X



トップページ競馬
237コメント70KB

エアグルーヴとメジロドーベルってどっちが強かった?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/24(水) 20:43:48.55ID:sRbmk9br0
エアグルーヴって東京専じゃねーの?
0002名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/24(水) 20:44:50.43ID:ZzHajrSQ0
札幌、阪神も強い
0003名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/24(水) 20:45:29.65ID:ePP9iR6A0
メジロドーベルは牝馬戦限定だったし
0006名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/24(水) 20:48:29.60ID:vsRl0S4M0
バブルガムに競り勝った女傑
ドーベルなんぞ
比較対象にすらならんわ
0007名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/24(水) 20:48:48.01ID:6CoeEYH80
まだ最近で言えばブエナとアパパネみたいな関係
アパパネは牝馬限定のVMでブエナに勝ってるけど誰もブエナより強かったと言わない
ドーベルも1998のこちらも牝馬限定のエリ女で勝ってるが誰もエアグルより強いとは言わない
0008名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/24(水) 20:48:51.17ID:sRbmk9br0
京都、エリ女の舞台ならドーベルのが強いんじゃねーの?
0010名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/24(水) 20:49:47.75ID:EKP/+RLY0
ドーベルは牝馬限定では強かったよ
ただ牡馬に混じるとメスになっちゃってな
0011名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/24(水) 20:50:55.70ID:sRbmk9br0
結局オークスと秋天しか勝ってねーし過大評価だろ
0013名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/24(水) 20:51:25.67ID:dUCABEP80
>>8
牝馬クラシックで戦ったらドーベルがエアグルを普通に勝つだろうな
スティルインラブがアドマイヤグルーヴをクラシックではフルボッコにしたように
0017名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/24(水) 20:56:01.14ID:EXOYMAIK0
>>7
ブエナはGT6勝、アパパネはGT5勝で実績でブエナが上だったけど
エアグルGT2勝、ドーベルGT5勝だからなぁ
牝馬限定戦での戦績だとはっきりドーベルが上だったし
0019名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/24(水) 20:58:01.08ID:VpvaEfWt0
エアグルーヴはウオッカと比べるべき
0020名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/24(水) 20:58:03.20ID:sRbmk9br0
>>15
あの秋天は三強不在だったからな
エアグルーヴはマーベラスサンデーには勝てなかったし
0022名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/24(水) 20:59:43.36ID:sRbmk9br0
メジロドーベルと比べて言うほど差はねーだろ
0027名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/24(水) 21:07:13.43ID:QDg3KBXi0
メジロドーベル
(10-3-1-7)

エアグルーヴ
(9-5-3-2)

ドーベルがエアグルより上だとは思わないが
ドーベルが過小評価されてるのは間違いない
0028名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/24(水) 21:09:26.41ID:7m6/+QUz0
エアグルーヴの方が強いけど、ドーベルの方が切れるからな
牝馬限定戦のような緩い展開のレースでは逆転もある
0032名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/24(水) 21:16:49.44ID:spDP1rPH0
これはエアグルだろうけどドーベルはオールカマー逃げ切ったのが凄かったた糞メンツとはいえあの距離を牝馬が逃げ切るのはかっこええ
0033名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/24(水) 21:18:41.97ID:cYhGSFiH0
(´・ω・`)ドーベル、エアグルーヴ
(´・ω・`)ダンスパートナー、ヒシアマゾン

(´・ω・`)どう考えても馬連の鉄板構成だよね
(´・ω・`)所持金全部賭けても帰ってくるの分かってるのに買わない奴は頭おかしいよね
(´・ω・`)何のために競馬やってるのかと
0036名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/24(水) 21:24:12.44ID:0QVj2YWh0
直接対決
1997
有馬記念 エアグルーヴ3着 メジロドーベル8着
1998
大阪杯_ エアグルーヴ1着 メジロドーベル2着
宝塚記念 エアグルーヴ3着 メジロドーベル5着
エリ女_  メジロドーベル1着 エアグルーヴ3着
有馬記念 エアグルーヴ5着 メジロドーベル9着
0039名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/24(水) 21:29:06.99ID:OWHxXBfO0
ダイナカール→エアグルーヴ→アドマイヤグルーヴ→ドゥラメンテこの流れは凄い
0047名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/24(水) 21:47:18.68ID:hezKI80d0
自分は強い頃を知らないから皮脂アマゾンに対して、ダンスパートナーに負けてるじゃんと思うけど、
エアグルーヴとドーベルの関係に似てるような気もする。

