X



トップページ競馬
1002コメント335KB
お互い全盛期対決ならディープインパクトVSナリタブライアンってどっちのが上なの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/05/20(月) 06:08:41.21ID:SP9g7JmO0
東京良馬場2400で
有識者の意見が聞きたい
0785名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/05/21(火) 23:38:04.25ID:gYTuv/Yx0
ナリタブライアンがロングスパートすれば余裕で勝てる
0786名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/05/21(火) 23:38:48.39ID:wiDo/lE60
>>781
童貞丸出しでわろた
0787名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/05/21(火) 23:39:03.09ID:VX4LtorF0
>>780
ディープだって33秒台出てないレースは結構あるな
お前らの理屈だと展開や馬場関係なくディープは33秒台出せるんじゃないの?
0788名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/05/21(火) 23:39:06.81ID:wiDo/lE60
>>785
なんでID変えまくってんの?
0789名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/05/21(火) 23:39:48.92ID:1K0jC16o0
ディープインパクトって道中どこかでペースが緩まないと極端に末脚が削がれるからな
平均よりやや速いラップを刻み続けるのは苦しい馬
そんなのが得意な馬が前に居たら確実に負ける
0790名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/05/21(火) 23:40:09.02ID:FCu4cvwl0
ホップするストレートはマジで凄い そして落差のあるカーブ
これは打てない
0791名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/05/21(火) 23:40:12.25ID:wQDTq3YZ0
90年代と2000年代が競馬レベル全く違うってギャグ?

進化信奉者って怖いね
0793名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/05/21(火) 23:41:22.07ID:ixlM1bya0
京都3200ならディープにも勝ち目あるかな
0794名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/05/21(火) 23:41:22.24ID:WL7SXtAl0
>>787
出す必要のないレースでは出してないだけ
3歳有馬は必要だったのに出なかった明白な体調不良
0795名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/05/21(火) 23:41:46.47ID:wiDo/lE60
>>791
大学出てる?
0796名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/05/21(火) 23:42:08.64ID:3H+nT5wD0
>>783
三冠馬で主要4場でG1勝って凱旋門2着二回の馬が最強と思えなきゃ競馬向いてないと思うよ
少なくとも実績面でこの馬に並ぶ馬はおらんわ
>>782
現役見てないから映像判断なんよね
真剣に野球観出した頃の上原や松坂のがやっぱりオレにとっちゃヒーローなんよね

あ、江川が凄いのは数字だけでも理解はしてるけど、やっぱり空気感解らんし
0797名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/05/21(火) 23:42:19.53ID:1K0jC16o0
>>683
このレスは競馬のすべてを集約してると思うわ
上がりタイムだけみるやつがなぜこんなにいるのか分からない
0798名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/05/21(火) 23:43:01.46ID:ZmAHeFOO0
>>794
wwwww

展開も馬場状態も無視とは頭が悪すぎるわ

35秒台でもすごい末脚もあれば32秒台でも大したことない末脚もある
32秒台が乱発してる今の府中でも見てオナニーしてろ
0799名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/05/21(火) 23:43:02.98ID:FCu4cvwl0
人類はどうやら進化した訳では無いらしい DNAの突然変異かなにか それらによって誕生した可能性
0800名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/05/21(火) 23:43:39.21ID:wiDo/lE60
>>796
じゃあなんで仔馬はあんなに弱いの?
海外で全く必要とされてないの?
ノーザンが種付けしてないの?

頭大丈夫?
0801名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/05/21(火) 23:44:42.80ID:9i+FxgJ70
>>796
屁基地は引っ込んでろ
ここはナリブとディープスレ

屁は2段階ステージが下
0802名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/05/21(火) 23:45:52.19ID:ES+dQhP/0
ディープインパクトの五馬身前にいるナリタブライアンの姿が容易に想像できるんだよね。これは皆さんの総意でしょう
0803名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/05/21(火) 23:46:49.26ID:FCu4cvwl0
>>796
うーんと 六時半開始の試合が江川が投げると8時には終わっていた
これでどんくらい凄いか多少わかるでしょ
0804名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/05/21(火) 23:47:34.62ID:3H+nT5wD0
>>800
すまん。オマエが一定の競馬知識持ってると思って話したオレが馬鹿やったわ
お互いに気にせんとこ。な?
0806名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/05/21(火) 23:49:21.32ID:0uyxt/kg0
ナリブとディープが同世代だったらディープ相手に無理させられて早い段階で故障する
ディープ世代は弱いと言われてるうちの1頭で終わってる
0807名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/05/21(火) 23:49:34.44ID:wiDo/lE60
>>804
大学出てる?
あと独身でしょ?おじさん
0808名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/05/21(火) 23:51:50.73ID:FCu4cvwl0
>>806
それがね 同世代だと どっちかが日の目を見ない事になるんだよ
つまり日の目を見た馬以外その世代は弱いと言われてしまうこれは宿命なんだよ
0809名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/05/21(火) 23:51:50.35ID:ixlM1bya0
>>805
でもウインドインハーヘアの資質がいちばん生かされるのは
ステイヤーとして開花したときでしょ
それはキタサンブラックを見ても明白
0810名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/05/21(火) 23:52:39.35ID:3H+nT5wD0
>>803
その空気を生で感じて見たかったわ
0811名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/05/21(火) 23:57:50.27ID:3H+nT5wD0
>>806
オマエさんがディープ推しなんは解るけど、ブライアンは2歳時点で朝日杯、3歳時点で有馬記念勝ってるからその理屈にはあてはまらない。
仮に三冠レースを全てディープが勝って両馬ともハーツに完封されようが、マイネルレコルトと同じ評価にはならないことだけは解るわ
0812名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/05/21(火) 23:59:37.48ID:VX4LtorF0
>>806
皐月でサクラスーパーオーぐらいになれるかな?
なれてもそこで故障して終わりそう
そもそもディープ蹄鉄ないから、デビューすらどうかな?
デビューしても並の馬で終わるかも
0813名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/05/22(水) 00:02:01.58ID:lTkUHu3H0
ブライアンと薬中馬を比べるとかブライアンに失礼だろ
0814名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/05/22(水) 00:02:46.44ID:YdO7pqBC0
>>809
今の長距離は昔ならマイラーでも持っちゃう程度のスタミナで大丈夫
本来のステイヤーと全然違う
スピードとスタミナ兼ね揃えたマックに
高速馬場でも京都の走りされたら大差つけられて終わるよ
0816名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/05/22(水) 00:06:38.19ID:MyA4c+GR0
ディープも凄いけど流石にブライアンには勝てない
競走馬としてはディープのが偉大だし
ディープは本当に素晴らしい馬
ただ同じレースを走ったら井上にやられたロドリゲスみたいになる
ブライアンは同じ馬に思えない
本当に世界レベルの馬
全盛期対決ならまだオルフェのが手強い
0817名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/05/22(水) 00:08:38.14ID:awdxw3G+0
単純にタイム見ても
皐月賞  ブライアン>>>ディープ
ダービー ディープ>>>ブライアン
菊花賞  ブライアン(稍)=ディープ(良)
有馬   ディープ>>>ブライアン=リンカーン(3着)

ほぼ遜色ないのよね。この2頭
0820名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/05/22(水) 00:15:00.47ID:YdO7pqBC0
>>817
どう見てもダービーも有馬もブライアン

G1の最後の直線でロスを気にせず馬場選んで突き放す馬なんてブライアンぐらい
有馬もピークのアマゾンを子供扱いにできる馬なんていないわ
通常の年ならアマゾンで有馬完勝レベル
アマゾンもピーク過ぎた距離適正外のジャパンCで勝ち負け出来るレベルだったからな
中館がアマゾンのNo.1レースはこの有馬といってるぐらいだしな
0821名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/05/22(水) 00:18:58.98ID:awdxw3G+0
>>814
個人的にはそこにトップガンとローレル混ぜてぇなぁ
0822名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/05/22(水) 00:24:12.23ID:YdO7pqBC0
>>821
全盛期のマックに3000以上で対抗出来たのはスーパークリークぐらいじゃないの?
スタミナ血統だけどスピードも兼ね揃えたという意味で
0823名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/05/22(水) 00:25:17.56ID:MyA4c+GR0
有馬記念の時のグッドラックハンデも
ディープの時は2分34秒
ナリタブライアンの時は2分36秒
一応教えとくけど基本的に昔のほうが馬場は悪くタイムは出ない
0824名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/05/22(水) 00:33:08.13ID:BpH46FsU0
ブライアンの2戦目の未勝利戦は逃げの戦法
それで後続を9馬身ちぎってしまった
そのころからもしかして兄貴を超えた逸材になるかもと囁かれだした

