) 17:20:46.27ID:ScNQUz8k0
エルコンって今の馬並のゆとりローテの癖に4歳の秋からは2回1回は負けてるから人気ないんだろうな
レイデオロみたいなものだな
0196名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/24(水) 17:21:33.19ID:HTuT2zua0
>>192
都合のいいときに実は云々を持ち出すのが皮肉られてるんだろう
しょせんたらればの範疇でしかない
0198名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/24(水) 17:24:54.00ID:aM5NRX+g0
>>194
レイデオロをエルコンドルパサーみたいに有馬を二回も逃亡する馬と一緒にするなよ
人気がないのは認めるが
0199名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/24(水) 17:25:24.00ID:wieBeUj60
>>186
ファンはエルコンと呼ぶけど実際の関係者たちはエルコンドルって呼んでるぞ
意味を考えたらエルコンドルの方が正しい
0200名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/24(水) 17:25:38.61ID:WRIaOUNR0
>>196
ゲート開く前からわかってる不安要素っていうのはたらればですらない
調整不安や馬具不安を無視して物を語る連中は例外なく単なる馬鹿
0201名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/24(水) 18:07:55.05ID:jsGs4d740
距離不安は確かにあった

当時サンスポだっけかな?の紙面でとこぞの総帥がグルーヴとスペシャの一騎打ち
エンコンドルは残り1ハロンで止まると書いてて、へぇー2200Mまではいいとこあんのかね?と思いつつ切った
マジ卍
0203名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/24(水) 19:17:46.12ID:hpU5fkBl0
>>179
いやだからどう考えても99JCの話題なんて薄っぺらいぞw
99JCの話題なんてレース前の「モンジュー出走」のみ
お前みたいなミーハーはそれが嬉いんだろうけどw
0205名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/24(水) 19:34:20.53ID:G2I+ahw50
99JCはモンジューVSスペでレース前は盛り上がってた、これは事実
ただハイライズにすら遅れをとる状態だったモンジューを破った事に関しては正直評価の対象にはならないかな
モンジューがガタガタならスペが完勝して当たり前(こう書ける事自体、凄い事ではあるんだが)の相手にそのまんまの競馬しただけ
0209名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/24(水) 19:42:10.18ID:sEJXPehG0
00年以降、菊花賞とJCの間隔が開いて
3歳の有力馬が無理無くJCに出走出来るようになった
01年のJCはその年のダービー馬が優勝し、掲示板を日本馬が独占
スペもルドルフも中4週あれば勝てただろう
0210名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/24(水) 19:48:07.66ID:G2I+ahw50
>>209
そこまでの馬じゃないな、残念ながら
0211名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/24(水) 19:49:06.85ID:3OxTlR390
>>179
たしかにこの年は誰からも評価されず話題にならなかったJCだったな
98年はダービー安田秋天菊花有馬だよな
0213名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/24(水) 19:56:03.12ID:G2I+ahw50
エルやグラのファンがスペに対して悔しがるってのは基本的に無い
理由はエルはJCで、グラは宝塚でそれぞれスペに明確な完勝をしてるから
「いや、なんのかんの言ってエル(グラ)のが強いし?直接対決での結果見てもそれは判る事でしょ?スペ基地でもなきゃ」みたいな余裕がある
0215名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/24(水) 19:59:50.47ID:JNzQFY4R0
>>214
やめたれw
タイキシャトルから逃げた話題はつらかったからいつも通り過ぎにスペ叩きに持っていこうとしてるんだからww
0216名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/24(水) 20:03:34.93ID:cI+a+CGx0
エルコンの負け犬オーナーの負け犬の遠吠え引退会見してからのモンジューフルボッコのあの日の流れは面白かったな
0219名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/24(水) 20:21:46.52ID:dN20Ty4g0
なんか俺のレスで多くのエルコンオタが発狂しちゃったみたいだね
別に俺はエルコン自体を悪く言ってないんだがなね
0221名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/24(水) 20:26:37.61ID:lqO+5A2l0
タイキシャトルから逃げたのはマジだったんだとこのスレ見てると分かるな
まああれは本当に最強だったからな
0222名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/24(水) 20:33:20.43ID:wH5H9pIw0
武豊騎乗停止でお手馬2頭は関東のトップジョッキーが騎乗した
0223名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/24(水) 20:45:57.35ID:huFUbbWp0
>>199
略に意味求めたらだめだろw
0224名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/24(水) 20:50:50.77ID:R2YQnKpb0
モンジュー様は不調だったからJC負けても仕方ない
エアグルスペの疲労は言い訳

