X



トップページ競馬
552コメント187KB
早い馬場でレコード出ると批判する奴いるけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/05/13(月) 09:04:12.93ID:WjfR7j+c0
何が駄目なのかまともに答えられる奴いないよね
0301名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/05/14(火) 08:48:57.62ID:+kjOfnox0
つか今と昔の故障率の比較をデータで出せるヤツはいないのか
いないならどっちの意見にしろ印象論でしかないわな
0303名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/05/14(火) 08:55:11.78ID:WK/1WHg10
バカ「凱旋門賞ガー」

いままで何頭出たんだよw
0304名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/05/14(火) 09:01:13.83ID:cnSPGBEg0
別スレでも言われてたけど馬場造園課の顔と名前をHPとかに載せれば良いだけだと思う
誰がやってんのかもわからないから余計に怪しまれるんだろ
0305名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/05/14(火) 09:03:51.65ID:GWHRF3ks0
今の馬場だと馬の能力差出にくいから騎手の差が出やすいってのはある
0307名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/05/14(火) 09:16:46.88ID:4U/svzUA0
ガラパゴス連呼民て
日本の馬場を欧州と同じにしろ、世界中で同じ芝状態にできる、
ということを言いたいのかな
0308名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/05/14(火) 09:20:51.29ID:Dv4+IRQd0
>>304
レープロに名前は出てるけどね。
炎上させれば満足な馬鹿のオモチャにしかならないじゃん。
0309名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/05/14(火) 09:32:59.60ID:MLkq+wUE0
ガラパゴスも怪我もはっきり言ってどうでもいいわ
高速馬場なりのレースをしてくれればそれでいい
VMのレコードに価値はないと思うがレース自体は悪くなかった
0310しんたろう ◆3UjjOZHwX2
垢版 |
2019/05/14(火) 09:45:49.42ID:xVkKUGo8O
>>300
じゃあゴール前に上り坂とか作らないで
スタートから延々下り坂のコースにすれば
馬はもっと走りやすいし、芝なんかないほうがいいじゃん
マラソンのコースとかは、記録を出させるために
ルール上可能な範囲でそうやって走りやすい設定にしてるとこもある

でも、自転車のレースはスピードが出すぎると危険だし
走りやす過ぎると皆が余力をもってゴールしてしまうから
そういうコースは作らない

安全さ面白さ、実力の反映具合と、バランスよく
考えて決めるものなんだよ

日本の競馬はただ走りやすさと見栄えにしか気を使ってない感じ
トータル的なプロデュース能力がないよ
それをする責任者が見えてこない
0311名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/05/14(火) 09:48:45.30ID:7XoeCc1k0
「高速馬場だと馬の能力差が出づらい」って言ってもさ、じゃあ荒れ馬場適性で勝ってる馬って能力高いの?って話で
荒れ馬場適性がバカ高い鈍足馬を選定してたらスピードが失われない?
0312名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/05/14(火) 10:07:08.14ID:5FuorRv0O
>>302
馬場との因果関係が明白では無いわな。故障予防や日々のトレーニングでの脚元への負担軽減等、他の要素での減少が馬場の変化を要因とする故障を上回っている可能性は否定できない。
0315名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/05/14(火) 10:17:20.23ID:5FuorRv0O
>>311
人が100mを6秒で走れない様に運動能力の限界値がある。要は最後にどの馬にも10秒台で上がれる馬場だとそれほど差がつかないということ。ただ、そのコンマ何秒で鎬を削るのが悪いと言う訳では無い。
ほんの僅かな齟齬で着順が変わったり、この馬飛び抜けて強いな〜って実感が薄くなる。
0316名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/05/14(火) 10:24:51.46ID:5FuorRv0O
>>314
元々ダートコースは脚元への負担が少ない。だから昔は(今も)脚元に不安を持つ馬はダート戦を選ぶ。ダートでの故障は凸凹に脚をとられたりが要因で腱への直接的な負担では無い。
0317名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/05/14(火) 10:35:47.07ID:cnTfF+lR0
レオアクティブ
0318名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/05/14(火) 10:36:16.47ID:5FuorRv0O
>>315
結果として、強さや凄さって感覚が判り難くなり、今の競馬が面白く無いと言う論評になっている。賭け事として接していると検討ファクトの内、騎手の持つ比重が大きくなっていくだろう。(もうなっているか?)
0319名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/05/14(火) 10:36:38.17ID:lGSqYy8b0
高速馬場は能力差が出にくいという珍説唱えてる人は
アーモンドアイのJCをどう捉えてるのかが気になる

VMの結果だけ見て言ってないか?
0320名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/05/14(火) 10:37:49.49ID:7XoeCc1k0
>>316
芝レースの故障率は1.0%前後まで低下した
対して、ダートレースでの故障率は昔から1.4%前後で推移して横ばい
どう説明するの?
0321名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/05/14(火) 10:38:04.29ID:lGSqYy8b0
>>318
なっていかないよ
今は良い騎手が良い馬に乗ってるからそうなってるだけで
馬8騎手2はいつの時代も変わるはずがない
0323名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/05/14(火) 10:50:57.46ID:5FuorRv0O
>>319
別に昨今のレコードだとかで論じてる訳ではないよ判ってもらう為に例やこじつけを言ってるだけ。ただ運動能力の限界値は必ずあるからね。
0324319
垢版 |
2019/05/14(火) 10:57:14.26ID:scCiWOSh0
>>322
>>323
レコードの話なんて一切してないんだけどな、、、
どうも話が伝わらんからもういいや
0325名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/05/14(火) 10:59:12.19ID:+92rqMaf0
結局、他の人が言ってるようにJCならJC、春天なら春天と同条件で抽出したデータは一切ないわけだろ?
傍から見てても造園課信者の負けだよ
0326名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/05/14(火) 10:59:12.85ID:7XoeCc1k0
>>315
人間の100m走で今更「アンツーカトラックでの記録こそ至高」という人は残念だがなかなかいない
そして、高速トラックだからといって力のない選手が勝つ、なんてことも無い
0327名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/05/14(火) 10:59:31.62ID:5FuorRv0O
>>320
じゃ、芝とダートの故障率は何故逆転したと思う?
ちょっと脚元不安だけど…ダートに使ってみるって今も多いんじゃない?逆にゆとりローテって芝が主戦場の馬たちに多いだろうし。
0330名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/05/14(火) 11:02:29.13ID:psAy/00S0
>>320
お前の主張って、
「芝1200mと芝2400mのディープ産駒の成績は違うけど、1200mの成績が悪いからクソ」
って言ってるのと同じなんだが?

学歴コンプレックスなのか知らんけど、もう少し統計覚えた方がいいよ
0332名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/05/14(火) 11:05:04.23ID:7XoeCc1k0
>>330
単純に芝の故障率だけを比較すると、「芝が良くなったから」って理由の他に「ローテが変わった」「馬の血統が変わった」「医学が進歩した」などなど、いろんな別の理由で怪我率が変化した可能性を排除できなくなる
だから、同じくローテの変化や医学、育成、血統の変化を経たダートがどう変化しているかを見て比較すれば、芝のコースの変化による怪我率の差を見ることが出来るだろ
0333名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/05/14(火) 11:06:36.32ID:5FuorRv0O
>>326
ん、弱いとか強いって話でもないし。先にも書いたけど鎬を削るのは良いと思う。ただ人の競争と違って、騎手に制御され、常にその時の最高パフォーマンスが出せるかが不確定要因。
0334しんたろう ◆3UjjOZHwX2
垢版 |
2019/05/14(火) 11:08:30.47ID:xVkKUGo8O
ダートで故障が減らない一因は、サンデーの血をひく馬が増えたからだ
見るからに虚弱なサンデー系の馬はダート適性がなく
走らせると故障しやすい
0336名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/05/14(火) 11:14:02.78ID:5FuorRv0O
>>329
だから統計はレースでの故障率だろ。先にも書いたようにダートレースでの故障は直接的な腱への負担では無い率が高い。即ち、予防しにくい外的要因が多いって事。
0337名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/05/14(火) 11:15:16.80ID:BO9Xi17Y0
1頭だけぶっちぎったら評価するけど…
0339名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/05/14(火) 11:17:22.70ID:BO9Xi17Y0
結局 ハイペースなのかスローなのか 今の時計では計れなくなった それだけ
0340名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/05/14(火) 11:17:46.50ID:7XoeCc1k0
以前はターフでも予想しづらいコースの凸凹があり、それによって怪我が誘発されていた可能性が高い、と言えないか、それは
少なくともコース特性による怪我率の違いであることは確かなわけで
0341名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/05/14(火) 11:20:35.97ID:v+p+vLEe0
速い馬場でダメージなんて10年前から常識で、調教師もファンもみんな言ってる。実際ぶっ壊れてローテが狂う馬が多数。

管理が進化した結果なら仕方ないが、GT前にあからさまに固めてりゃそりゃ批判が出ない方がおかしい。レコード出せばレーティングが上がると思ってる浅はかさ

作為的な高速馬場は害悪
0342名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/05/14(火) 11:20:36.10ID:BO9Xi17Y0
アエロリットがハイペースで逃げた しかし結果5着に残った
強いという評価もあるが 果たしてホントの所は判らなくなった
あれがハイペースなのか実はミドルペースだったのか
0345名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/05/14(火) 11:22:19.93ID:q21t+7+D0
馬も人間と同じくできるだけフラットで公平かつ安全なコースでレースさせるべき
「人間の本質は野山を走り回ることで人為的に走りやすく加工されたコースでタイムを競うことは本質的にインチキ」
なんていう陸上関係者なんて見たことない。
そんなことを言ってるのが欧州コンプ連中。
0347名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/05/14(火) 11:23:07.61ID:MOTtJxxn0
非力な馬でも勝てちゃうからだろ
特にGTなんかは全ての能力をフルに発揮して勝ち負けを競って欲しいのに
0349名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/05/14(火) 11:23:42.68ID:BO9Xi17Y0
要するに
時計やペースなど 今リセット状態にあると言う事
もう少し年月が経たなければ定着しない
0351名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/05/14(火) 11:24:51.90ID:7XoeCc1k0
アメリカの高速ダートでのスピード較べで選抜された血統はずっと登山競馬やってた欧州の血統を一瞬で塗り替えた
規制までしても抗えなかった
それほどまでに、まず「スピード」が競馬には大事なんだよ
その点で、混じりっけなしの純粋なスピードを競える今の馬場は血統の選抜に適している
0352名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/05/14(火) 11:24:55.63ID:1NMVp1At0
>>339
>>342
一応教えとくけどペースは時計じゃないよ

前後の割合
0353名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/05/14(火) 11:25:36.46ID:EElxOSGk0
だからさ、日頃の手入れ全てにケチをつけてるわけじゃないのよ
GT前のカチコチにする工程、これだけをやめろと言ってるの

1.30.5だからふざけんなってなるの
1.31.5ならまだ納得できるでしょ
0355名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/05/14(火) 11:26:43.38ID:BO9Xi17Y0
>>352
それは判ってるよw ただ事案があるなら持ち出すして、検討するしかないだろ まさか最後だけが高速馬場だったとかあり得ないわけだし
0358名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/05/14(火) 11:27:43.07ID:i8RP4iqb0
>>354
ほー
じゃあ、以前より出走回数が減ったりとか
そういったデータがちゃんとあるってことだよな?
そういうデータちゃんと出してから物言えよカス
0359名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/05/14(火) 11:29:57.91ID:5FuorRv0O
>>342
新しい時代。大袈裟に言うとそういう事かも。
ちょっとJRAに検討を難しく、射幸心を煽る方に持って行かれてる気はする。昔からだけどね。圧倒的人気の馬には単枠指定、レギュレーション(別定)の変更等
0360名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/05/14(火) 11:30:09.31ID:1YEG2aRv0
>>309
それが出来ないから高速馬場はダメだと言ってるんだが。
馬場の高速化に人間の感覚がついていってない。

今回のVMでも1000m通過56秒っての見て超ハイペースだとか言ってる馬鹿がいっぱい湧いてたろ。
騎手ばかりじゃなく見る側の感覚もついていけてないという良い証拠。
0361名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/05/14(火) 11:30:25.88ID:1NMVp1At0
問題なのは比較が出来ないとタイムの意味が無くなるってことで
レコードにも意味が無くなるってこと
0362名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/05/14(火) 11:31:10.01ID:oG0h5tQD0
擁護してるやつは春1回秋1回みたいなGTホースの使い方に納得してるの?
天皇賞に出るはずだった馬が回避したりするニュース(去年だとワグ、ダノプレは有名だよね)を見たりしてないの?
0363名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/05/14(火) 11:31:22.25ID:i8RP4iqb0
逆説的なんだけど、本当にレコードを信仰してるのは
>>353だったり>>357なんだよなw
レコードを信じてるからこそ、パッとしない馬にレコードを出されたら拒否感があるわけで
0366名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/05/14(火) 11:33:23.64ID:whKqB4Vo0
馬場擁護は今競馬板で一番タチの悪い愉快犯だな
みんなが興味あるテーマだけにスルー徹底もできずかまってちゃんのオナニーは悪化の一途
0368名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/05/14(火) 11:33:27.90ID:1NMVp1At0
>>355
???
0369名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/05/14(火) 11:35:32.21ID:BO9Xi17Y0
ただ リセットするならすれば良いとは思うけどね
何も従来のレコードに拘る事は無い その馬場が進歩したと思うなら リセットすれば良い
困るのは従来のタイムは何のアテにもならなくなったという事
0370名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/05/14(火) 11:36:51.05ID:BO9Xi17Y0
>>368
弱冠1名 判らんのがいるみたいだけど ほっておく
皆は判ってる様だし
0371名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/05/14(火) 11:37:38.69ID:7XoeCc1k0
ギャンブル的には周りがみんな旧時代の常識に囚われてる間に新時代の法則を見つければ儲けるチャンスだし
ジョッキーやテキにしても、この新しい馬場に適応できればそれだけ勝てる
キタサンブラックなんかまさにそういうレースしてたし
0372名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/05/14(火) 11:38:22.35ID:1NMVp1At0
>>369
従来のタイムだけじゃなく他開催の比較も出来なくなることだろ
0373名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/05/14(火) 11:38:46.90ID:C1Ifo8mb0
最強クラスがバリバリ使ってくれるならタイムも気にしないんだろうけどな。今は実害があるから矛先が向くのは当然。速い馬場でダメージって実際に人が言ってるんだからさ
0374名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/05/14(火) 11:40:14.90ID:1NMVp1At0
>>370
それお前

何を勘違いしてるんだ?
0376名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/05/14(火) 11:41:34.76ID:BO9Xi17Y0
所詮 変化していくのさ その過渡期にいる それならそれでやりようはあるだろと言う話し
0377名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/05/14(火) 11:43:28.99ID:BO9Xi17Y0
この世は 諸行無常 なのだから
0378名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/05/14(火) 11:45:56.76ID:1NMVp1At0
全場、毎開催、同じぐらい手を掛けてたら問題無いんだがw
0379しんたろう ◆3UjjOZHwX2
垢版 |
2019/05/14(火) 11:47:20.92ID:xVkKUGo8O
スピードもスタミナもない馬がG1を勝つ
ただ、折り合って速い上がりを出せる馬が
一部馬主の意向と外人騎手の腕で勝つ

