X



トップページ競馬
186コメント47KB

サートゥルナーリアの兄であるエピファネイアって言うほど強かったの?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/05/24(金) 07:53:12.52ID:lumuChxs0
ダノンキングリーの兄のキズナにダービーで負けてんじゃん
0136名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/05/24(金) 14:03:53.26ID:l2DU9yKcO
この馬だけ
いつも持ち上げられる
0137名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/05/24(金) 14:43:48.50ID:+9SaUmeP0
「俺はまだ出来る、俺はまだ本気だしてない。本気だしたら東大卒エリートだった。本気出さなかっただけ。」みたいな負け犬がやたら持ち上げる馬。
悪いのは騎手(他人)で自分じゃない。
気性が悪かっただけ。←それも実力だよw
0140名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/05/24(金) 15:06:57.03ID:YxKMQ9hW0
エピファがロードカナロア並みに種牡馬として成功したら本格的に福永は黒歴史騎手として未来永劫語り継がれる事になるんだろうな
と言うか血統を考えたらノーザンとしてもエピファ、モーリス辺りは是非とも成功して欲しい種牡馬だろうし福永としてはツラい所だね
0142名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/05/24(金) 17:41:38.42ID:YlqkXrLv0
スミヨンが乗ってればもっと勝てた
0143名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/05/24(金) 18:18:35.41ID:CTNZTZWI0
>>121
ジャスタウェイでいうトウケイヘイローみたいに好みのペースを作ってくれる馬がいるとハマるだけじゃね
だからJCの展開なら福永でも行けたかもね
逆にジャスタウェイの怒濤の福永3連勝もトウケイヘイローがいれば他の騎手でも勝ててたろうし
トウケイヘイローがいなかったらスミヨンでもジャスタは勝ててなさそう
0144名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/05/24(金) 18:34:24.20ID:uVv22/0E0
>>131
世界のジャスタウェイに乗って4着だったよな…。
0145名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/05/24(金) 18:34:56.05ID:8yddf9V10
実は、春天出ていたら、勝っていた。
0147名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/05/24(金) 19:54:22.57ID:Js1vc2s/0
ロードカナロアは福永の事認めてるよ
0149名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/05/24(金) 21:47:16.24ID:v6AqeT+k0
>>143
ジャスタウェイもエピファネイアもスローで走れる。

エピファネイアは入れ込んでレース前に燃え尽きているレースもあるからペースは関係ない。
0152名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/05/24(金) 22:05:16.15ID:9s2mUpi00
>>9
切れのない馬に切れを強いてた鞍上から解放されたのがあのJC
競馬始めたての俺に騎手の重要さを教えてくれたレース
そして再びその馬に切れ勝負させたのがその後の有馬
0153名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/05/24(金) 22:17:26.65ID:0yK7WRuR0
2歳時に持ってたキレは、古馬になってから、どこに行ったんだ?
個人的には折り合い重視の締め付け調教によって
失くしてしまった、と思ってる。
0154名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/05/24(金) 22:30:48.57ID:RTSkEuqs0
有馬記念はどう評価する
0155名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/05/24(金) 22:32:34.43ID:qO3+9sOt0
結局高速馬場だと足りない馬だったな
勝ったG1はどれも時計がかかる馬場
0156名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/05/24(金) 22:40:19.58ID:YQIrwn1f0
福永は馬を弱く見せる天才だから
0159名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/05/25(土) 00:02:14.98ID:nbEKGcB10
今で言うブラストワンピースみたいな馬
0161名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/05/25(土) 01:17:51.91ID:XnfEK1qv0
>>155
勘違いしてる奴が多いけど、高速馬場が駄目なんじゃなくて高速馬場をゆっくり走ってラストだけ、というのが向いてないだけ。
高速馬場でも澱みなく走らせればポテンシャルは発揮出来る。
時計のかかる馬場しか走らないって言われてたハービンジャー産駒が高速馬場で澱みないレースになったら日本レコードで勝ったVMをもう忘れたのか?
アーモンドアイの勝ったJCにエピファネイアが出てキセキを追いかけて走ってたら2分19秒台で走ってるわ。
0162名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/05/25(土) 01:21:08.75ID:XnfEK1qv0
菊花賞もそう。
いつもは溜め殺す福永が不良馬場のおかげでペースが読めずにハイペースを先行させちゃったから5馬身突き抜けた。
菊花賞とJCは騎手も状況も違うけど乗り方は同じ。
0163名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/05/25(土) 02:05:15.79ID:3aEArQiN0
スミヨンだけがこの馬の能力引き出せた
公務員ジョッキーの教科書騎乗だとダメな馬だった
せめて武に一回乗ってみて貰いたかったが
0165名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/05/25(土) 05:18:59.94ID:vzosdYPB0
>>152
的外れ過ぎる。

有馬は切れ勝負なんてしていない。切れ勝負していたと言えるには、トゥザワールドくらいの
中団から末脚勝負していないとならない。

現実にはスローを2番手で終盤に入り、他の有力馬に対して大きな位置取りのアドバンテージを持っていた。
位置取りのアドバンテージが大きい時点で、切れ勝負じゃないんだよ。