みたいなエルキチの主張は卑屈でみっともない
0225名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/24(水) 20:53:35.65ID:qXowWlpM0
>>202
98年まではテレビの実況解説も海外勢を恐れている雰囲気があったが
00年は日本馬の勝利を確信していた
「世界の壁という言葉はなくなりました」
スペがモンジューを破った功績は大きい
0226名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/24(水) 20:59:12.05ID:02UYrt2r0
今は勝てないから海外馬が来ないが昔は普通に調整不足でも海外馬が普通二かってたからな
そう考えると98世代以降の馬の功績はデカい
何より府中回収だし
0228名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/24(水) 21:15:19.62ID:G2I+ahw50
>>218
さすがにわかり易すぎてなぁ・・・
いい大人が手口も煽り方もコレでは
0229名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/24(水) 21:18:33.93ID:pS5Lwqb50
当時のテレビ見てもエルコンは割とフロック扱いされてたな
あとから考えれば勝って当たり前のカスメンだけど
0231井上安世ちゃん親衛隊会長 ◆7oxFmVCwng
垢版 |
2019/04/24(水) 21:27:41.29ID:Z3b8OI2s0
97年JCが話題?無い無いw
96年JCの話題が100なら97年は30くらい
エリシオ参戦はとてつもない衝撃だったがエリシオより1枚も2枚も落ちるピルサドじゃ日本の競馬ファンは沸かない
エルコンを咎めたいがために97と99スゲーて言いたいんだろうけど凄いのは96年と99年(外国馬参戦の話題だけの話ね)
0233名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/24(水) 21:47:37.58ID:3pXnvz4q0
1番人気 前走菊花賞2着
2番人気 前走エリザベス3着
3番人気 前走毎日王冠2着


これより酷いJCって間違いなくないし、今後も無いと思うよ
0234名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/24(水) 21:50:02.42ID:QN/13FN70
まぁエルコンの年が寂しいメンツだったのは確か
つうかその一年はそもそも古馬が薄かった年だわな、エース格もみんな離脱かスランプ真っ最中で
上がり馬のススズかもうひとつ上の牝馬のグルかがトップかな?って有り様で、他に並ぶレベルのすらいなかったからな
で、クラシック世代は菊全力だし、グラスはまだ怪我明けからの復帰途上だし
0235名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/24(水) 21:51:34.90ID:sEJXPehG0
もしスペが99JCを回避していたら
優勝は香港馬
クラシック世代の4〜5番手のラスカルスズカが
先頭から5馬身離されて日本馬最先着
間違いなく黒歴史になっていた
0236井上安世ちゃん親衛隊会長 ◆7oxFmVCwng
垢版 |
2019/04/24(水) 21:51:59.76ID:Z3b8OI2s0
1番人気 サンデーサイレンス最高傑作
2番人気 トニービン最高傑作
3番人気 キングマンボ最高傑作

こんなハイレベルを見れた幸せ
0237名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/24(水) 21:53:52.82ID:tq0/4xf50
ピルサドスキーやシングスピール出てたとしても
エルコン勝ってたかもな
0238名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/24(水) 21:55:21.59ID:7XuVcbLY0
>>236
エルコンをゴミ扱いした馬忘れてやるなよ
スペごときよりは万倍強いんだから
0241名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/24(水) 21:58:08.74ID:hj2gu5R/0
98JCに関する記事見ると有力外国馬の辞退が相次いだみたいなことが書いてあるんだが、具体的には何が出走しなかったためにレベル下がったの?
0243名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/24(水) 21:59:39.48ID:UFlbcYtV0
マイル止まりまでの馬も多いが1800こなせた馬は2400こなせる確率も高い(と俺は持論持ってた)ので楽観視してたわ
0244名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/24(水) 22:00:24.88ID:k3usTaoC0
ヤリマン井上安世
0246名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/24(水) 22:07:55.51ID:8NLVZYXv0
>>233
06JCはもっとショぼいぞ
1番人気 前走ドーピングしたのに惨敗
2番人気 前走惨敗、今回喉なり
3番人気 前年惨敗、調教師「日本の馬場合わない」
0249名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/24(水) 23:10:52.71ID:nvDbvm1m0
>>246
>>247
こんなスレにまでディープアンチのゴミってくるんだな
ヤバすぎ
0250名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/24(水) 23:26:20.77ID:mu+seUTO0
>>241
マイトアンドパワーやバックスボーイだった記憶
0251名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/24(水) 23:35:21.67ID:IxlsRQ+A0
>>241
古い話なのでソースも出してやれなくて申し訳ないが

スウェイン…かなり早い段階から交渉するもにべもなく断られる
ロイヤルアンセム…この馬はギリギリまで迷っていたはず
ハイライズ…凱旋門賞の結果に納得行かなかったのかそのまま休養
サガミクス…凱旋門賞後はもう使わないと宣言していて、そのまま休養

その他、アメリカの有力馬に打診するも、けんもほろろ

確かこんな感じ
0252名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/25(木) 01:38:01.79ID:szFtQNhD0
>>246
低レベルレースで惨敗してたカスどもと世界最高峰レースと一緒にするなよw
しかもディープとハーツはどっちも1馬身差以内の勝負で惨敗してないしwwwww


1番人気 前走3歳限定戦2着 →3馬身差でぶっちぎられてるゴミ
2番人気 前走牝馬限定戦3着 →2馬身半差でぶっちぎられてるゴミ
3番人気 前走G2 2着 →2馬身半差でぶっちぎられてるゴミ

