X



トップページ競馬
342コメント109KB

【キズナ】ディープは系統つなげられるの?【大成功】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/12(水) 23:08:13.05ID:T+TrdeMI0
駒が出そろってきたようなので再度詳しい人が見た今後の予想を聞きたい

・90年代以降から国内調教馬の系統でつなげられている種牡馬

Aクラス
@グラスワンダー⇒Aスクリーンヒーロー⇒Bモーリス⇒C産駒2020デビュー
@キングカメハメハ⇒Aロードカナロア(他超多数)⇒Bサートゥルナーリア(種牡馬入りほぼ確定)
@ステイゴールド⇒オルフェーヴル⇒Bエポカドーロ(種牡馬入りまだ微妙)

Bクラス
@フジキセキ⇒キンシャサノキセキ(他多数)⇒未定(現在重賞勝利)
@ディープインパクト⇒キズナ(他超多数)⇒未定(現在重賞勝利)

Cクラス
@ハーツクライ⇒ジャスタウェイ(他多数)⇒未定(現在重賞未勝利)
@ブラックタイド⇒キタサンブラック⇒産駒未出走

※その他Cクラス級は省きましたが、上記記載馬以外にも有力そうなのがいればどんどん書き込んでいただきたいですね
0005名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/12(水) 23:13:21.72ID:T+TrdeMI0
>>2

え??

だから
・90年代以降から国内調教馬の系統でつなげられている種牡馬
0006名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/12(水) 23:15:33.89ID:4DwA0ghe0
知らんがな
10年後くらいにわかるんじゃね
0007名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/12(水) 23:18:39.04ID:T+TrdeMI0
じゃあキズナからG1馬が生まれるの?
0008名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/12(水) 23:19:05.21ID:6mtI3eu/0
2017年→2018年種付け頭数
ディープ系
キズナ       212→152
ディープブリランテ 148→86
ミッキーアイル   147→159
リアルインパクト  112→36
ワールドエース   108→87
エイシンヒカリ    86→82
トーセンラー     71→67
スピルバーグ     58→46
ヴァンセンヌ     50→50
ダノンシャーク    49→50
トーセンホマレボシ  22→28

キンカメ系
ドゥラメンテ   284→290
ロードカナロア  243→294
ルーラーシップ  240→243
リオンディーズ  191→161
ホッコータルマエ 174→182
ラブリーデイ   138→122
ベルシャザール  113→98
トゥザワールド 76→112
トゥザグローリー 74→77
ローズキングダム  40→7
ハタノヴァンクール 21→16
クリーンエコロジー 14→4
ミュゼスルタン   4→13
0009名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/12(水) 23:20:00.57ID:ytG6qeeE0
キズナは失敗するがリアルインパクトが成功する
0011名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/12(水) 23:23:07.71ID:CdJVkYFQ0
リアルインパクトの減り方はなんなの?
0012名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/12(水) 23:23:17.92ID:4DwA0ghe0
まぁリーディングサイアーですら年間種付け100頭超えなかった時代よりはつながりやすいだろうよ
つながるかどうかと聞かれればつながる可能性はあると答えるしかない
つながらないと言い切る根拠は無いからな
0013名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/12(水) 23:28:37.46ID:T+TrdeMI0
ぶっちゃけた話ディープ系は
トーセンラー、ミッキーアイル、スピルバーグ
この辺の古馬でもしっかりG1勝てたメンツに繁殖集中させた方がマシだった気がするんだ
0014名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/12(水) 23:31:03.84ID:CdJVkYFQ0
サンデー子世代いなくなったらリーディング上位が距離適性短くなっていってないか?
超高速馬場にしてるのもそのためか?
そういう意味じゃジャスタウェイやキタサンブラックに期待してる
0015名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/12(水) 23:36:41.27ID:5rQKTYM10
ディープ後継は競争激しいけど、ある意味共同戦線でもある
個々の成績良ければディープ系全体の評価も上がるから
0016名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/12(水) 23:37:03.20ID:xLdbd//o0
>>8
欧州 豪州入れるとディープ系の圧勝なんだよな
繁殖の質も古臭い日本の繁殖とは別物
0017馬神
垢版 |
2019/06/12(水) 23:37:18.18ID:EVoGKgGJ0
海外に売ることを覚えるほぼ鉄板でつながる
またサンデーみたいに全部日本に閉じ込めると無くなる可能性がある
0018名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/12(水) 23:38:40.35ID:xLdbd//o0
>>11
腸捻転の手術
無事成功して、人気の豪州で普通に付けてると
0019名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/12(水) 23:40:25.50ID:QXj1z7pV0
ネオユニ→ピサ→未定
0020名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/12(水) 23:41:00.57ID:xLdbd//o0
>>10
ミッキーアイルは社台系でも豪州でも人気
1番大事なんだレースに前向きな気性が抜群らしい
スピードも文句無しとか
0021名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/12(水) 23:43:05.56ID:T+TrdeMI0
ロブロイは完全に消えたな
0023名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/12(水) 23:47:45.26ID:CdJVkYFQ0
ミッキーアイルは血統も魅力的だけど、牝馬しか走らなさそうっていう勝手なイメージ
0024馬神
垢版 |
2019/06/12(水) 23:47:50.41ID:EVoGKgGJ0
あのサンデーですら残ったのディープ・ハーツ・ステゴだけ
何れだけ種牡馬繋げるのが難しいか
それとまじで外に出すことを覚えろ
閉じ込めても無駄になるだけや
0025名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/12(水) 23:50:16.34ID:CdJVkYFQ0
>>22
そりゃダート路線を掌握できる可能性があるからでしょ
ゴールドアリュールもサウスもいなくなってその産駒も微妙だし
0026名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/12(水) 23:51:51.13ID:HaAYRTvf0
>>24
馬鹿神は自分の頭の悪さの心配でもしてろw
手遅れだけどなww
0027馬神
垢版 |
2019/06/12(水) 23:53:18.14ID:EVoGKgGJ0
>>26
ど素人の下手くそのお前が持ち上げたらカナロアぼろぼろになってざまぁ
0028名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/12(水) 23:54:12.19ID:SDUHsJfr0
キンカメ、グラス、ハーツ

この三頭はよほどのことがない限りたぶん繋がると思う
前二者はほぼ確定だろうけど、ハーツもジャスタウェイが水準以上の産駒成績だし二歳世代が好調
前二者は内国産のなかでも神中の神で、ハーツはサンデー系のおそらく筆頭ってイメージ

ステゴ、ディープ

この二頭はなんか旗色悪くなってきてる

ステゴ・・・オルフェ、ゴルシがこけそうなのが痛い、ただ意外性の血統だから可能性は完全に途絶えたわけではない

ディープ・・・10年くらいリーディング独走してて本来ならば後継者なんて悩む必要ないはずだが
いまだに大物らしい大物が出ず目ぼしい後継種牡馬もいないという異常事態
存在がノーザンテーストとかぶるのも不安
0029名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/12(水) 23:55:03.52ID:MV44WYpx0
ミッキーやリアルとかが中心の短距離系統になりそう
キズナも短距離馬出してきそう
0031名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/12(水) 23:57:57.80ID:SEBZD2bZ0
ステゴはインディチャンプにかかってるよね
0032馬神
垢版 |
2019/06/12(水) 23:58:38.13ID:EVoGKgGJ0
ピサとオルヘが失敗したとこ見ると日本ではやっぱりやらかいスピード馬がいいんだよな
フィエールマンはスタミナタイプでやらかいからうまくいきそうだけど
0033名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/12(水) 23:58:58.49ID:jjD90lLy0
何度も言われてるから今更だけどディープは後継者の問題なんて皆無だからな
ディープの問題はディープ自身の血が日本で濃くなりすぎてる事
それ以外には問題自体存在すらしない
カナロアは逆にその恩恵を完全に受けられる立ち位置にいる訳だしこっちはどう言う意味でも100%繋がる事が保証されてる
0034名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/12(水) 23:59:58.38ID:bV/NBtTc0
馬場の高速化を抑えられなくなってきてる以上スピードない種牡馬には地獄
リアパクは天栄にも気に入られて追い風が凄いわ
安田記念勝った馬もリアパクと同じ牝系だし時代はトキオリアリティー
0036名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/13(木) 00:15:13.06ID:HtyqtLBl0
日本のクソ馬場に合うだけでスピードがあるわけじゃないんだよなぁ…
0038名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/13(木) 00:32:50.85ID:MbkWHDyB0
フィエールマンだろ
カナロア他いて激戦のマイル路線より、ステゴ死んでディープ種付け激減の中長距離路線を制す種牡馬が後継だよ。
0039名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/13(木) 00:35:13.27ID:kQbt4GEn0
>>36
それはディープに限った話じゃないと思うよ
クラシックに勝ち上がってくるような血統はみんな日本の馬場にフィットしてる
ただ、日本の馬場改良は続いていくからその変化に柔軟に対応できるかどうかが重要
0040名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/13(木) 00:54:13.82ID:UxN1NGq80
馬場の軽さとか昔の新潟=今の府中と京都なかんじだからな
昔は新潟はバカにされてたが今じゃその高速適性が重要視される時代
0041名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/13(木) 01:00:15.22ID:4KLzoHxj0
いまの府中は、高速馬場でありながら
スタミナもある水準は必要になった気がする
でないとバテて沈むかんじな

