X



トップページ競馬
237コメント70KB

エアグルーヴとメジロドーベルってどっちが強かった?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/24(水) 20:43:48.55ID:sRbmk9br0
エアグルーヴって東京専じゃねーの?
0017名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/24(水) 20:56:01.14ID:EXOYMAIK0
>>7
ブエナはGT6勝、アパパネはGT5勝で実績でブエナが上だったけど
エアグルGT2勝、ドーベルGT5勝だからなぁ
牝馬限定戦での戦績だとはっきりドーベルが上だったし
0019名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/24(水) 20:58:01.08ID:VpvaEfWt0
エアグルーヴはウオッカと比べるべき
0020名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/24(水) 20:58:03.20ID:sRbmk9br0
>>15
あの秋天は三強不在だったからな
エアグルーヴはマーベラスサンデーには勝てなかったし
0022名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/24(水) 20:59:43.36ID:sRbmk9br0
メジロドーベルと比べて言うほど差はねーだろ
0027名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/24(水) 21:07:13.43ID:QDg3KBXi0
メジロドーベル
(10-3-1-7)

エアグルーヴ
(9-5-3-2)

ドーベルがエアグルより上だとは思わないが
ドーベルが過小評価されてるのは間違いない
0028名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/24(水) 21:09:26.41ID:7m6/+QUz0
エアグルーヴの方が強いけど、ドーベルの方が切れるからな
牝馬限定戦のような緩い展開のレースでは逆転もある
0032名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/24(水) 21:16:49.44ID:spDP1rPH0
これはエアグルだろうけどドーベルはオールカマー逃げ切ったのが凄かったた糞メンツとはいえあの距離を牝馬が逃げ切るのはかっこええ
0033名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/24(水) 21:18:41.97ID:cYhGSFiH0
(´・ω・`)ドーベル、エアグルーヴ
(´・ω・`)ダンスパートナー、ヒシアマゾン

(´・ω・`)どう考えても馬連の鉄板構成だよね
(´・ω・`)所持金全部賭けても帰ってくるの分かってるのに買わない奴は頭おかしいよね
(´・ω・`)何のために競馬やってるのかと
0036名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/24(水) 21:24:12.44ID:0QVj2YWh0
直接対決
1997
有馬記念 エアグルーヴ3着 メジロドーベル8着
1998
大阪杯_ エアグルーヴ1着 メジロドーベル2着
宝塚記念 エアグルーヴ3着 メジロドーベル5着
エリ女_  メジロドーベル1着 エアグルーヴ3着
有馬記念 エアグルーヴ5着 メジロドーベル9着
0039名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/24(水) 21:29:06.99ID:OWHxXBfO0
ダイナカール→エアグルーヴ→アドマイヤグルーヴ→ドゥラメンテこの流れは凄い
0047名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/24(水) 21:47:18.68ID:hezKI80d0
自分は強い頃を知らないから皮脂アマゾンに対して、ダンスパートナーに負けてるじゃんと思うけど、
エアグルーヴとドーベルの関係に似てるような気もする。

ダンスの方がアマゾンより強いと思う人は少ないと思うし
0048名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/24(水) 21:55:35.87ID:dmBqE5VO0
ドーベルちゃんの方がかわいいよ
0049名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/24(水) 21:59:58.74ID:wH5H9pIw0
秋天で並み居る牡馬を蹴散らしたエアグルーヴの方が上だな
0050なまえ
垢版 |
2019/04/24(水) 22:01:23.61ID:dcafwh4i0
吉田豊乗ってあの戦績はすごい
0051名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/24(水) 22:05:13.83ID:Qt8xiR9A0
>>36
大阪杯と宝塚凄いな、あの時代の阪神でこれだけやれる牝馬がどれだけいるのか
0052名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/24(水) 22:08:20.65ID:UajtSd6H0
ヒシアマゾン
秋天出れたら勝ってただろうし有馬も大してことないメンツにフルぼっこのエアグルと違ってブライアンたいな化物がいなかったら一着だったしな
0053名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/24(水) 22:09:31.71ID:S13TpNgv0
エアグルーヴのが自力は上だと思うけど、トニービン産駒らしくちょっと不器用なんだよな。
府中でレースしたらエアグルーヴのが圧倒的に強いと思うし、エリ女で負けたのは明らかにエアグルーヴの調整不足でしょ
0055名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/24(水) 22:10:48.71ID:mTWb8iAt0
産駒成績が天と地
0056名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/24(水) 22:13:17.43ID:rE5MWS9Z0
>>29
有馬記念×2・宝塚・大阪杯でエアグルが全部先着しとる
ドーベルが勝ったエリ女はエアグル乗り慣れてる武が乗ってない
0057名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/24(水) 22:15:11.28ID:zrSqjqoY0
×ドーベルは牡馬相手だと走らなかった
○エアグルーヴが牝馬相手だと走らなかった