歴代ダントツでゴミ
0253名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/25(木) 02:18:30.00ID:J6Qjd54U0
>>184
エルコンが98JCに出てきた時の反応を>>1は聞いてるんであって、
話題性だの前年と比べてどうだの、意図に沿わない話をしてるお前も十分池沼だと言うことだろう
0255名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/25(木) 02:21:41.63ID:szFtQNhD0
本当のことを言われて怒り狂っててワロタ
0256名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/25(木) 02:21:47.36ID:WDOdzWh/0
>>252
58キロ背負った6歳牝馬に並ぶ間もなく交わされて「惨敗じゃないんでしゅ〜」なんてギャグか?w
ハーツにしても実質3頭立ての3着(つまり最下位)
ウィジャボードは前年惨敗して調教師が「日本の馬場は合わない」発言、今年なぜ来たかと問われて「本番は香港」と言われる始末
06JCが圧倒的にダサい(06年なんてJC有馬は香港の裏開催でしかないw)
0258名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/25(木) 02:27:16.65ID:F9kWm3STO
馬主と調教師ですらマイルCSならただ貰いだけど凱旋門目指すならJCからは逃げられないって言ってた
0259名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/25(木) 02:35:19.28ID:WDOdzWh/0
58キロ背負った6歳牝馬に一瞬で交わされた馬が1番人気のGIなんて前代未聞だろ
どれだけ日本競馬が暗黒時代だったんだよ
着差こそ1馬身だがあの後は突き放される一方な脚色
ディープ程度の脚じゃ世界ではまるで武器にならないというのが証明されたレース
0260名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/25(木) 02:41:33.52ID:1Q/8AUfG0
>>1
距離不安という記事が多かったな。
当時、マル外はクラシック出場できず、3歳春はマイルぐらいしか大きな舞台がない
距離実績をつめないからなのか、長距離適性に疑問なんて意味不明な判断されてた。
競馬新聞の記者はアホか?と当時思ったものだ
0261名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/25(木) 02:44:03.14ID:J6Qjd54U0
>>254
草生やすのは結構だが、なんの反論もないというのは、日本語を理解できない的外れな話してたアホがいたということでよろしいか?
0263名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/25(木) 02:57:00.15ID:J6Qjd54U0
そんならいいんだ
遅レスといっても、俺も今1から通して読んでた所だからそれは許せ
当人はどうせまた見るだろうしな
0264名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/25(木) 03:06:24.25ID:WDOdzWh/0
ミスプロ>>>>サンデーはこのレースからはじまった!
が98JCのキャッチコピー
0265名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/25(木) 03:06:58.11ID:szFtQNhD0
6歳牝馬とか言って誤魔化しても無駄だよ
こっちは凱旋門とKG

かたやゴミは…

1番人気 前走3歳限定戦2着 →3馬身差でぶっちぎられてるゴミ
2番人気 前走牝馬限定戦3着 →2馬身半差でぶっちぎられてるゴミ
3番人気 前走G2 2着 →2馬身半差でぶっちぎられてるゴミ

歴代ダントツでゴミ
0266名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/25(木) 03:11:16.63ID:WDOdzWh/0
舞台はどうであれ58キロ背負った6歳牝馬に完敗(笑)
0267名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/25(木) 03:18:33.74ID:vmV0ywcP0
間違いなく強い馬だけど、いくら母父サドラーでもキングマンボで距離持たないと思ってた。
まだ当時はキングマンボ産駒出てきたばっかりで、あそこまで万能種牡馬とはんからなかったしな。
しかも東京二四でスペとエアグルに先着出来るわけないと。
そしたら直線入ってすぐカメラがエルコン映したんだが、超絶手応えのまま馬なりで先頭並びかけて来てびびったのは今でもはっきり覚えてる。
0268名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/25(木) 03:19:39.03ID:szFtQNhD0
G2で大惨敗 笑
0269名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/25(木) 03:21:15.83ID:WDOdzWh/0
キングジョージは実質3頭立て(あとはラビットと雑魚)の3着、つまり最下位

06JC直後のインタビュー
アナウンサー「勝ったディープインパクトについて一言お願いします!」
デットーリ「強いね!世界最強牡馬だ」
アナウンサー「ではズバリ!デットーリ騎手が最強と思う馬を教えて下さい!」
デットーリ「エルコンドルパサー」
アナウンサー「…(絶句)」

これには腹をかかえてワロタw
0270名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/25(木) 03:23:41.05ID:GuOWGcsz0
キンカメやアルカセットの後なら本命に出来たかもしれんが当時は1800ギリのマイラーと決めつけて切ってた記憶
0271名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/25(木) 03:28:39.02ID:szFtQNhD0
G2 笑


死ぬほど大惨敗 笑
0272名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/25(木) 03:28:47.88ID:8Let6jte0
98ジャパンカップの動画見ると実況の三宅がエルコンに対して「さあ!距離はどうか?」とか言ってるし、
当時のファンの反応も概ね同様だったろうな
東が「小さい身体は距離が保っちゃうのかなあ」とかよく分からない事を言ってて笑えるが
0273名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/25(木) 03:33:19.57ID:WDOdzWh/0
牝馬が58キロ背負うてどういう事かかわるか?w
ディープの最高傑作(笑)ジェンティルドンナは56キロ以上背負ったレース…