世界のどこでも通用しない、スタミナもスピードもない
マカヒキのような馬が、仕上がりの早さを生かして
ダービーを勝つ
0380名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/05/14(火) 11:51:23.03ID:1NMVp1At0
レーンが調子良かったのは日本競馬の経験が無かったからってのもある
0381名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/05/14(火) 11:56:40.51ID:q21t+7+D0
>>366
そして毎回こういうコメントするのは単発

ワッチョイつければ批判派も擁護派も合わせて面白いスレになりそう
0382名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/05/14(火) 11:57:00.76ID:1NMVp1At0
レーンはペースや傾向を解ってないからね
0383名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/05/14(火) 12:03:12.49ID:um6Uctdo0
レコード厨は平場やらないライト層なんだろうな
1度全コースのレコード見てみろ
0384名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/05/14(火) 12:03:45.77ID:1NMVp1At0
両日ハズレ馬券を買わされたファンは馬場造園科のせいでもあるってことw
0385名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/05/14(火) 12:06:48.44ID:1NMVp1At0
>>383
下位の馬にもレコードを上回るタイムが出るってことは異常なレースってことだよ
0386名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/05/14(火) 12:13:05.44ID:1NMVp1At0
簡単に言うとレコードが出たからって高いレベルのレースではないってこと
0387名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/05/14(火) 12:14:01.50ID:+vxIQsrf0
>>1
馬場造園課乙
0388名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/05/14(火) 12:16:33.81ID:K2oaW8bx0
強い馬が出るとすぐに凱旋門って話になるけど、日本の競馬の最終目標がそこなら馬場も向こうに合わせたほうが良いんでないの?
0389名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/05/14(火) 12:19:13.51ID:6GrgQf6z0
お水ジャバジャバ泥んこ水田馬場でレコード出せなきゃ意味ないよ
0392名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/05/14(火) 12:41:05.49ID:/doxDEmr0
>>351
アメリカも欧州の血はかなり混ざってるから
0393名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/05/14(火) 15:03:11.01ID:PB4tgJFS0
ロンシャンの1400がちゃんと1400mあると思ってるやつおるのにびびったわ
サンタアニタとロンシャン1400は距離インチキで有名なのに
0394名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/05/14(火) 15:51:11.59ID:6U6bNzVx0
つーか未だに馬場造園家が意図的に高速馬場を造ってると思ってる馬鹿無知が存在してるのか?
造園家は馬場を遅くする為の努力はしてるけど、馬場を速くする為に何かしてるわけじゃないってことが理屈で理解出来んのか?

本当にどうしようもない馬鹿どもだなw
0395名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/05/14(火) 16:05:59.29ID:r0RDtwNp0
高速馬場で故障率が上がった!→下がってます
医療が向上しただけ!→ダートは変わってません

滑稽すぎて草
0396名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/05/14(火) 16:20:09.52ID:hU0GAnk50
故障率はここ20年で上がってるけど1000頭中3頭ぐらい
スピードによる故障増加が多少見られるのは1600mまで

JRAのデータが示してるのはこれだけ
0397しんたろう ◆3UjjOZHwX2
垢版 |
2019/05/14(火) 16:32:48.13ID:xVkKUGo8O
昔はレコード出した騎手にレコードメダル配ってただろ
あれ、突然廃止になった
盗んで売る奴がでるから
今はレコードメダルは馬場を作った人間が受け取ってるんじゃないかな
だから皆こぞって高速馬場を作る
こう考えるとしっくり来る
0398名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/05/14(火) 17:12:34.19ID:hU0GAnk50
ノームコア骨折わろた
馬場擁護派に恥かかせてやんの
0399名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/05/14(火) 17:17:15.23ID:cnSPGBEg0
で、ノームコア骨折しちゃったんだが? 高速馬場を擁護してた連中も一回徹底的に調べた方がいい
0400名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/05/14(火) 17:19:50.56ID:AgJH3Nkl0
あーあ、ダノンプレミアムやアーモンドアイも骨折したら馬場造園課は粛清や。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況