ドーベルは秋華賞でもエリ女でも牡馬G2レベルの走りしかしてないが。
0058名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/24(水) 22:16:37.06ID:zJSv65m30
>>28
同意
0059名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/24(水) 22:19:30.39ID:+jP+IWq70
>>11
JC2着2回に有馬宝塚3着2回、札幌記念連覇に大阪杯勝ちで十分や。
0061名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/24(水) 22:24:44.28ID:zSZ2sCch0
ホウエイコスモスがいなければ宝塚は勝ってたと思う
0064名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/24(水) 22:31:32.77ID:A3RENerQ0
>>62
牝馬で秋古馬G1を三つとも走って、すべて複勝内は当時としてはずば抜けた記録。
0065名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/24(水) 22:32:34.70ID:jPfrsfN00
>>17
牝馬限定G1を混合G2、牝馬限定G2、G3を混合オープン特別に置き換えてみた

エアグルーヴ
G1 1勝(2着2回)
G2 3勝

メジロドーベル
G1 0勝(2着0回)
G2 6勝


マーベラスサンデーとバランスオブゲームだったらまず間違いなくマーベラスサンデーの方が強いと思うでしょ?
0066名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/24(水) 22:38:03.70ID:CllSrqnM0
たしかエアグルーヴがエリ女負けたのは、JCに出るから8割の仕上げで出走して負けたんじゃなかったっけ?
今考えれば他の馬に失礼な話だよね。
0068名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/24(水) 22:47:50.26ID:6pjv5g4L0
エアグルーヴってG1は2勝しかしてないんだな
最強牝馬の話題でよく名前が挙がる馬なのに意外だ
0076名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/24(水) 23:01:03.20ID:wMN8WSrZ0
>>74単純にペース適性の差だよ
98年エリザベス女王杯は今の馬場だと33秒を切るぐらいの高速上がり決着
だからドーベルが勝ったってだけ
0077名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/24(水) 23:01:12.26ID:dtX7J7N/0
府中以外ならドーベルの方が強い
ところが、府中だと現役最強争いに加われるレベルでエアグルーヴが強い
トニービンとかリアルシャダイとか、特徴的な種牡馬が上位にいて楽しい時代だった
0078名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/24(水) 23:01:18.18ID:jPfrsfN00
>>68
当時は牝馬が中長距離で牡馬相手にG1を勝つことが至難とされていたからね

初代牝馬三冠のメジロラモーヌは有馬で惨敗
二冠女王ベガも有馬、(大阪杯、)宝塚で惨敗
女傑と言われ、エアグル以前は最強牝馬の有力候補だったヒシアマゾンも2着まで

そんな時代に、現役最強に押し出されたバブルガムフェローを捩じ伏せて勝ったからね
それも、前年にローレル、トップガン、マーベラスを抑えてバブルが勝ったのと同じ舞台で
(後続をぶっちぎってることからも、バブルのパフォーマンスは前年と比べてひけを取るものではなかった)

そりゃまあビビるよね
0081名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/24(水) 23:03:30.21ID:XAboZTOc0
ドーベルが天皇賞でバブルをねじ伏せたりジャパンカップでスペシャルウイークに先着できるとは思えんな
0082名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/24(水) 23:03:57.99ID:jPfrsfN00
>>77
大阪杯、宝塚、有馬記念などでも軒並みドーベルはエアグルに完敗
どスロー瞬発力オンリーの勝負になったエリ女以外勝負にすらなってないんだけど
0083名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/24(水) 23:07:49.70ID:nP/KD5/U0
負けたエリ女は武の騎乗停止と中一週でJCというクソローテ
ノリがやっぱ武豊じゃないとダメなのかなぁとコメントしたのは有名
0084名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/24(水) 23:10:59.41ID:sRbmk9br0
>>78
一線級相手だと東京でしか勝てないじゃん
0085名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/24(水) 23:11:41.31ID:OWnVmTyF0
>>83
それはジャパンカップ見据えてなめプ仕上げした伊藤雄調教師を立てるためだよ

うろ覚えだが、レース後に故大川慶次郎氏が「競馬を舐めてる」って激怒してたように記憶してる
0087名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/24(水) 23:21:30.71ID:uSnuRWN40
デビュー当時からドーベルファンだったけど、完全にエアグルーヴの方が上だった。
エリ女は高速馬場、瞬発力勝負、仕上げの面でうまく噛み合った結果。
0088名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/24(水) 23:24:56.72ID:sRbmk9br0
>>86
色々な競馬場でエアグルーヴよりたくさんG1勝ってるだろ
直接対決の結果だけですべてを決めるなよ
0089名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/24(水) 23:25:47.76ID:QDg3KBXi0
ドスローだったからとか...
武豊が乗ってなかったからとか...
JCへの叩き台だったからとか...