全敗(笑)
0275名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/25(木) 03:37:20.81ID:szFtQNhD0
59kg背負った逃げ馬にまったく追いつけず2馬身半差の決定的な惨敗 笑

3歳限定戦 惨敗
牝馬限定戦 惨敗
G2 惨敗


負け犬ゴミの運動会 笑
0277名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/25(木) 03:43:55.64ID:WDOdzWh/0
俺はデットーリの「エルコンドルパサー」を信じる
0278名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/25(木) 03:57:27.39ID:lXmm61Yo0
デットーリが言ってるならそれが答え
0279名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/25(木) 04:17:02.89ID:nWpfXx8S0
久々にJC見てみたが笑っちゃうくらいの圧勝だよなw
これが当時3番人気の評価なんだからビックリだよね
0280名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/25(木) 04:45:25.09ID:mUw3EG/m0
サイレンススズカに完敗してたのが印象悪かった
エルコンの圧勝で余計にスズカの評価が上がる皮肉な結果に
故障なかったらスズカもJC出る予定だったらしいけどさすがにエルコンに負けただろうな
0281名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/25(木) 04:48:50.96ID:efH4DO4b0
>>154
馬場次第で変わるわボケ
距離しか考えない下手くそかよ
0282名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/25(木) 05:43:40.93ID:szFtQNhD0
サイレンススズカより圧倒的に弱くてエアグルより強い馬

50頭以上は該当しそう 笑
0283名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/25(木) 07:54:41.35ID:Oypt715/0
上の方で喧嘩してるが、単に98も06もレベル低いだけだろ
ドングリの背比べだ
0284名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/25(木) 08:22:17.35ID:szFtQNhD0
ダントツで98がゴミだよ

1番人気 前走菊花賞2着
2番人気 前走エリザベス3着
3番人気 前走毎日王冠2着


使い分けの激しくなったこれからでもほぼ間違いなくこれほどゴミしか出てこないJCはないと言える 笑
0285名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/25(木) 08:37:55.92ID:1baaELYg0
実際○外制度って日本競馬の発展を遅らせたよね。
エルコン、グラス、ヒシアマゾン、古くはマルゼンスキー。
今のローテで走らせることができたら、スペはダービー馬じゃなくなってた
0286名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/25(木) 09:09:44.52ID:LrPZ8vIp0
今のローテで走らせたらレース間隔が詰まって
エルコンは消耗しすぎて更に早死に、グラスは負担かかりすぎて骨折安楽死
とか何とでも言える
0287名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/25(木) 09:37:54.94ID:U14YV28v0
>>286
グラスはそもそも骨折休養でクラシックシーズン全く出てないし関係無くね?

エルコンはダービー目指したかもしれんがあのタイミングだとせいぜい五分五分だろうし、菊に使う可能性はもっと薄かったろう
0288名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/25(木) 10:13:58.64ID:1baaELYg0
いやもっと深く読め。
クラシック戦線にのってたらトライアルの勝ち馬もかわるし、スペはダービー出走できなかったまであるぞ
0290名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/25(木) 10:35:42.50ID:U14YV28v0
>>288
そこまでifを持ち込むなら、単に同じ制度でももう一回やり直したらスペやウンスがデビュー前に頓挫する可能性だってあるだろ
生まれすらしなかったかも
0291名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/25(木) 10:38:49.76ID:YtWOsg4E0
エルコンは距離持つと思ってたけど2着が精一杯だと思ってた
グラスは距離持たないと思ってたし今でもマイラーだと思う
0293名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/25(木) 10:52:36.34ID:F0+F9JO30
それでいてSSとかBT、TBと海外の血買い漁って内国産として走らせまくってたもんな。ほんとマルガイ制度で得したやつがいるだけ
0295名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/25(木) 11:34:25.06ID:MkskMT520
エアグルーヴは天皇賞→JCの予定だったが天皇賞で武豊を確保できず回避
間隔開くのを嫌ってエリザベス女王杯を叩いてJCというローテを選択