京都は相変わらずノースタミナで最後までバテず走れる高速馬場の印象
0042名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/13(木) 01:00:54.31ID:5uhi3vXV0
キズナ産駒は初勝利こそ早かったが、そのレース自体かなり低レベルだったのと
他の出走産駒が大差で惨敗を繰り返してるから成功は厳しいと思う
0043名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/13(木) 01:16:03.06ID:d9EnSEd/0
日本の馬産 繁殖じゃサンデー系を生かすのは無理だと思うわ
種牡馬見れば判るけど
サンデー系>>輸入>>国内非サンデー
繁殖もしかり

世界的に見れば
ガリレオ ディンヒル系>嵐猫系>>サンデー系>その他外国繁殖>国内非サンデー繁殖

世界に出てるサクソン スタディ リアパク ミッキーアイル アラジン リアステから正統なサンデー系は繋がるだろなぁ
0045名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/13(木) 01:31:00.79ID:5uhi3vXV0
それにしてもまさか父サンデー系がここまで劣勢になるとは
0046名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/13(木) 01:51:45.91ID:mOrWHSdU0
短距離、ダートとかヘイローに戻っていってる感じ
キンシャサノキセキ
・シュウジ
・サクセスエナジー
・モンドキャンノ
ダノンシャンティ
・スマートオーディン
・サイタスリーレッド
ジョーカプチーノ
・ジョーストリクトリ
アンライバルド
・トウショウドラフタ
ヴィクトワールピサ
・ジュエラー
・ウィクトーリア
ディープスカイ
・サウンドスカイ
・クリンチャー
・モルトベーネ
アドマイヤオーラ
・ノボバカラ
・クロスクリーガー
リーチザクラウン
・キョウヘイ
ディープブリランテ
・セダブリランテス
トーセンホマレボシ
・ミッキースワロー
オルフェーヴル
・エポカドーロ
・ラッキーライラック
・サラス
0047名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/13(木) 01:57:47.41ID:P+LfLqcP0
サンデー系は完全に飽和してるから仕方ない
もう輸出して世界に広げたほうがいい
0049名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/13(木) 02:12:54.69ID:9nusu5oL0
節操のないディープ基地はキズナも早々に見捨てて今度はリアパクをゴリ押してるぞ
まだ走ってもいないのに成功とか言ってる真性っぷり
0051名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/13(木) 02:35:20.32ID:xYC2hsyR0
>>50
悔しそうですね
0053名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/13(木) 03:42:50.42ID:uJNtssYK0
>>1
キンカメとステゴラインは分かるがグラスなんて産駒ゴミだったのにたまたま競争成績ゴミのスクリーンヒーローが種牡馬で覚醒しただけで全くAクラスじゃないwww
0054名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/13(木) 03:55:50.92ID:xYC2hsyR0
>>53
悔しそうですね
0056名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/13(木) 04:01:20.82ID:gZD1W/Kc0
まあキズナより、リアパクでしょ
ゴリ押しとかじゃなく
POGスレとか見てみりゃ
現二歳の坂路調教はよく動いていると思う
リアパクが良いということは
インディチャンプにも可能性出てきた感じ
0057名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/13(木) 04:13:52.59ID:xYC2hsyR0
>>55
悔しそうですね
0059名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/13(木) 04:26:46.63ID:xYC2hsyR0
>>58
悔しそうですね
0060名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/13(木) 04:31:27.82ID:Vup0t0nP0
スレの内容からして系統の話してんのに
結果的に繋げられてるグラスを認めたくない>>53がそもそも反論できてないという簡単なお話
0062名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/13(木) 04:47:50.57ID:uJNtssYK0
>>60
それともお前の目は津波に流されて見えなくなったの?wそれとも放射能で頭含めてイカれたの?w
レスも見てないバカが絡んでるくるくらいにあの基地を追い詰めてしまったなw
こういう負け犬の次の行動はID変えて別人になってまた安価つけてるくるだなwww
0063名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/13(木) 06:59:51.89ID:4S3Z+LJS0
>>33
割とそれが致命的やん
キンカメ系も年2000頭レベルで種付けし続けるなら間もなく下り坂
0065名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/13(木) 07:37:08.28ID:J4qQ66xa0
インディよりウインブライトだろ
0066名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/13(木) 08:01:12.96ID:ABBFYSND0
ディープ系は国内の繁殖以外はほぼ磐石の体制、後継候補は十分すぎる程いるのと本体も産駒も海外にも可能性を広げている、問題は国内に血の需要がない事

キンカメ系は確実に繋がる、本体が実質引退してるけど、カナロアが成功種牡馬路線に完全に乗っていてルーラーも一定の目処が付いてる、他にもドゥラ、サートゥルなど期待馬が多い

ハーツ系はジャスタが一定の目処が付いていてシュヴァルが後に続けるかって状態、ヨシダが海外で活躍出来れば海外でも繋がる可能性を持っている

ステゴ系はオルフェが既に×が付いていて、ゴルシ、フェノーメノ、レインボーライン、ウインブライト、インディチャンプの5頭の中から血を繋げられる馬が出なければ終わりな状態、本体が死んでるのでこれ以上の追加はない

スクリーンヒーロー系は本体がまだまだこれからの種牡馬で何頭の後継候補を出せるかとエースのモーリスやゴールドアクターがここから出て来てどれだけ活躍出来るかに掛かってるまだまだこれからの種牡馬