なんか言い訳がましいな

他では勝ち越してるけど
結局エリ女で負けたんでしょ?
0093名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/24(水) 23:32:51.94ID:WRIaOUNR0
ドーベル好きだったから大阪杯見て絶望的な力の差を痛感した
着差以上っていうのはまさにあれのこと
0094名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/24(水) 23:37:55.96ID:9VIV3rtC0
間違いなくエアグルーヴのほうが圧倒的に強かった
0095名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/24(水) 23:41:46.32ID:K/e9kIRH0
牝馬で58kg背負いG2を3馬身差の楽勝
はエアグルーヴのみ
しかもマイネルブリッジ以外の牡馬9頭は56kg
0097名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/24(水) 23:50:29.85ID:XnHkpY/P0
ドーベルがエアグルに勝ったエリ女は運も向いたからな
本来なら後方に控えるはずだったのが吉田豊が抑えられず前目に
それがレースの流れにドンピシャで乗れたんだからね
外から追い込んできたエアグルの方が強い競馬をしてる
2着も同じく流れに乗ったランフォザドリームだからね
0098名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/24(水) 23:50:31.08ID:o0rEVcSMO
>>88
当時の天皇賞で牝馬が勝つって事がどれほどの事か。直接対決なんて関係ないだろ。結局ドーベルが身の丈に合った道を進んだだけ。
0099名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/24(水) 23:51:48.87ID:aOBKEFID0
牝馬で迫力のある走りができるのは

アーモンドアイ
ブエナビスタ
ウオッカ
ヒシアマゾン
エアグルーヴ
レーヴディソール

の6頭だけ。メジロドーベルはアパパネとかダイワスカーレットとかその辺の括り。
0101名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/24(水) 23:55:35.35ID:CllSrqnM0
ドーベルの偉大な所は、2、3、4、5歳で牝馬限定ではあるけど毎年G1を勝っているという事。名のある牝馬と対戦しているという事。
でも、競走馬としてどっちが強いかという事であれば、エアグルーヴだと思う。母としてもね。
0103名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/24(水) 23:59:21.29ID:WRIaOUNR0
今の馬場で走ればドーベルがインベタできることを前提で勝ち越せるだろう
ハッキリ言って近年の競馬は力量の差が出にくい糞みたいなもんだよ
グルーヴとドーベルくらい力に差があってもコース取り次第でドーベルが勝てるって予想しなきゃならんのだからな
ジェンティルの古馬戦でのレースが良い例だ
0104名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/25(木) 00:01:13.68ID:lzUT4ckW0
能力的にはグルーヴとドーベルは互角だっだとおもう

ただ、ドーベルは牡馬と混ざると緊張してまともに走れなくなる性質だった
だから混合戦ではからっきし結果出せなかった
0105名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/25(木) 00:03:02.14ID:EGiwtQZY0
>>88
何カッカしてんの?
どっちが強かった?て聞かれてみんな客観的事実に基づいて
エアグルーヴって答えてるだけなのに。
ドーベルって答えれば満足?
0106名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/25(木) 00:05:14.16ID:wvoVxspu0
ブエナよりクイーンスプマンテが強いとか言ってるレベル
古馬王道を戦い抜いたエアグルと比べるのもおこがましい
話変わるけどなんとかアイとかその辺もだわ
0107名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/25(木) 00:10:31.01ID:3P/A3A5K0
有馬記念×2
産経大阪杯
宝塚記念

エアグルーヴ勝ち

エリザベス女王杯

メジロドーベル勝ち

実績といい直対といい普通にエアグルの方が強いやろ
0109名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/25(木) 00:19:55.83ID:WWWnFdOm0
今のコンクリ馬場だと牝馬の軽いキレの方がむしろ有利に働くくらいだけど、
エアグルの頃の馬場で牡馬に勝つのはそれこそレアだったからな
0112名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/25(木) 00:28:07.18ID:NyBJiBBG0
>>108
エアグルーヴの方が強いのは間違いないけどドーベルは昔からずっと過小評価されてるよね
0114名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/25(木) 00:33:58.47ID:pTGZlX870
>>108
業界全体がそんな感じだからしゃーない

史上最強牝馬ランキングとか投票とかでも如実

ウオッカ、ブエナ、ジェンティル、ダスカが大体上位にくるけど、その次は大抵エアグルやヒシアマゾン
後はクリフジやテスコガビーとかのレジェンド馬か、スイープトウショウやファビラスとかの混合G1好走馬

牝馬限定のドーベルやアパパネ、メイショウマンボやテイエムオーシャンなんてまず名前が挙がらない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています