X



トップページ競馬
18コメント5KB

サンデーサイレンス直系の孫で成功種牡馬が出てない

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/05/04(土) 10:34:53.72ID:m80td/qe0
オルフェーヴル
ドリームジャーニー
ナカヤマフェスタ
キンシャサノキセキ
カネヒキリ
ダノンシャンティ
リーチザクラウン
ディープスカイ

みんなアベレージ悪いかアベレージだけの馬ばかり

キズナやマカヒキやサトノダイヤモンドやシルバーステートらが成功しないと
0003名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/05/04(土) 10:39:42.99ID:gS+0vch50
キンシャサは成功だなあ
0004名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/05/04(土) 10:40:20.12ID:m80td/qe0
キズナが成功して
G1牡馬量産しないと
サンデーの父系が国内で消える
0005名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/05/04(土) 10:40:24.01ID:hWY7Z3qQ0
サンデーもニジンスキーみたいに衰退するかな
0007名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/05/04(土) 10:42:31.18ID:6IbWWzir0
日本ってマジで父系が長続きしないな
0010名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/05/04(土) 10:50:00.33ID:m80td/qe0
>>6
スクリーンヒーローとアドマイヤムーン
0012名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/05/04(土) 11:13:00.20ID:LIeEKZkA0
>>7
海外から種牡馬は買ってくればいいんだから
そもそも残す必要が無いよね
だいたい人気種牡馬の血ですぐ飽和しちゃうんだから、残すほうが無理でしょ
0014名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/05/04(土) 12:13:06.36ID:NVs337P00
>>12
しかし高速馬場化が進んだ現在
ヨーロッパ種牡馬はスピードと瞬発力不足
アメリカ種牡馬はほぼダートしか走れない
日本血統の種牡馬しかほぼ成功できない
このままじゃ適性のない馬を無理やり走らせるか、サンデーの多重クロスを量産するかどっちかしかない
0015名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/05/04(土) 12:16:57.22ID:Xbijut0d0
アメリカみたいにG1勝ってない馬も種牡馬にしてチャンスを与えないと、父系は繋がらないんだよ
日本人が有り難がってるキンカメやハービン、その祖先は重賞すら勝ってないんだからな
日本だったらそういう奴はサンクスホース行きだろうな
0017名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/05/04(土) 12:29:51.41ID:KA6rlrsH0
サンデー系特有の高速馬場適性が、ひ孫まで行くと逆にほぼ失っている
オルフェーヴル産駒がフォーティーナイナー牝馬つけてもらわないと走らないように
逆にスピードを補完してもらわないといけない始末
スピードがもらえるから人気があった血統なのに逆の立場になってしまったら
こんだけSS系牝馬が増えている現状、先行きは暗いな
0018名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/05/04(土) 12:46:31.41ID:EPc+hgoN0
キタサンブラックのサクラバクシンオーのスピードがどう生きるかだな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況