キタサンブラック、キンシャサノキセキは系統で語られる所まで行ってない
0069名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/13(木) 09:22:53.31ID:IadQaURT0
大種牡馬の産駒は意外に血を繋げられないからな。
血の飽和もあるけど
相性のいい牝馬を父親に取られたり
得意条件が被って勝ちが減ったり。
サンデーは早逝したけどそのおかげで
ディープが伸びたというところはあるし、
キンカメも後継が繁殖に上がるところで
種付けが減ったのはタイミングが良かった。
0070名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/13(木) 09:28:13.17ID:sWDPYRL80
そもそも今のリーディング状況でサンデー系が衰えてきたとか真顔で言うんだからいかにサンデー系が圧倒的かって事だな
0071名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/13(木) 09:41:43.51ID:1oV3ejhv0
オルフェ未満しかいないディープ系種牡馬に未来は無い
ディープ自身は良い種牡馬だったけど残念ながら繋がりそうもない
0072名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/13(木) 09:58:04.65ID:ABBFYSND0
完全に世代交代の時期だし新興種牡馬で明確に成功してるのがカナロアハービンくらいしかいない今の勢力図の中に入っていくのはそんな難しくもないだろうな
まあどちらにしろ弾が本当に多いから付けれる繁殖が限られてるって事以外に心配する要素がない
オルフェ基地がどう足掻いてもオルフェみたいな事にはならんよ
0073名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/13(木) 11:02:28.71ID:1d18G1T0O
キズナは血統的にも現役時代見てもスピード色が強いからアベレージは高いだろう
スピードさえあれば繁殖次第でG1勝てるものだよ
0074名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/13(木) 11:15:59.62ID:RWbZWyTd0
キズナの完成形は大阪杯だな
エピファとチンチラにらみ合いしててトウカイパラダイスに出し抜け食らう展開だったのにエピファ簡単に置き去りにしてしっかり勝つんだもんな
0075名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/13(木) 11:34:28.19ID:xn6bO/gQ0
>>45
ニワカは驚くのかもしれんな
次はサンデー肌に合う種牡馬の時代だってのはサンデーが現役の頃から言われてた
0076名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/13(木) 11:47:37.72ID:mFQ8MU4k0
サンデーの成功を見るに国内の血統で続ける意味は無いと思うのは冷たいのか?
海外から新しい血を入れた方が活性化するんでないの?
0077名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/13(木) 12:00:56.16ID:VZ+3WXPQ0
アーモンドアイみたいに サンデー、キンカメの血が入った牝馬ばかりだから
アーモンドアイに付けられる一流種牡馬を探して輸入すれば成功するだろう
0080馬神
垢版 |
2019/06/13(木) 12:20:38.65ID:B32nOvsf0
ど素人がサンデーの血は途絶えるとか言ってると笑うw
まだサンデーの力が分かってないやついるんだなw
0082名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/13(木) 12:23:46.86ID:HbAAbVnL0
むしろ通算2500頭以上も種付けしてきてつながらなかったら恥ずかしいよ
0083馬神
垢版 |
2019/06/13(木) 12:24:41.60ID:B32nOvsf0
>>81
いままでサンデーのインブリード出る調度よい血統構成の馬が少なかった
これからサンデーのインブリードの時代がくる
0087馬神
垢版 |
2019/06/13(木) 12:40:08.40ID:B32nOvsf0
>>85
現在進行形でサンデーのインブリードめちゃめちゃ増えてます
ど素人から抜けたければしっかり自分で勉強しましょう
0088名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/13(木) 12:42:35.88ID:m7K2R27O0
したくてクロス作ってるわけじゃ無い
配合を考えた時に結果的にクロスになっていると言うだけ
クロス馬鹿は順逆が分からない
0090名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/13(木) 12:50:48.90ID:VZ+3WXPQ0
>>87
サンデーのインブリード増えてるのに活躍してる馬いないのは失敗ってことですよね?
成功するというならなんかデータあるんすか?
0092名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/13(木) 13:06:16.77ID:CwqHRJc30
でも近親にならないように血統は見るよね
0093名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/13(木) 15:52:10.63ID:c/C9ISZI0
>>76
日本にブラッドスポーツの概念はなじまない
種馬も肌馬もばんばん輸入すればいい
血を残すとか繋げるとかしなくていいし日本には無理
0094名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/13(木) 16:27:24.87ID:qJtghigp0
海外から輸入すればいいって話だけど
今は日本がレベルアップして
海外の種牡馬は日本の馬場に合わないからな
アメリカの種牡馬はダートしか走らないし
ヨーロッパはもっさりすぎて高速馬場に向いてないのばっかり
0095名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/13(木) 16:31:58.63ID:c/C9ISZI0
>>94
レベルアップしようがなんだろうが血が絶えてしまえば余所から輸入するしかない
日本競馬の歴史は輸入の歴史
0096名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/13(木) 16:52:26.85ID:ESmKCKWm0
海外に出して成功されるくらいなら
飼い殺します
0097名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/13(木) 17:02:27.27ID:6KQrDGWK0
キズナ産駒ってトレセンでは評判悪いらしい
0099名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/13(木) 18:13:04.98ID:r230crE+0
まあ、来年 再来年にはハッキリするわな
豪州のディープ系注目
0100名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/13(木) 18:16:40.96ID:vaqcOS4O0
サンデーのインブリードがダメとか言ってる奴アホやろw
母父ディープは失敗するとか言ってた奴らも大概だけどw
0102名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/13(木) 19:02:12.08ID:Uked7rP20
キズナはブリランテより失敗しそう
0103名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/13(木) 20:15:17.51ID:gliSC4Eh0
サンデーのインブリードがダメなわけじゃないと思う
サンデーの孫種牡馬がダメなんだと思う
なのて2×4を今しか出来ないのでもっと試すべき
0105名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/13(木) 22:06:52.78ID:yZkgnK9x0
キズナは少し重いんかな
ダート馬っぽい馬が多い印象
0106名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/13(木) 23:30:37.64ID:twRQmiCm0
キズナに限らず能力の問題かと
0108名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/14(金) 01:09:27.26ID:ygqGkqlX0
日本競馬は90年代後半〜2005年辺りまでは大分レベルが上がったよな
今はその時より下がってるがまぁ何とかなる
0109名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/14(金) 02:31:52.75ID:fD9PZPz30
2年前のディープ基地「ディープ系確立間違いなし!雑魚は全員氏ね!」
最近のディープ基地「ディープが凄すぎるから系統をつなぐのは無理!」

今ここ
0110名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/14(金) 03:42:57.37ID:CWz5lg0M0
・90年代以降から国内調教馬の系統でつなげられている種牡馬

Aクラス
@グラスワンダー⇒Aスクリーンヒーロー⇒Bモーリス⇒C産駒2020デビュー
@キングカメハメハ⇒Aロードカナロア(他超多数)⇒Bサートゥルナーリア(種牡馬入りほぼ確定)
@ステイゴールド⇒オルフェーヴル⇒Bエポカドーロ(種牡馬入りまだ微妙)

Bクラス
@フジキセキ⇒キンシャサノキセキ(他多数)⇒未定(現在重賞勝利)
@ディープインパクト⇒キズナ(他超多数)⇒未定(現在重賞勝利)

Cクラス
@ハーツクライ⇒ジャスタウェイ(他多数)⇒未定(現在重賞未勝利)
@ブラックタイド⇒キタサンブラック⇒産駒未出走
0112名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/14(金) 03:51:24.62ID:2tht++0k0
ディープ産駒は世界10か国くらいで種牡馬入りして、追うのも大変なのに。
毎日同じスレ立てて、典型的な馬鹿の一つ覚えだな
0113名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/14(金) 05:04:31.73ID:ZJFXaXXo0
キズナって最初から期待されてなかったし失敗しても別にって感じ
0116名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/14(金) 06:10:26.48ID:CXrxmcgq0
>>114
期待されてなかった(社台には)
0117名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/14(金) 06:28:59.62ID:A6Oo+mxK0
面白いスレッドだね
結果的につながっている」でも問題ないと思うよ
実際モーリスは肌馬の質も頭数もいいわけでAランクわけされてるなかで現状一番いい環境だと思う

@グラスワンダー⇒Aスクリーンヒーロー⇒Bモーリス⇒

@キングカメハメハ⇒Aロードカナロア(他超多数)⇒Bサートゥルナーリア

@ステイゴールド⇒オルフェーヴル⇒Bエポカドーロ

このなかじゃステゴが一番状況悪い
オルフェはこの中じゃぶっちぎり名馬で初年度からGT馬2頭だしてるけど正直生産者に嫌われて頭数減ってきてるからステゴ系のBの数は少ないと思う
エポカは種牡馬にはなれるだろうけど 同じBのモーリスとは比べものにならないくらい繁殖に差がでるだろうから
キンカメ系はまだこれからだがカナロア産駒は走ってるしサートゥルは多分大人気する

グラス系はモーリスだよりな面もあるがB枠だけでみれば一番環境がいい
ステゴ系はステゴの晩年につけた良血種牡馬がオルフェのかわりになって大頭してくる可能性はあるとは思う
0118名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/14(金) 06:32:21.64ID:A6Oo+mxK0
というか今の競馬ってファンにとってすごいうれしい環境だよね
昔じゃ味わえないものだよ
日本で現役を走った名馬の子供が活躍しその子供がまた種牡馬として活躍馬を出す

本来競馬の一番の醍醐味?根幹であるブラッドスポーツがようやく日本でも体感できるんだから
0119名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/14(金) 07:06:34.39ID:+5qIZYT70
キズナとドゥラメンテって何でこんなに待遇が違うんだろう
むしろ人気も実績もキズナの方が上なのに
0121名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/14(金) 07:23:21.46ID:/+0cGqzg0
>>118
メジロアサマ→メジロティターン→メジロマックイーン→ホクトスルタン
アンバーシャダイ→メジロライアン→メジロブライト→マキハタサイボーグ
サクラユタカオー→サクラバクシンオー→ショウナンカンプ→ショウナンアチーヴ
メジロサンマン→メジロイーグル→メジロパーマー→メジロライデン
シンボリルドルフ→トウカイテイオー→トウカイポイント
マルゼンスキー→サクラトウコウ→ネーハイシーザー→ヒマラヤンブルー