エルコンは毎日王冠→マイルCSという構想だったが毎日王冠でとんでもない力を見せつけた為馬主が「悪いけどJCに出してくれ」とJCに出走

スペシャルウィークは一叩きして菊→JCというローテ、菊花賞では重め残りで反応鈍く2着になるがJCには万全の態勢で挑める
0296名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/25(木) 11:55:33.69ID:nn3ijBiO0
スペが人気してたし盲点っていうのかなぁ。
前走よく見たら休み明けなのに絶好調のススズに詰めてるんだよ。
見てぞっとした。
0298名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/25(木) 12:20:10.89ID:F6li2WIU0
毎日王冠は着狙いって意見が多かったと思うんだが
グラスがスズカに真っ向勝負挑んで垂れて
エルは勝つ気がなかったような競馬してるんだけどな
0300名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/25(木) 14:15:52.28ID:rItvrFCl0
ステップレースで無意味にガチって勝手に壊れる馬
牝馬に競り潰されて大敗する馬(なおその牝馬は2着に粘り込んだ模様)
こんなの持ち上げてるガイジが未だにいるとは悲しくなるねえ…
エル達が居なかったら評価されることすら無かったんだからせいぜい感謝するんだな
0302名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/25(木) 14:23:59.04ID:mSz22YMP0
>>299
そりゃ最高到達点が高いからな
0305名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/25(木) 15:59:32.78ID:vVawNg1+0
さっき数年ぶりに見返したがラスト100mの脚がヤバいな
当時のすみれの会のスタッフの尽力あっての大成の馬だが、今のノーザンのノウハウがあれば間違いなく凱旋門賞は楽勝やん
マイルの脚力がある弱点の少ない馬は今昔関係なく強い
いやはやずっと昔に見たはずなのに何か新鮮やわ
0308名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/25(木) 16:23:48.70ID:MkskMT520
ディープがエルコンのJCみたいに「直線半ばまで馬なり」を実践すれば間違いなく1勝もできない
エルコンのは本物の瞬発力、ディープのは長くいい脚(鈍足)
0311名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/25(木) 16:53:22.68ID:MkskMT520
モンジュー135 エルコン134
コレ公式。永遠に残る馬の評価
0312名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/25(木) 16:58:05.68ID:lM+SDhOs0
エルコンキチガイがモンジューの敗戦を擁護するわけだよなあ
マジで卑屈すぎて笑える
0314名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/25(木) 16:59:56.97ID:bNEW7OOF0
>>308
むしろやる必要がない
ほんの短い瞬発力などディープの太い末脚の前には無力もいいところ
そもそも3ハロン程度にすら反映されない細い末脚などディープには通用しない

シンコウエドワードとかスギノキューティーからは逃げ切れてもディープの前じゃ赤子同然のゴミ
0316名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/25(木) 17:09:22.52ID:I1/9XYpX0
エネイブルがマイル走っても世界トップクラスには勝てない
どんな距離でも強い相手に勝てる馬なんて居ない
勝てるのは相手のレベルが高くないときだけ
0317名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/25(木) 17:09:45.37ID:DTRx4jWF0
ディープは大出遅れしようがそれなりにGIの流れになろうが馬場が荒れようが馬なりでゴールしようが
当日の馬場状態で出せる限界レベルの上がりタイムを軽く出せる計算が立つ馬だからな
鈍足のエルコンあたりじゃまず対応するのは無理なんだよね
34秒台後半が何頭も出てるエルのJCの日なら
ディープは前を捉えながらも軽くユーセイトップラン以上の末脚でエルコン程度を飲み込んじゃうよ
0318名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/25(木) 17:09:46.65ID:U14YV28v0
>>311
要はクルーガーみたいなもんか
0320名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/25(木) 17:24:33.10ID:U14YV28v0
>>319
1着馬のネームバリューの威を借りてるに過ぎないってことだよ
ちゃんと優勝したレースで語ればいいのに
0322名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/25(木) 17:55:22.27ID:lcBDT0mT0
>>321
クルーガーはいくつもらったの?
0323名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/25(木) 18:04:34.46ID:5pxaeBRu0
>>303
(´・ω・`)チーフベアハート、カイタノの馬連しか見えてなかった
(´・ω・`)45倍あたりをウロウロしてたし2万5000円突っ込んだ
(´・ω・`)初めて帯をピンポイントで狙ってみた
(´・ω・`)最終オッズ51.5に倍なってた
0324名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/25(木) 18:27:15.14ID:PoQVIndr0
>>295
ウィキだとエルコンは毎日王冠前からジャパンカップ目標になってるけど実際のところどうなの?
0325名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/25(木) 18:35:11.37ID:yqoMMBlV0
サイレンススズカが死んでから相手のいないJCへ
0326名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/25(木) 18:38:56.75ID:HkhgBOZd0
>>324
エルコンドルパサーのビデオでオーナーが調教師から毎日王冠の後で
ジャパンCかマイルCSかどちらに出走させますかと言われて
オーナーがジャパンCに出走させたいと言ってジャパンCに出走が決まったと言っていて
その時オーナーはジャパンCよりマイルCSの方が勝てると思っていたようだけど
調教師にどっちに出ても勝てますよ言われてオーナーが驚いたと言っていたから
毎日王冠が終わるまではジャパンCに出ると決まっていたわけはなかったみたいだな。
0327名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/25(木) 18:48:17.13ID:E4AhUtxP0
>>1
養分!マイラー!しかも 強くない
0328名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/25(木) 18:52:52.24ID:RQ7n7ieP0
>>317
同意、ディープはほぼ毎回その日の上がりトップ

エルコンみたいな鈍足とか相手にならない
0329名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/25(木) 18:53:50.87ID:PoQVIndr0
>>326
さんくす。自分の記憶でも決まったのは毎日王冠より後だったような気がしたから改めて検索かけておかしいなと。

