トップページ競馬
124コメント35KB

キンカメ系とディープ系を比較するスレ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/05/18(土) 16:53:53.54ID:7LpCnQdi0
どっちが優秀?
0074名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/05/19(日) 11:13:21.74ID:hfG2NT5A0
>>46
リアパクレベルの低い豪州でチヤホヤされても
日本のレベルでは通用しないのが見透かされているんだな
0075名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/05/19(日) 11:15:57.63ID:woK1JeSY0
最良の後継種牡馬は最良の競走成績を必要としない
0076名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/05/19(日) 11:24:19.65ID:VnC+no6L0
フジキセキ以降散々豪州にシャトルで行ったのに現地で根付いて発展したのが皆無な現状
豪州で種牡馬入りしても余程の大物でも無い限りG1馬は出ても結局一代で終わるんじゃないか?
0077名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/05/19(日) 11:48:45.40ID:r+HMVv0Z0
キズナで大体見えてくるでしょ
0078名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/05/19(日) 11:50:12.07ID:cI7535pd0
現在のオージーにおける主なSS系種牡馬
ネオユニ系・・・ネオリアリズム、ブレイブスマッシュ
ディープ系・・・リアルインパクト、トーセンスターダム、ミッキーアイル(シャトル)、Saxon Warrior(シャトル)
Keep the Faith系・・・Keep the Faith, Trust In A Gust

抜けだらけだろうから補完して
0079名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/05/19(日) 11:57:14.41ID:HAEPf9e50
豪州はサーゲイロード系が衰退してデインヒル系1強になったのかな?
0080名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/05/19(日) 13:31:17.06ID:lO7QxGSk0
>>78
0081名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/05/19(日) 13:50:41.47ID:LQR5yULh0
>>61
一番多いのはハーツクライだって

ハーツ自体は種牡馬として過大評価だと思うけど計算できる強みはある

カナロアは昨年から種付けしすぎて神経過敏になってるので、元々の予定通りにこなすので精一杯

ドゥラメンテは、情報の通りなら見える地雷になる
これは今年のセレクトとかまで待てば、事実かガセか少しは見えてくるけど、現状ディープ繁殖が回ったとは聞かない

ディープ産駒種牡馬は、偉大な親父の繁殖を回すには競走馬としては実績不足。産駒がよく走れば、その実績に応じて将来的には回る可能性はある
0082名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/05/19(日) 14:17:15.58ID:HYilJxa20
>>25
ミッキーアイル初年度は148頭種付けして登録70頭とか欠陥種牡馬で
中央出走までたどり着けるのは50頭前後だろうから、やる前からリーディングなんて何も関係ない種牡馬だな
0083名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/05/19(日) 16:09:04.53ID:j4G/577D0
>>81
繁殖牝馬 A B →元々ディープに用意
繁殖牝馬 C D→それぞれカナロアとドゥラメンテに用意
ディープにアクシデントで種付け中止
A→カナロア B→ドゥラメンテ C D→ハーツ とかじゃないの?
ハーツが一番増えたのは満口になってない中での一番人気ってことだろう
0084名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/05/19(日) 17:28:18.59ID:y3lUg/S10
最上級牝馬はまずカナロアにとっての最善に調整
そこから取りこぼした連中は適当にそれ以下へ振り分けだな
1000万オーバーの種牡馬とそれ未満では全く待遇が違う
0085名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/05/19(日) 19:42:33.03ID:tv63oRQq0
ハーツに行くか?
ジャスタに行くか?
0086名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/05/19(日) 21:28:26.76ID:Yn2apTL70
海外G1勝ち繁殖牝馬種付け状況
2018年

アイルハヴアナザー 1
アポロソニック 1
イスラボニータ 4
エピファネイア 1
オルフェーヴル 3
キズナ 4
キタサンブラック 7
キングカメハメハ 8
キンシャサノキセキ 1
コパノリッキー 1
サトノアラジン 1
シニスターミニスター 1
ジャスタウェイ 13
シルバーステート 3
スクリーンヒーロー 1
ダイワメジャー 2
ディープインパクト 47
ディープブリランテ 2
ディーマジェスティ 1
ドゥラメンテ 17
トーセンレーヴ 2
ドレフォン 3
ハーツクライ 24
ハービンジャー 1
フェノーメノ 2
0087名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/05/19(日) 21:30:36.23ID:Yn2apTL70
>>86
ブラックタイド 1
ミッキーアイル 4
モーリス 1
ラブリーデイ 1
ロードカナロア 6
ロゴタイプ 3
合計 167

たとえばこういうのが今年どうなるか
0090名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/05/19(日) 22:38:23.69ID:QodTqvwP0
>>88

2015年 65頭
2016年 61頭
2017年 60頭

まあディープの場合は他の繁殖もG1勝ち馬の母とか兄弟とかがほとんど
そういうのがどの種牡馬に流れるかは実に興味深いね
0091名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/05/19(日) 22:43:45.98ID:/7TZIx5g0
てことはディープvsその他だと
47対120になるのか
0093名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/05/19(日) 22:51:17.02ID:KGn5IG/w0
ディープはどんな繁殖でも高確率で芝向きの産駒出す特殊能力持ちだからな
普通の種牡馬にディープ用繁殖回しても思うような結果出ないかもな
0094名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/05/19(日) 22:56:59.83ID:j2CZKKIw0
ハーツやジャスタに流れたらYoshidaやマスターフェンサーみたいなのが出てくるかもしれんな
0095名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/05/19(日) 22:58:42.42ID:+5+Ka3Zi0
どう見てもキンカメの圧勝だろ
0096名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/05/19(日) 23:02:02.65ID:3/R/UGlc0
ずっとみててドゥラが種牡馬成功するていで話が進んでるんだな
0097名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/05/19(日) 23:05:12.17ID:hYFTh/8f0
>>69
それじゃあ、お前の予想を書けよ
リアパク ミッキーアイル アラジン トースター リアステ
サクソン スタディ
こいつらの産駒だけでG1を今後10年で何勝するか?
俺は軽く二桁は勝つと予想してる
お前は?
0098名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/05/19(日) 23:05:31.32ID:HAEPf9e50
ドゥラメンテは正直あまり期待できないが
これが成功ならキンカメ系の完全勝利で良いと思う
0101名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/05/19(日) 23:08:21.73ID:j2CZKKIw0
ドゥラメンテ17

ドゥラの繁殖は超絶とかいうほどではないがある程度は期待されている
このあたりがどうなるかだね
0102名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/05/19(日) 23:11:25.66ID:KGn5IG/w0
カナロアとかオルフェみたいな適性距離短いのに繁殖集めちゃったせいで芝中長距離でディープ止める種牡馬がほとんどいないって状況になっちゃったからな
これから後継候補結構出てくるんじゃね
フィエールマンとかダノンプレミアムみたいのが
0103名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/05/19(日) 23:11:40.79ID:hYFTh/8f0
豪州 欧州の牧場の規模 力関係
欧州 豪州のG1レースの数
リアパク ミッキーアイル アラジン トースター リアステ サクソン スタディの血統
総合的に見て10年でG1二桁勝ちなんて控え目な数字だと思うけど?
0104名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/05/19(日) 23:16:10.23ID:3Q0tbjX90
キンカメ系vsディープ系ならキンカメ系が楽勝しそう
0105名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/05/19(日) 23:19:14.96ID:j2CZKKIw0
サクソンにつけた欧州の繁殖は割と地味みたいだよ
0106名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/05/19(日) 23:22:22.11ID:HAEPf9e50
サクソンウォリアーは日本でいうとグランプリボスの位置付けだからなぁ
0107名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/05/19(日) 23:29:26.48ID:3Q0tbjX90
欧州のG1勝ち牝馬でサクソンに付けられたのとかいるの?
0108名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/05/19(日) 23:44:06.98ID:j2CZKKIw0
>>106
それはその通りかもしれない
欧州人は高級繁殖を有名になったディープにはつけたいかもしれんがディープ産駒種牡馬となれば全く別の話
0109名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/05/19(日) 23:50:23.58ID:Bx/rUH2Q0
プレミアム、フィエールマン、
アルアイン、もちろん今年の3歳も2歳も1歳も続と種牡馬入りするからディープの後継ってまだまだ先のはなしだぞ。キンカメはレイデオロで最後だしほぼもう見えた。
0110名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/05/19(日) 23:52:28.35ID:HAEPf9e50
キンカメはカナロアとルーラーが種牡馬成功してるしこの先も繋がるじゃん
0111名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/05/19(日) 23:54:37.92ID:j2CZKKIw0
>>107
まだ見たことも聞いたこともない
もしどこかで書かれていたら教えてください
少なくとも欧州では同期のRoaring Lionあたりにはかなり水をあけられた感じ
0112名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/05/20(月) 00:20:52.12ID:8E1Z2GrC0
>>97
幼稚だなぁ・・・相手してやるけどさぁ