昔から十分味わえてるが
0122名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/14(金) 08:31:56.38ID:wqpSfJrH0
>>119
そりゃ、敵の牧場生産だからな
トウカイテイオー マック オグリと同じ
普通なら飼い殺しだけど、さてどうなる?
0123名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/14(金) 08:38:34.99ID:rxe3EtlE0
坂が貧弱で軽斤量の日本の競馬には種牡馬選定レースはない。
だから種牡馬としては、父系は3代ぐらいしか続かない。
0124名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/14(金) 08:45:08.75ID:GCHAtW6/0
たぶんサクソンウォリアーが繋げると思う。
0127名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/14(金) 11:29:33.31ID:4lYaFdUQ0
>>125
競馬ファンの人気ってことだろ
0130名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/14(金) 16:55:30.67ID:1aQU/CC60
>>118
母系が日本に一大勢力を築いてるダイナカール系のドゥラメンテと母系が次代で良績残せていないパシフィックプリンセス系のキズナで扱いが違うのは当たり前
0131名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/14(金) 20:40:16.54ID:ugKhlGWf0
ディープに関しては
アンチがいう大物がいないって問題ですらないからな
0133名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/14(金) 20:46:29.61ID:ugKhlGWf0
>>132
安いっていくらからが安いの?
高い馬は例外なく繋がってるわけでもないよね?
高い馬1頭と安い馬3頭ではどちらが繋がる可能性高いの?
0135名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/14(金) 20:53:44.22ID:ugKhlGWf0
>>134
高いっていくら?
それは種牡馬入り時点での種付けの金額の話
それとも競争実績の話?
待遇の話か?
0136名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/14(金) 21:14:22.22ID:KuT5sYqi0
血のジレンマなんて競馬始まってから世界中で繰り返されてる。
サラブレッドを三大始祖に限定したのが間違い。
0138名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/14(金) 22:17:08.36ID:wqpSfJrH0
サンデー孫で牡馬G1勝ちはオルフェ産駒一頭一勝のみだけど、オルフェとディープは8歳差
ディープ系は今のメンバーだけでも8年後なら海外だけで軽く二桁はG1勝ちしてるのは予想出来る

他のサンデー系と全然ポテンシャルが違うから
0139名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/14(金) 22:29:47.20ID:DQ1u5yKt0
キズナはどんなに良くてもドゥラメンテを超えられないでしょう
現実的な目標としては最悪の勝ち上がり率から数少ないクラシック候補が出てくればなあと
そんな感じになるんじゃないの
0140名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/14(金) 22:51:09.34ID:iMV+pt9V0
>>1
クラス分けは能力云々より系統がつながり見たいだから(だってモーリスんとこAクラス)、キタサンとキズナは同じじゃないの?
0141名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/14(金) 22:54:48.47ID:wqpSfJrH0
キズナはギム牝馬との配合は有るんかな?
ビワ ナリブ兄弟の配合を一度に再現出来るんだけど
出来ればウオッカとの子を見たかった
0144名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/14(金) 23:08:21.84ID:wqpSfJrH0
大物うんぬんは種牡馬としてまったく関係ないからな

近年のリーディング争い見てもディープ除けば
キンカメ→G1 2勝
ステゴ→国内G1全敗 香港G1 1勝
ハーツ→国内G1 1勝
逆にオペラオー マック テイオー エルコン グラスなど大物と言われた奴らは全て失敗
最近だとオルフェだな
0146名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/14(金) 23:21:35.58ID:cK/q/h1j0
そもそもg1勝ちが多い種牡馬で成功した種牡馬ってディープとカナロアだけでしょ
アンチがよく大物がどうとか言ってるけど
大物を出したルドルフやオルフェが成功するわけでもない
種牡馬入りさえしてしまえばスクリーンヒーローみたいに繋がる可能性もある
ディープは海外にも広がってるし
0147名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/14(金) 23:30:01.80ID:zW40vYo4O
父に必要なのはとにかくスピード
ドゥラメンテ血統の字面は確かに豪華だが、スピードという面で見ると特に強調するとこは無い
0149名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/14(金) 23:35:54.17ID:9Engozb20
もうディープから大物牡馬は諦めた
0151名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/14(金) 23:41:53.58ID:BxoigZ9h0
結局グラスワンダーやキングカメハメハみたいな外国産馬なのだよなあ
またグラスワンダーやキングカメハメハみたいな外国馬を入れられればいいのだがな
かといってディープが内国産かというと全然違ってあんなもんほぼ外国産だが
んで、血をつないで3代目あたりになると内国産らしくなるのだこのへんになるとやたらコケるようになる
0153名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/14(金) 23:51:15.77ID:BxoigZ9h0
まあ今日本にいるのはそのうち全部衰退するでしょ
定期的にキングカメハメハやグラスワンダークラスの外国馬を入れてくれればいい
それが日本競馬だし
サンデーサイレンスとなるとなかなか難しいだろうが、
キングカメハメハやグラスワンダークラスならソコソコ出てくるだろう
0154名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/15(土) 00:35:06.81ID:5ypEBsTE0
まてまて、まずキズナやサトダイが成功するわけねぇだろうって事覚えようw
0156名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/15(土) 01:30:59.95ID:Mz+oA7e70
>>152←こいつ毎日悔しそうでクソワロタwww
0158名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/15(土) 04:00:05.37ID:Cyc1raDt0
海外頼みつってもエンパイアメーカーだのヨハネスブルグだの
紛れも無い大当り種牡馬持て余して結局無駄にしとるからな
日本の特殊すぎる馬産と馬場じゃ何やっても無理無理無理のかたつむりよ
0159名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/15(土) 05:39:10.93ID:BE3wscRu0
今週はキズナ産駒が勝ちまくるよ
0160名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/15(土) 07:10:38.64ID:7I+rBwqq0
ディープなんて日本近代競馬の結晶でもなんでもなくて
アメリカとヨーロッパの結晶だよなw
0162名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/15(土) 08:11:07.09ID:TN8sbirp0
キズナは母系がとにかく古い
古くて古くて仕方がない母系をストームキャットで活性化している
母系には極めて浅い世代にマイバブ、ブランドフォード、ネアルコが有るから
ノーザン、社台の海外繁殖牝馬に頼らずとも
日高の繁殖牝馬からでも超大物出せる下地はあると思う
上手く出ればフィリーサイヤーとして牝馬の大物を量産する筈なんだが

ディープインパクトの後継はキズナかリアルインパクトだと思う
0163名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/15(土) 08:41:28.51ID:ix8yTyHh0
>>151
そんなん言ったらハイセイコーとかも同じやで?
0164名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/15(土) 08:44:32.48ID:ix8yTyHh0
>>152
ブルボン マック クリーク ハヤヒデ オグリ
コイツら出した種牡馬が成功か?って話しだよな

そしてテーストは大成功

理解出来ない馬鹿が多過ぎw
0165名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/15(土) 09:49:40.48ID:1R5Sxpre0
日本薬物競馬の結晶はドープイプラクトだな
0166名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/15(土) 09:54:43.75ID:26ya+Mhx0
モーリスがブルボン マック クリーク ハヤヒデ オグリみたいに社台からガン無視されるような馬ならともかく
モーリス持ち上げてやたらつけまくってるのはGT勝ちまくりの天下のノーザンだからな
ノーザンはキズナには大して興味ないというか、ディープはドングリーズがいくらでもいるから
適当につけて、良さそうだったら選別しとこくらいの意気込みだな
まあサンデー系全体で見ても、モーリスみたいなマイル〜中距離で強くても上級の成績残した馬が全くいなくて
スピード足らずの鈍足系ばかりだからこうなってるんだろうけど
0170名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/15(土) 10:16:54.43ID:MfpsBu2k0
>>166
ディープはミッキーアイル、リアルインパクトあたりの自前のがいるからね

モーリスは現役時代のパフォーマンスもあるけど、吉田家所有の馬というのも大きそう
0172名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/15(土) 10:45:50.77ID:XRmA4tH+0
グラスはモーリスがBの中じゃ環境が圧倒的にいいからCまで繋がりそう
キンカメ系はB以降はまだこれからだが、数も質もいいしおそらく繋がるだろう
ステゴは現状じゃ厳しい。エポカは種牡馬入り出来ても質も数も悪そうだし、オルフェが特大ホームランで別の後継だせないときつい

フジキセキは、キンシャサが人気種牡馬になれるような大物を輩出出来ないので少し厳しい
ディープも種牡馬は大量にいるが、自身の産駒をさらに小ぶりにしたようなのが多く、いまいち。数は多いから1つでもあたりが出るかどうか