新馬のドープの上り33.1もおもしろいけど
ブライアンのぶっちぎりの逃げも貴重
0825名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/05/22(水) 00:34:13.50ID:awdxw3G+0
>>822
そういう話になるなら、オレの一番好きな馬であるライスシャワーを推す
ただし、高速やとライスは凡走しそう
0826名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/05/22(水) 01:24:52.10ID:YdO7pqBC0
>>824
ホーリックスのジャパンCにブライアンとディープが出たとしてブライアンはオグリやクリークと同じ位置でレース出来そうだから勝ち負けもあり得るけどディープなんてどうやったら勝ち負け出来るのかな?
0827名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/05/22(水) 01:35:37.50ID:w2ywz7MB0
どうやったらって普通に差せばいいだけ
0828名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/05/22(水) 01:43:50.58ID:/Uom2pL70
道中で足使わされるから論外
基本的に長距離のハイペースは後ろからは来ないでバタバタの戦いになる
中距離までのハイペースは後ろから来るが
0830名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/05/22(水) 01:46:42.69ID:w2ywz7MB0
道中で脚使わされようがいつも通り直線向く時に前を捉えてオグリより速く上がればいいだけ

余裕
0831名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/05/22(水) 01:47:43.45ID:14U8Z2ZO0
で これタックルありなの?なしなの?
0833名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/05/22(水) 01:51:57.98ID:w2ywz7MB0
>>819


>>613
時計的にも完全にディープの勝ち
0834名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/05/22(水) 01:52:26.53ID:7W+5L7240
>>830
強い馬はディープより前の位置でディープと同じ脚使うから無理
凱旋門賞は薬飲んで反則しても前目の位置につけたら伸びなかっただろw
0835名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/05/22(水) 01:54:12.76ID:/Uom2pL70
>>832
休み明けマイネルレコルトと0.2秒の弥生賞 マイネルレコルトその後勝利なし
スターマンに菊花賞圧勝後、スターマンは鳴尾記念57.5背負って楽勝

はてw?
0836名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/05/22(水) 01:54:15.04ID:w2ywz7MB0
無理無理
強い馬がいようが直線向く時にすでに後続突き放してる訳じゃない以上
当たり前のようにディープは射程圏に入れるし
上がり最速で軽く上がっちゃうから余裕勝ち


余裕
0838名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/05/22(水) 01:56:57.68ID:w2ywz7MB0
ディープは基本上がり最速で当然の位置どりではない
なんなら古馬王道GIで残り3ハロンすでに先頭に立っていても上がり最速だった化け物

余裕
0839名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/05/22(水) 02:00:57.92ID:7W+5L7240
>>838
ブライアンも上がり最速で同じだけどw
位置取りがブライアンの方が前だから余裕でブライアンだね

ディープに勝ち目があるのは特別いいお薬飲んだ時かなww
0840名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/05/22(水) 02:01:57.04ID:w2ywz7MB0
ブライアンは古馬王道GIで残り3ハロン先頭から上がり最速だった事なんかないよ

ディープは化け物
0841名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/05/22(水) 02:03:02.34ID:/Uom2pL70
天皇賞春の話なら、4角1番手wのディープの上がりが33.5
2番手のリンカーンが33.7

リンカーンは前2年天皇賞春着外 そういうレベルのレース
0842名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/05/22(水) 02:04:07.91ID:w2ywz7MB0
最後の春天で言うとナリブのすぐ後ろのハギのリアルキングと同等の位置にはどうしても来てしまう

ナリブはなす術もなくディープに飲み込まれるだけの運命
0843名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/05/22(水) 02:05:03.08ID:/Uom2pL70
>>842
>>841で終わる話

リンカーンとの着差は前年(6着)と全く一緒
つまりそういうレベルのレースだったってこと
レコードwなるものがいかに過大評価かってことな
0845名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/05/22(水) 02:07:07.58ID:w2ywz7MB0
ホッカイルソーより0.6秒も遅く上がる程度の能力しかないナリブ程度では


ディープには勝てない

簡単過ぎ
0847名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/05/22(水) 02:08:57.58ID:w2ywz7MB0
虚弱馬の言い訳乙


余裕
0849名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/05/22(水) 02:10:13.18ID:w2ywz7MB0
はい、妄想乙

日本で薬使ってた証拠持ってきたら?