そしてね、それほど大きな位置取りのアドバンテージを持っていても後ろにあっさりと交わされる
それくらい末脚が全くないのがエピファネイアだと言うのなら、ダービーは後ろから行って2着まで来れないよ。
有馬がエピファネイアの特性によるものならダービーも馬群に沈んでる。

分かった?
0166名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/05/25(土) 05:24:11.81ID:vzosdYPB0
>>162
全然違うぞ。

菊花賞のパフォーマンスは皐月やダービーと同じ。
ロゴタイプやキズナという強敵が菊花賞ではいなかったから勝てた。長距離で道悪だったから
着差が大きくなった、それだけのこと。

ジャスタウェイやスピルバーグというGTレベルに4馬身と、サトノノブレスやバンデという
GUGVレベル以下に5馬身(しかも着差が大きくなる道悪)が同じレベルな訳ないだろう。

パフォーマンスは
JC>>皐月≒ダービー≒菊花賞

分かった?
0167名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/05/25(土) 05:38:41.43ID:lrdv8b8A0
サートゥルナーリアの信者が必死にサートゥルをエピファネイアに寄せて行ってるが、
兄弟の中で体形が似てるのはリオンディーズだぞ。
エピファネイアとサートゥルは全然似てない。
エピファネイアは胴からトモにかけてが流れるような感じだったが、サートゥルはマイラーの
ゴツゴツした感じ。
0170名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/05/25(土) 08:02:05.42ID:exFoCP620
一発屋みたいな感じだけど、その一発が強いよ
ジャスタウェイとかオウケンブルースリとかタップダンスシチーみたいな感じ
0171名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/05/25(土) 08:14:03.50ID:ai0aXEhd0
えぴふぉねいあ「わしら気性良かったっけ?」
りおんでぃーず「ハハッ闘争心に溢れてるって言ってほしいわ」
0172名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/05/25(土) 08:40:58.79ID:Ec/ayF4K0
>>165
わかってないな。

「大きな位置取りのアドバンテージを持っていた」のに、4コーナーでそのアドバンテージがなくなるまで
(後続が追いつくまで)待っていたからそこからのキレ勝負で負けたんだよ。

有馬記念の上がり3Fはトゥザワールドが33.8、エピファネイアは34.6。
エピファネイアはダービーの時は上がり33.9を出してるのに有馬はトゥザより0.8秒も遅い34.6もかかってるからキレ負けじゃなくてバテている
と思っているならとんだ見当違い。
エピファネイアがトゥザワールドより0.8秒遅いのは、その大半が、上がり3Fの前半(つまり4コーナーから直線にかけての区間)でエピファネイアが後続を待っていた分のロスなんだよ。
0173名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/05/25(土) 09:34:39.46ID:vJC1TOcf0
菊はほぼ持ったままで5馬身
JCも最後流して4馬身
騎手とローテに恵まれなかっただけで、少なくとも後2つはG1勝てたな
0174名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/05/25(土) 10:09:53.79ID:m0KQ8tth0
菊はザコしかいなかったからなあ
0175名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/05/25(土) 10:12:42.67ID:mBu7Iuz80
菊は雑魚だけでJCはハマっただけ
強いことは強いけど過大評価が過ぎる馬
0176名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/05/25(土) 10:47:34.21ID:AELecsYI0
G1 5勝ぐらいした馬だっけ?w

人間でも神童と言われていて本当に大成するのは一握り。神童エピファネイアもエリートにはなれたけど、スターにはなれなかったねってレベル。
0177名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/05/25(土) 13:45:55.31ID:lrdv8b8A0
エピファネイアはサトノダイヤモンドと同タイプで斤量や坂に余り強くない。
58kや中山、阪神に向かなかった。
0178名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/05/25(土) 13:53:16.09ID:A/6SaUr+0
>>4
>>18
>>77
>>83
サトルとか略すのが良いと思って使ってるバカwwwww
だいたいどの馬を略してるのか分からないというバカさww

お前がそのダサい呼称考えたの?ww
0180名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/05/25(土) 16:34:11.49ID:nueOnwt40
シーザリオもエピファも東京2400で圧勝
0181名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/05/25(土) 16:40:57.01ID:Uj2mKMj90
菊はザコって言っても、4着がJC2着があるラストインパクトだしな。G1をノーステッキでちぎって勝つなんて、まあ並みのG1馬にはできないけどな。
0182名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/05/25(土) 17:20:14.30ID:Ubwovi5e0
後ろからになると駄目
押してポジション取りにいくと駄目
使える脚はそんなに長くないけど厳しいペースからでもその一脚を使える
みんな脚を残しているようなペースだと埋もれる

→先行馬が少なくて出たなりに行くだけで先行ポジションを取れて
前が厳しいペースで引っ張ってくれるレースならめちゃくちゃ強い
0184名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/05/25(土) 18:44:02.90ID:JxzAFW3X0
あっそ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況