まとめ記事とかって美化して書かれることが多いんだろうな。
0330名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/25(木) 19:02:17.72ID:5y7pqbG80
な、単発だろw
0331名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/25(木) 19:45:06.42ID:jh8ECiKw0
ホントだ
単発が泣いてる
0332井上安世ちゃん親衛隊会長 ◆7oxFmVCwng
垢版 |
2019/04/25(木) 21:31:28.01ID:WDOdzWh/0
上がり3ハロンが速いって実は恥ずべき事なんだけどね
一瞬で他馬を蹴散らす脚があれば600mも負う必要ないから
騎手が馬に瞬発力が無いと認識してる→瞬発力が無い分早めに仕掛ける→結果上がり3ハロンが速くなる
特に「直線一気」が大好きな武豊が3コーナー手前から仕掛けるなんて余程ディープには瞬発力が無いと認識してるからだと思うよ

スペの宝塚早仕掛けはグラスという規格外の怪物を負かす為であってスペの瞬発力を信頼してないわけじゃないと思うけどね
0333名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/25(木) 21:32:14.91ID:u4iUfSy70
二ノ宮師・・・NHKマイルCを勝ったんだから秋はマイルCSでしょう
渡邊オーナー・・・京都は3〜4コーナーの坂が嫌だからできれば使いたくない
的場騎手・・・エルコンドルは距離は2400mなら全然問題ない
0334名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/25(木) 22:25:00.31ID:4MgRnwZr0
>>332
3コーナーから仕掛けるのも外回るのも「安全策」だよアホ
外回りながらすべてのレースで上がり最速だったのに瞬発力がないんだw
底なしのアホだな
0335名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/25(木) 22:25:47.82ID:0JSQDZnY0
>>332
ディープが上がり3ハロンの競馬をしているという認識なの?
0337井上安世ちゃん親衛隊会長 ◆7oxFmVCwng
垢版 |
2019/04/25(木) 22:49:44.75ID:WDOdzWh/0
外回すのも瞬発力が無いから
一瞬で馬群を抜けるキレが無いから、それと詰まったら挽回できないから
エアグルのいちょうSみたいになったらディープは終わり
0338名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/25(木) 22:52:17.13ID:0JSQDZnY0
早仕掛けの代表レースといえば季節柄春天がすぐに思い浮かんだが違うレースの話?
0339名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/25(木) 23:07:46.95ID:0JSQDZnY0
もし春天の話なら、分かりやすく仕掛けた所が残り1000メートル付近
スタミナお化けというのは他の陣営はわかってるのに誰も追走出来ないで、残り600の所では先頭に立っている。
それをそのまま押し切って上がり最速でどこが恥ずべきなのか。
僕には全然わからん
0340井上安世ちゃん親衛隊会長 ◆7oxFmVCwng
垢版 |
2019/04/25(木) 23:24:13.31ID:WDOdzWh/0
春天は武豊のファインプレーだよ、典に先に行かれてたらディープ負けてたかもしれない
今じゃ京都外回りの早仕掛け有利は常識だけど当時はまだ「ゆっくり登ってゆっくり下る」を実践してる騎手が大半だった
0342名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/25(木) 23:53:53.61ID:GHyhhkf70
エルコンはユーセイトップラン相手なら逃げ切れるけどディープ相手には無理だよ
スギノキューティーがディープだったら8馬身千切られてるぞ
0344名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/25(木) 23:55:30.50ID:V4d7if2e0
当時の外国産馬迫害は異常だったわな
開放されてたらセイウンスカイもスペシャルウィークも1冠も取れてないよ
0345名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/25(木) 23:57:16.60ID:jh8ECiKw0
どうやったら上がり最速じゃない末脚出せるの?

ディープは先頭にいても簡単に上がり最速だったから分からない
0349名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/26(金) 00:02:20.15ID:w57iaiu50
ディープより数段上の末脚?
メジロランバートと500メートル叩き合ってたあの雑魚の馬が?
0351名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/26(金) 00:07:46.70ID:VufZM57y0
ディープは3コーナー手前から追ってるのにまるで後続を千切れない
ディープの春天はスペの宝塚の下位互換
0352名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/26(金) 00:08:56.92ID:zql1B7uZ0
>>332
むしろ遅く仕掛けた馬が上がり3ハロンが速くなるんだけど?
頭大丈夫なの?
ディープはラストのみに賭けた走りなんてしないから残り3ハロンから仕掛ける事なんてしないよ
もっと安全にもっとはやくから仕掛けてるよ
まぁそれが出来るのはチート馬であるディープだけだけどさ
0353名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/26(金) 00:10:47.67ID:w57iaiu50
ガチでホントの事だから反論もなく「キター」しかいえないくやしそうな負け犬君ワロタ

メジロランバートと500メートル叩き合ってた大恥なのに
「勝ち馬強い…泣」とかワロタwwwwwwww
0354名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/26(金) 00:12:55.82ID:WOpibbS60
エアグルから逃げるスペアンチw
エルコンディープスペは叩きあいさせるがエアグルだけは話題から逃がすように誘導するから毎回分かりやすいなこいつw
0356名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/26(金) 00:15:19.91ID:zql1B7uZ0
ウンスの方が強いだろうけどあの時のアドマイヤジャパンに勝つ方が難易度としては高い
あの展開であの走りをしたジャパンを差せるなら
ウンスなんか余裕でお釣りがくる
0358名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/26(金) 00:16:45.96ID:w57iaiu50
ジャパン→センスに5馬身、アドマイヤフジに大差勝ち