今後10年と言ったってその内の半分ぐらいはまだ今年種付けして来年初年度が誕生するばかりなわけで、実質の期間なんかもっと短い
しかもサトノアラジンもミッキーアイルもシャトルでしかなく、毎年あっちで種付けするとも限らない
思わぬアクシデントで早逝したり、受胎率が低かったり、あるいは単純な失敗だって種牡馬にゃ当たり前にある
そういう事ちっとは考慮して書いてんの?って話
「二桁届いても不思議ではない」どころか、「軽く」二桁、要するに14〜16、あるいはそれ以上が僕の予想だねぇと言ってるようなもんだからな、それ
んなもんは予想じゃなくて願望でしかねぇだろ、だから馬鹿にしてんだよ
0114名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/05/20(月) 01:30:22.87ID:wkz6JhtO0
ディープ後継はディープ基地みたいな評価の仕方してたらこのまま潰れるよ
素直に古馬での最高実績を出したラーやスピル、リアパクやアイルに注力すればそこそこの馬は出る
0115名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/05/20(月) 02:05:33.63ID:AXa+G2VI0
ディープ系にディープ自身を含めるかどうかで勢力が一変するな
含めるなら、ディープ系>キンカメ系
含めないなら、キンカメ系>ディープ系
0116名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/05/20(月) 02:13:00.77ID:zwU9hbwM0
>>115
頭数制限してる高齢親父を含めないと勝てないとかディープ産駒終わってんな
数年後に必ず訪れる暗黒期しか見えない
0117名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/05/20(月) 03:23:40.16ID:6Xvi43Ku0
ディープ産駒に大物なし
ディープ後継種牡馬産駒に大物なし
覚えておこう
0118名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/05/20(月) 06:04:26.72ID:QUZZyTOIO
ディープの手先の軽さとフットワークの大きさ(柔かさ)、心肺機能をフルに受け継いだ産駒がいない。
ならば、手先の軽さとスピードといったところに絞って後継を選ぶべき。
受胎率の低さは気になるがミッキーアイルか
0120名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/05/20(月) 07:06:45.91ID:q0KeGLHi0
もうすぐ2歳戦が始まる
ディープ系はキズナ産駒に注目やね
0121名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/05/20(月) 12:00:42.54ID:RN0luDNS0
ドープの銀河系繁殖はドゥラメンテに付けたとさ
馬鹿神アワレwwww
0122名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/05/20(月) 13:37:38.52ID:abLRBD+H0
比べるまでもなくキンカメ圧勝してんじゃん・・・
0123名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/05/20(月) 14:14:29.01ID:kbVO1T7N0
保守
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況