ハーツはジャスタが1頭くらい大物は出しそう
ブラックタイドはキタサンが未知数なのでわからん
0173名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/15(土) 11:55:48.21ID:5P1GBJll0
キズナも小物量産だろ。父系は続かすのは難しい。
0174名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/15(土) 13:02:16.99ID:uutK2rVE0
パーソロンはクロスさせてなんぼのマルセル・ブサック血統の出身だから
さすがに薄いとは思うけど、パーソロンと相性がいいのはそこもあるのか?
0177名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/15(土) 16:20:20.66ID:Mz+oA7e70
キズナ早くも大成功じゃないか
0178名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/15(土) 16:23:33.98ID:cp84VX5B0
>>16
キズナがその古臭い日本の繁殖とやらで勝ち上がってるんだが
ディープ基地は輸入牝馬盲目礼賛がひどすぎる
0179名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/15(土) 16:25:04.93ID:Q4k/wLWn0
せめて種牡馬入りしてから繋いだといえる
キンシャサノキセキ産駒のモンドキャンノは種牡馬になってる

エポカドーロやサートゥルナーリアは種牡馬になってからいわないと
0180名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/15(土) 16:30:11.12ID:cp84VX5B0
>>158
そもそも日本のホースマンとやらが無能過ぎてな
パッケージでしか判断できない日本の馬産界からはミスプロやホーリーブルは絶対に誕生しない
0181名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/15(土) 16:31:55.98ID:i1Etfpw40
5chって不思議とリアルインパクト推しが要るよな。
血統もレースぶりも種付け数も中途半端だけど、一口でも持ってた人なんだろうか。
0182名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/15(土) 16:34:29.62ID:pY5y8G50O
確かにパッケージだな
日本の種牡馬は売れるかどうかが最重要
パッケージデザインが悪くても旨い食べ物があるかもしれんのにね
0183名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/15(土) 17:01:10.43ID:12B5Hg8H0
凱旋門薬物失格国辱駄馬ドープイプラクト
ベンチプルミンシロップ
0184名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/15(土) 18:35:38.41ID:blLdVh8b0
>>171
是非メジロヒラリーにキズナ付けてもらいたいね
0185名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/15(土) 18:46:45.47ID:FSUPXfvK0
>>182
名前がリアルゴールドみたいで恥ずかしいから続かないで欲しいw
0186名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/15(土) 18:47:19.69ID:FSUPXfvK0
なぜか安価ミスったぞ
0187名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/15(土) 18:58:24.89ID:X3585/s60
まさかここまでキズナが成功するとはな
0188名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/15(土) 18:59:55.18ID:0s7UGo3F0
競走成績関係ナシにとにかく脚の早い馬を繋げていった方が大物生まれる
カナロアは無理してでも繋げろ
0189名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/15(土) 19:42:38.95ID:TN8sbirp0
リアルインパクトは当馬の成績より妹
牝馬に活躍が出ていると言う点が極めて大きく
さらに母系は流行の血統をほぼ含まずに
日本と相性の良いマイバブとネイティブダンサーの傍流を持ち
父ディープインパクト同様のフィリーサイヤーである可能性があるため
血統的な価値が高いから評価している
0190名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/15(土) 19:44:54.50ID:BpBQN+gg0
トーセンラーって受胎率終わってるんだっけ?
頭数の割に産駒の質高いよね
もったいない
0191名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/15(土) 19:46:59.15ID:eKy+iBao0
キズナ勝った日にオルフェ4勝w
0192名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/15(土) 21:02:08.23ID:8ijvlgEP0
>>183
オルフェ基地やめてキンカメ基地になったの
オルフェかわいそう
0193名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/15(土) 22:19:39.10ID:TPDdNLHi0
【即時】金券五百円分とすかいらーく券を即ゲット     
https://pbs.twimg.com/media/D9F0XPAUcAEiYKJ.jpg

[一] スマホでたいむばんくを入手 iOS https://t.co/gxHnK5A2MK Android https://t.co/M2wSNYO3rD  
[二] 会員登録を済ませる     
[三] マイページへ移動する    
[四] 招侍コード → 入力する [Rirz Tu](空白抜き)    
  
今なら更に16日23:59までの登録で倍額の600円を入手可     
クオカードとすかいらーく券を両方ゲットしてもおつりが来ます 
   
 数分の作業で出来ますのでぜひご利用下さい        👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)
0194名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/15(土) 23:07:21.00ID:ljlid7+R0
ディープの後継筆頭はキズナでOK?
0195名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/16(日) 00:15:41.68ID:XItTME3P0
Aクラス
@グラスワンダー⇒Aスクリーンヒーロー⇒Bモーリス⇒C産駒2020デビュー
@キングカメハメハ⇒Aロードカナロア(他超多数)⇒Bサートゥルナーリア(種牡馬入りほぼ確定)
@ステイゴールド⇒オルフェーヴル⇒Bエポカドーロ(種牡馬入りまだ微妙)

Bクラス
@フジキセキ⇒キンシャサノキセキ(他多数)⇒未定(現在重賞勝利)
@ディープインパクト⇒キズナ(他超多数)⇒未定(現在重賞勝利)

Cクラス
@ハーツクライ⇒ジャスタウェイ(他多数)⇒未定(現在重賞未勝利)
@ブラックタイド⇒キタサンブラック⇒産駒未出走
0197名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/16(日) 04:29:35.37ID:raiLdQlW0
渋った馬場や良馬場でも極端に勝ち時計が遅いので将来的にはダート系になるんじゃないか>キズナ
0198名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/16(日) 08:21:34.55ID:0sYizfVk0
ディープ産種牡馬からG1馬は出ないよて
0200名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/16(日) 10:44:33.47ID:+cf3pEr+0
先ずは豪州 次に欧州から孫後継種牡馬が出ると予想してだけど
まさかの先に日本から?
0201名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/16(日) 10:51:58.10ID:I4kVdYwF0
今日函館でデビューの馬はノースヒルズの1番馬らしい
0202名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/16(日) 10:55:20.21ID:hpPjV2GT0
イコール世代1番馬ってことだな
0203名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/16(日) 11:11:36.36ID:0JglFpmK0
そもそもなんで系統をつなげることにこだわるのか意味不明なんだけど
そんなアホみたいなロマンを追い求めてメジロ牧場は無くなったのにね
0204名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/16(日) 12:07:41.87ID:j6x/+2It0
メジロの敗因は母系の血の更新を怠ったこと
テシオから何から父系を大きくするために
常に母系に新しい血を入れ続けたと言う先人の知恵を
何故か全く無視した事に尽きる
テシオなんて血の活性化のために、当時三流国と言われてたアメリカの牝馬を輸入して
基礎にした名馬を産出してたのに
0206名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/16(日) 13:09:09.60ID:tSf3qtEY0
>>199
ノーザンが力入れてるのが自前のミッキーアイルやリアルインパクトだからね
どっちも現役時代のディープのイメージとは真逆の逃げ先行の短距離馬
自前のトップクラスであるサトノダイヤモンドもステゴとの半妹が血統通り1400までの馬だしディープは短距離血統として残るかもしれない
0207名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/16(日) 18:58:59.62ID:hpPjV2GT0
グラスが1番伸びるとはな
0208名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/16(日) 19:06:42.98ID:Rx7JOH1o0
エルコンも今日の重賞勝ちでつながる可能性が出てきたぞ
0209名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/16(日) 19:36:19.53ID:ZvIB+zGe0
ハーツが成功といっても
後継はジァスタウェイだけじゃない?