ウンス→メジロランバートとか辺りに3馬身 笑
0359名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/26(金) 00:17:37.69ID:w57iaiu50
>>354
エアグルーヴがどうかしたの?
0360名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/26(金) 00:18:36.38ID:Txo6t9Dd0
>>346煽るしかできないくせに、ほんとこいつ煽り耐性低いよな
>>343見て、あー、絶対なんか言い返すんだろうなーと思ったもん

気の毒なほどボキャ貧なので、毎回同じことしか言い返せてないけどw
0361名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/26(金) 00:18:58.33ID:WOpibbS60
ディープより数段上の瞬発力を誇るスペ、エアグルを一瞬で置き去りにするんだもん
エルコンはとんでもないバケモノだよ


このレスに対してエアグルスルーで毎回スペだけ反応だから言い訳出来ないよなあいつw
まあまたフルボッコにされても知障だからすぐ忘れてまた同じパターンで出てきてフルボッコの流れだがなw
0363名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/26(金) 00:26:24.21ID:VufZM57y0
1番強い馬が3角手前から仕掛けたレースってみんな後ろをぶっちぎってるんだよね
有馬のクリスエスとかオルフェとか、宝塚のグラスペ、阪神大賞典のナリブ、トップガンなんかもそう
瞬発力が無いディープだけが後ろを振り切れない
0364名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/26(金) 00:26:34.06ID:SXPffFaN0
岡部下手すぎwww
0366名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/26(金) 00:40:46.69ID:rdvZ0k850
キングマンボ産駒ということで短距離馬扱いだったな。
エルコン流しで結構儲けたよ。3番人気だったし。
今でもこの馬が日本競馬史上最強馬なんじゃないかと思ってる
0368名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/26(金) 00:50:34.32ID:w57iaiu50
>>361
メジロドーベルに置き去りにされてたエアグルーヴがどうかしたの?笑
0369名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/26(金) 01:08:31.38ID:JNqlbRJW0
まあガキが揃いも揃って鬼瞬発力持ってるところを見るとディープもとてつもない脚を持ってたのは間違いないわな
0370名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/26(金) 01:32:12.89ID:VufZM57y0
スペから瞬発力を2割引いて安定感を10倍にしたのがディープ
0371名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/26(金) 01:51:24.02ID:dDud5Ybh0
またディープ基地が妄想力で暴れてるスレか
0373名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/26(金) 02:54:45.17ID:VufZM57y0
ディープみたいな安定感が無いからね
0374名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/26(金) 02:58:30.40ID:7DC0LBVh0
確かに実力出せればエルコン程度には負けないか
0375名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/26(金) 03:01:27.42ID:w57iaiu50
ウンスが強かった、相手が強くて運が悪かったってよく言ってたけど
単なる己の弱さだったって気づいてくれてたみたいだな 笑
0376名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/26(金) 03:26:18.53ID:NYeJISK90
毎日王冠見て「これニーゼロでスズカと五分、ニーヨンなら最強クラスだな」って予想がたてられた。マイルは案外かもしれんと思ったね

でジャパンカップ、迷わずエルコン1着固定エアグル、スペシャルの3連単2点買い。
エルコン→スペシャル→エアグルの方を厚めに買ってたからそこだけだな

ニーヨンならガチで日本歴代最強だろ
怪物デイラミに23馬身、世界のファンタスティックライトに30馬身はすごすぎる。半馬身負けたけど世界最強に一番近づいた馬だな

見る人が見たら新馬戦で分かっただろうね。モノが違うと
0377名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/26(金) 03:35:06.60ID:VufZM57y0
瞬発力は無いけど鬼のような安定感のあるディープが羨ましいよ
0378名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/26(金) 03:46:05.30ID:w57iaiu50
確かに羨ましいよ
メジロランバートと500メートル叩き合う生き恥晒しても
相手が強かったなんて擁護してもらえるなんて腹痛い 笑
0379名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/26(金) 04:14:45.63ID:JNqlbRJW0
>>376
お、おいw
0381名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/26(金) 05:55:05.95ID:w57iaiu50
ちょっと安定しなかったらメジロランバートと500メートル叩き合うゴキブリ