ダンスの方がアマゾンより強いと思う人は少ないと思うし
0048名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/24(水) 21:55:35.87ID:dmBqE5VO0
ドーベルちゃんの方がかわいいよ
0049名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/24(水) 21:59:58.74ID:wH5H9pIw0
秋天で並み居る牡馬を蹴散らしたエアグルーヴの方が上だな
0050なまえ
垢版 |
2019/04/24(水) 22:01:23.61ID:dcafwh4i0
吉田豊乗ってあの戦績はすごい
0051名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/24(水) 22:05:13.83ID:Qt8xiR9A0
>>36
大阪杯と宝塚凄いな、あの時代の阪神でこれだけやれる牝馬がどれだけいるのか
0052名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/24(水) 22:08:20.65ID:UajtSd6H0
ヒシアマゾン
秋天出れたら勝ってただろうし有馬も大してことないメンツにフルぼっこのエアグルと違ってブライアンたいな化物がいなかったら一着だったしな
0053名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/24(水) 22:09:31.71ID:S13TpNgv0
エアグルーヴのが自力は上だと思うけど、トニービン産駒らしくちょっと不器用なんだよな。
府中でレースしたらエアグルーヴのが圧倒的に強いと思うし、エリ女で負けたのは明らかにエアグルーヴの調整不足でしょ
0055名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/24(水) 22:10:48.71ID:mTWb8iAt0
産駒成績が天と地
0056名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/24(水) 22:13:17.43ID:rE5MWS9Z0
>>29
有馬記念×2・宝塚・大阪杯でエアグルが全部先着しとる
ドーベルが勝ったエリ女はエアグル乗り慣れてる武が乗ってない
0057名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/24(水) 22:15:11.28ID:zrSqjqoY0
×ドーベルは牡馬相手だと走らなかった
○エアグルーヴが牝馬相手だと走らなかった

ドーベルは秋華賞でもエリ女でも牡馬G2レベルの走りしかしてないが。
0058名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/24(水) 22:16:37.06ID:zJSv65m30
>>28
同意
0059名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/24(水) 22:19:30.39ID:+jP+IWq70
>>11
JC2着2回に有馬宝塚3着2回、札幌記念連覇に大阪杯勝ちで十分や。
0061名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/24(水) 22:24:44.28ID:zSZ2sCch0
ホウエイコスモスがいなければ宝塚は勝ってたと思う
0064名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/24(水) 22:31:32.77ID:A3RENerQ0
>>62
牝馬で秋古馬G1を三つとも走って、すべて複勝内は当時としてはずば抜けた記録。
0065名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/24(水) 22:32:34.70ID:jPfrsfN00
>>17
牝馬限定G1を混合G2、牝馬限定G2、G3を混合オープン特別に置き換えてみた

エアグルーヴ
G1 1勝(2着2回)
G2 3勝

メジロドーベル
G1 0勝(2着0回)
G2 6勝


マーベラスサンデーとバランスオブゲームだったらまず間違いなくマーベラスサンデーの方が強いと思うでしょ?
0066名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/24(水) 22:38:03.70ID:CllSrqnM0
たしかエアグルーヴがエリ女負けたのは、JCに出るから8割の仕上げで出走して負けたんじゃなかったっけ?
今考えれば他の馬に失礼な話だよね。
0068名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/24(水) 22:47:50.26ID:6pjv5g4L0
エアグルーヴってG1は2勝しかしてないんだな
最強牝馬の話題でよく名前が挙がる馬なのに意外だ
0076名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/24(水) 23:01:03.20ID:wMN8WSrZ0
>>74単純にペース適性の差だよ
98年エリザベス女王杯は今の馬場だと33秒を切るぐらいの高速上がり決着
だからドーベルが勝ったってだけ
0077名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/24(水) 23:01:12.26ID:dtX7J7N/0
府中以外ならドーベルの方が強い
ところが、府中だと現役最強争いに加われるレベルでエアグルーヴが強い
トニービンとかリアルシャダイとか、特徴的な種牡馬が上位にいて楽しい時代だった
0078名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/24(水) 23:01:18.18ID:jPfrsfN00
>>68
当時は牝馬が中長距離で牡馬相手にG1を勝つことが至難とされていたからね

初代牝馬三冠のメジロラモーヌは有馬で惨敗
二冠女王ベガも有馬、(大阪杯、)宝塚で惨敗
女傑と言われ、エアグル以前は最強牝馬の有力候補だったヒシアマゾンも2着まで

そんな時代に、現役最強に押し出されたバブルガムフェローを捩じ伏せて勝ったからね
それも、前年にローレル、トップガン、マーベラスを抑えてバブルが勝ったのと同じ舞台で
(後続をぶっちぎってることからも、バブルのパフォーマンスは前年と比べてひけを取るものではなかった)