まだゴールドアリュールのが繋がりそう
0212名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/17(月) 01:01:10.46ID:97mqq0LO0
もしかして2歳リーディングってキズナがトップ?
0213名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/17(月) 04:03:46.93ID:78CjyhIC0
Aクラス
@グラスワンダー⇒Aスクリーンヒーロー⇒Bモーリス⇒C産駒2020デビュー
@キングカメハメハ⇒Aロードカナロア(他超多数)⇒Bサートゥルナーリア(種牡馬入りほぼ確定)
@ステイゴールド⇒オルフェーヴル⇒Bエポカドーロ(種牡馬入りまだ微妙)

Bクラス
@フジキセキ⇒キンシャサノキセキ(他多数)⇒未定(現在重賞勝利)
@ディープインパクト⇒キズナ(他超多数)⇒未定(現在重賞勝利)

Cクラス
@ハーツクライ⇒ジャスタウェイ(他多数)⇒未定(現在重賞未勝利)
@ブラックタイド⇒キタサンブラック⇒産駒未出走
0217名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/17(月) 13:09:16.77ID:3Cd0pwIA0
>>144
アホどもの大物理論なんて叩きたいだけで
なんの根拠もないからな
オルフェ産駒がデビューすれば
ディープなんて終わりと散々暴れまわってた連中w
0218名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/17(月) 14:29:10.15ID:YLZBovyA0
凱旋門薬物失格国辱駄馬ドープイプラクト
ベンチプルミンシロップ
0219名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/17(月) 14:56:57.61ID:PfnEogI+0
キズナがリーディング!
0221名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/17(月) 15:55:01.55ID:+VdXSjTs0
これそのうち、キングマンボ、キンカメの肌馬が増えてサンデーもキンカメも厳しくなってくるんやろな。
0224名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/17(月) 21:30:19.92ID:V0uvVdrD0
>>218
オルフェ基地やめてキンカメ基地になったの
オルフェかわいそう
0225名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/17(月) 21:51:40.97ID:JCV445s40
>>213
キンカメとグラスは外国馬なんだから
サンデーやテーストと同列じゃん?
0227名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/18(火) 00:00:41.83ID:W4OCQEWm0
>>226
持ち込みを生産と言われてもなあ
0229名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/18(火) 02:52:34.57ID:QhzaZ+OQ0
どう思おうが、グラスやキンカメの父系が繋がってるのは事実
0230名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/18(火) 03:58:19.01ID:yD4Q5USK0
サンデー、テースト→海外調教馬(競走馬)
キンカメ、グラス→国内調教馬(競走馬)

残念だったなぁ…
0232名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/18(火) 07:08:54.55ID:0Brltipi0
日本に繋養されている(いた)種牡馬から産まれた産駒ではないという意味では外国馬と同じ括りのような気もするな。
SilverHawkやKingmanboの産駒なんてサンデーやノーザンテーストの産駒に比べたら数えるほどしかいないし。
そもそも血統表の父名欄は英字だしね。(サンデーやノーザンテーストは片仮名)
0233名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/18(火) 07:21:03.41ID:0Brltipi0
そもそも持ち込み馬が>>213でいう1代目でいいのなら
@月友→Aヒカルメイジ→Bグレートヨルカ
@マルゼンスキー→Aサクラトウコウ→Bネーハイシーザー

と40年前、50年前から3代続けて種牡馬になっている。(ただ続けてるだけでなく、ちゃんと3代目が八大競走を勝って種牡馬になっている)
0234名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/18(火) 08:34:01.58ID:RlbOSbst0
好きに解釈しろって
日本で走ったグラスワンダーが父系を三代繋いで4代目が来年デビューするという事実と
キンカメの三代目として種牡馬入り確実な馬が出てきたという事実があるだけ
0235名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/18(火) 12:00:29.78ID:hxSTx3bG0
>>1
キンカメはわかるが、その他はB以下だろ
0236名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/18(火) 14:12:31.07ID:VzYbrnSn0
>>121
どれも傍流だろ
リーディングサイア―獲った馬が一頭も無い
今はディープ、キンカメ、ステゴ、ハーツ等の子孫で溢れまくってる
0237名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/18(火) 14:15:25.77ID:5Vx7pwXy0
>>233
それが判らないニワカが多いレベルって事だよ
馬産地じゃ信じられない低レベル
まあ、素人が便所の落書きしてるレベルだわなぁ
0239名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/18(火) 14:29:19.17ID:RlbOSbst0
だから好きにしろって
このスレでは主に日本調教馬が種牡馬でどれだけ父系を伸ばせるかを話してるんであって

内国産馬が父系を伸ばすことにこだわり持ってるなら、勝手にこだわり持ってろって話
0242名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/18(火) 15:55:29.97ID:NfD4UwdI0
趣味で伸ばしてるのは正直どうでもいいわ
0243名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/18(火) 15:55:53.04ID:darwCg7O0
10年後にはキンカメ系もステゴ系も滅んで日本はディープ系で溢れかえるだろうな
0244名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/18(火) 16:07:04.21ID:VoLAmZ3E0
サンデー系のダイワメジャーは生き残れんかな?
アドマイヤマーズとか種牡馬になれそうな感じするけど
人気ないかな
0245名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/18(火) 17:26:05.02ID:hH9sGql40
カレンブラックヒルが頑張れば

どうも劣化ダイワメジャーっぽいけど勝ち上がりよければダイワメジャー後継の需要が高まるだろうしね
0247名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/18(火) 22:17:25.03ID:QhzaZ+OQ0
まさかグラスが一番太く残るとはな
0248名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/18(火) 22:18:02.87ID:XD8IFeCx0
23 馬神[] 2019/05/24(金) 19:17:38.35 ID:hHO2wJET0

オークスがレコード決着のレースでしたが内馬場はかなり荒れてきているの事に気づいていますか?
0249名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/18(火) 22:53:01.34ID:7lbHCZPe0
ぶっちゃけ海外種牡馬に駆逐された80年代から前の日本馬て微妙だったよな
0250名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/19(水) 02:47:05.56ID:TOFKPqaQ0
・90年代以降から国内調教馬の系統でつなげられている種牡馬

Aクラス
@グラスワンダー⇒Aスクリーンヒーロー⇒Bモーリス⇒C産駒2020デビュー
@キングカメハメハ⇒Aロードカナロア(他超多数)⇒Bサートゥルナーリア(種牡馬入りほぼ確定)
@ステイゴールド⇒オルフェーヴル⇒Bエポカドーロ(種牡馬入りまだ微妙)

Bクラス
@フジキセキ⇒キンシャサノキセキ(他多数)⇒未定(現在重賞勝利)
@ディープインパクト⇒キズナ(他超多数)⇒未定(現在重賞勝利)

Cクラス
@ハーツクライ⇒ジャスタウェイ(他多数)⇒未定(現在重賞未勝利)
@ブラックタイド⇒キタサンブラック⇒産駒未出走
0251名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/19(水) 07:26:23.71ID:TEVN7He40
グラス最強か
0253名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/19(水) 07:48:30.86ID:LBsxM1/t0
>>220
ブレイブスマッシュ
0256名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/19(水) 07:55:26.00ID:cdX13RMf0
今の所 絆の二歳馬良い馬多いな、サンデー系の特徴を良く出してる
ディープ産駒に良く似ている。
これは期待できそうだな、全然期待していなかっただけに良い意味で裏切られた。

まあサンデー系は失敗は少ないね、でもモ―リスは成功する可能性が
ノーザンて言うことと、サンデー系肌馬に着けれるという事だけだけど、
でもモ―リスは無理だと思うわ。
0257名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/19(水) 08:35:37.43ID:E9NyGo2z0
ロードカナロアが母父ストームキャットで成功したからキズナもそこそこやるかなとは思ってた

でもエイシンヒカリやリアルスティールの方がもっと良さそうだと思う
0258名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/19(水) 09:09:13.05ID:50tS3ax30
モーリスは糞血統だからなあ
0259名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/19(水) 09:58:51.15ID:YIeJw1E00
>>250
こうやって見ると、種牡馬成績通り
やっぱりディープとキンカメが最有力候補なのな

サンデー系蔓延の国内ではキンカメがキンカメが有利だけど
これからキンカメ系も蔓延するとディープ系が有利?
海外だとディープの独り勝ちだな
0261名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/19(水) 11:28:33.29ID:w+XZplARO
>>1
以下な感じかな?