余裕
0850名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/05/22(水) 02:11:41.94ID:/Uom2pL70
使ったという事実に日本も海外もない
終わり

そのレベルでいうなら日本で使ってないという強弁の方が苦しいわなw
0851名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/05/22(水) 02:12:56.29ID:w2ywz7MB0
はい妄想乙

日本で使ってた事にしたいなら日本で薬使ってた証拠持ってきてね



余裕
0852名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/05/22(水) 02:28:52.77ID:6wActlLG0
いやーどっちが強いんだろうか
0853名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/05/22(水) 02:28:53.01ID:Apv1Yy9j0
当時のJRA理事が日本では設備がないので絶対検知できない薬って言ってたろ
むしろウェルネスポリシー的にはドーピングインパクトが使ってなかった証拠出さないかんのやで
0854名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/05/22(水) 02:29:31.76ID:6wActlLG0
こら互角の勝負や
0855名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/05/22(水) 02:29:49.42ID:w2ywz7MB0
そんなことはないよ
悔しくて悔しくて使ってた事にしたいなら証拠出せばいいだけ


余裕
0856名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/05/22(水) 02:31:57.92ID:DuOXUDFi0
ナリブの世代も前半はかなりメンツ弱かったからこの対決は見ものだな
とは言えローレルいるしトップ層で言えばナリブ世代>ディープ世代
0857名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/05/22(水) 02:40:07.68ID:w2ywz7MB0
ナリブに余裕勝ちだもんな、ローレル
0858名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/05/22(水) 02:40:46.43ID:6wActlLG0
シンボリクリスエスに9馬身の稽古つけてもらったリンカーンは自信をつけていたからな
0860名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/05/22(水) 02:51:43.35ID:DuOXUDFi0
正直ナリブじゃ厳しいとは思うが当時の馬場ならいい勝負するかもな

どっちかと言うと改装前の府中2400なら
スぺvsディープの全盛期対決が見たい
0861名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/05/22(水) 02:58:32.56ID:/Uom2pL70
>>860
ディープは古馬になってからのJCで2400m25秒台の時点で
どこが「当時の馬場なら」なんだか
新しい馬場でも余裕で勝負だわw
0863名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/05/22(水) 03:06:14.40ID:14U8Z2ZO0
薬抜けてからのJCか
0865名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/05/22(水) 03:20:23.72ID:DuOXUDFi0
>>861
いや、府中競馬場工事したやん…

え?
0866名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/05/22(水) 03:22:49.20ID:DuOXUDFi0
>>861
ああ、ナリブの方への回答か勘違いした
まぁ結果その両馬はどっちでもいいけど俺はディープの方が有利だと思うわ
0867名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/05/22(水) 03:37:43.23ID:KGlWhkhh0
>>836
あのペースでどの位置でディープは追走するの?
3番手、4番手のオグリ、ホーリックスの上がり4ハロンが47秒台
レースペースが1000が58.5
最後方追走でも1000が60ちょっとでディープにとっては超ハイペースでその脚使ったあとで4ハロン46切るぐらいじゃないと届かない
そんなこと出来るのかな?
0868名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/05/22(水) 03:44:28.82ID:KGlWhkhh0
>>862
雨って(笑)
良馬場
新府中で多少湿ったって全然
テイオーの旧府中の時のが全然馬場悪いのにタイムもよいのにね
はっきりいってブライアンならディープのジャパンCの時の馬場ならレコード出てるんじゃないの?
0870名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/05/22(水) 03:58:15.36ID:w2ywz7MB0
>>867
ディープがポツン最後方のままレースの流れに乗れず
直線向かえるとでも思ってるの?