そりゃまあビビるよね
0081名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/24(水) 23:03:30.21ID:XAboZTOc0
ドーベルが天皇賞でバブルをねじ伏せたりジャパンカップでスペシャルウイークに先着できるとは思えんな
0082名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/24(水) 23:03:57.99ID:jPfrsfN00
>>77
大阪杯、宝塚、有馬記念などでも軒並みドーベルはエアグルに完敗
どスロー瞬発力オンリーの勝負になったエリ女以外勝負にすらなってないんだけど
0083名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/24(水) 23:07:49.70ID:nP/KD5/U0
負けたエリ女は武の騎乗停止と中一週でJCというクソローテ
ノリがやっぱ武豊じゃないとダメなのかなぁとコメントしたのは有名
0084名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/24(水) 23:10:59.41ID:sRbmk9br0
>>78
一線級相手だと東京でしか勝てないじゃん
0085名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/24(水) 23:11:41.31ID:OWnVmTyF0
>>83
それはジャパンカップ見据えてなめプ仕上げした伊藤雄調教師を立てるためだよ

うろ覚えだが、レース後に故大川慶次郎氏が「競馬を舐めてる」って激怒してたように記憶してる
0087名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/24(水) 23:21:30.71ID:uSnuRWN40
デビュー当時からドーベルファンだったけど、完全にエアグルーヴの方が上だった。
エリ女は高速馬場、瞬発力勝負、仕上げの面でうまく噛み合った結果。
0088名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/24(水) 23:24:56.72ID:sRbmk9br0
>>86
色々な競馬場でエアグルーヴよりたくさんG1勝ってるだろ
直接対決の結果だけですべてを決めるなよ
0089名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/24(水) 23:25:47.76ID:QDg3KBXi0
ドスローだったからとか...
武豊が乗ってなかったからとか...
JCへの叩き台だったからとか...

なんか言い訳がましいな

他では勝ち越してるけど
結局エリ女で負けたんでしょ?
0093名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/24(水) 23:32:51.94ID:WRIaOUNR0
ドーベル好きだったから大阪杯見て絶望的な力の差を痛感した
着差以上っていうのはまさにあれのこと
0094名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/24(水) 23:37:55.96ID:9VIV3rtC0
間違いなくエアグルーヴのほうが圧倒的に強かった
0095名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/24(水) 23:41:46.32ID:K/e9kIRH0
牝馬で58kg背負いG2を3馬身差の楽勝
はエアグルーヴのみ
しかもマイネルブリッジ以外の牡馬9頭は56kg
0097名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/24(水) 23:50:29.85ID:XnHkpY/P0
ドーベルがエアグルに勝ったエリ女は運も向いたからな
本来なら後方に控えるはずだったのが吉田豊が抑えられず前目に
それがレースの流れにドンピシャで乗れたんだからね
外から追い込んできたエアグルの方が強い競馬をしてる
2着も同じく流れに乗ったランフォザドリームだからね
0098名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/24(水) 23:50:31.08ID:o0rEVcSMO
>>88
当時の天皇賞で牝馬が勝つって事がどれほどの事か。直接対決なんて関係ないだろ。結局ドーベルが身の丈に合った道を進んだだけ。
0099名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/24(水) 23:51:48.87ID:aOBKEFID0
牝馬で迫力のある走りができるのは

アーモンドアイ
ブエナビスタ
ウオッカ
ヒシアマゾン
エアグルーヴ
レーヴディソール

の6頭だけ。メジロドーベルはアパパネとかダイワスカーレットとかその辺の括り。
0101名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/24(水) 23:55:35.35ID:CllSrqnM0
ドーベルの偉大な所は、2、3、4、5歳で牝馬限定ではあるけど毎年G1を勝っているという事。名のある牝馬と対戦しているという事。
でも、競走馬としてどっちが強いかという事であれば、エアグルーヴだと思う。母としてもね。
0103名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/24(水) 23:59:21.29ID:WRIaOUNR0
今の馬場で走ればドーベルがインベタできることを前提で勝ち越せるだろう
ハッキリ言って近年の競馬は力量の差が出にくい糞みたいなもんだよ
グルーヴとドーベルくらい力に差があってもコース取り次第でドーベルが勝てるって予想しなきゃならんのだからな
ジェンティルの古馬戦でのレースが良い例だ
0104名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/25(木) 00:01:13.68ID:lzUT4ckW0
能力的にはグルーヴとドーベルは互角だっだとおもう