Aクラス(社台スタリオンBIGD)
@ディープインパクト⇒Aキズナ(他超多数)⇒未定(現在重賞勝利)
@キングカメハメハ⇒Aロードカナロア(他超多数)⇒Bサートゥルナーリア(種牡馬入りほぼ確定)
@ステイゴールド⇒Aオルフェーヴル⇒Bエポカドーロ(種牡馬入りまだ微妙)
@ハーツクライ⇒Aジャスタウェイ(他多数)⇒未定(現在重賞未勝利)
@ダイワメジャー⇒Aカレンブラックヒル(他多数)⇒産駒2019の今年デビュー
@ブラックタイド⇒Aキタサンブラック⇒産駒未出走

Bクラス (トップ10)
@フジキセキ⇒Aキンシャサノキセキ(他多数)⇒未定(現在重賞勝利)
@マンハッタンカフェ
@クロフネ
@ゴールドアリュール

Cクラス
@グラスワンダー⇒Aスクリーンヒーロー⇒Bモーリス⇒C産駒2020デビュー
@アグネスタキオン⇒Aディープスカイ(他多数)
@エルコンドルパサー⇒Aヴァーミリアン(他多数)
@スペシャルウィーク⇒Aリーチザクラウン(他多数)
0262名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/19(水) 11:48:43.33ID:LBsxM1/t0
そしてスルーされるネオユニヴァース
0264名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/19(水) 12:08:31.95ID:DAXdzlNP0
>>261
ステゴだけ悪意あるよた
ダイワメジャーやハーツよりステゴは後継多いだろ
0265名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/19(水) 13:33:43.33ID:YIeJw1E00
繋がるのは当たり前
問題は「何カ国?」「何頭?」の話し
最終的に何カ国でディープ産駒が何頭種牡馬入りするのか?
日本 英国 仏 豪州 トルコ インドは確定?
北米 カナダ ドイツ イタリア アルゼンチン ニュージーランド 中国 辺りにも種牡馬入りすると思う

最終的には100頭は超える種牡馬が出る?

ガリレオ デインヒル キングマンボ超える?
現代のノーザンダンサーになる?
0266名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/19(水) 14:05:40.05ID:7VHtGDkM0
ディープの場合現状は国内ですら繋がるか怪しい状況だけどな
代を重ねるごとに小物になっていくし
0267名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/19(水) 15:49:17.89ID:heG+ixL60
ディープ自身が最強クラスなんだから簡単にディープクラスが出るわけがない
キズナ・リアパク・ワーエー産駒が早々に勝ち上がってるしこれから孫世代が伸びてきそう
0268名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/19(水) 16:04:31.15ID:GUihM7Gq0
ディープ自体は最強クラスじゃないよな?
0269名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/19(水) 16:55:35.63ID:+hmau9FO0
ディープクラスとはいかなくてもG1を3勝くらいする牡馬は出してほしいな
0270名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/19(水) 17:03:49.95ID:YIeJw1E00
まあ、キズナは国内専念2400以下に専念ならG1勝ちは簡単だっただろな
0271名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/19(水) 18:09:00.30ID:E9NyGo2z0
>>264
ハーツはジャスタウェイしかいないしこれからも有力後継増えなそうだよね
ハーツのステイヤータイプは社台から評価されてないから
0272名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/19(水) 23:25:18.14ID:gIBGBjvt0
薬の力って想像以上に凄いんだね
0274名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/20(木) 00:21:15.76ID:R1t7Isam0
>>271
ハーツ系は高評価だから社台スタリオンから出さないでしょ

それに
ジャスタウェイ→世界ランク1位

ウインバリアシオン→ライバルは世界最強オルフェーヴル

ワンアンドオンリー→歴代最強レベルの日本ダービー馬
0275名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/20(木) 00:25:02.63ID:R1t7Isam0
>>261
この辺は結構好き

Cクラス
@グラスワンダー⇒Aスクリーンヒーロー⇒Bモーリス⇒C産駒2020デビュー
@アグネスタキオン⇒Aディープスカイ(他多数)
@エルコンドルパサー⇒Aヴァーミリアン(他多数)
@スペシャルウィーク⇒Aリーチザクラウン(他多数)


とはいっても
98世代で
サイアーラインが繋がるのはグラスが辛うじて・・・・繋がるかどうか?
0276名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/20(木) 00:29:39.84ID:R1t7Isam0
>>260
キズナって床上手なの?


>>261
Aクラス(社台スタリオンBIGD)
@ディープインパクト⇒Aキズナ(他超多数)⇒未定(現在重賞勝利)
@キングカメハメハ⇒Aロードカナロア(他超多数)⇒Bサートゥルナーリア(種牡馬入りほぼ確定)
@ステイゴールド⇒Aオルフェーヴル⇒Bエポカドーロ(種牡馬入りまだ微妙)
@ハーツクライ⇒Aジャスタウェイ(他多数)⇒未定(現在重賞未勝利)
@ダイワメジャー⇒Aカレンブラックヒル(他多数)⇒産駒2019の今年デビュー

今年デビュー
キズナvsカレンブラックヒルは注目株
0277名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/20(木) 00:35:52.90ID:NifskpX60
グラスはかろうじてどころか既に3世代繋がってて、3世代目が1番質と量がいいから4世代目も濃厚
0279名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/20(木) 00:44:28.12ID:R1t7Isam0
グラスは隔世遺伝サイアーの可能性が高いね

フジキセキ系は可也優秀で
キンシャサノキセキが系統をそのまま引継ぎ
ほかにも
ダノンシャンティやカネヒキリが毎年リーディングポイントを上昇させてる
0280名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/20(木) 00:47:21.89ID:R1t7Isam0
>>278
少なくともディープの倍は稼ぐと思う
ただ
社台がサイアーの中心としてディープを売り出してる間に輪番種付けは不可能
ディープが先に死亡すれば可能性あるけど
0283名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/20(木) 04:24:29.37ID:NifskpX60
3世代目争い
グラス:既にクリア
キンカメ:サートゥルが引退すれば確実
ディープ:今のところ候補なし
ステゴ:エポカが引退したらなれるかも。ただエポカでは質も数も微妙でその次は続かなそう
ハーツ:今のところ候補なし。
フジキセキ:今のところ候補なし
0287名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/20(木) 09:25:42.84ID:cexEPWza0
>>283
3世代目争い
グラス:既にクリア
キンカメ:世界のカナロア⇒サートゥルが引退すれば確実
ステゴ:世界のオルフェ⇒エポカが引退すれば確実
ハーツ:世界ランク1位ジャスタ⇒ヴェロックスが引退すれば確実
フジキセキ:キンシャサ⇒?????
ダイワメジャー:カレンブラック⇒?????
ディープ:キズナ⇒??????
0288名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/20(木) 12:56:55.54ID:Am1fSywU0
今年のリーディングとか全盛期のサンデーもかくやってレベルで稼ぎまくってダブルスコアどころかトリプルスコアでのトップまで見えてるわけで
ハーツクライにその繁殖を与えてもここまで超絶的な成績を残せるとは思えないな
0289名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/20(木) 15:03:11.25ID:xulI54lc0
いやいや全盛期のサンデーには遠く及んでない
なんでディープヲタはサンデーサイレンス軽くみるのか
そういうとこだよ嫌われるの
0290名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/20(木) 18:28:00.99ID:XTfkrkpX0
ハーツがディープより優れてるのって気性がおとなしいくらいじゃねぇか
0291名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/20(木) 22:40:26.91ID:Ch659k0i0
日曜阪神
キズナ産駒最高傑作リメンバーメモリー
0293名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/20(木) 23:23:45.09ID:uDcOGdWl0
>>292
どこが。
普通に勝ち負けやろ。
0294名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/20(木) 23:34:25.33ID:pKn1BDQC0
>>289
馬鹿はなんで数値を冷静にみれないんだろう
0295名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/21(金) 00:50:40.33ID:imEZXRtU0
ディープとダメジャーの馬質量と、キズナとカレンの馬質量の比率が4:1で同じくらいなんだよね
だから同率にしたらダメジャーやカレン親子は、ディープとキズナ親子を簡単に抜きそうなんですけど?ね
0296名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/21(金) 00:51:41.69ID:wIBZagj10
キズナは新馬勝ちで大成功か
0297名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/21(金) 01:38:56.90ID:wDaqPphr0
緩い馬場と遅いタイムでしか上位にこれてないしキズナはここが最高到達点だろうね
0299名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/21(金) 04:23:21.23ID:wDaqPphr0
>>294
確かに数字で判断すればディープよりオルフェの方が獲得賞金多いから強いよな
冷静に数字だけで判断するって簡単だよな
0300名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/21(金) 04:27:35.65ID:VXoqHBPt0
日本は父系が繋がらない種牡馬の墓場だからな
どれだけ時代を作った種牡馬でも3代で消える
0302名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/21(金) 04:53:37.93ID:1zburKYJ0
>>300
そりゃ、北米以外は何処の国でも無理だわ
生産規模から一カ国で繋げ続けるのは難しい
ディープみたいに、世界規模で評価されないとな
それには、世界で勝つしかない
国内しか通用しないガラパゴス種牡馬では、世界で需要が無いからな
特に欧州 豪州で勝たないと話しにならない
0303名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/21(金) 04:55:38.08ID:1zburKYJ0
>>299
へー、種牡馬リーディングも見れない頭かw
種牡馬スレを見る資格も無いな
0304名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/21(金) 07:06:16.68ID:8OZaNfQG0
ディープは明らかに距離に限界があった。本質的にはマイルまでの馬。当時の競馬をリアルタイムで見ていた者ならこれは異論はないはず。

良績が集中しているのは千二だったけど、血統的にもう少し距離に融通が利いたはず。でも逃げられなかった時はからっきしだったところを見ても、気性が勝ちすぎていたんだろうね。

地方に転厩後も息長く走り続けてくれました。個人的には好きな馬だったので大きなところを獲らせてあげたかったなあ。馬格も良かったから、タイキシャトルの血を繋いでほしかったよね。
0305名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/21(金) 07:11:06.67ID:rANJUWlh0
繋がろうが繋がるまいが、馬場の高速化は止まらない。
よりスピード重視は良い事?いやいや、大して強く無い馬がレコード更新していく様ははっきり言って異常
0307名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/21(金) 09:54:38.69ID:XAEpRMZx0
凱旋門薬物失格国辱駄馬ドープイプラクト
ベンチプルミンシロップ
0309名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/21(金) 16:04:02.75ID:ZkCnA0z10
そもそも低レベルの馬産が、世界レベルではないが優秀な輸入種牡馬に駆逐され続けていただけ
SSによって世界最高レベルの種牡馬導入出来たからやっと血統繋げる下地が出来たってところ
日本馬の血脈なんて始まったばかり
0310名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/21(金) 20:54:05.86ID:js8+2hc/0
>>307
オルフェ基地やめてキンカメ基地になったの
オルフェかわいそう
0311名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/21(金) 21:27:43.62ID:3wQEfy+u0
>>289
今上半期が終わる手前だけど40億弱稼いでるんだよね
後半このままのペースで稼ぐと80億だし、例年ディープは秋になると加速するので90億まで射程圏内
0312名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/21(金) 22:53:38.65ID:h+F5iyUp0
宝塚はディープ史上最強馬が出てくるし祭りだな
0318名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/22(土) 00:05:20.16ID:hLIR7s8p0
最近のマエコー見てると金とか大丈夫なのかなって心配になる
クリンチャーもこれからってところで凱旋門賞行ってぶっ壊れたし、どうなるか分からんキズナ産駒に入れ上げて買い漁ったりしてるし
0319名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/22(土) 03:20:11.35ID:e1+wn5KV0
結局ディープの最上後継はキズナで決まったのか
何だかなぁ…
0320名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/22(土) 05:07:22.10ID:hdD4MyVc0
リメンバーメモリーの意味を知っているか?
そう――「記憶よ甦れ」の意味なのだ

この「記憶」が意図するものとはなんだろう?
そう――父キズナの活躍を思い出せ、この馬はキズナを超える――と
そういうメッセージなのだ…関係者から、私達に伝える、な

さあリメンバーメモリーよいまこそ解放の時だ――
0321名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/22(土) 11:04:19.52ID:3RkPaDsdO
始まる
0322名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/22(土) 12:42:23.20ID:xRBsSdN+0
ディープ産駒の牡馬は圧倒的な安定感と、一定以上の能力を持たない特徴があるけど
その産駒達の種牡馬としての成績が、安定して勝ち上がるが3歳以降重賞を勝てない微妙な馬量産するディープの下位互換になる可能性を感じてる
同等や上位互換の成績が残せるような産駒が見当たらない
0323名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/22(土) 12:45:49.62ID:PNlKw3iV0
ディープを超える種牡馬なんか日本にいね〜よ。
過去にサンデーぐらいしかいないが、世界的な評価ではディープぶっちぎりだぞ。
0325名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/22(土) 13:22:35.42ID:t9MJpfe40
リアパク ミッキーアイル アラジン リアステ トースターの豪州進出組
サクソン スタディの欧州大牧場組

コレからも数十は出る海外組だけど、今現在決まってるコイツら産駒だけで、G1を何勝するか楽しみで仕方がない

現在サンデー孫牡馬でG1勝ちは僅かに1勝
ディープより10年も年上のディープ以外のサンデー系ってなんなの?
0326名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/22(土) 13:27:33.62ID:f6mJwSJj0
取らぬ狸の皮算用
0327名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/22(土) 15:01:14.44ID:3RkPaDsdO
テレ東ウイニング競馬始まったよ
0328名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/22(土) 18:53:42.59ID:eHuXCqG00
ディープ後継はキズナじゃなくリアパクだったな
とゆーかラーもそうだが素直に古馬で結果を出した馬を優先すりゃよかっただけの話だな
0329名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/22(土) 19:55:12.42ID:Ck2HxIm60
というかオルフェにチンチンにやり込められた
初年度産駒が一番能力高いはずだと
口が酸っぱくなる程言ってたがその通りになった
0331名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/22(土) 20:53:02.26ID:qtXIbB+D0
3世代クリア済
サクラユタカオー
ショウナンカンプは後継残せず。グランプリボスはお察し。ビッグアーサーはそこそこ数付けてるので、4代目はそれ次第

グラスワンダー
モーリスが質、量ともに圧倒的で4代目いける可能性は十分にある。その他ゴールドアクターも種牡馬入り

3代目確実
キングカメハメハ
サートゥルナーリアは無事に引退出来れば種牡馬確実。
超良血のノーザンであり、これからよほど戦績汚さなければ人気確実で4代目いける可能性はある
ステルヴィオも種牡馬入りは出来そう。環境には恵まれないだろうが
0332名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/22(土) 22:10:43.25ID:FaFYb/Fw0
3代目確実
ハーツクライ⇒世界1位ジャスタウェイ⇒ヴェロックス(今年のジャパンカップ優勝予定)

ダイワメジャー⇒国内最速カレンブラックヒル⇒メイショウメジャー(2023クラシック三冠馬)

ブラックタイド⇒国内G1最多勝キタサンブラック⇒ブラックタイト(未来の凱旋門賞馬)

ディープインパクト⇒キズナ(今年のフレッシュサイアー)⇒キズナインパクト(2022クラシック三冠馬)
0334名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/22(土) 23:35:14.56ID:rPtt13GX0
リアルインパクトよりミッキーアイルの方が能力は数段高かったから
ディープ後継はアイルになるんじゃないか
0335名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/22(土) 23:52:17.25ID:wQ90E+PS0
まさかキズナよりリアパクの方が成功するとはな
0336名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/22(土) 23:52:51.45ID:CU2h93iy0
キンカメ産駒チャンピオン級
ロードカナロア
ドゥラメンテ
ラブリーデイ
ルーラーシップ
ホッコータルマエ

ハーツクライ産駒チャンピオン級
ジャスタウェイ

ダイワメジャー産駒チャンピオン級
アドマイヤマーズ

ステイゴールド産駒チャンピオン級
オルフェーヴル

ブラックタイド産駒チャンピオン級
キタサンブラック

ディープインパクト産駒チャンピオン級
無し
0337名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/22(土) 23:54:28.80ID:uHR6nuwH0
種牡馬入りした馬に普通に血統良いの多いのは有利な条件だな
他は後継馬の数は少ないわ血統微妙だわっての結構多いし
0338名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/22(土) 23:54:53.51ID:CU2h93iy0
キンカメ産駒チャンピオン級
ロードカナロア
ドゥラメンテ
ラブリーデイ
ルーラーシップ
ホッコータルマエ

ハーツクライ産駒チャンピオン級
ジャスタウェイ

ダイワメジャー産駒チャンピオン級
アドマイヤマーズ

ステイゴールド産駒チャンピオン級
オルフェーヴル

ブラックタイド産駒チャンピオン級
キタサンブラック

ディープインパクト産駒チャンピオン級
無し
0339名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/22(土) 23:56:55.84ID:pCqfpzMU0
社台スタリオンステーションでトップサイアーを継続して実績を積んでる連中は立派
0340名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/23(日) 00:03:53.45ID:5Js2HYcd0
>>338
選定基準がガバガバやんけwww
国内G1未勝利のルーラーシップがなんでチャンピオン級やねんwww
0341名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/23(日) 00:06:47.63ID:g47+hbFT0
無敗に近いレベルで引退したならまだしも
やっぱり世代限定戦しか勝ってないのは種牡馬でもダメだな
0342名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/23(日) 01:56:13.56ID:kQ/FJkid0
ディープは栗山世代が父親ディープ越えしたパフォーマンスだったからね
栗山世代はキズナより遥かに強かったからな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況