ちょっと安定しなくても菊花賞史上最速上がりで楽勝してしまう神馬

この差かな
0383名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/26(金) 07:03:47.88ID:SXPffFaN0
>>14
ボコられそう
0384名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/26(金) 07:22:08.94ID:oLSzq5so0
>>376
当時三連単無いやろ
0385名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/26(金) 07:30:16.26ID:7DC0LBVh0
かっこ悪
0388名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/26(金) 11:30:55.58ID:qHHzDT4p0
ディープの末脚なんてあの程度だよ
あの程度の脚しかないから3コーナー手前から仕掛けないと勝てないんだよ
0389名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/26(金) 11:41:26.88ID:u13rkDYj0
たらればだから言い方ひとつでどうにでもなるよね
0390名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/26(金) 11:42:30.19ID:q/+8su350
>>376
こんな人は多分童貞なんだろな
0393名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/26(金) 13:27:43.59ID:tTr10Ind0
>>1
距離が持つかどうかの一点だけ。持たないと思った人もかなりいたから単勝一番人気では無かった。
0394名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/26(金) 13:29:09.15ID:eky2Xlo80
>>376
なんだこいつ
競馬版てこんなのばっかりなんだろな
0395名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/26(金) 13:33:44.95ID:tTr10Ind0
>>43
グラスワンダーVSエルコンドルパサーの対決じゃないの、メインは。どちらも全勝で来ていたし。
0396名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/26(金) 13:48:13.16ID:tTr10Ind0
>>333
そう、京都の坂を嫌う関係者がかなり多い
0397名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/26(金) 14:22:47.68ID:658O7xcm0
>>395
個人的にはサイレンススズカvsグラスワンダーだったな
エルコンにそこまでの怪物感はなかったし
骨折明けでもあのグラスワンダーならもしかしたら、、、みたいな感じだったな
0398名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/26(金) 17:26:31.27ID:JNqlbRJW0
たしかにあの圧倒的なJCまではエルコンは所詮グラスの居ぬ間に洗濯しただけのラキ珍に過ぎなかったな
王冠もなかなか見所のある2着だったがスズカには千切られてたしエルコン云々よりグラス駄馬化の衝撃の方が遥かに強かったもんな
でも今思い返せばスズカや駄馬化前のグラスは別格としてスペやエア相手ならひょっとしてと思わせた時点で既にラキ珍ではなくなってたな
年度代表馬クラスの2頭がラキ珍扱いに遊ばれるってホント漫画のような展開というか異常なレベルだよな
そらホームかつ得意な不良のモンジューを相手にあそこまで追い詰めるわけだ
0403名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/26(金) 20:39:14.32ID:lTS6TWQW0
グラスの2番人気は斤量が1番大きな理由
0404名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/26(金) 20:47:11.10ID:XLMNwmQl0
>>403
サイレンススズカ(59)
グラスワンダー(55)
エルコンドルパサー(57)

骨折明けだったにせよグラスワンダーが2kg重いエルコンドルパサーにかなり離されたのはガッカリした。
0405名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/26(金) 20:57:43.33ID:Q4roGsPg0
エルコンなんか眼中にない競馬してるからな
0406名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/26(金) 20:58:41.96ID:F+o8HdQK0
メジロランバートと500m叩き合ってめっちゃ僅差の雑魚ワロタ 笑
0407名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/26(金) 21:35:15.43ID:bXyfOxDZ0
同じ斤量だとしてもあの時点ではグラスワンダーの方が人気したんじゃない。あの時のグラスワンダーへの期待値はほんとに半端なく高かった。
0408名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/26(金) 21:51:12.75ID:x+vhOGN50
第49回毎日王冠(GII)ウマレンオッズ
01人気 02−04 *3.3
02人気 02−06 *3.3
03人気 04−06 *8.7

04人気02−09 *11.2
05人気02−07 *11.9
06人気02−05 *12.3
07人気02−03 *16.0
08人気01−02 *17.7

09人気04−07 *48.4
10人気06−07 *48.5

20人気02−08 143.7

(´・ω・`)オッズ的視点から昔のレースを振り返ると面白いんだが
(´・ω・`)臨戦過程が違うし「後から評価されたレース」に過ぎないんだよね
(´・ω・`)春の天皇賞になると「トウカイテイオーvsメジロマックイーン」のワクワク感は異常だったよね。って話なんだけどね
0409名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/27(土) 00:18:30.70ID:Av8ImmKx0
>>403
いやいや仮に同斤でもグラス二番人気だったろ
毎日王冠前は単純にグラスの方が大物と思われてた
0410名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/27(土) 00:23:59.42ID:XMv/u2nA0
グラスワンダーが2番人気だったのは的場がエルコンドルパサーではなく
グラスワンダーに乗ることになったのも大きかっただろうな。
0412名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/27(土) 01:47:19.74ID:+M8Zdcn30
>>410んな訳がない
グラスは2歳時はマルゼンスキーの再来とまで呼ばれた歴史的名馬出現を予感させるような馬だった
たいして当時のエルコンドルはただの地味な無敗マル外ダービーチャンピオンだった
0413名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/27(土) 02:37:05.93ID:ClLhkRql0
グラスが抱かせた期待は非常に大きかったからな
ただ、まだ底を見せていない2頭だけに、血統の印象も大きかったのは確か
父シルヴァーホークは距離伸びて更に良くなるイメージなのに対して
父キングマンボは完全にマイラー。しかもミスプロ系となれば早熟の疑いさえ拭えない
俺は両方とも好きだったが、実際当時のエルコンにはまだスピードワールドが被って見えたからなあ
JC勝ったの見たときは、ああ、こりゃミスプロ系からたまに出る突然変異だと確信した
そして数年後、突然変異だったのはエルコンじゃなくて親父のほうだっと判明するのだがな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況