ただ、ドーベルは牡馬と混ざると緊張してまともに走れなくなる性質だった
だから混合戦ではからっきし結果出せなかった
0105名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/25(木) 00:03:02.14ID:EGiwtQZY0
>>88
何カッカしてんの?
どっちが強かった?て聞かれてみんな客観的事実に基づいて
エアグルーヴって答えてるだけなのに。
ドーベルって答えれば満足?
0106名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/25(木) 00:05:14.16ID:wvoVxspu0
ブエナよりクイーンスプマンテが強いとか言ってるレベル
古馬王道を戦い抜いたエアグルと比べるのもおこがましい
話変わるけどなんとかアイとかその辺もだわ
0107名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/25(木) 00:10:31.01ID:3P/A3A5K0
有馬記念×2
産経大阪杯
宝塚記念

エアグルーヴ勝ち

エリザベス女王杯

メジロドーベル勝ち

実績といい直対といい普通にエアグルの方が強いやろ
0109名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/25(木) 00:19:55.83ID:WWWnFdOm0
今のコンクリ馬場だと牝馬の軽いキレの方がむしろ有利に働くくらいだけど、
エアグルの頃の馬場で牡馬に勝つのはそれこそレアだったからな
0112名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/25(木) 00:28:07.18ID:NyBJiBBG0
>>108
エアグルーヴの方が強いのは間違いないけどドーベルは昔からずっと過小評価されてるよね
0114名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/25(木) 00:33:58.47ID:pTGZlX870
>>108
業界全体がそんな感じだからしゃーない

史上最強牝馬ランキングとか投票とかでも如実

ウオッカ、ブエナ、ジェンティル、ダスカが大体上位にくるけど、その次は大抵エアグルやヒシアマゾン
後はクリフジやテスコガビーとかのレジェンド馬か、スイープトウショウやファビラスとかの混合G1好走馬

牝馬限定のドーベルやアパパネ、メイショウマンボやテイエムオーシャンなんてまず名前が挙がらない
0115名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/25(木) 00:36:01.24ID:JR4lamnA0
余裕でエア
0116名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/25(木) 00:41:17.62ID:0u4Stgsc0
エアグルーヴは相手に恵まれすぎ
この時代の牡馬はすごい弱かった

ピルサドとかバブルとかセイウンスカイとか種牡馬で大コケだし

ウオダス世代の牡馬はスクリーンヒーローとか種牡馬で成功してるし
めちゃくちゃレベルが高い
0117名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/25(木) 00:44:37.65ID:2U73pqC60
>>116
荒らす目的で書いたんだろうけど、ウオダスとの比較はスレチなのでお引き取りを

一個しか年が違わないドーベルとの比較に「この時代の牡馬は〜」とか、自分はアホですアピールしてどうするの?
0118名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/25(木) 00:48:54.36ID:101GCr4V0
スペシャルウィーク エルコン ススズあたりとそれなりの競馬してるのに牡馬が弱いとか無いわ
0119名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/25(木) 00:49:27.75ID:WukViN320
エアグルはブエナと同格くらい
メジロドーベルなんてアパパネ以下だろ
0121名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/25(木) 00:53:13.78ID:VSkhDOME0
>>119
アパパネよりは間違いなく強いわ
0125名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/25(木) 01:03:43.09ID:NyBJiBBG0
体型も気性もマイル向きだから安田記念使いたかったらしいけど故障でダメになったんだよな
実現してればちょっとは評価変わってたかもね
0129名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/25(木) 01:07:57.56ID:VSkhDOME0
>>126
ドーベルが過大評価なら近年のインチキ高速馬場の恩恵で勝ってる牝馬も過大評価ってことだな
まさかこれを否定しないわけないよな?
0131名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/25(木) 01:08:53.16ID:z9Tk4Ksb0
ドーベルを弱いとは言わないがエアグルーヴの方が間違いなく強いわ
0132名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/25(木) 01:09:03.87ID:de4CJDDp0
ドーベルはもっと評価されていい。3歳(旧4歳)時の有馬でもう少しやれていたらね。
エアグルーヴには10回やったら1、2回しか勝てる可能性はないが、エア陣営というかU爺がドーベル、吉田豊を舐めすぎていたなエリ女は。
0134名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/25(木) 02:08:00.79ID:wCcrgyiy0
繁殖と言えばマックスではルーラー(笑)程度が限界の癖に最強繁殖でエアグルの名を出すバカがいて笑えるよなwww
0136名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/25(木) 02:32:55.93ID:y+g4cCcU0
繁殖牝馬の評価って直仔以外も評価するから名前出てもそこまでおかしいと思わんけどなあ
ちょっと前のそういうスレでもクラフテイワイフあたりを挙げてる人もいたし
0137名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/25(木) 02:34:34.22ID:wCcrgyiy0
G1馬の数でダンシングキイやシーザリオに勝てなければ大物の数でもパシフィカスやオリエンタルアートに及ばないのに何故か最強繁殖牝馬面してるのが滑稽だよなwww
まあこれ以上はスレ違いだからやめるねw
0142名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/25(木) 06:31:14.99ID:v7OVaf3q0
>>114
限定してるものの方を高く評価するのが無理がある
業界関係ないでしょ
0143名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/25(木) 06:55:22.67ID:J0xBu/eO0
エアグルーヴとヒシアマゾンなら面白い議論になる
メジロドーベルに古馬王道路線で戦う力はなかった
0144名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/25(木) 07:10:21.08ID:sIQTL9Em0
古馬王道路線でいくら善戦しても勝たないことには善戦どまりの評価なんだよな
最優秀5歳以上牝馬は、実際にエ杯を勝ったドーベルだったし