頭大丈夫?
0871名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/05/22(水) 04:15:20.79ID:VrllkYwZ0
>>870
どうやって流れに乗るの?
ディープの頃の馬場でもディープって1000メートルを60秒でいって
34秒の上がりで走ったことあるの?
いつものように62、63秒ぐらいでいったらトップ集団と4〜5秒は離れているってことな
直線だけでどうやってこの差を縮めるの?
0872名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/05/22(水) 04:25:10.42ID:w2ywz7MB0
どうやって流れに乗るの?もクソも
普通に他の馬と同じように前半走ってればいいだけだよ

別にディープはついていけないからではなく
不利のみが怖いから後方にいるだけだし
0873名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/05/22(水) 04:35:03.67ID:VrllkYwZ0
>>872
何が?
後ろからチンタラいって脚ためないとダメだというのは凱旋門で証明されたじゃん
オグリの時のペースって最後方でディープの走ったレースでは逃げ馬のペースと変わらないんだよ
そのレースで前2頭は先行して上がり3Fも35秒台で上がってるの
その2頭から最後方までの差は2秒近くあるということはディープの走ったレースペースでいえば、逃げて33秒台で上がるということな
そんなこと出来たの?(笑)
0874名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/05/22(水) 04:36:33.16ID:eNiKDt7b0
ピーク時の対戦なら間違いなくブライアンの方が上
だがブライアンはその能力をキープ出来なかったから競走馬としてはディープだな
0875名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/05/22(水) 04:37:56.36ID:Fz4Lsn1s0
前半速過ぎてめちゃくちゃ縦長のレースになって後方勢が全然ついてきてないなら分かるが
全くそんなことないからなあのレース

いつも通り後方に陣取ってても勝負どころで先行馬を射程に入れる事自体は余裕
そこから交わせるかどうかは余力次第だろうけどね
0876名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/05/22(水) 04:42:20.48ID:/Uom2pL70
そりゃ当時の競馬に当時の馬が慣れているからであってスローペース症候群マンセー時代の
ディープちゃんが放り込まれたらそりゃ付いてけないって話な
0877名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/05/22(水) 04:44:42.06ID:6BKhnxn90
ホーリックスは確かに強かったけどオグリ程度でも詰めてはいたんだし
どう考えてもディープが勝ち負けに加われないような展開ではないな
自身の菊花賞のほうがよほど苦しい展開
ディープなら余裕で勝ってるだろうね
0879名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/05/22(水) 04:48:19.62ID:VrllkYwZ0
>>875
何が余裕なの?
チンタラしたペースだったから速い上がりで走れたってだけのことでしょ
上がり最速のキリパワー程度と同じ結果になるんじゃないの?
0881名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/05/22(水) 04:53:48.70ID:VrllkYwZ0
>>877
オグリ程度って(笑)
遥かにディープよりオグリのが強いと思うぞ
府中マイルの不滅のレコードをピークすぎたあのときに余裕でだして
さらにそのスピードで中長距離までこなすスタミナまで持ち合わせた馬だったからな
マイル走ったら、ディープじゃ歯が立たないだろうし
オグリ、タマモ、クリーク、イナリワンが不調でさえなければディープは勝てないよ
0882名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/05/22(水) 04:57:06.00ID:/Uom2pL70
まあディープは天皇賞春で後半上がり45秒切ってるんで、勢い付いてからの
タイムは出せるとは思うが、スタートから出すのと、チンタラ走って最後だけ出すの
とはまた別の問題だからね
0884名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/05/22(水) 05:04:40.11ID:6BKhnxn90
ディープはチンタラ走って33秒台で上がれるから強い訳でもないんだよね
残り3ハロン、もっと言えば5ハロンと相対的に他の馬よりズバ抜けて速い脚を使えるから強いし勝ち続けられた訳
オルフェがドスローで32秒台出そうが他にもっとはやく上がる馬がいて負けてるなら何の意味もないのと同じ

阪神のように他の誰も37秒台ですら上がれないレースで
番手から軽く馬なりゴールで36秒台で走ってくる馬だから強いんだよね
ホッカイルソーより0.6秒詰められてるような鈍足とは次元が違うんだよ次元が
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況