ドーベル・エアグル・パールのどの馬がなっても違和感ないと思っていたから
ドーベルが選ばれたのは納得だったが、パールが完全に無視されていたのはひどかった・・・
シャトルより一週間前に偉業を成し遂げたのに
0145名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/25(木) 07:10:57.37ID:/ITBNJrl0
2歳から5歳までG1勝があるドーベルはもっと評価されるべき。殿堂入りしてもいいくらい。
0146名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/25(木) 07:16:12.56ID:16nXap6W0
ヒシアマゾン
>ブエナビスタ=タイキシャトル
>エアグルーヴ
>バブルガムフェロー
>>メジロドーベル
≧シーキングザパール=アパパネ
0147名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/25(木) 07:26:53.46ID:J0xBu/eO0
メジロドーベル 日本選手権優勝
エアグルーヴ  世界大会銀メダル
例えるならこんな感じ?
最後のエリザベス女王杯での竹刀明けの吉田豊の涙はグッときたけどね
0148名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/25(木) 07:36:12.72ID:sIQTL9Em0
それまでずっと顕彰馬選出ラインはGT4勝で、4勝して選ばれなかった第一号のトップガンが出てまもなくだっただけに
5勝もしてたらさすがに選ばれてしまうんじゃないかと当時は思ってたな

ドーベルが選ばれるのはなんか違う気もするものの、それでも5勝は当時ルドルフに次ぐ2位タイだったから
いったいどうなるんだろうかと思ってた
0149名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/25(木) 07:51:45.18ID:Oypt715/0
まぁドーベルが相対的に過小評価気味で、かつ競馬板がダブスタなのはある

しょせん牝馬限定G1じゃんという理屈はわからんではないが、にしてはブエナやジェンティルの牝馬限定は牡馬限定に準じるように数えたりしてるしな
混合を実際勝ってるから〜というがそれは全くレベルには関係ない
年度代表とかの栄誉賞的には見た目の成績的に混合勝ちのおかげで限定のも引き上げられるのはあるが、レースレベルは牝馬限定のそれだからね

例えばざっくりと牝馬限定G1≒混合G2としよう
G1勝ったからってG2勝ちの内容がG1として扱われないわな
0150名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/25(木) 08:12:56.93ID:Vs6svdc30
ノーザンの宝物に決まってる
比べるまでもない
0151名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/25(木) 08:30:21.77ID:hU6ZpTdX0
ドーベルの過小評価は同時期にエアグルがいたからだよ

札幌@→秋天@→JCA→有馬B→大阪杯@→鳴尾A→宝塚B→札幌@→エリ女B→JCA→有馬D

有馬G→日経新G→大阪杯A→目黒D→宝塚D→府中牝@→エリ女@→有馬H→中山牝A→毎日王E→エリ女@

この2頭が翌年の大阪杯(G1)に出てきたら、どっちの方が上位の人気になると思う?

俺は、それがVMやエリ女の牝馬限定G1だったとしても、やっぱりエアグルの方が上位人気になると思うもん

ドーベルがG1 5勝馬なのに過小評価なのは、G1 5勝が評価されないっていうよりも「エアグル以下の馬」という印象が強いからだと思う
0152名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/25(木) 09:04:48.86ID:qeytUXSu0
>>149
レースレベルが低いから肩書きはG1でも実質G2って言うなら、牝馬限定戦かどうかなんて関係なくなる。
そうなったら今の競馬なんてほとんどが実質G2ってなって、真の混合G1なんてほぼ存在しないな。
(2014のJCや2013有馬ぐらいか?)

あくまでもレースレベルの話であって、今の馬のレベルが低いと言ってる訳ではないので誤解のないように。
0153名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/25(木) 09:41:05.98ID:ezeIemnr0
>>152
牝馬限定戦のレースレベルが低いと言ってるのはむしろドーベル否定側だろ?

ドーベルの五勝をちゃんとG1五勝、あるいはそれに準じるように扱うつもりあるか?
それを言い切れないなら反論になってないと思うぞ
0154名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/25(木) 09:44:00.08ID:1PYJa4840
対戦成績からエアグルーヴだろう
最終戦で勝ったほうが強いという理屈はウオッカがダスカより強いと言ってるのと同じだよ
0155名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/25(木) 09:47:16.65ID:KW9Jnm9o0
何度目のスレだよこれ
エアグルーヴが圧倒的だったと何度言えば
ドーベルは年度代表馬とは全く無縁だったろ?
密度が違い過ぎる
0156名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/25(木) 10:33:17.33ID:U14YV28v0
>>154
その理屈ならドーベルの方が強いことになるなw


まぁその対戦というのも、見ようによってはどちらかがちゃんと勝ったのって大阪杯(G2)とエリ女(G1)だけだしな
負け同士のどちらが先着なんてのがたいして意味あるとも思えないわな
現役当時のグルは、強いのは強いけど「決め手に欠ける善戦マン」というイメージもあったしな
それは牝馬特有のキレ脚がやや乏しい面もあったからだろうな(強い雰囲気の割に牝馬限定G1の少なさにも繋がる)
0157名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/25(木) 10:44:16.39ID:yx757DKx0
今となっちゃどっちもウオッカブエナジェンティルアーモンドアイより雑魚なんだがドーベルはG1 5勝もしてる。エアグルはたった2勝だから論外だな
0158名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/25(木) 10:47:19.16ID:Xa6RpaDx0
社台の育成で美浦より環境のよかった栗東で仕上げられたエアグルーヴで鞍上は
当時日本一の武豊
一方はメジロ牧場で美浦でアンちゃんの吉田豊

その分の差は確実にあるで
0159名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/25(木) 10:50:01.88ID:9hTKER030
完全逃げ切りのオールカマーとエアグルだけを追いかける形になった大阪杯を鑑みてドベは男が苦手だったと考えるのが自然
0163名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/25(木) 13:21:40.80ID:Ze6crLfp0
トップスピードはドーベルの方が上だったんじゃない
0167名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/25(木) 14:37:56.99ID:Oypt715/0
>>165
阪神も秋華賞もエリ女も思いっきり負けてますやん
0168名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/25(木) 14:52:44.23ID:/ITBNJrl0
パドックでフラッシュ浴びて、アラアラだったグルーヴさん
そのおかげで、フラッシュ禁止が導入されたがな
0169名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/25(木) 15:35:43.41ID:OpmcoYpb0
エリ女は迷わずドーベル単とエアグルーヴとの馬複で勝負した。
まさかの3着のせいでガミったぞ糞が。
0171名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/25(木) 15:49:31.46ID:gc56WQ870
思い切り負けてるって、そりゃ体調不十分なら負ける事もあって当然でしょ

しかも府中専用とか思ってる奴アホなのか
札幌と阪神でのパフォーマンスは相当なレベルだが

完調でルメールの乗ったエアグルーヴに勝てる馬は今でもほとんど居ないでしょ
当時は武かノリしか乗っていないのがマイナスでもあるし、伊藤雄二さんは名伯楽とは言われてたが
仕上げがちょっと下手だったように思う
0172名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/25(木) 15:51:47.13ID:/6crwTKR0
>>170
細く長くやって稼いだGI5勝だし2歳戦含んでるしアベレージも高くないし現役最強馬の時期もなかったしそもそも牝限しか勝ってないのに投票する記者なんているわけないでしょ
0174名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/25(木) 16:13:52.50ID:VSkhDOME0
>>163
当時の馬場は今と違ってスピードとキレでどうにかなるような温い馬場じゃないからな
強さや持久力が足りない馬はゴール前でへこたれる
ドーベルは牝馬の域を出ていないから踏ん張れなかった
グルーヴは外回す横綱競馬でも牡馬一線級相手に互角の勝負ができた
当時を知ってる人はドーベルとグルーヴは比較するまでもないって言うのは当然のこと
まぁ今の誤魔化しがきくインチキ高速馬場ならドーベルでもグルーヴ相手に勝ちこせるとは思う
今の競馬なんてインで脚溜めたもん勝ちの糞レースしかないからな
0178名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/25(木) 16:48:21.75ID:U14YV28v0
>>176
エアグルーヴにドーベルと同等の戦績も残せない(残せてない)じゃん
適性の違いでしかない
0180名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/25(木) 17:25:25.74ID:J0xBu/eO0
チューリップ賞、大阪杯、札幌記念の圧勝を見たら、エアグルーヴが府中専用ではない事は誰にでも分かる
一度勝っただけで、ブエナビスタよりアパパネの方が強いと思う人はまずいない
大阪杯とエリザベス女王杯の単勝オッズがこの2頭を比較対象ですらない事を端的に示している
0181名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/25(木) 17:28:47.23ID:5pxaeBRu0
>>171
(´・ω・`)「伊藤雄二調教師は引退してからも牝馬には仕事あるから常に余力残した仕上げで走ってる」って藤田が言ってたが
(´・ω・`)オグリキャップのデビュー戦から騎乗依頼来てたとか言い出してるし、まあこれもウソだろうな
0187名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/25(木) 20:06:56.41ID:Un/+Rg1i0
エリ女はJCの叩きで8割の仕上げ(ソースは20世紀の名馬100)+鞍上は横山典ってことを知らない人多いんだね。
それともエアグルを叩きたいから知らないふりしてるのかな?
0190名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/25(木) 22:27:48.87ID:ozUtFRyH0
ウォッカ>ダスカ≧ジェンティル>>エアグル>ドーベル>アパパネ
0191名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/25(木) 22:43:34.16ID:ur5QT53a0
>>172
     エアグル  ドーベル
阪神3歳  2着    1着
桜花賞  不出走    2着
オークス  1着    1着
秋華賞  10着    1着
宝塚記念  3着    5着
天皇賞秋  1着   不出走
JC    2着   不出走
エリ女   3着    1着
有馬記念  3着    8着

2歳戦含んでるって言ってもエアグルーヴはその2歳戦でG1勝てなかったんだから言い訳にもならない。
秋華賞も負けてるし、桜花賞も熱発がなかったとしても勝ててたかは疑問。少なくとも確勝と言えるようなものではない。
こうして比べて見るとG1成績ではイメージほどエアグルーヴとメジロドーベルに差がある訳ではない。
0192名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/25(木) 23:17:01.72ID:cTeIYi/p0
2歳戦負けたのはビワハイジだしね〜そのビワハイジにチューリップ賞ぶっちぎりで勝ったし、熱発なかったら桜花賞は確勝級だったでしょ
0193名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/25(木) 23:20:40.88ID:YGxHKecZ0
これはメジロドーベル
競馬歴50年の俺が言うから間違いない
0196名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/25(木) 23:34:02.66ID:IttsHjog0
>>192
そのチューリップ賞でぶっちぎって勝ったビワハイジに同じ舞台の阪神3歳牝馬Sで負けてるんだから、確勝級なんて誰にも言えない。
0197名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/25(木) 23:34:13.68ID:VSkhDOME0
グルーヴ、ローレル、スズカはその時代の競馬界の中心の馬だったけどリアルタイムで見てない人には理解できんかもしれんね
0199名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/25(木) 23:35:53.27ID:mUw3EG/m0
牝馬限定戦で戦ったらドーベル、混合戦ならエアグル
0201名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/25(木) 23:41:41.44ID:Kul5yCfA0
サイレンススズカ 96
タイキシャトル 92
エアグルーヴ 90
メジロブライト 89
ステイゴールド 89
ファビラスラフイン 88
バブルガムフェロー 87
キョウエイマーチ 86
ダンスインザダーク 85
シルクジャスティス 85
マチカネフクキタル 85
ブラックホーク 85
メジロドーベル 83
ローゼンカバリー 82
シーキングザパール 82

これくらい差がある
0202名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/25(木) 23:44:29.31ID:C2xc9yUx0
>>197
こっそりスズカ入れんなよ
知らない人はスズカをサクラローレルやエアグルーヴの匹敵する名馬だと勘違いしちゃうだろ
スズカなんてマーベラスサンデーにもはるかに劣る
0203名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/25(木) 23:48:05.81ID:D9ckw4IZ0
一つ言える事は、今よりも競馬が面白かったって事だ。
0204名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/25(木) 23:53:00.18ID:YGxHKecZ0
>>200
何を見てきたってお前、エアグルーヴの方が明らかに虚弱だろう
0206名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/25(木) 23:58:07.88ID:YGxHKecZ0
エアグルーヴを大久保洋吉厩舎に預けてみろよ
デビュー前に死ぬぞ
0207名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/26(金) 00:08:40.23ID:+CVXUkfT0
エアグルーヴがエリザベスでドーベルに負けたのは、シンボリルドルフがJCでカツラギエースに負けたようなもの
色々な要因が合わさって、一度だけ先着したに過ぎない
0209名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/26(金) 00:40:36.57ID:Wji5FjE50
>>207
ルドルフのは岡部が相手を間違えなければ(あの体調でも)勝てたかなと思うが
エアの場合ああいう瞬発力勝負だとドーベルに部があったというだけ
0212名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/26(金) 05:22:13.83ID:1VQwyytX0
秋天でグルーヴに負けた後の藤沢師の顔が忘れられない
マジで負けたのか、みたいな顔でリプレイを見てた
メジロドーベルも普通に強かったが、まだ牝馬が牡馬に勝てなかった頃、美浦には坂路さえ無かったし
0213名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/26(金) 05:51:29.56ID:a6ueSf4N0
もっとライバルみたいに語られてもいいはずなのにね
0215名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/26(金) 06:46:43.27ID:V6lFJUvuO
メジロドーベルのDVDみて生い立ちの苦労と奇跡知って好きになったわ
0216名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/26(金) 07:40:15.10ID:fmedqiOj0
エアグルが秋天勝ったときはインパクトあったが、出走資格さえあったらアマゾンだってチャンス十分だったろうし
もしアマゾンが勝っていたらそのあとにエアグルが勝っても、印象は薄かったろうし巡り会わせがすごくよかったよな
3歳時だって、マル外制限のおかげでファビラスが出られないオークス勝てたし、ファビラスが快勝した秋華は
万全でも厳しかったと思うが、フラッシュで動揺したことを理由にノーカン扱い

いろいろもっている馬ではあった
0217名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/26(金) 08:39:42.59ID:Im0w0r9J0
そうか…あの年はNHKマイルと秋華賞の最初の年だったんよな。どちらのレースも本命が惨敗して伏兵が勝っているんだよな。
0218名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/26(金) 08:45:07.05ID:k+6uHMOk0
リアルタイムで見ててドーベルっていうやつはいないわな
当時を知らなくて戦績だけ見てるやつが的外れなことを言ってる
0221名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/26(金) 14:47:02.58ID:4ruDkHcd0
ナリタルナパーク「……。」
0222名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/26(金) 19:58:06.07ID:UNG3C0E50
エアグルって近年で言うとショウナンパンドラくらいの強さだろ?
鞍上人気と牧場のエピソードで神格化されてるけどw
0223名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/26(金) 20:02:53.53ID:wiVhTgEU0
ショウナンパンドラってどんな馬だっけ
0224名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/26(金) 20:39:42.40ID:EBssniO20
>>222
ショウパンってか劣化ウオッカ
0225名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/26(金) 20:44:38.45ID:Rsb9R9w/0
エアグルーヴは強すぎた。エリ女とかJCへのステップだからな。
ピルサドスキーとかエルコン・スぺ・マベサン・ススズと相手も最強クラスがゴロゴロいて今時の牝馬ほどG1は勝てなかったけどな。
0229名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/26(金) 20:55:38.52ID:Rsb9R9w/0
ってか対戦成績いい勝負なのかと思ったら、1勝4敗じゃねーかw
なんのスレだよw
0230名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/26(金) 20:56:46.94ID:Rsb9R9w/0
ってか対戦成績いい勝負なのかと思ったら、1勝4敗じゃねーかw
なんのスレだよw
0231名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/26(金) 21:35:31.82ID:+CVXUkfT0
メジロドーベルと互角の力量なのはダンスパートナーあたりかな
0232名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/26(金) 21:42:22.62ID:glk32ii40
仲良くピンシェル応援しようや(´・ω・`)
0233名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/26(金) 21:43:56.30ID:1VQwyytX0
伊藤雄厩舎は前哨戦か本番かでさじ加減してた
全部を勝とうとするから負けるんだよと、ビワハヤヒデ陣営に塩を送ったほど
牝馬は100に仕上げると難しくなるとも言ってた、まだそんな時代だった
0234名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/26(金) 22:48:09.91ID:bXyfOxDZ0
後から戦績だけ見直すとドーベルの方が上なんじゃんって見る奴がいてもおかしくはない。単純なG1勝ちはドーベルの方が多いんだし。
リアルタイムで見ててドーベルの方が上っていうやつはほとんどいないと思うけど。
0235名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/26(金) 22:51:36.56ID:GDs6I2SQ0
エアグルーヴはオークス、秋天だけだもんな
しかも秋天はバブルガムフェローという印象薄い馬とのマッチレース

今の価値観で見ると「ショボい」ってなるわなあ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況